タグ

2019年9月2日のブックマーク (6件)

  • 政府、全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用 | 共同通信

    政府がマイナンバー(個人番号)カードを活用して2020年度に実施するポイント制度の概要が1日、分かった。10月の消費税増税対策で、一部自治体が独自発行する「自治体ポイント」の拡充を検討していたが、変更して全国共通にするのが柱。民間のスマートフォン決済事業者と幅広く連携し、利用者がスマホに入金すると、地域を問わず使えるポイントを国費で上乗せする。20年10月に始め、入金2万円に対して5千円分(25%)を提供する案が有力だ。 人認証やポイント管理にマイナンバーカードのシステムを使う点は変わらず、利用はカード取得が条件だ。

    政府、全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用 | 共同通信
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/02
    マイナンバーカードを活用して2020年度に実施するポイント。民間スマフォ決済事業者と連携し、利用者がスマホに入金すると、地域を問わず使えるポイントを国費で上乗せ。入金2万円に対して5千円分を提供する案が有力。
  • 憲法改正「議論すべき」77% 日経世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による8月30日~9月1日の世論調査で、安倍内閣の支持率は58%と前回7月の調査から6ポイント上昇した。不支持率は5ポイント下がり33%だった。憲法改正に向けて各党が国会で具体的な議論をすべきかどうかを聞いたところ「議論すべきだ」は77%、「議論する必要はない」は16%だった。憲法改正を「議論すべきだ」は内閣支持層で84%、不支持層でも70%にのぼった。自民、公明両党

    憲法改正「議論すべき」77% 日経世論調査 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/02
    日本経済新聞社とテレビ東京による8月30日~9月1日の世論調査で、安倍内閣の支持率は58%と前回7月の調査から6ポイント上昇した。憲法改正を「議論すべきだ」は内閣支持層で84%、不支持層でも70%にのぼった。
  • サイモン・レン=ルイス「新たなマクロ経済政策割り当て」(2019年8月28日)

    [Simon Wren-Lewis, “A New Macropolicy Assignment,” Mainly Macro, August 28, 2019] 次に景気後退が生じたときにこれを抑えられるかどうかについて中央銀行家たちが正しくも悲観的になるなか,中央銀行はインフレを目標値に維持しつつその責務を政治家に渡すときがきているのかもしれない. 先日,ジャクソン・ホールで開かれた中央銀行家たちの会議では,新たに景気後退が生じたときにこれに効果的に対処するツールがないことが全体的に受け入れられたようだ.その理由は,ここ〔翻訳〕でいくらか論じておいた.いちばんおなじみの理由は名目金利の下限だが,Anna Stansbury と Larry Summers はさらにこう論じている――下限にたどりつく前であっても,非常に低くなっているときに名目金利は効果的な安定化ツールではないかもしれない

    サイモン・レン=ルイス「新たなマクロ経済政策割り当て」(2019年8月28日)
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/02
    なあなあでやるのでなく中銀が正式にギブアップを表明するのは一つの手であるとして、景気後退への対応責任を政治家にもたせるだけでは効果は薄いだろう。財政赤字の制御というか破綻に対しての免責付きでも無いと。
  • 「叙々苑サラダ」を再現したレシピが話題に→作ってみた人から感動の声「これが上流貴族のキャベツ…」「本家よりマイルドで美味しい」

    ななせなつひ @nowar1024 僕が長い年月をかけて完成させた「叙々苑サラダ」のレシピです! 醤油   おおさじ1 ごま油  おおさじ1 サラダ油 おおさじ1 味の素  こさじ1 ゴマ   お好み にんにく ひとかけ(すりおろし) よく混ぜてキャベツにかければ無限にべられる「ばかうまキャベツ」の完成です! ぜひどうぞ。 pic.twitter.com/cNzrNrA028 2019-04-13 12:35:42

    「叙々苑サラダ」を再現したレシピが話題に→作ってみた人から感動の声「これが上流貴族のキャベツ…」「本家よりマイルドで美味しい」
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/02
    醤油   おおさじ1 ごま油  おおさじ1 サラダ油 おおさじ1 味の素  こさじ1 ゴマ   お好み にんにく ひとかけ(すりおろし)
  • 「日本化」恐れるFRB 金融政策の枠組み巡り論争 Global Economics Trends 編集委員 太田康夫 - 日本経済新聞

    米国の金融政策の枠組みを巡る論争が活発になっている。その背景には、中央銀行である米連邦準備理事会(FRB)が金融政策の将来に不安を強めていることがある。目標としてきた物価水準に達していないにもかかわらず、米中貿易摩擦の影響などで景気悪化の兆しが出てきたからだ。インターネット経済の拡大など革新的な技術発達の影響で、物価は失業率や需給ギャップによって左右されるという伝統的な理論が揺らいでいることも影

    「日本化」恐れるFRB 金融政策の枠組み巡り論争 Global Economics Trends 編集委員 太田康夫 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/02
    ゼロ金利制約は避けるべき現象という点は多くの学者が認めており、改革は平均インフレターゲットを軸に展開される見通しだが、実際にFRBがめざす20年前半にまとまるかどうか不透明な面もある。
  • 「日本化」恐れるFRB 金融政策の枠組み巡り論争 Global Economics Trends 編集委員 太田康夫 - 日本経済新聞

    米国の金融政策の枠組みを巡る論争が活発になっている。その背景には、中央銀行である米連邦準備理事会(FRB)が金融政策の将来に不安を強めていることがある。目標としてきた物価水準に達していないにもかかわらず、米中貿易摩擦の影響などで景気悪化の兆しが出てきたからだ。インターネット経済の拡大など革新的な技術発達の影響で、物価は失業率や需給ギャップによって左右されるという伝統的な理論が揺らいでいることも影

    「日本化」恐れるFRB 金融政策の枠組み巡り論争 Global Economics Trends 編集委員 太田康夫 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/02
    米中貿易摩擦は与り知らぬことかも知れんけど、そも利上げしてきてたよね。/ FRBが金融政策の将来に不安を強めている。目標としてきた物価水準に達していないにもかかわらず、米中貿易摩擦の影響などで景気悪化の兆し