タグ

2017年9月3日のブックマーク (26件)

  • 研究と政策の相互依存関係 - himaginary’s diary

    と題されたリンダウ・ノーベル賞受賞者会議での講演(原題は「The interdependence of research and policymaking」)の結論部で、マリオ・ドラギECB総裁が、過去10年の経験から得られたという5点の教訓を挙げている(H/T Mostly Economics)。 突然のショックは、これまで見過ごされてきた経路を通じて、我々の政策の枠組みの欠点を露わにし、既存の理論の説明力に課題を突き付けることが多い。しかし、研究者が実施し政策担当者が受け入れてきた分析は、政策対応を設計する上で基的なものであり続ける。 厳密な研究に基礎を置く政策対応は、政治的妥協によって損なわれる可能性が低く、一般市民への説明も容易である。 「事実が変われば、私も考えを変える。貴兄はどうする?」というケインズの言葉がよく引用されるが、実際のところ、政策担当者にとって事はそれほど単純で

    研究と政策の相互依存関係 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    パニックによる銀行取り付け騒ぎや公的債務危機は、金融危機における「悪しき」帰結を回避するために政策介入が必要となる例である。
  • 研究と政策の相互依存関係 - himaginary’s diary

    と題されたリンダウ・ノーベル賞受賞者会議での講演(原題は「The interdependence of research and policymaking」)の結論部で、マリオ・ドラギECB総裁が、過去10年の経験から得られたという5点の教訓を挙げている(H/T Mostly Economics)。 突然のショックは、これまで見過ごされてきた経路を通じて、我々の政策の枠組みの欠点を露わにし、既存の理論の説明力に課題を突き付けることが多い。しかし、研究者が実施し政策担当者が受け入れてきた分析は、政策対応を設計する上で基的なものであり続ける。 厳密な研究に基礎を置く政策対応は、政治的妥協によって損なわれる可能性が低く、一般市民への説明も容易である。 「事実が変われば、私も考えを変える。貴兄はどうする?」というケインズの言葉がよく引用されるが、実際のところ、政策担当者にとって事はそれほど単純で

    研究と政策の相互依存関係 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    他の民間主体の行動についての予想によって個人の最適行動がどう変化するか、主体間のこうした相互依存は、複数の帰結をもたらす。それらの帰結はいずれも合理的均衡であるが、社会厚生にとっての意味合いは異なる。
  • 研究と政策の相互依存関係 - himaginary’s diary

    と題されたリンダウ・ノーベル賞受賞者会議での講演(原題は「The interdependence of research and policymaking」)の結論部で、マリオ・ドラギECB総裁が、過去10年の経験から得られたという5点の教訓を挙げている(H/T Mostly Economics)。 突然のショックは、これまで見過ごされてきた経路を通じて、我々の政策の枠組みの欠点を露わにし、既存の理論の説明力に課題を突き付けることが多い。しかし、研究者が実施し政策担当者が受け入れてきた分析は、政策対応を設計する上で基的なものであり続ける。 厳密な研究に基礎を置く政策対応は、政治的妥協によって損なわれる可能性が低く、一般市民への説明も容易である。 「事実が変われば、私も考えを変える。貴兄はどうする?」というケインズの言葉がよく引用されるが、実際のところ、政策担当者にとって事はそれほど単純で

    研究と政策の相互依存関係 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    深刻な不確実性の時期には、政策が民間の期待を調整する役割を果たし得る、という概念の再発見は、今日の危機後の世界においては主要な役割を演じている。
  • 研究と政策の相互依存関係 - himaginary’s diary

    と題されたリンダウ・ノーベル賞受賞者会議での講演(原題は「The interdependence of research and policymaking」)の結論部で、マリオ・ドラギECB総裁が、過去10年の経験から得られたという5点の教訓を挙げている(H/T Mostly Economics)。 突然のショックは、これまで見過ごされてきた経路を通じて、我々の政策の枠組みの欠点を露わにし、既存の理論の説明力に課題を突き付けることが多い。しかし、研究者が実施し政策担当者が受け入れてきた分析は、政策対応を設計する上で基的なものであり続ける。 厳密な研究に基礎を置く政策対応は、政治的妥協によって損なわれる可能性が低く、一般市民への説明も容易である。 「事実が変われば、私も考えを変える。貴兄はどうする?」というケインズの言葉がよく引用されるが、実際のところ、政策担当者にとって事はそれほど単純で

