yasudayasuhiroのブックマーク (1,847)

  • 94年のおたく侵入者と、08年のオタク侵入者の相違について - シロクマの屑籠

    id:tenkyoinさんへ。 http://d.hatena.ne.jp/tenkyoin/20080606#p1 んー、似ているところもあるけれど、違っているところもあると思う。「落ち武者が界隈に侵入してきて、そこでふんぞり返る」という構図自体は、かつての「おたく」時代後期の話と「オタク」時代後期(と推測される〉現在では共通しているようにみえますが、以下の点で少し違っているような気がします ・90年代のお話のほうは、インテリ落ち武者と「引きこもり系」の共犯関係を通して、オタクコミュニティ固有のヒエラルキーの秩序を形成し、内側のオタ自治領を曲がりなりにも構築した、という経過だと思った。しかし今オタク界隈になだれ込んできているのは、インテリ落ち武者とかではなく、例えばヤンキー崩れとかで、指向されているものは界隈全体の秩序ではないと思う*1。無いところに秩序を形成した侵入者のお話から、既にあ

    94年のおたく侵入者と、08年のオタク侵入者の相違について - シロクマの屑籠
  • 2008-06-06 - 日記&ノート(転叫院) - 90年代のオタク論

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    2008-06-06 - 日記&ノート(転叫院) - 90年代のオタク論
  • 続・スイーツフォビア、そしてジェンダーという制度 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    先日、なぜか反響が大きかった「スイーツフォビア」という記事の続編です。(今回はのろけじゃないよ!) 実は、脚注でチョロっと触れたのだが、スイーツフォビアについては、トランス活動家の遠藤まめたさんと話したところだった。遠藤さんは、先週末行われた「京都トランスジェンダー映画祭」でパネリストとして、関西に来られていた。。私はあいにく映画祭には参加できなかったが、友人の取り計らいで、遠藤さんと会う機会に恵まれた。 遠藤さんは、FTMとして、ジェンダー制度と、直面した経験を持つ。akaboshiさんの記事経由で、まめたさんが語っている、次の動画を見つけた。 遠藤さんは、高校時代に「胸があるのが許せない」「スカートをはくのを許せない」と感じた。そこで入ってきた情報は、性同一性障害のものだった。遠藤さんは、とにかく「何かにならなくてはいけない」と迫られた。ありのままではなく、「男になりたい」のか「女にな

    続・スイーツフォビア、そしてジェンダーという制度 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 口寄せ - uumin3の日記

    いまやオカルト研究者?! 脳科学者・茂木健一郎へ噴出した「批判」(THEMIS WEB) 茂木氏は青森県の恐山に行き、イタコに小林秀雄を口寄せしてもらった体験記を『文藝春秋』('06年3月号)に寄稿している。そこで、「小林秀雄その人には会えなかったかもしれないが、もっと大きな何者かに出会えたという実感があった」(同誌)という。 これを見て思い出したエピソードです*1。 院生時代の先輩たちが連れ立って恐山へ。 イタコの口寄せを見て、その中の一人が自分もお願いしてみることに。 「フッサールを口寄せしてください*2」 イタコの人は口寄せを開始。 「もっと勉強しろ〜」 一同納得。 *1:前にもどこかに書いたかも *2:この人は現象学を学んでいて、フッサールのを読んでいました 「何か悪いことしました?」「退職金あてにマンション買ったのに…」 橋下知事、大阪府職員労組と団体交渉(痛いニュース) で紹

    口寄せ - uumin3の日記
  • 商品情報なし(テスト)|b00000|アダルトグッツ屋

    アダルトグッツ屋は、激安のアダルトグッツを取り扱う通販店です。5000円以上のお買い物で送料無料!定番から新商品まで年中無休でセール価格で販売!秘密厳守で全国配送しています。

  • 道の駅竜王かがみの里(滋賀県竜王町)のホームページは移転しました!

  • r-fukai's Diary ausf blogger: ハイエンド系とレモンピープルの休刊はたぶん無関係

    http://d.hatena.ne.jp/yasudayasuhiro/20080516#p2 レモンピープルが休刊するまでの3年間くらい(正確にはよく覚えていないが、もうちょっと長かったかも)、雑誌の体裁が平綴じから中綴じに変わって、掲載されるマンガのレベルがガクッと下がったままずるずると続いている期間があった(なんでそんなことを知っているのかというと、新田真子のSFアクション長編「Resurrection」がずっと連載されていたので同誌を買っていたからである)。 何が言いたいのかといえば、ロリコンブームの中核を担っていた頃のレモンピープル(阿乱霊とかちみもりをとか雨宮じゅんとかが連載を持っていた頃)と、中綴じになった頃のレモンピープルではほぼ別物の雑誌になってしまっていたということである。その頃のレモンピープルは、「ロリータエロマンガ」という売りさえ、ほぼなくしていたと思う(個人的に

    yasudayasuhiro
    yasudayasuhiro 2008/06/01
    ですよねー
  • ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

