タグ

2019年6月12日のブックマーク (27件)

  • 低信用客狙うアマゾンと忍び寄る個人信用不安 米州総局 伴百江 - 日本経済新聞

    11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比14ドル安と小幅反落した。6日続伸していただけに利益確定の売りが出た。朝方は、中国政府による投資促進策の報道を受け製造業やハイテク株に買いが入った。アマゾン・ドット・コム株もその一つで、この日は前日比3ドル高で終わった。市場関係者の間では、アマゾンが同日から導入した新種のクレジットカード「アマゾン・クレジット・ビルダー」に注目が集まった。低所得・

    低信用客狙うアマゾンと忍び寄る個人信用不安 米州総局 伴百江 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    選択した一定期間の分割払いが完了できなかった場合、さかのぼってペナルティーの金利が課される。しかも年率28.24%とカード金利の平均25%程度を上回り、間違えば大きなカード債務を抱えることになる。
  • 低信用客狙うアマゾンと忍び寄る個人信用不安 米州総局 伴百江 - 日本経済新聞

    11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比14ドル安と小幅反落した。6日続伸していただけに利益確定の売りが出た。朝方は、中国政府による投資促進策の報道を受け製造業やハイテク株に買いが入った。アマゾン・ドット・コム株もその一つで、この日は前日比3ドル高で終わった。市場関係者の間では、アマゾンが同日から導入した新種のクレジットカード「アマゾン・クレジット・ビルダー」に注目が集まった。低所得・

    低信用客狙うアマゾンと忍び寄る個人信用不安 米州総局 伴百江 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    ターゲットの一つはミレニアルと呼ばれる23~38歳の若い世代。学生ローンの返済に苦しみ、所得も低い。消費者信用照会サービス大手エクスペリアンによると、ミレニアル世代の信用スコアは665と全米平均の701より低い。
  • 低信用客狙うアマゾンと忍び寄る個人信用不安 米州総局 伴百江 - 日本経済新聞

    11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比14ドル安と小幅反落した。6日続伸していただけに利益確定の売りが出た。朝方は、中国政府による投資促進策の報道を受け製造業やハイテク株に買いが入った。アマゾン・ドット・コム株もその一つで、この日は前日比3ドル高で終わった。市場関係者の間では、アマゾンが同日から導入した新種のクレジットカード「アマゾン・クレジット・ビルダー」に注目が集まった。低所得・

    低信用客狙うアマゾンと忍び寄る個人信用不安 米州総局 伴百江 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    カード利用はアマゾンでの買い物に限り、他の商店やネット取引には使えない。信用度の低い個人もきちんとカードの負債を返済することで信用スコアを高め、通常のカード獲得を支援する狙いがある。
  • 低信用客狙うアマゾンと忍び寄る個人信用不安 米州総局 伴百江 - 日本経済新聞

    11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比14ドル安と小幅反落した。6日続伸していただけに利益確定の売りが出た。朝方は、中国政府による投資促進策の報道を受け製造業やハイテク株に買いが入った。アマゾン・ドット・コム株もその一つで、この日は前日比3ドル高で終わった。市場関係者の間では、アマゾンが同日から導入した新種のクレジットカード「アマゾン・クレジット・ビルダー」に注目が集まった。低所得・

    低信用客狙うアマゾンと忍び寄る個人信用不安 米州総局 伴百江 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    「アマゾン・クレジット・ビルダー」。これまでクレジットカードを持ったことない人やデフォルトを起こして作ることができなくなった人など対象。作成する際に個人が100ドルから1000ドルの範囲で預かり金を拠出する。
  • 金利低下、日銀にジレンマ 容認→副作用増 対策→円高リスク - 日本経済新聞

    米国発の金利低下が日銀のジレンマを深めている。幅広い年限で国債利回りの低下(債券価格は上昇)が進むなか、さらなる下げを容認すれば金融緩和の副作用が強まる半面、い止めようとすれば円高を招くリスクもあるためだ。超低金利を生かした財政支出で景気や物価の押し上げを求める声も強まっており、日銀の政策運営のかじ取りは難しさを増している。長期金利の指標になる10年債利回りは7日に一時、マイナス0.135%