    研究と政策の相互依存関係 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    「事実が変われば、私も考えを変える。貴兄はどうする?」言葉ほど単純ではない。事実の変化が政策対応を必要とするものか、それともいわゆる精査をする必要があるものかを決める際に、研究は役に立つ。
  • 研究と政策の相互依存関係 - himaginary’s diary

    と題されたリンダウ・ノーベル賞受賞者会議での講演(原題は「The interdependence of research and policymaking」)の結論部で、マリオ・ドラギECB総裁が、過去10年の経験から得られたという5点の教訓を挙げている(H/T Mostly Economics)。 突然のショックは、これまで見過ごされてきた経路を通じて、我々の政策の枠組みの欠点を露わにし、既存の理論の説明力に課題を突き付けることが多い。しかし、研究者が実施し政策担当者が受け入れてきた分析は、政策対応を設計する上で基的なものであり続ける。 厳密な研究に基礎を置く政策対応は、政治的妥協によって損なわれる可能性が低く、一般市民への説明も容易である。 「事実が変われば、私も考えを変える。貴兄はどうする?」というケインズの言葉がよく引用されるが、実際のところ、政策担当者にとって事はそれほど単純で

    研究と政策の相互依存関係 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    公明党との妥協による軽減税率…/ 厳密な研究に基礎を置く政策対応は、政治的妥協によって損なわれる可能性が低く、一般市民への説明も容易である。
  • ポピュリストとクローニーキャピタリズムの関係 - himaginary’s diary

    スティグラーセンターの金融の政治経済コンファレンスでラグラム・ラジャンが基調講演を行い、それを「Raghuram Rajan: Populist Nationalism Is “the First Step Toward Crony Capitalism”」と題したProMarket記事が紹介している(H/T 石町日記さんツイート)。 そこでラジャンは、最近の西側先進国で活発になったナショナリスト的なポピュリスト運動について、以下の3つの設問を立てている。 なぜ怒りは貿易に向けられているのか? なぜ今この運動が起こったのか? なぜ多くの有権者が極右のナショナリスト的な運動に票を投じたのか? それぞれに対するラジャンの答えは、概ね以下の通りである。 技術進歩の方が労働者への影響は大きいが、貿易の影響は、他にあまり行き場を持たない分野の労働者に集中する。 金融危機が起き、それを防げず、経済を

    ポピュリストとクローニーキャピタリズムの関係 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    肌の色が同じというだけでは共同体感覚が生まれにくいため、とりわけ社会的経済的出自がばらばらの人々において共同体感覚を維持するためには、やがては強力な外部の敵が必要となるのです。それが心配すべきこと。
  • ポピュリストとクローニーキャピタリズムの関係 - himaginary’s diary

    スティグラーセンターの金融の政治経済コンファレンスでラグラム・ラジャンが基調講演を行い、それを「Raghuram Rajan: Populist Nationalism Is “the First Step Toward Crony Capitalism”」と題したProMarket記事が紹介している(H/T 石町日記さんツイート)。 そこでラジャンは、最近の西側先進国で活発になったナショナリスト的なポピュリスト運動について、以下の3つの設問を立てている。 なぜ怒りは貿易に向けられているのか? なぜ今この運動が起こったのか? なぜ多くの有権者が極右のナショナリスト的な運動に票を投じたのか? それぞれに対するラジャンの答えは、概ね以下の通りである。 技術進歩の方が労働者への影響は大きいが、貿易の影響は、他にあまり行き場を持たない分野の労働者に集中する。 金融危機が起き、それを防げず、経済を

    ポピュリストとクローニーキャピタリズムの関係 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    上位所得層とそれ以外の層との格差を縮小したい左派と対照的に、右派は、中下位層とマイノリティや移民との格差を維持したいと考えており、それが相対的な地位を維持したいと考える中下位層の支持を集めた。
  • 為替相場の共通ファクターの識別 - himaginary’s diary

    「Identifying Exchange Rate Common Factors」というNBER論文が上がっている(2年前のWP)。著者はRyan Greenaway-McGrevy(オークランド大)、Donggyu Sul(テキサス大学ダラス校)、Nelson Mark(ノートルダム大)、Jyh-Lin Wu(国立中山大学)。 以下はその要旨。 Using recently developed model selection procedures, we determine that exchange rate returns are driven by a two-factor model. We identify them as a dollar factor and a euro factor. Exchange rates are thus driven by global,