  • 1000冊目のSF - uumin3の日記

    SFを語るなら1000冊読んでみよという言葉がある。これだけの数のSFを読まなければSFを語るな、ともいわれる。果たしてこれは当なのであろうか? ここに面白い実験のレポートがある。それを紹介したい。 宮崎県の串間市にある石波海岸から約200メートルほど離れたところに「幸島」と呼ばれる小さな島がある。 1948年に京都大学の研究グループがこの島でニホンザルの観測を開始した。1952年にはサツマイモの餌付けに成功し、翌53年には「イモ」(imo)と名付けられた当時1歳半のメス猿が、それまでどの猿も行わなかった「砂のついたサツマイモを川の水で洗う」という画期的な行動を発明している。 さらにその翌年、「ハヤカワ」(hayakawa)と名付けられた3歳のメス猿の前に一冊のSF(※ハインラインの『夏への扉』だったと言われる)を置いたとき、なんとそのメス猿がそのを読み始めたのである。 この行動はやが

    1000冊目のSF - uumin3の日記
  • ルルーシュは如何にしてリアリティを手放して日本人を記号化せしめたか - N.S.S.BranchOffice

    おたく, アニメリアリティを手放した、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』第8話『コードギアス 反逆のルルーシュR2』は、第8話でついに決定的にリアリティを手放した。ここまで、かなりトリッキーな展開はあるにしろ、ギアスというワイルドカード以外はそれなりの(怪しいながらも)説明をつけてきたにも拘わらず、ここにきて常識的には考えられないような展開を提出してきた。いや、個人的には面白かったんだけど、それはそれとしてこの展開は第一期からの流れで言えばある種失敗とみなしてよいものだろう、と思う。いちおうこれは見たひとのために書いているけれど、見ていないひとのためにざっくり説明しておくと、ゼロことルルーシュは、まず「ゼロを国外追放する」という約束を取り付けた後、特区日(日人が被差別状態から免れるための特区)の構想のために集まった日人たち100万人にゼロの仮面を被せ、「全員がゼロであるので、全員

  • ハイム・サバン - Wikipedia

    ハイム・サバン(Haim Saban、1944年[6]10月15日 - )は、アメリカ合衆国で活躍する映画プロデューサー、実業家、作曲家。音楽家としてはクッサ・マーチ(Kussa Mahchi)名義で参加した作品もある。 サバン・キャピタル・グループ会長兼CEO[4]。サバン・ブランド会長[7]、ユニビジョン・コミュニケーションズ執行会長[8]。過去の肩書きにサバン・インターナショナル・パリ社長[9]、サバン・エンターテイメント会長兼CEO[10]、FOXファミリー・ワールドワイド会長兼CEO[11]、サバン・ミュージック・グループ会長兼CEO[8]、TF1グループ社外取締役[8]、ディレクTV社外取締役[8]などがある。 エジプト生まれのユダヤ人で[2]、アメリカ合衆国とイスラエルの二重国籍者[2]。個人資産は約29億ドルで、世界1008番目(全米では295番目)の大富豪である[1]。

    ハイム・サバン - Wikipedia
  • アメリカ版戦隊物 赤大集合(本編)‐ニコニコ動画(秋)

  • もっと光を ― ゲーテと印象派と終わりのクロニクル ― ライトノベルファンパーティー

    0.はじめに 絵、イラスト、グラフィックス。 そうしたものは来自由に描かれて、自由に見られるべきものです。 ですから、今回私の書いた理屈っぽいコラムは、「こんな見方もあるのか」程度にご覧になって頂ければ幸いです。 理屈は自由になるためのものであって、縛るためのものではありません。 ここに書いた理屈で、貴方の感じる色が広がることがあっても、狭くなってしまうことがありませんように――。 1.「終わりのクロニクル3」の不思議な色彩 まずは、さとやすさんの描いた電撃文庫刊、川上稔さん著「終わりのクロニクル3 上中下巻」の 3冊の表紙イラストを見て下さい。形ではなく色を見て下さい。 これらはとても面白い色使いをしています。3冊とも少女が描かれていますが、その服の色は一体何色でしょうか? ぱっと見ると上巻は水色、中巻は紫、下巻は黄色に見えます。 でも単純にそうと言えるでしょうか? よ〜く見てみましょ

  • イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したい

    【追記】あれから予想を超える反応をいただき、ちょっとドキドキしてきたので強調しておきます。わさおはハイパー気立てのよい犬ですが、人に対する正しい接し方はまだよくわかっていないみたいです。秋田犬はもともと体も大きく性格が難しいため、不慮の事故も多いそうです。犬との接し方に自信がない人は、もしわさおに会いに行くことがあっても眺めるだけにすることをおすすめします。それがわさおと飼い主さんのためにもなります。わさおと遊ぶ際はもちろん飼い主さんの了解を得てからにしてください(べ物を勝手に与える行為なども絶対にやめて欲しいです。ネギ類・チョコレートなど、人には無害でも犬の命に関わるものがたくさんあります)!よろしくお願いいたします。 秋田・大館フリーきっぷで行く東北花紀行、五能線で神秘の湖「十二湖」をたずねるに続く東北旅行記第三弾です。ちなみに第四弾までつづく予定。 これまでのあらすじ 生き別れの双

    イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したい
  • コテコテJAPON

    コテコテJAPONとはその昔2~3号で潰れたゲームセンターの雑誌 (いわゆるメスト系の雑誌)に掲載されていた、日漫画文化にするどい つっこみをいれた、素晴らしいコーナーでした。 しかし、その掲載雑誌がなくなった今、そのコーナーを知る者は数少ない。 このままコテコテJAPONが時代の闇に葬られるのは惜しい。 あまりに惜しい!!! そう思ったもつらは著作権とか肖像権うんぬんを無視して、このコーナーを 「苦笑」内で掲載することにしました!! 関係者の方は、見ても訴えないでね。 また、逆にコテコテJAPONの情報をお持ちの方は、メールでお知らせ下さい!

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • http://d.hatena.ne.jp/SHIKAIKILYOU/20080525/p1

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「ジョジョの奇妙な冒険が中東で非難」の記事は共同通信のマッチポンプだったことが判明!

    1 竹テツ(愛知県)2008/05/24(土) 20:23:03.17 ID:xBCjeUSb0 ?PLT(13464) ポイント特典 ネットでは、誰も共同通信の記事の信憑性を語らないので、ちょっと疑問を書かせてもらいます。 中東のどこで、非難集中してたんですか?どこかでデモや暴動でも起きていましたか? 確かに、「ジョジョ」「コーラン」とアラビア語で検索すると、数百のサイトがヒットしますね。 しかし、大半が同一人物による書き込みを転載したもので、文章まで同じものが多数あります。 ほとんどのサイトでは、数の書き込みがあって鎮火です。 (略) そりゃ、イスラム教の有名な大学、アズハルの偉い先生のとこにアニメを持って行って、「悪役がコーラン読んでるっすよ」ってチクれば、先生は「けしからん」て言うでしょ。でも、それって、記者が 分で火をつけてるってことじゃないのでしょうか。

  • 『サルまん2.0』連載は中止しました: たけくまメモ

    すでに先行発売の『IKKI』をお読みの読者はご存じだと思いますが、相原コージ氏と俺が昨年秋から連載を始めていた『サルまん2.0』は、日25日発売の「IKKI」七月号をもって終了することになりました。ご愛読くださっていた読者の皆さんには、大変申し訳ありませんでした。 連載中止に至る経緯は最終回に書きましたので、そちらをご覧ください。公式ブログおよび「たけくまメモ」でも改めて事態を説明するエントリを準備しています。が、準備が整わない段階でネットで噂が広まりはじめたようなので、とりあえず緊急告知としてこのエントリをアップしました。 正式な発表エントリは日夜(深夜になるかも)に発表する予定ですが、現時点で言えることは、これは編集判断による「打ち切り」ではなく作者サイドから「中止」を申し入れたということ、中止は作者二人で話し合って決めたことであることです。 中止の理由は雑誌に書いたとおりで、詳し

  • theFstyle

    1,黙示録的想像力とは何か(押井守と八〇年代) 世界の終焉、そのような黙示録的な状況を待望することを、ここでは黙示録的想像力と呼びたいと思う。特にここでは、戦後日のサブカルチャーに現れたそれを指す。ただし、ここでできるのは、そのごくごく一部からの眺めのラフスケッチにすぎない。そのため、以下では多くの説明不足や不備を抱えているだろうがご容赦いただきたい*1。 黙示録的想像力の起源が果たしてどこにあるのかは定かではないが、ここでは押井守から始めることにしよう*2。一九五一年生まれの彼は、高校時代に学生運動に一時参加するも、大学入学以後は運動から遠ざかる。その当時を振り返って言うには、彼は「革命ではなく戦争」を望んでいたらしい。ここに、押井の中で闘争という手段が目的に転じていることを見て取ることができるだろう*3。闘争によって世界をよりよくするのではなく、世界が闘争状態になることを望んでい