タグ

2015年5月16日のブックマーク (14件)

  • 北大生集団が公園で大暴れして警察に抵抗中wwwwwwwwwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/16(土) 14:54:52.862 ID:X4LNpMJm0.net 警察官に抵抗する北大生集団 https://twitter.com/DotourOOR/status/599441394717962240/photo/1 14時 北大のよさこいサークル「縁」のみなさまが奇声を張り上げて公園で練習中 さつき公園・北11西2 パトカー到着。しかし縁のみなさま、警察官の言うこと聞かずに練習継続。奇声上げながら公園を占拠中 おまわりさんは他の警察官の応援要請しはじめ、まわりのマンションからもやめるように住民が十数名集まり始めて、さつき公園は修羅場に via http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431755692/ 2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/

  • マーキュリー2世 on Twitter: "日本人でABO血液型/遺伝型と性格が関連。否定されているはずだが、本研究では関連性があったらしい。ABO Blood Type and Personality Traits in Healthy Japanese Subjects http://t.co/NSmyQKEBdm"

    人でABO血液型/遺伝型と性格が関連。否定されているはずだが、研究では関連性があったらしい。ABO Blood Type and Personality Traits in Healthy Japanese Subjects http://t.co/NSmyQKEBdm

    マーキュリー2世 on Twitter: "日本人でABO血液型/遺伝型と性格が関連。否定されているはずだが、本研究では関連性があったらしい。ABO Blood Type and Personality Traits in Healthy Japanese Subjects http://t.co/NSmyQKEBdm"
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/05/16
    何パターンもやられた中で関係ある結果のものがようやっと得られただけ、とか思ってしまう。読んでないけど。
  • 大阪都構想の挫折が示すもの

    大阪維新の会、ついては橋下大阪市長の主要政策である大阪都構想の住民投票が明日に迫っているが、新聞各社の世論調査では大きな支持を集めておらず*1、否決される見通しだ。明治末期からの特別市運動なのだが、地方自治の限界を露呈して終焉するようだ。考えてみれば当たり前で、大阪市民、堺市民に予算的に明確な利点が無い制度改正を、大阪市民、堺市民が支持する理由が無い。 二重行政問題の解消の意義が良く理解されなかったのであろう。現状では、大阪市に政策実行能力が過剰にある一方で、大阪府に政策調整能力が無いのが問題になっている。府と市で開発事業の重複が見られるのは確かだ。府と市で競うように多目的ビルを建築しているし、限られた水源から考えると広域性がある水道事業が府と市で独立している。 府内での財源のアンバランスも問題になる。中心部である大阪市には企業が多く立地するので、大阪市の財源は傑出して大きい。必然的に、周

    yasudayasu
    yasudayasu 2015/05/16
    東京都を見てみると、中心部の23区は権限が限られる。法人住民税、固定資産税は都の収入である一方、都市計画決定権も無い。区長や区議会が住民ニーズを細かく調整できるとされるが、実態として権限は大きく無い。
  • 大阪都構想の挫折が示すもの

    大阪維新の会、ついては橋下大阪市長の主要政策である大阪都構想の住民投票が明日に迫っているが、新聞各社の世論調査では大きな支持を集めておらず*1、否決される見通しだ。明治末期からの特別市運動なのだが、地方自治の限界を露呈して終焉するようだ。考えてみれば当たり前で、大阪市民、堺市民に予算的に明確な利点が無い制度改正を、大阪市民、堺市民が支持する理由が無い。 二重行政問題の解消の意義が良く理解されなかったのであろう。現状では、大阪市に政策実行能力が過剰にある一方で、大阪府に政策調整能力が無いのが問題になっている。府と市で開発事業の重複が見られるのは確かだ。府と市で競うように多目的ビルを建築しているし、限られた水源から考えると広域性がある水道事業が府と市で独立している。 府内での財源のアンバランスも問題になる。中心部である大阪市には企業が多く立地するので、大阪市の財源は傑出して大きい。必然的に、周

    yasudayasu
    yasudayasu 2015/05/16
    府と市の調整が上手く行くようになり、区の行政が円滑になると言っても、市民のために予算は減ることになるわけだ。府と市の利害調整を市の住民投票で行なうのは無理があるように思える。
  • 大阪都構想の挫折が示すもの

    大阪維新の会、ついては橋下大阪市長の主要政策である大阪都構想の住民投票が明日に迫っているが、新聞各社の世論調査では大きな支持を集めておらず*1、否決される見通しだ。明治末期からの特別市運動なのだが、地方自治の限界を露呈して終焉するようだ。考えてみれば当たり前で、大阪市民、堺市民に予算的に明確な利点が無い制度改正を、大阪市民、堺市民が支持する理由が無い。 二重行政問題の解消の意義が良く理解されなかったのであろう。現状では、大阪市に政策実行能力が過剰にある一方で、大阪府に政策調整能力が無いのが問題になっている。府と市で開発事業の重複が見られるのは確かだ。府と市で競うように多目的ビルを建築しているし、限られた水源から考えると広域性がある水道事業が府と市で独立している。 府内での財源のアンバランスも問題になる。中心部である大阪市には企業が多く立地するので、大阪市の財源は傑出して大きい。必然的に、周

    yasudayasu
    yasudayasu 2015/05/16
    中心部である大阪市には企業が多く立地するので、大阪市の財源は傑出して大きい。必然、周辺地域よりも大阪市の行政サービスが良くなる。周辺地域から大阪市に通勤している人が少なく無いので、不公平な部分もある。
  • ヱビスマガジン | YEBISU