    為替相場の共通ファクターの識別 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    為替相場のリターンは2ファクターモデルによって決定されると判定した。為替相場は、世界、米国、およびユーロ圏のストキャスティックディスカウントファクターによって決定される。
  • 不倫カップルにありがちなこと - 弁護士三浦義隆のブログ

    8月は異様に忙しく、ブログの更新を怠っていた。月も変わったことだし、ここからまた更新ペースを上げていこうと思う。 更新しないでいる間にやや古い話題となってしまったが、はてな元CTOである伊藤直也氏の不倫騒動というのがあった。 不貞相手の女性であるA氏が伊藤氏に対しての怨恨からか、自らのブログで不貞関係を詳細に、画像付きで暴露したことに端を発した騒動だ。 相手女性A氏のブログは、現在は非公開になっているようだが、伊藤氏自身による釈明ブログは現在も公開されている。 d.hatena.ne.jp 弁護士であり、日頃から不貞に絡む紛争を多数扱っている私は、このブログを読んで、「あるあるだなあ」「不貞男が相手女性から恨まれる典型的なパターンだなあ」という感想を持った。 以下、伊藤氏ブログの記述を引用しながら、不貞カップルにありがちなパターンを示していきたい。 1. 精神的に不安定な当事者が不貞関係に

    不倫カップルにありがちなこと - 弁護士三浦義隆のブログ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    不貞男性が不貞行為を続けた理由として、「相手女性が自傷他害に及ぶかもしれない」というおそれを持ち出すのも典型的なパターン。
  • 不倫カップルにありがちなこと - 弁護士三浦義隆のブログ

    8月は異様に忙しく、ブログの更新を怠っていた。月も変わったことだし、ここからまた更新ペースを上げていこうと思う。 更新しないでいる間にやや古い話題となってしまったが、はてな元CTOである伊藤直也氏の不倫騒動というのがあった。 不貞相手の女性であるA氏が伊藤氏に対しての怨恨からか、自らのブログで不貞関係を詳細に、画像付きで暴露したことに端を発した騒動だ。 相手女性A氏のブログは、現在は非公開になっているようだが、伊藤氏自身による釈明ブログは現在も公開されている。 d.hatena.ne.jp 弁護士であり、日頃から不貞に絡む紛争を多数扱っている私は、このブログを読んで、「あるあるだなあ」「不貞男が相手女性から恨まれる典型的なパターンだなあ」という感想を持った。 以下、伊藤氏ブログの記述を引用しながら、不貞カップルにありがちなパターンを示していきたい。 1. 精神的に不安定な当事者が不貞関係に

    不倫カップルにありがちなこと - 弁護士三浦義隆のブログ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    不貞の恋愛においては、リスクを避けた行動をとることが相手方に対する真剣さを疑わせる要因となるため、敢えて高リスクな行動をとることで相手方に迎合する心理が働きがち。しかしリスクの結果を引受ける気はない。
  • 不倫カップルにありがちなこと - 弁護士三浦義隆のブログ

    8月は異様に忙しく、ブログの更新を怠っていた。月も変わったことだし、ここからまた更新ペースを上げていこうと思う。 更新しないでいる間にやや古い話題となってしまったが、はてな元CTOである伊藤直也氏の不倫騒動というのがあった。 不貞相手の女性であるA氏が伊藤氏に対しての怨恨からか、自らのブログで不貞関係を詳細に、画像付きで暴露したことに端を発した騒動だ。 相手女性A氏のブログは、現在は非公開になっているようだが、伊藤氏自身による釈明ブログは現在も公開されている。 d.hatena.ne.jp 弁護士であり、日頃から不貞に絡む紛争を多数扱っている私は、このブログを読んで、「あるあるだなあ」「不貞男が相手女性から恨まれる典型的なパターンだなあ」という感想を持った。 以下、伊藤氏ブログの記述を引用しながら、不貞カップルにありがちなパターンを示していきたい。 1. 精神的に不安定な当事者が不貞関係に

    不倫カップルにありがちなこと - 弁護士三浦義隆のブログ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    不貞男性は、相手女性に対し、事実もそうでないことも含め、妻の悪口を言いがちである。それが相手女性に対するサービスになる(少なくとも不貞男性はそう思っている)からだ。
  • 不倫カップルにありがちなこと - 弁護士三浦義隆のブログ

