タグ

ブックマーク / kamichidu.github.io (1)

  • Vimをサーバとして稼動させる · なるはやで いい感じの 動作確認

    さて、みなさん大好きテキストエディタのVimですが、実はサーバとして稼動させることができることをご存じでしょうか。 参考 Vimにも比較的最近、ソケット通信を扱うためのChannel機能というものが入りました。 そこで、2016年最後のネタとして、VimのChannel機能を使い、Vim Scriptでecho serverを実装してみようと思います。 まず、Vim体に以下のパッチを当ててください。 このパッチは、私が開発に利用しているArch Linuxでしか動作確認を取っておらず、面倒だったのでWinSock対応はしておりません。 また、既存のChannel機能に無理矢理合わせるために、開いたソケットを閉じるなどの処理を一切省いてしまいました。 片手落ち感は否めませんが、ここで重要なのは『Vim Scriptでecho serverを実装したい』という願望を叶えることと割り切りました

    Vimをサーバとして稼動させる · なるはやで いい感じの 動作確認
  • 1