    金利低下、日銀にジレンマ 容認→副作用増 対策→円高リスク - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    「長期金利の容認レンジ拡大は、実質的には苦しむ銀行のために長期金利の水準を上げようとしたもの!」とかさんざ言ってた人たちがいたけど、普通に下方向にも拡大してるし、日銀も元々上だけとか言ってなかったし。
  • 大戸屋など外食14社、勤務直後に給与即時払い - 日本経済新聞

    大戸屋ホールディングス(HD)やプロントコーポレーション(東京・港)など外14社は11日から、アルバイトが勤務終了後、その日のうちに給与を受け取れるようにする。使い勝手の良い給与制度を整え、より柔軟な働き方を好む若い世代にアピールする。大戸屋HDやプロントのほか、串カツ田中HD、一家ダイニングプロジェクトなどが勤務直後の給与の即時払いを始める。店舗と働き手のマッチングを手掛けるタイミー(東京

    大戸屋など外食14社、勤務直後に給与即時払い - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    当初は低めの時給で採用し、働きに応じて徐々に昇給して働き手のモチベーションを高めるという従来手法が採りづらくなっている。
  • 大戸屋など外食14社、勤務直後に給与即時払い - 日本経済新聞

    大戸屋ホールディングス(HD)やプロントコーポレーション(東京・港)など外14社は11日から、アルバイトが勤務終了後、その日のうちに給与を受け取れるようにする。使い勝手の良い給与制度を整え、より柔軟な働き方を好む若い世代にアピールする。大戸屋HDやプロントのほか、串カツ田中HD、一家ダイニングプロジェクトなどが勤務直後の給与の即時払いを始める。店舗と働き手のマッチングを手掛けるタイミー(東京

    大戸屋など外食14社、勤務直後に給与即時払い - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    「働いた分のお金はすぐ受け取りたいとの声が高まっている」(タイミーの小川嶺代表)という。「『継続的にお金が欲しい』より『お金が欲しいときに働く』という動きが増える」(串カツ田中)との見方もある。
  • 大戸屋など外食14社、勤務直後に給与即時払い - 日本経済新聞

    大戸屋ホールディングス(HD)やプロントコーポレーション(東京・港)など外14社は11日から、アルバイトが勤務終了後、その日のうちに給与を受け取れるようにする。使い勝手の良い給与制度を整え、より柔軟な働き方を好む若い世代にアピールする。大戸屋HDやプロントのほか、串カツ田中HD、一家ダイニングプロジェクトなどが勤務直後の給与の即時払いを始める。店舗と働き手のマッチングを手掛けるタイミー(東京

    大戸屋など外食14社、勤務直後に給与即時払い - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    勤務終了後に店舗が確認ボタンをアプリ上で押すと、店舗があらかじめ開設したセブン銀行の口座から、バイトの保有する銀行口座へと給与を払い込む。原則24時間365日、即時振り込み。
  • バイト後に給与即払い 外食14社 セブン銀のATM利用 - 日本経済新聞

    大戸屋ホールディングス(HD)やプロントコーポレーション(東京・港)など外14社は11日から、アルバイトが勤務終了後、その日のうちに給与を受け取れるようにする。使い勝手の良い給与制度を整え、より柔軟な働き方を好む若い世代にアピールする。大戸屋HDやプロントのほか、串カツ田中HD、一家ダイニングプロジェクトなどが勤務直後の給与の即時払いを始める。店舗と働き手のマッチングを手掛けるタイミー(東京

    バイト後に給与即払い 外食14社 セブン銀のATM利用 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    大戸屋HDやプロントのほか、串カツ田中HD、一家ダイニングプロジェクトなどが勤務直後の給与の即時払いを始める。店舗と働き手のマッチングを手掛けるタイミー(東京・渋谷)のアプリを導入する。
  • 大手企業の夏賞与、2年ぶり減少 経団連集計、ベア優先目立つ