    8月は異様に忙しく、ブログの更新を怠っていた。月も変わったことだし、ここからまた更新ペースを上げていこうと思う。 更新しないでいる間にやや古い話題となってしまったが、はてな元CTOである伊藤直也氏の不倫騒動というのがあった。 不貞相手の女性であるA氏が伊藤氏に対しての怨恨からか、自らのブログで不貞関係を詳細に、画像付きで暴露したことに端を発した騒動だ。 相手女性A氏のブログは、現在は非公開になっているようだが、伊藤氏自身による釈明ブログは現在も公開されている。 d.hatena.ne.jp 弁護士であり、日頃から不貞に絡む紛争を多数扱っている私は、このブログを読んで、「あるあるだなあ」「不貞男が相手女性から恨まれる典型的なパターンだなあ」という感想を持った。 以下、伊藤氏ブログの記述を引用しながら、不貞カップルにありがちなパターンを示していきたい。 1. 精神的に不安定な当事者が不貞関係に

    不倫カップルにありがちなこと - 弁護士三浦義隆のブログ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    渦中にある人は我を失いがちだから、悲劇の主人公であるような気持ちになって、自分の置かれた状況を特別なものと思込みやすいかもしれない。しかし「ああ、またこの種の案件か」なパターンを辿ってることが多い。
  • 「学校は行かなくていいよ」「逃げたらいいよ」のメッセージに感じる微妙な違和感の理由に様々な意見が集まる

    Nikov @NyoVh7fiap 「学校は行かなくていいよ」「逃げたらいいよ」のメッセージに感じる微妙な違和感がわかった。 逃げたあとの責任は誰がとってくれるのか?子どもには想像できない。 社会が逃げる場所を作って「大人が逃がしてあげる」のが正解だと思う。 追い詰められた子どもは自分で判断する力も残ってないから。 2017-09-01 08:17:28

    「学校は行かなくていいよ」「逃げたらいいよ」のメッセージに感じる微妙な違和感の理由に様々な意見が集まる
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    逃げることはノーコストではないし、しかもそのコストの大きさがまた分かり難いのが厄介なとこ。しかも逃げることのベネフィットまで分かりにくくて下手すると死までいく。他者の援助はどこまでいっても頼りない。
  • 世界で税収奪い合い 企業誘致へ税率下げ競う - 日本経済新聞

    企業の法人税の負担が下がっている。世界の上場企業が世界中で支払った税金が連結ベースの税引き前利益に占める比率を示す税負担率は、10年前の27.8%から24.6%に低下した。節税を狙いグローバル企業が税率の低い国に拠点を移す動きが加速し、税負担率が全体として下がった。企業をつなぎ留めようと各国が税率の引き下げを競う中、日米企業の負担率が相対的に高くなっている。税収の不均衡を正すために国際協調が不可

    世界で税収奪い合い 企業誘致へ税率下げ競う - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    OECDは15年に情報の共有や国際課税ルールを見直す行動計画を策定。企業がグループ内でどんな取引をし、どこで税を負担したのか国別に報告書を作成するよう求めた。行き過ぎた節税や税の奪合いに歯止めをかける狙いだ。
  • 世界で税収奪い合い 企業誘致へ税率下げ競う - 日本経済新聞

    企業の法人税の負担が下がっている。世界の上場企業が世界中で支払った税金が連結ベースの税引き前利益に占める比率を示す税負担率は、10年前の27.8%から24.6%に低下した。節税を狙いグローバル企業が税率の低い国に拠点を移す動きが加速し、税負担率が全体として下がった。企業をつなぎ留めようと各国が税率の引き下げを競う中、日米企業の負担率が相対的に高くなっている。税収の不均衡を正すために国際協調が不可

    世界で税収奪い合い 企業誘致へ税率下げ競う - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    企業から見ると日本の税負担率は外国企業に比べなお高い。16年度は32%と10年前より10ポイント下がったが主要国で最高の負担率だ。日本と並ぶのは2ポイント下がり32%になった米国になる。
  • 世界で税収奪い合い 企業誘致へ税率下げ競う - 日本経済新聞

