タグ

CSSに関するyasunobu1217のブックマーク (9)

  • コーディングのスピードを上げる為の6つの方法

    2017年7月25日 Webサイト制作, 便利ツール 今より少しでもコーディングを早くできれば、細かいデザインや機能にも時間をかけて取り組めそう…という事で今回はコーディングのスピードを上げるためにできる事を紹介します。便利なツールを使ったり、ちょっとやり方を変えるだけでより早くコーディングができるようになると思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. コーディング手順を簡略化する これは自分のコーディング能力を高めて手順を省く、便利なツールを使って手間を省くという事です。例えば私は昔このような手順でコーディングを進めていました。 CSSのレイアウトをノートに書き出す レイアウト部分(ヘッダー・メイン・サイド・フッター)のHTMLマークアップ CSSでレイアウト部分のスタイリング 表示確認 うまく表示できない箇所の修正 ヘッダー内のHTMLマークアップ CSSでヘッダー内の

    コーディングのスピードを上げる為の6つの方法
  • ウェブデザイナーのための実用的なデザインとコーディングテクニック集

    Five Useful Design Techniques and Coding Solutions For Web Designers [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 PHPWordPressでのものとなっています。 1. 複数の項目がある棒グラフのエフェクト 2. ホバー時に追加情報を表示 3. カテゴリごとに異なるカラーを適用 4. ちょっと面白い画像のキャプション 5. ウェブのための印刷風デザイン おわりに -developersではなく、designers 1. 複数の項目がある棒グラフのエフェクト 下記のサイトで使用している棒グラフでは、上:タグの種類と数、下:コメントのついた記事と数、をそれぞれ素晴らしいエフェクトで実装しています。 こういった数値化されたデータは、ユーザーに対して有用なコンテンツの手がかりを提供し、ユーザビリティを改善することに

  • [CSS]条件付きコメントを使用した際にレンダリングを早くするテクニック

    IE用に条件付きコメントを使用してスタイルシートを配置した際に、ブラウザのレンダリングをすこし早くするテクニックを紹介します。 ※下記の画像はクリックで拡大 Conditional comments block downloads 上:test 1の測定結果(適用前:CSSの後に読み込み開始) 下:test 2の測定結果(適用後:CSSと並列で読み込み) [ad#ad-2] 下記は上記ページを参考にしたものです。 はじめに スタイルシートの構成 test 1:ごく普通に条件付きコメントを使用 test 2:条件付きコメント使用時に並列読み込みを可能にする その他の解決方法とまとめ はじめに 条件付きコメントを使用しない場合は通常、CSSファイルと次のファイルが並列で読み込まれます。 条件付きコメントを使用した場合 詳しくは後述のtest 1:ごく普通に条件付きコメントを使用を参照 これを並

  • クリエイティブなデザインのCSSサイト27:phpspot開発日誌

    27 Creative And Beautiful CSS Websites Designs For Inspiration クリエイティブなデザインのCSSサイト27がまとまったエントリのご紹介。 綺麗なサイトが満載でインパクトの強いサイト作りの参考にできそうです。 関連エントリ CSSでデザインされたiPhoneサイトのまとめ「CSSiPhone」 一流のサイトデザインを一から作成する手順集 シンプルだけど、クールなデザインサイト集 白黒のクールなサイトをデザインする際に参考になる30選

  • タイトル文字列をファンシーに加工できるjQueryプラグイン「Lettering.JS」:phpspot開発日誌

    Lettering.JS | daverupert.com タイトル文字列をファンシーに加工できるjQueryプラグイン「Lettering.JS」。 jQueryとCSS3を組み合わせて次のようなファンシーなタイトルが画像ではなく文字列で実現出来ます。 タグはこんな感じで普通のHTMLで定義しておくだけでOK <h1 class="fancy_title">Some Title</h1> $(".fancy_title").lettering(); のように初期化して上げれば上記のようにファンシーな感じに変更できます。 マウスカーソルを当てると反応があってなかなか面白いエフェクトがかかってます。 関連エントリ ファンシーなデザインがいい感じのAjax&PHPなコンタクトフォーム作成サンプル 図を枠内にドラッグしてCAPTCHAするファンシーなCAPTCHA「Ajax Fancy Capt

  • CSSをすっきりきれいに整形してくれる『ProCSSor』 | 100SHIKI

    よくあるツールだが、使い勝手が良かったのと、名前が素敵だったのでご紹介。 ProCSSorは、いわゆるCSS整形ツールだ。 開発しているとごちゃごちゃしがちなCSSのソースをきれいすっきり見やすくしてくれる。 オプションも豊富で、インデントの桁数が選べたり、一行で一気に書いてしまうかとか、左右に要素とスタイルを分ける、といった指定が可能だ。 リリース前には細かいところにも気をつかいたいモノである。こうしたツールもたまには使ってみるといいかもですな。

    CSSをすっきりきれいに整形してくれる『ProCSSor』 | 100SHIKI
  • CSS3 Menu. Free CSS Menu Maker

    Fancy Drop Down Menus with Pure CSS! Create responsive, mobile-friendly web menus with CSS only. Light, fast, gorgeous menus - completely code-free. FREE download More demos Overview CSS3 is changing how we build websites. Even though many of us are still reluctant to start using CSS3 due to the lack of support in some browsers, there are those out there that are moving forward and doing some amaz

  • [CSS]iPhoneでsubmitボタンのテキストがずれた時の対応方法

    submitボタンのスタイルがiPhone(Mobile Safari)で、テキストがずれたり、「border-radius」の角丸が期待より丸くなってしまった際の対応方法を紹介します。 Styling Submit Buttons for Mobile Safari デモページ キャプチャの元画像:協力(@sparrowSeven) この現象はデスクトップ用のブラウザ(Safari, Firefox)では起きませんでした。また、iPhoneのシミュレーター(iBBDemo2)でも確認できませんでした。iPhone4固有の現象のようです。 原因と思われるのはpaddingの値が正常に適用されていないような感じで、未対応時、対応時のスタイルシートは下記の通りです。 未対応時のスタイル HTML HTMLは非常にシンプルです。

  • シンプルでフリーな使えるCSSのレイアウト集715:phpspot開発日誌

    715 Awesomely Simple and Free CSS Layouts | Design Shack シンプルでフリーな使えるCSSのレイアウト集715が紹介されています。 1から作らないでもこうしたものに頼ればすぐに出来ますね。自分の好みの使いやすいページを覚えておくとレイアウト作成をすぐに終わらせ、肝心のツール部分に集中できそうです。 Primary CSS: 22 Layouts Little Boxes: 16 Layouts CSS Easy: 8 Layouts Max Design: 25 layouts Iron Meyers: 224 Layouts 関連エントリ 42個のフリーCSSレイアウト-サンプル集「Free Faux Column CSS Layouts」 22のレイアウトが収まったCSSフレームワーク「PrimaryCSS」 複雑なCSSレイアウト

  • 1