    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    基本給を底上げするベースアップの獲得を優先し、賞与の要求を抑える労働組合が目立った。米中貿易摩擦の激化などで業績の先行きが不透明なことも、慎重な要求につながった可能性があるという。
  • 行動経済学「ナッジ」は政策を変えるのか?(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月21日、経済産業省(METI)はナッジユニットを設置すると発表した。イギリスやアメリカ等ではすでに先行事例があるナッジの政策応用について、その費用対効果を検証した論文があるので、そのひとつを紹介したい。 経済産業省は、政策の施策効果の向上を図るため、行動経済学の知見に基づく新たな政策手法である「ナッジ」の活用に向けて、省内に新たなプロジェクトチーム「METIナッジユニット」を設置します。今後、METIナッジユニットが中心となり、専門家の協力を得ながら、エネルギーや中小企業施策などの分野で具体的なナッジプロジェクトを組成・推進します。 出典:同上 ナッジが政策に「ナッジ(nudge)」は、肘で軽くつついて人を動かすこと。家計や企業といった経済主体の行動を政策目標に沿うように誘導するために、これまでは税や補助金が使われてきた。例えば、太陽光発電を促したい、あるいは住宅の耐震化をすすめたいの

    行動経済学「ナッジ」は政策を変えるのか?(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    ナッジは正しい行動をうまくとれない人を支援する目的で運用されるべきだ。行動経済学的バイアスを悪用、その人の厚生を下げてしまう。セイラー教授は悪しきナッジは「Sludge(スラッジ=汚泥)」と戒める。
  • 行動経済学「ナッジ」は政策を変えるのか?(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月21日、経済産業省(METI)はナッジユニットを設置すると発表した。イギリスやアメリカ等ではすでに先行事例があるナッジの政策応用について、その費用対効果を検証した論文があるので、そのひとつを紹介したい。 経済産業省は、政策の施策効果の向上を図るため、行動経済学の知見に基づく新たな政策手法である「ナッジ」の活用に向けて、省内に新たなプロジェクトチーム「METIナッジユニット」を設置します。今後、METIナッジユニットが中心となり、専門家の協力を得ながら、エネルギーや中小企業施策などの分野で具体的なナッジプロジェクトを組成・推進します。 出典:同上 ナッジが政策に「ナッジ(nudge)」は、肘で軽くつついて人を動かすこと。家計や企業といった経済主体の行動を政策目標に沿うように誘導するために、これまでは税や補助金が使われてきた。例えば、太陽光発電を促したい、あるいは住宅の耐震化をすすめたいの

    行動経済学「ナッジ」は政策を変えるのか?(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    伝統的な政策に応える、あるいは充実した支援体制に頼るといった「正しい行動」をとる受け皿があってこそのナッジである。くれぐれも、ナッジが財政難を解決する万能薬であるかのような誤解は慎みたい。
  • 行動経済学「ナッジ」は政策を変えるのか?(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月21日、経済産業省(METI)はナッジユニットを設置すると発表した。イギリスやアメリカ等ではすでに先行事例があるナッジの政策応用について、その費用対効果を検証した論文があるので、そのひとつを紹介したい。 経済産業省は、政策の施策効果の向上を図るため、行動経済学の知見に基づく新たな政策手法である「ナッジ」の活用に向けて、省内に新たなプロジェクトチーム「METIナッジユニット」を設置します。今後、METIナッジユニットが中心となり、専門家の協力を得ながら、エネルギーや中小企業施策などの分野で具体的なナッジプロジェクトを組成・推進します。 出典:同上 ナッジが政策に「ナッジ(nudge)」は、肘で軽くつついて人を動かすこと。家計や企業といった経済主体の行動を政策目標に沿うように誘導するために、これまでは税や補助金が使われてきた。例えば、太陽光発電を促したい、あるいは住宅の耐震化をすすめたいの