    企業の法人税の負担が下がっている。世界の上場企業が世界中で支払った税金が連結ベースの税引き前利益に占める比率を示す税負担率は、10年前の27.8%から24.6%に低下した。節税を狙いグローバル企業が税率の低い国に拠点を移す動きが加速し、税負担率が全体として下がった。企業をつなぎ留めようと各国が税率の引き下げを競う中、日米企業の負担率が相対的に高くなっている。税収の不均衡を正すために国際協調が不可

    世界で税収奪い合い 企業誘致へ税率下げ競う - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    低税率の国では企業を誘致し税収を増やす狙いもある。メキシコは税優遇で米国向け自動車製造企業を誘致し法人税収は2015年までの10年で4倍に。アイルランドは銀行やIT企業が拠点を移し15年の法人税収は過去最高を更新
  • #正しい動機で間違った結果 歴史編

    夢見るスナフキソ @SnufkinOnDream 毛〇東の大躍進政策 米を荒らす害鳥としてスズメを駆除しまくった結果、かえってハエ、カ、イナゴ、ウンカなどの害虫の大量発生を招いて大飢饉が起きた… #正しい動機で間違った結果 2017-08-31 15:42:57

    #正しい動機で間違った結果 歴史編
  • 南海トラフ、揺らぐ定説 過去の記録、よく読むと不確か:朝日新聞デジタル

    科学の扉 海のプレートが沈みこむ境界で巨大地震を繰り返してきた「南海トラフ」。次はどのような巨大地震が起こるのか。参考になるのは過去の事例だが、東日大震災後に進んだ見直しで「定説」が揺らぎつつある。 「土佐が海底に沈んだ」 根拠の古文書、発生年を混同? 巨大地震の履歴が、世界で最もよくわかっている領域として有名な南海トラフ。古文書などをもとに整理された地震の年表があり、「定説」と考えられてきたが、詳しく見直すと根拠があいまいなことが指摘されるようになってきた。 南海地震は1099年には発生しておらず、その3年前に東海沖から南海沖まで同時に起きたのではないか――。 神戸市で8月に開かれた国際会議。過去の定説を覆す見解を、石橋克彦・神戸大名誉教授が発表した。 古文書に残る記録などから、当時の地震はまず、1096年に東海地震が、3年後に南海地震が起きたとされる。しかし、その根拠を探して古文書を

    南海トラフ、揺らぐ定説 過去の記録、よく読むと不確か:朝日新聞デジタル
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    巨大地震の履歴が世界で最もよくわかっている領域として有名な南海トラフ。古文書などをもとに整理された地震の年表があり定説と考えられてきたが、詳しく見直すと根拠があいまいなことが指摘されるようになってきた
  • 「地方経済が苦しい」のは地方で若い人が奴隷のような低賃金で働いてくれるという右肩上がりの時代から脱却できてないから

    リンク www.bloomberg.co.jp 日一豊かなホタテの村も人手不足で四苦八苦、オホーツク沿岸の猿払 ベルトコンベヤーの両側にずらりと並んだパートの女性たちが手作業でホタテのウロやミミを取り除く。地方自治体の所得ランキング上位の北海道・猿払村の干し貝柱加工場。自動化が進んだとはいえ、加工は人の目と手に頼るところが大きい。日で最も豊かな村でも、最大の課題は人手不足だ。 158 users 1107 ガイチ @gaitifuji 工場の人手不足の理由は明快である《猿払村は東京23区をやや下回る面積に人口2764人を抱え昨年の住民の平均所得は港区、千代田区、渋谷区に続き4位。村の平均所得を押し上げているのはホタテ漁に携わる約250人の漁業組合員だ(ただし)加工場の時給は最低賃金の786円にとどまる》 twitter.com/gaitifuji/stat… 2017-08-30 09

    「地方経済が苦しい」のは地方で若い人が奴隷のような低賃金で働いてくれるという右肩上がりの時代から脱却できてないから
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    "何にしても余所者がくるのはイヤ,そいつらに高い給料払うのはもっといや。。。というのが根底にあるのかもしれませんが"
  • 民進、増税で勝てるのか ブレーンの慶大教授に聞く:朝日新聞デジタル

