タグ

2014年7月31日のブックマーク (8件)

  • すき家ゼンショーの「第三者委員会からの調査報告書受領に関するお知らせ」がまるで牛丼売ってる蟹工船 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    すき家ゼンショーの「第三者委員会からの調査報告書受領に関するお知らせ」がまるで牛丼売ってる蟹工船 : 市況かぶ全力2階建
  • 3.5kgのメガ盛チャーハンを食べられるという「中国名菜処 悟空」に行ってきた

    大盛や特盛、デカ盛など、通常よりもご飯や具材の量を多くした一品を提供しているレストランがありますが、中華料理店の「中国名菜処 悟空」では3.5kgのメガ盛チャーハンをべられるとのことなので、胃袋の限界に挑戦してきました。 中国名菜処 悟空 (チュウゴクメイサイ ゴクウ) - 宝町/中華料理 [べログ] http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13033391/ 銀座にある「中国名菜処 悟空」に到着。 来店した日の定メニューには「細切肉チャーハン定」があるものの、メガ盛チャーハンはありませんでした。 「メガ盛チャーハンはあるのか?」と疑問を抱きながら入店。 席に着くとメニューを手渡されます。 メニューにある「今週の飯定」をよく見ると、税込700円の細切肉チャーハンの隣に、+100円で普通盛(500g)・中盛(700g)・大盛(900g)・特盛(

    3.5kgのメガ盛チャーハンを食べられるという「中国名菜処 悟空」に行ってきた
  • 統計科学・機械学習の講義

    統計科学や機械学習、および関連する諸分野の講義・講演のアーカイブです。講師名の敬称は略させて頂いています。★の数は専門性・予備知識の量を示します。★1つは一般の方でも楽しめる部分のある講演(レベルが低いという意味ではありません)、★2つは大学院生向きとして標準程度、★3つはより専門的な講演、をそれぞれ示します。

    統計科学・機械学習の講義
  • Twitter / nonowa_keizai: なんかアベノミクスで賃上げブームになって低賃金ブラック企業が立ち行かなくなったってストーリーが出来上がってるみたいだけどインテリジェンスのデータ見るとア

    なんかアベノミクスで賃上げブームになって低賃金ブラック企業が立ち行かなくなったってストーリーが出来上がってるみたいだけどインテリジェンスのデータ見るとアルバイトの時給すらロクに上がってないからね http://t.co/hcmOejUT3m

    Twitter / nonowa_keizai: なんかアベノミクスで賃上げブームになって低賃金ブラック企業が立ち行かなくなったってストーリーが出来上がってるみたいだけどインテリジェンスのデータ見るとア
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/07/31
    こういう http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65801056.html 企業の時給が1割2割上がってもブラックなままなわけで。立ち行かなくするのは人手不足倒産(実際に倒産するか業務が見直されるかは別として)への流れの方。
  • 日本の輸出は他国より伸びている

    安倍政権の登場以来、アベノミクス第1の矢「大胆な金融緩和」もあって円高は大幅に修正された。しかし、円ドル相場が11年10月に付けた戦後最高値75円台から3割以上の大幅円安になっているのに、11年10月から14年6月までの輸出は金額で7.9%増に止まり、数量では6.9%減と低迷している。 ところが、この大幅円安と輸出不振も、世界各国の輸出数量の推移と比較し、円安効果を要因分析すると、定説とは異なる結果が見えてくる。世界の中で見れば、日の輸出は相対的には伸びており、しかも円安が輸出にもたらした効果は2000年以降で最も大きいと分析されるのである。そして、輸出が低調なのは、円安が効かないからではなく、世界経済低迷や空洞化などの影響が大きいということになる。 この結果を踏まえると、世界経済が緩やかながらも回復を続けていることから、今後日の輸出は増加基調を辿ることとなろう。今後の課題は、空洞化し

    日本の輸出は他国より伸びている
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/07/31
    輸出が低調なのは、円安が効かないからではなく、世界経済低迷や空洞化などの影響が大きい。この結果を踏まえると、世界経済が緩やかながらも回復を続けていることから今後日本の輸出は増加基調を辿ることとなろう。
  • 日本の輸出は他国より伸びている