    ギフトページがお中元仕様になりました! sapporobeer.jp ヱビス×中川政七商店コラボコラム第1弾公開! sapporobeer.jp コミュニティに参加してヱビスをもらおう!「ヱビスビアタウン… YEBISU BEER TOWN TVCM ヱビス「幸せふくらむ。年末年始」編15秒公開中 sapporobeer.jp 「ヱビス ホップテロワール」期間限定発売! sapporobeer.jp

    ヱビスマガジン | YEBISU
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/05/16
    30cmの高さから一気に注ぎましょう。グラスの9割くらいの高さまで注いだらやめて、泡とビールの割合が1:1になるまで待ち。再び、グラスの9割くらいの高さになるまで注いでいきましょう。泡を壊さないように、そっと。
  • ヱビスマガジン | YEBISU

    ギフトページがお中元仕様になりました! sapporobeer.jp ヱビス×中川政七商店コラボコラム第1弾公開! sapporobeer.jp コミュニティに参加してヱビスをもらおう!「ヱビスビアタウン… YEBISU BEER TOWN TVCM ヱビス「幸せふくらむ。年末年始」編15秒公開中 sapporobeer.jp 「ヱビス ホップテロワール」期間限定発売! sapporobeer.jp

    ヱビスマガジン | YEBISU
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/05/16
    飲む時の姿勢もポイント。背すじを伸ばし、脇を締め、胸を張ってみてください。そうするとのどの奥が開きます。そのタイミングで、グラスを手に!上唇で泡を押さえ、液体だけを喉にかけるように流し込め
  • Ask.fm ファイッ http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2015/05/post-926.php ざっと気になったところを: -非正規化による実質賃金の低下など待遇悪化で「構造的な要因に変化が起こった」ため雇用改善し

    ざっと気になったところを:-非正規化による実質賃金の低下など待遇悪化で「構造的な要因に変化が起こった」ため雇用改善したと主張しているが、非正規化はかなり以前からの傾向なので説得的ではない(添付の図を参照)。-労働力人口(=就業者数+失業者数)の定義を確認していない。文意から生産年齢人口と書くべき。-「実際に働く雇用者は増えている」と就業者数もしくは雇用者数の増加を「構造的な要因に変化が起こった」ことの証拠として指摘しているように読めるが、生産年齢人口の減少によってジョブスロットが空いた以上の雇用改善がある事しか意味しないので、それだけでは「構造的な要因に変化が起こった」ことは示さない。循環的な要因でもジョブスロットは増減する。-「ほぼ完全雇用といっていい状態」とあるのに、「失業率はまだ下がる余地がある」と言っている。

    Ask.fm ファイッ http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2015/05/post-926.php ざっと気になったところを: -非正規化による実質賃金の低下など待遇悪化で「構造的な要因に変化が起こった」ため雇用改善し
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/05/16
    就業者の増加を「構造的な要因に変化が起こった」ことの証拠としているが、生産年齢人口の減少によってジョブスロットが空いた以上の雇用改善がある事しか意味しないので、それだけでは「構造的な変化」は示さない。
  • アングル:財政健全化の行方「混とん」、4─5兆円の歳入改善で対立

    5月15日、政府・与党が6月にまとめる「財政健全化計画」の行方が混とんとしてきた。都内で2013年2月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 15日 ロイター] - 政府・与党が6月にまとめる「財政健全化計画」の行方が混とんとしてきた。2020年度の基礎的財政収支(PB)黒字化に必要な9.4兆円の赤字解消策をめぐって、「歳出・歳入半々」を主張する内閣府に対し、財務省は8兆円の歳出削減が可能と指摘。また自民党も歳出抑制での赤字解消が可能と主張。

    アングル:財政健全化の行方「混とん」、4─5兆円の歳入改善で対立
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/05/16
    財務省が強調するのは、歳出を減らすのではなく、歳出の伸びの抑制である点。麻生財務相「これまでと同程度の歳出増加額に抑えることができれば、大幅な歳出削減を行わずとも9.4兆円のPB赤字はほぼ解消できる」
  • アングル:財政健全化の行方「混とん」、4─5兆円の歳入改善で対立