    慶応大学教授・井手英策さん 民進党の新代表が前原誠司氏に決まった。前原氏が掲げる「All for All」をブレーンとして考えたのは、一人の学者だ。3月の民進党大会で社会全体で負担を分かち合うための増税の必要性を訴えた人に、目指す社会像とは何なのか、そもそも民進党は信頼を得られるのか、そして対抗軸は作れるのかどうかを聞く。 ――前原さんが代表選で勝利しましたが、多くの有権者は民進党に期待していないのが実情です。 「僕は、2人は質の高い議論をしていたと思います。枝野幸男さんは消費増税は国民の理解を得られないとして反対し、1兆円分の赤字国債を財源に保育士や介護職員の賃金アップを訴えた。前原さんは、財源論から逃げないことを明確に打ち出し、消費増税で暮らしを豊かにすると主張しました。タブーだった増税を打ち出した方が勝利したことは高く評価して良いのではないかと思います」 ――しかし、どん底の民進党

    民進、増税で勝てるのか ブレーンの慶大教授に聞く:朝日新聞デジタル
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    増税して得た税金で財を買って海に投捨てるのでもない限り、増税と政府支出が結付くのは当然でありそれは最適政府規模の話であって、今よく議論される増税か国債発行かという徴税タイミングの話とはまた別物だよね。
  • 日本の不動産テック企業のほとんどはただのスクレイピング屋である - ヤドリギ

    不動産テック業界 カオスマップ 最新版」「不動産テック業界 資金グラフ」公表 | Limar Estate 日において「ビッグデータでAI機械学習でマーケティングのブランディングでディープラーニングのリードナーチャリングだ!」でごまかせる業界はもう不動産しかないのか、今年に入ってから「不動産テックでデータ可視化で物件価値の向上でウッハウハですよ!」な会社から融資をお願いされることが増えました。 しかし、残念ながら今のところ投資に値する会社はありません。というか適当すぎてやばい。話聞いてる途中で「え、え、ちょっと待って、それテクノロジーって言えるの?」と遮りたくなるレベルの会社だらけでびびります。 不動産テックはアメリカの話を聞いていると面白いんですが、日不動産テックはがっかりを通り越してテック名乗るな馬鹿野郎と言いたくなることばかりです。 他社サイトからスクレイピングしすぎ 融

    日本の不動産テック企業のほとんどはただのスクレイピング屋である - ヤドリギ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    生データを大量に保有しているLIFULLやリクルート、そして最近不動産に本腰入れているリブセンス辺り。でも、不動産テックに本腰入れると価値の低い不動産が可視化され不動産業者からの反発を食らって利益が減りそう。
  • 日本の不動産テック企業のほとんどはただのスクレイピング屋である - ヤドリギ

    不動産テック業界 カオスマップ 最新版」「不動産テック業界 資金グラフ」公表 | Limar Estate 日において「ビッグデータでAI機械学習でマーケティングのブランディングでディープラーニングのリードナーチャリングだ!」でごまかせる業界はもう不動産しかないのか、今年に入ってから「不動産テックでデータ可視化で物件価値の向上でウッハウハですよ!」な会社から融資をお願いされることが増えました。 しかし、残念ながら今のところ投資に値する会社はありません。というか適当すぎてやばい。話聞いてる途中で「え、え、ちょっと待って、それテクノロジーって言えるの?」と遮りたくなるレベルの会社だらけでびびります。 不動産テックはアメリカの話を聞いていると面白いんですが、日不動産テックはがっかりを通り越してテック名乗るな馬鹿野郎と言いたくなることばかりです。 他社サイトからスクレイピングしすぎ 融

    日本の不動産テック企業のほとんどはただのスクレイピング屋である - ヤドリギ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    不動産テックはアメリカの話を聞いていると面白いんですが、日本はテック名乗るな馬鹿野郎と言いたくなることばかり。「LIFULL HOME'SやSUUMOとかの賃貸情報サイトからスクレイピングしてきている」と答えるんですよ。
  • 日本の不動産テック企業のほとんどはただのスクレイピング屋である - ヤドリギ