    行動経済学「ナッジ」は政策を変えるのか?(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    金銭的な動機づけを行う伝統的な政策よりも、ナッジのほうが効果が大きい結果を紹介。ただし、ナッジはあくまでも補助的な手段。予防接種率を向上させるにしても、予防接種を受ける機会があるからこそナッジが効く。
  • ニック・ロウ「会計の恒等式と無自覚に現状維持を想定してしまうクセ」(2019年5月14日)

    [Nick Rowe, “Accounting Identities and the Implicit Theory of Inertia,” Worthwhile Canadian Initiative, May 14, 2019] 動物は肉動物と非肉動物にわけられる:つまり,「動物=肉+非肉」だ.だから,羊たちの島にオオカミを何頭か放り込むと,その島にすむ動物の数は増えるよ. この論証がおかしそうな理由はすぐにわかる.「オオカミが羊をべちゃうでしょうに.」 でも,オオカミと羊についてそういう事実を知らなかったら,この論証はすごくもっともらしく聞こえるはずだ.でも,「動物 = 肉 + 非肉」の恒等式は,世界についてまるっきりなんにも伝えてくれない.この式は,定義により正しい会計の恒等式だ.この式が伝えてくれることはただひとつ,世界をどんな風にわけるのを選んだかってこと,それ

    ニック・ロウ「会計の恒等式と無自覚に現状維持を想定してしまうクセ」(2019年5月14日)
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    「そうはならない」と考えるべきまっとうな理由を知らされないかぎり,他の要因が変わってもある要因が現状のまま続くと想定してしまいがち.理由を教えてもらわないかぎり,オオカミがいようと羊の数は現状のままだ
  • ニック・ロウ「会計の恒等式と無自覚に現状維持を想定してしまうクセ」(2019年5月14日)

    [Nick Rowe, “Accounting Identities and the Implicit Theory of Inertia,” Worthwhile Canadian Initiative, May 14, 2019] 動物は肉動物と非肉動物にわけられる:つまり,「動物=肉+非肉」だ.だから,羊たちの島にオオカミを何頭か放り込むと,その島にすむ動物の数は増えるよ. この論証がおかしそうな理由はすぐにわかる.「オオカミが羊をべちゃうでしょうに.」 でも,オオカミと羊についてそういう事実を知らなかったら,この論証はすごくもっともらしく聞こえるはずだ.でも,「動物 = 肉 + 非肉」の恒等式は,世界についてまるっきりなんにも伝えてくれない.この式は,定義により正しい会計の恒等式だ.この式が伝えてくれることはただひとつ,世界をどんな風にわけるのを選んだかってこと,それ

    ニック・ロウ「会計の恒等式と無自覚に現状維持を想定してしまうクセ」(2019年5月14日)
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    どの会計恒等式を書くかは純粋に恣意的な選択なのに,どうして選んだ式によって世界についての考え方がちがってきたりするんだろう?
  • ニック・ロウ「会計の恒等式と無自覚に現状維持を想定してしまうクセ」(2019年5月14日)

    [Nick Rowe, “Accounting Identities and the Implicit Theory of Inertia,” Worthwhile Canadian Initiative, May 14, 2019] 動物は肉動物と非肉動物にわけられる:つまり,「動物=肉+非肉」だ.だから,羊たちの島にオオカミを何頭か放り込むと,その島にすむ動物の数は増えるよ. この論証がおかしそうな理由はすぐにわかる.「オオカミが羊をべちゃうでしょうに.」 でも,オオカミと羊についてそういう事実を知らなかったら,この論証はすごくもっともらしく聞こえるはずだ.でも,「動物 = 肉 + 非肉」の恒等式は,世界についてまるっきりなんにも伝えてくれない.この式は,定義により正しい会計の恒等式だ.この式が伝えてくれることはただひとつ,世界をどんな風にわけるのを選んだかってこと,それ