    5月15日、政府・与党が6月にまとめる「財政健全化計画」の行方が混とんとしてきた。都内で2013年2月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 15日 ロイター] - 政府・与党が6月にまとめる「財政健全化計画」の行方が混とんとしてきた。2020年度の基礎的財政収支(PB)黒字化に必要な9.4兆円の赤字解消策をめぐって、「歳出・歳入半々」を主張する内閣府に対し、財務省は8兆円の歳出削減が可能と指摘。また自民党も歳出抑制での赤字解消が可能と主張。

    アングル:財政健全化の行方「混とん」、4─5兆円の歳入改善で対立
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/05/16
    新浪剛史議員は「完全にデフレ脱却をしていれば、歳出増を少し抑制しても、国民経済への痛みが少なくなる」と述べ、計画期間の残り2年間に歳出抑制を集中させ、足元での歳出削減には極めて慎重な考えを示した。
  • アングル:財政健全化の行方「混とん」、4─5兆円の歳入改善で対立

    5月15日、政府・与党が6月にまとめる「財政健全化計画」の行方が混とんとしてきた。都内で2013年2月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 15日 ロイター] - 政府・与党が6月にまとめる「財政健全化計画」の行方が混とんとしてきた。2020年度の基礎的財政収支(PB)黒字化に必要な9.4兆円の赤字解消策をめぐって、「歳出・歳入半々」を主張する内閣府に対し、財務省は8兆円の歳出削減が可能と指摘。また自民党も歳出抑制での赤字解消が可能と主張。

    アングル:財政健全化の行方「混とん」、4─5兆円の歳入改善で対立
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/05/16
    高橋進議員(日本総研理事長)は、財務省が提案するペースでの歳出抑制に異論を唱え「歳出を抑制するペースについては、特にデフレ脱却、経済の再生局面では、慎重に考えるべき」と述べている。
  • アングル:財政健全化の行方「混とん」、4─5兆円の歳入改善で対立

    5月15日、政府・与党が6月にまとめる「財政健全化計画」の行方が混とんとしてきた。都内で2013年2月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 15日 ロイター] - 政府・与党が6月にまとめる「財政健全化計画」の行方が混とんとしてきた。2020年度の基礎的財政収支(PB)黒字化に必要な9.4兆円の赤字解消策をめぐって、「歳出・歳入半々」を主張する内閣府に対し、財務省は8兆円の歳出削減が可能と指摘。また自民党も歳出抑制での赤字解消が可能と主張。

    アングル:財政健全化の行方「混とん」、4─5兆円の歳入改善で対立
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/05/16
    民間議員には歳出削減に傾斜し過ぎれば、成長の足を引っ張り、想定する税収増が確保できないとの懸念が存在する。財政健全化の大前提は「成長を阻害しない」(高橋進議員)ことと位置づけている。
  • アングル:財政健全化の行方「混とん」、4─5兆円の歳入改善で対立

    5月15日、政府・与党が6月にまとめる「財政健全化計画」の行方が混とんとしてきた。都内で2013年2月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 15日 ロイター] - 政府・与党が6月にまとめる「財政健全化計画」の行方が混とんとしてきた。2020年度の基礎的財政収支(PB)黒字化に必要な9.4兆円の赤字解消策をめぐって、「歳出・歳入半々」を主張する内閣府に対し、財務省は8兆円の歳出削減が可能と指摘。また自民党も歳出抑制での赤字解消が可能と主張。

    アングル:財政健全化の行方「混とん」、4─5兆円の歳入改善で対立
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/05/16
    増税抜きの歳入増で、か。/ 2020年度の基礎的財政収支黒字化に必要な9.4兆円の赤字解消策をめぐって、「歳出・歳入半々」を主張する内閣府に対し、財務省は8兆円の歳出削減が可能と指摘。
  • 「コースの定理」で見る大阪都構想 : ECONO斬り!!

    経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) (記事の最後に【追記】アリ) いよいよ、大阪都構想の是非を問う住民投票が明日(5月17日)に迫ってまいりました。私自身は大阪市民ではない(ちなみに大阪府民でもありません)ので、直接投票することはできませんが、メディアでの解説、テレビCM、政治家の街頭演説などを通じて、投票へ向けた熱気(と混乱?)の高まりを肌で感じています。 実は3週間ほど前に、大学のゼミでの議論に触発され、大阪都構想に関してTwitterで何件かつぶやかせて頂きました。今回は少し解説を加えながら、その一連のTweetをご紹介したいと思います。タイトルからすでにお察しかもしれませんが、巷での議論とは少し違う視点で問題を見ています。ひょっとすると、頭の中で議論を整理したり、都構想問題への視野を広げるのにお役に立てるかもし

    「コースの定理」で見る大阪都構想 : ECONO斬り!!
    yasudayasu
    yasudayasu 2015/05/16
    それが出来る有利な状況を手放すか、大阪市民に問うて賛成多数となる事態はちょっと考えにくい。/ 大阪市が市民(だけ)の利益を考えれば考えるほど、こうした状況は生まれやすくなり、広域インフラが充実しない