    不動産テック業界 カオスマップ 最新版」「不動産テック業界 資金グラフ」公表 | Limar Estate 日において「ビッグデータでAI機械学習でマーケティングのブランディングでディープラーニングのリードナーチャリングだ!」でごまかせる業界はもう不動産しかないのか、今年に入ってから「不動産テックでデータ可視化で物件価値の向上でウッハウハですよ!」な会社から融資をお願いされることが増えました。 しかし、残念ながら今のところ投資に値する会社はありません。というか適当すぎてやばい。話聞いてる途中で「え、え、ちょっと待って、それテクノロジーって言えるの?」と遮りたくなるレベルの会社だらけでびびります。 不動産テックはアメリカの話を聞いていると面白いんですが、日不動産テックはがっかりを通り越してテック名乗るな馬鹿野郎と言いたくなることばかりです。 他社サイトからスクレイピングしすぎ 融

    日本の不動産テック企業のほとんどはただのスクレイピング屋である - ヤドリギ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    日本において「ビッグデータでAIで機械学習でマーケティングのブランディングでディープラーニングのリードナーチャリングだ!」でごまかせる業界はもう不動産しかないのか
  • 日本の不動産テック企業のほとんどはただのスクレイピング屋である - ヤドリギ

    不動産テック業界 カオスマップ 最新版」「不動産テック業界 資金グラフ」公表 | Limar Estate 日において「ビッグデータでAI機械学習でマーケティングのブランディングでディープラーニングのリードナーチャリングだ!」でごまかせる業界はもう不動産しかないのか、今年に入ってから「不動産テックでデータ可視化で物件価値の向上でウッハウハですよ!」な会社から融資をお願いされることが増えました。 しかし、残念ながら今のところ投資に値する会社はありません。というか適当すぎてやばい。話聞いてる途中で「え、え、ちょっと待って、それテクノロジーって言えるの?」と遮りたくなるレベルの会社だらけでびびります。 不動産テックはアメリカの話を聞いていると面白いんですが、日不動産テックはがっかりを通り越してテック名乗るな馬鹿野郎と言いたくなることばかりです。 他社サイトからスクレイピングしすぎ 融

    日本の不動産テック企業のほとんどはただのスクレイピング屋である - ヤドリギ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    不動産取引の手続きは結構複雑です。付け焼き刃の知識だとどこに時間がかかって、どこをネットの力で短縮できるか正確に把握できません。不動産テック会社は知識はおろか取引経験がない人が中心になってることが多い
  • 日本の不動産テック企業のほとんどはただのスクレイピング屋である - ヤドリギ

    不動産テック業界 カオスマップ 最新版」「不動産テック業界 資金グラフ」公表 | Limar Estate 日において「ビッグデータでAI機械学習でマーケティングのブランディングでディープラーニングのリードナーチャリングだ!」でごまかせる業界はもう不動産しかないのか、今年に入ってから「不動産テックでデータ可視化で物件価値の向上でウッハウハですよ!」な会社から融資をお願いされることが増えました。 しかし、残念ながら今のところ投資に値する会社はありません。というか適当すぎてやばい。話聞いてる途中で「え、え、ちょっと待って、それテクノロジーって言えるの?」と遮りたくなるレベルの会社だらけでびびります。 不動産テックはアメリカの話を聞いていると面白いんですが、日不動産テックはがっかりを通り越してテック名乗るな馬鹿野郎と言いたくなることばかりです。 他社サイトからスクレイピングしすぎ 融

    日本の不動産テック企業のほとんどはただのスクレイピング屋である - ヤドリギ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/09/03
    サッカーのルールを知らない人が「こういう戦術だと絶対勝てます!なんで世界中の監督がこの戦術を取らないのか意味わからない!」と提案してきたので見てみたら「全部オフサイドやんけ」というオチだったみたいな。
  • 前川喜平がまたデタラメ垂れ流した件

    すんすけ @tyuusyo 前川喜平氏、あのひと文化財行政は素人のはずだがな。文化財関係は完全にやってないのになんで事情通みたいな感じで話すんだろう…彼が批判している千葉科学大の木曽功学長は文化庁の文化財部長やユネスコの大使なんだから完全なプロです。どうも前川さん、ヤバイんでないか twitter.com/Trapelus/statu… 2017-09-02 20:51:23 すんすけ @tyuusyo 前川喜平氏が「長崎の教会のほうが先に世界遺産になるはずだった」とか言い出しているが、あれはICOMOSから「この文化財の指定はキリシタン弾圧の史跡としてはオカシイのではないか」と物言いがついた闇案件です。あれはそもそも文化財の指定が国内レベルで出来てないやつまであるんだぜ。 2017-09-02 20:56:32

    前川喜平がまたデタラメ垂れ流した件