    ニック・ロウ「会計の恒等式と無自覚に現状維持を想定してしまうクセ」(2019年5月14日)
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    世界をあれこれにわける方法なら無限にたくさんある.例:#1: GDP=消費+投資+政府支出+輸出-輸入.したがって,政府支出を増やすと GDP は増える.#2: GDP=消費+貯蓄+税金.したがって,税を増やすと GDP は増える.
  • ニック・ロウ「会計の恒等式と無自覚に現状維持を想定してしまうクセ」(2019年5月14日)

    [Nick Rowe, “Accounting Identities and the Implicit Theory of Inertia,” Worthwhile Canadian Initiative, May 14, 2019] 動物は肉動物と非肉動物にわけられる:つまり,「動物=肉+非肉」だ.だから,羊たちの島にオオカミを何頭か放り込むと,その島にすむ動物の数は増えるよ. この論証がおかしそうな理由はすぐにわかる.「オオカミが羊をべちゃうでしょうに.」 でも,オオカミと羊についてそういう事実を知らなかったら,この論証はすごくもっともらしく聞こえるはずだ.でも,「動物 = 肉 + 非肉」の恒等式は,世界についてまるっきりなんにも伝えてくれない.この式は,定義により正しい会計の恒等式だ.この式が伝えてくれることはただひとつ,世界をどんな風にわけるのを選んだかってこと,それ

    ニック・ロウ「会計の恒等式と無自覚に現状維持を想定してしまうクセ」(2019年5月14日)
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    オオカミと羊について知らなかったらこの論証はすごくもっともらしく聞こえるはずだ.この式は,定義により正しい恒等式だ.この式が伝えてくれることは,世界をどんな風にわけるのを選んだかって,それだけだ.
  • ニック・ロウ「会計の恒等式と無自覚に現状維持を想定してしまうクセ」(2019年5月14日)

    [Nick Rowe, “Accounting Identities and the Implicit Theory of Inertia,” Worthwhile Canadian Initiative, May 14, 2019] 動物は肉動物と非肉動物にわけられる:つまり,「動物=肉+非肉」だ.だから,羊たちの島にオオカミを何頭か放り込むと,その島にすむ動物の数は増えるよ. この論証がおかしそうな理由はすぐにわかる.「オオカミが羊をべちゃうでしょうに.」 でも,オオカミと羊についてそういう事実を知らなかったら,この論証はすごくもっともらしく聞こえるはずだ.でも,「動物 = 肉 + 非肉」の恒等式は,世界についてまるっきりなんにも伝えてくれない.この式は,定義により正しい会計の恒等式だ.この式が伝えてくれることはただひとつ,世界をどんな風にわけるのを選んだかってこと,それ

    ニック・ロウ「会計の恒等式と無自覚に現状維持を想定してしまうクセ」(2019年5月14日)
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    "動物は肉食動物と非肉食動物にわけられる:つまり,「動物=肉食+非肉食」だ.だから,羊たちの島にオオカミを何頭か放り込むと,その島にすむ動物の数は増えるよ."
  • ystk on Twitter: "婚姻関係や婚約関係にない相手の子を妊娠した、どうしようという場面で女性側がまず念頭に置くべきは ・最終的には産むも産まぬも自分が決められる ・意に反して「堕ろさせられる」事態は法的には生じ得ない ・男がどんなに反対しようと生まれて… https://t.co/bko3vqxWe4"

    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    女性側がまず念頭に置くべきは ・最終的には産むも産まぬも自分が決められる ・意に反して「堕ろさせられる」事態は法的には生じ得ない ・男がどんなに反対しようと生まれてしまえば認知も養育費も拒めない
  • 海外運用大手日本に照準、投信市場の正常化契機に - 日本経済新聞