    安倍政権の登場以来、アベノミクス第1の矢「大胆な金融緩和」もあって円高は大幅に修正された。しかし、円ドル相場が11年10月に付けた戦後最高値75円台から3割以上の大幅円安になっているのに、11年10月から14年6月までの輸出は金額で7.9%増に止まり、数量では6.9%減と低迷している。 ところが、この大幅円安と輸出不振も、世界各国の輸出数量の推移と比較し、円安効果を要因分析すると、定説とは異なる結果が見えてくる。世界の中で見れば、日の輸出は相対的には伸びており、しかも円安が輸出にもたらした効果は2000年以降で最も大きいと分析されるのである。そして、輸出が低調なのは、円安が効かないからではなく、世界経済低迷や空洞化などの影響が大きいということになる。 この結果を踏まえると、世界経済が緩やかながらも回復を続けていることから、今後日の輸出は増加基調を辿ることとなろう。今後の課題は、空洞化し

    日本の輸出は他国より伸びている
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/07/31
    実質輸出の下落トレンドが海外景気によるなら海外景気の改善とともに早い時期に下落トレンドがなくなるだろうが、震災(orリーマン危機)後の円高を見て海外生産に切り替えたことによるなら暫く時間が掛かる。
  • 日本の輸出は他国より伸びている

    安倍政権の登場以来、アベノミクス第1の矢「大胆な金融緩和」もあって円高は大幅に修正された。しかし、円ドル相場が11年10月に付けた戦後最高値75円台から3割以上の大幅円安になっているのに、11年10月から14年6月までの輸出は金額で7.9%増に止まり、数量では6.9%減と低迷している。 ところが、この大幅円安と輸出不振も、世界各国の輸出数量の推移と比較し、円安効果を要因分析すると、定説とは異なる結果が見えてくる。世界の中で見れば、日の輸出は相対的には伸びており、しかも円安が輸出にもたらした効果は2000年以降で最も大きいと分析されるのである。そして、輸出が低調なのは、円安が効かないからではなく、世界経済低迷や空洞化などの影響が大きいということになる。 この結果を踏まえると、世界経済が緩やかながらも回復を続けていることから、今後日の輸出は増加基調を辿ることとなろう。今後の課題は、空洞化し

    日本の輸出は他国より伸びている
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/07/31
    世界の中で見れば、日本の輸出は相対的には伸びており、しかも円安が輸出にもたらした効果は2000年以降で最も大きい。輸出数量を見ると、日本の伸びは世界合計および他の主要国を上回っている。
  • 日本の輸出は他国より伸びている

    安倍政権の登場以来、アベノミクス第1の矢「大胆な金融緩和」もあって円高は大幅に修正された。しかし、円ドル相場が11年10月に付けた戦後最高値75円台から3割以上の大幅円安になっているのに、11年10月から14年6月までの輸出は金額で7.9%増に止まり、数量では6.9%減と低迷している。 ところが、この大幅円安と輸出不振も、世界各国の輸出数量の推移と比較し、円安効果を要因分析すると、定説とは異なる結果が見えてくる。世界の中で見れば、日の輸出は相対的には伸びており、しかも円安が輸出にもたらした効果は2000年以降で最も大きいと分析されるのである。そして、輸出が低調なのは、円安が効かないからではなく、世界経済低迷や空洞化などの影響が大きいということになる。 この結果を踏まえると、世界経済が緩やかながらも回復を続けていることから、今後日の輸出は増加基調を辿ることとなろう。今後の課題は、空洞化し

    日本の輸出は他国より伸びている
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/07/31
    http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis259/e_dis259.html 10%の円安での実質輸出の「押し上げ」は一年目1.7%、三年目2.3%で(GDPはそれぞれ0.2%、0.6%押し上げ)、元々減少トレンドにあったことを考えると概ね近い「押し上げ」実績だしね