タグ

ブックマーク / developers.srad.jp (6)

  • 80年代に全盛期だった元プログラマが復活を果たすには | スラド デベロッパー

    ストーリー by soara 2010年08月07日 9時05分 まずは修造botに tweetしてみるのがいいんじゃないかな 部門より 80年代の自分は第一線のソフトウェアエンジニアであった。ALGOL、FORTRAN、COBOL、Pascal、と何十万行というコードを書き、370アセンブラや8080アセンブラを使い、プレRDBMSを触ったりもしてきた。 自分がプログラマーではなくなったのは、設計者かつアナリストとしてフリーランスで独立した頃だろうか、90年代初期には完全に引退していた。 今またこの世界に再び足を入れようとしているのだが、最近の言語やプログラミングツール、コンピューティング環境にはてんで疎くなっている。C++PHPJavaHTML5、PERLなどどうやって手をつければいいのかお手上げだし、どんな時にどの言語を選べばいいかだって検討つかない。 GUI以前の時代のプログ

    yasuho
    yasuho 2010/08/08
    情報のない昔バリバリ書いていたなら、学ぶ手段がいくらでもある現在の環境に復帰することは難しくないと思うのですが… RT @takoratta 80年代に全盛期だった元プログラマが復活を果たすには - スラッシュドット・ジャパン
  • Kindle向けのアプリケーション開発キット発表 | スラド デベロッパー

    2010年1月21日、AmazonからKindle向けアプリケーション開発キットの提供が発表された(Engadget Japaneseの記事、プレスリリース、特設サイト)。限定ベータの提供は来月からだが、これによって「Active Content」の開発が可能になる。 今年後半にはKindleストアでの配信に対応予定で、フリーウェア、有償、月ぎめサブスクリプションが選択できる。「印税」は最新の方針通り70%で、配信コストとして1MBあたり15セントが必要。アプリケーション容量上限は100MBで、10MB以上は内蔵の3G経由ではなく、PCでのダウンロード対応になる(後でUSB経由でKindleに転送)。フリーウェアの場合は1MB以下という条件がある。 また、いずれの場合でも、オンライン接続を要する場合は月あたり転送量が100KB以下の条件がある。VoIPは不可といった条件もある。開発例として

    yasuho
    yasuho 2010/01/23
    無制限じゃないんだ。情報thanksです。 RT: @nori6001: でも、月100KB以下までらしいですよ。
  • いいコーディング規約、悪いコーディング規約? | スラド デベロッパー

    格的なソフトウェア開発企業で働くとき、最初の頃にまずコーディング規則や慣習などのガイドラインに目を通したかと思う。基的なガイドラインとして、gotoは原則使用禁止だとか、インデントにはスペースではなくタブを使用すべきであるとか、またはその逆などがあっただろう。ひょっとしたらcontinue禁止や、複数リターン値禁止など、ちょっと変わってるように思える慣習や、あまり直感的とは言えないルールといったものもあったかもしれない。 可読性を高めたり、メンテ性を向上させるには、どんな規約が有効だっただろうか? ドキュメント上では一見良さそうに見えたが、実際はイマイチだったものなどあるだろうか? /.J諸氏が実践してきたコーディング規約で特に有効だったのはどんなものだろうか? 逆に規約のせいで問題が起きてしまったケースなどあるだろうか? 他にも、使える「自分ルール」などもあれば是非。

    yasuho
    yasuho 2008/07/23
    郷に入っては郷に従え
  • ZDNetのポインタ解説記事で勘違い | スラド デベロッパー

    ZDNetに C/C++のポインタの機能 — 参照渡しのような処理というポインタの解説記事があるのだが、 中身がなかなか香ばしい。コメントにもあるように、記事の間違いを探すということで ポイントを理解させるというネタには使えるのだろうか。

  • スラッシュドット ジャパン | マイクロソフト、VS Express Editionを永久的に無償に

    unsignedint曰く、"一年間の期限付きで無償となっていたVisual Studio 2005 (VS 2005)のExpress Editionですが、少なくとも現時点で英語版においては永久的に無償配布するとの発表がありました。" MYCOM PCWEB や NIKKEIBP ITPro にも記事が出ている。 無償化の対象は VS Express 2005 の全製品にあたる Visual Basic、Visual C#、Visual C++、Visual J#、Visual Web Developer の 5 プロダクト。なお Dan Fernandez氏のBlogによると、同製品の累計ダウンロード数は 500万以上だそうだ。

    yasuho
    yasuho 2006/04/20
    ほほー。手軽にプログラミングを楽しむにはいいかも
  • 日本語プログラミング言語「なでしこ」正式リリース | スラド デベロッパー

    キーワードを日語にしただけの簡易言語といった印象を受けます。BASIC 全盛の古代にも同様の言語があったように記憶していますが、むしろつかいづらかったとおもいます。そのころの僕は学生ですらなくまだ生徒で、BASIC覚えたてで、Shift-JIS 漢字フォントROMのアドレスの変換をするところだけ部分的に機械語をつかう程度だったので、どれか一つの言語に習熟してそれ以外を受け入れない、というようなかたくなな態度ではなく、どんな言語でもとりあえず経験してみよう、というような柔軟な態度だったはずなのですが、それでも受け入れがたかった。 「ひまわり」のサンプルプログラムを眺めたくらいで批判するな、というおしかりはもっともなんですが、プログラミング初学者の障害になっているのはその言語で使われている予約語が英語っぽいことでも文法構造が自然言語からかけはなれていることでもなく、莫大なサンプルやテンプレー

    yasuho
    yasuho 2005/02/23
    「ぴゅう太」を思い出したのは私だけ?:)
  • 1