    海外資産運用大手が相次いで日の個人マネー取り込みに動いている。米ティー・ロウ・プライスやノーザン・トラストは日で公募の投資信託の運用を開始。米大手金融グループTIAA系のヌビーンも日法人を開設した。投資信託の回転売買が減るなど投信市場が正常化への道を歩み始めたことが背景にある。東京都が誘致目標を引き上げるなど外資参入の環境が整ってきており、1800兆円の個人金融資産の争奪戦は激しくなりそ

    海外運用大手日本に照準、投信市場の正常化契機に - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    世界で1.1兆ドルを運用するティー・ロウ・プライス。日本には1982年に拠点を開設して年金などの機関投資家向けの運用を受託してきたが、2018年に日本法人に格上げし、個人向けの資産運用事業を本格展開し始めた。
  • 氷河期世代の正社員30万人増=在職老齢年金、廃止検討-骨太方針原案・政府:時事ドットコム

    氷河期世代の正社員30万人増=在職老齢年金、廃止検討-骨太方針原案・政府 2019年06月11日21時11分 経済財政諮問会議で発言する安倍晋三首相(左から2人目)=11日午後、首相官邸 政府は11日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を開き、経済財政運営の指針「骨太の方針」の原案を示した。現在30~40代の「就職氷河期世代」について3年間で正規雇用を30万人増やす集中支援計画の実施が柱。一定の収入がある高齢者への年金を減額・停止する在職老齢年金制度の廃止も検討する。国民の雇用安定や所得水準の向上を通じ、経済の安定成長を図る。6月下旬の閣議決定を目指す。 首相は会議で「氷河期世代への対応は国の将来に関わる重要な課題であり、計画の策定だけでなく、実行こそが大事だ」と強調し、関係閣僚に対応を急ぐよう指示した。 集中支援の対象は、人の意に反して非正規で働く人らを中心に計約100万人と試算。

    氷河期世代の正社員30万人増=在職老齢年金、廃止検討-骨太方針原案・政府:時事ドットコム
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    安倍首相は「氷河期世代への対応は国の将来に関わる重要な課題であり、計画の策定だけでなく、実行こそが大事だ」と強調。対象は約100万人と試算。正規雇用の増加ペースを過去5年の倍に引上げる目標を掲げた。
  • 医師不足の病院 ネット寄付で目標2000万円達成 大阪 | NHKニュース

    大阪 高槻市にある救命救急センターが医師不足から収入が減少したためクラウドファンディングで支援を呼びかけたところ、呼びかけから6日後の11日午後寄付の申し出が、目標額の2000万円に達しました。 大阪 高槻市で公益財団法人が運営する大阪府三島救命救急センターは、医師不足から患者の受け入れを制限した結果、収入が減少し、厳しい運営が続いていました。 このため今月5日から、医師や看護師を新たに雇う費用として、インターネットを通じた寄付、クラウドファンディングで2000万円の支援を呼びかけていました。 その結果、呼びかけ開始から6日後の11日午後3時すぎ、寄付の申し出が1050人、合計で2004万1000円となり、目標を達成したということです。 寄付を申し出た人の90%余りは関西在住で「以前、子どもがお世話になりました」などのコメントが寄せられたということです。 大阪府三島救命救急センターは「温か

    医師不足の病院 ネット寄付で目標2000万円達成 大阪 | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    大阪府三島救命救急センターは、医師不足から患者の受け入れを制限した結果、収入が減少し、厳しい運営。クラウドファンディング呼びかけ開始から6日後、寄付の申し出が1050人、合計で2004万1000円となり、目標を達成。
  • 消費増税は失策、日本は回避のチャンス台無しに

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    消費増税は失策、日本は回避のチャンス台無しに
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    どうも今回は海外からの批判的評価の率が高い、というかポジティブなものを見かけない気がする。
  • 「老後に2000万円不足」騒動、金融庁の欺瞞とマスコミの大間違い(飯田 泰之) @gendai_biz

    2000万円は「不足」しているのか 「年金不安」に関する議論がにわかに注目されている。 件は世上を賑わしている論点とは全く異なる意味で非常に不安が募るニュースである。新聞各紙では、 「人生100年時代、2000万円が不足」(日経済新聞) 「人生100年 夫婦老後に2000万円 金融庁、資産形成促す」(東京新聞) といった見出しが躍り、テレビのニュース、ワイドショーでも連日取り上げられた。その後、麻生太郎財務相、さらには首相による火消しが続くが、政治もメディアもともにこの報告書の問題点を正しくとらえていない。 発端は、朝日新聞が5月23日に報じた 「人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案」(朝日新聞) である。金融審議会市場ワーキンググループの報告書(案)1の公表をうけての報道であるが、個人的には、それほど大きなニュースとは認識していなかった。数十年にわたって議論されている

    「老後に2000万円不足」騒動、金融庁の欺瞞とマスコミの大間違い(飯田 泰之) @gendai_biz
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    公的な年金のみで誰もが納得する生活を送れるようにするためには、支給開始の充分前の段階から掛け金を大幅に引き上げておくか、現役世代の負担を大幅に増やすしかない。
  • 「老後に2000万円不足」騒動、金融庁の欺瞞とマスコミの大間違い(飯田 泰之) @gendai_biz

    2000万円は「不足」しているのか 「年金不安」に関する議論がにわかに注目されている。 件は世上を賑わしている論点とは全く異なる意味で非常に不安が募るニュースである。新聞各紙では、 「人生100年時代、2000万円が不足」(日経済新聞) 「人生100年 夫婦老後に2000万円 金融庁、資産形成促す」(東京新聞) といった見出しが躍り、テレビのニュース、ワイドショーでも連日取り上げられた。その後、麻生太郎財務相、さらには首相による火消しが続くが、政治もメディアもともにこの報告書の問題点を正しくとらえていない。 発端は、朝日新聞が5月23日に報じた 「人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案」(朝日新聞) である。金融審議会市場ワーキンググループの報告書(案)1の公表をうけての報道であるが、個人的には、それほど大きなニュースとは認識していなかった。数十年にわたって議論されている

    「老後に2000万円不足」騒動、金融庁の欺瞞とマスコミの大間違い(飯田 泰之) @gendai_biz
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    「老後資金が2000万円不足する」根拠として提示されるのが高齢者無職世帯の平均収入と平均支出である。支出額の平均値であり、その値は「老後の生活に必要な額」とは関係がない。
  • 「老後に2000万円不足」騒動、金融庁の欺瞞とマスコミの大間違い(飯田 泰之) @gendai_biz

    2000万円は「不足」しているのか 「年金不安」に関する議論がにわかに注目されている。 件は世上を賑わしている論点とは全く異なる意味で非常に不安が募るニュースである。新聞各紙では、 「人生100年時代、2000万円が不足」(日経済新聞) 「人生100年 夫婦老後に2000万円 金融庁、資産形成促す」(東京新聞) といった見出しが躍り、テレビのニュース、ワイドショーでも連日取り上げられた。その後、麻生太郎財務相、さらには首相による火消しが続くが、政治もメディアもともにこの報告書の問題点を正しくとらえていない。 発端は、朝日新聞が5月23日に報じた 「人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案」(朝日新聞) である。金融審議会市場ワーキンググループの報告書(案)1の公表をうけての報道であるが、個人的には、それほど大きなニュースとは認識していなかった。数十年にわたって議論されている

    「老後に2000万円不足」騒動、金融庁の欺瞞とマスコミの大間違い(飯田 泰之) @gendai_biz
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    公的年金のみで「高齢者世帯の平均的な支出額」を賄うことはできない。これは制度への諦めや責任放棄ではなく、貯蓄が禁止されてない以上、現役時代の貯蓄を取崩すことで年金以上に支出する家計が必ず存在するから。
  • “老後2000万円”問題 枝野氏が財務大臣を批判(19/06/12)

    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/12
    まあ、これが草の根民主主義。