2011年4月19日のブックマーク (18件)

  • 七十七銀、公的資金注入の検討発表 前期300億円赤字 - 日本経済新聞

    七十七銀行は18日、金融機能強化法に基づいて公的資金による資注入の検討を始めたと正式に発表した。同行の氏家照彦頭取は18日、仙台市内で記者会見し「復興に向けて地域に資金を供給し、金融仲介機能を果たす。国と連携していく」と話したうえで「復興への取り組みは長期間にわたるため、万全な体制をとって責任を果たしたい」と公的資金を活用する意向を

    七十七銀、公的資金注入の検討発表 前期300億円赤字 - 日本経済新聞
    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • 大恐慌は大躍進だった? - himaginary’s diary

    下記ので、著者の Alexander J. Fieldがそう主張しているという。 A Great Leap Forward: 1930s Depression and U.S. Economic Growth (Yale Series in Economic and Financial History) 作者: Alexander J. Field Ph.D.出版社/メーカー: Yale University Press発売日: 2012/04/26メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (2件) を見る Economixでは、そのFieldに対するインタビューが掲載されている(Mostly Economics経由)。概要は以下の通り。 1941年の米国経済の産出量は1929年に比べ40%増大したが、その間、労働および民間資の投入はほとんど増加して

    大恐慌は大躍進だった? - himaginary’s diary
    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • クウェート、原油500万バレルを日本に無償提供

    エジプト・カイロ(Cairo)で、アラブ石油輸出国機構(OAPEC)会合に出席したクウェートのアハマド・アブドラ・サバハ(Ahmad Abdullah Al-Sabah)石油相(2010年12月25日撮影、資料写真)。(c)AFP 【4月18日 AFP】クウェートは18日、東日大震災で被災した日への連帯のしるしとして、石油500万バレルを無償提供すると発表した。現在の価格で約5億5000万ドル(約450億円)に相当する。 クウェートのアハマド・アブドラ・アハマド・サバハ(Ahmad Abdullah al-Ahmad Al-Sabah)石油相は、「日への連帯を示すため、日に500万バレルの原油か石油製品を寄付することを閣議決定した」と述べた。日に輸送する日時については明らかにしなかった。 日の原油輸入量は日量420万バレルで、クウェートが無償提供を表明した量はこれを上回る。発表

    クウェート、原油500万バレルを日本に無償提供
    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • 日本経済 過去20年の推移

    まず最初に確認しておきたいのは以前紹介した日の名目GDPの推移。 2009年と1992年の名目GDPが同じ、つまり、名目で見ると日はこの17年間成長していなかったことがわかる。そして、より注目すべき所は1997年から98年にかけてと、2000年から2001年にかけて、それから2003年から2004年にかけての3箇所。このそれぞれの時期に転換点があったことがわかる。つまり 1. 97年まで上昇していた名目GDPが98年には下落に転じた 2. 一旦持ち直した名目GDPの上昇が2001年には下落に転じた 3. 2004年には名目GDPが上昇に転じた の3つである。 より正確に見るために、今度は実質GDP成長率を見ておきたい。 ここでもやはり 1.98年にマイナス成長に転じた 2.2000年にプラス成長へ転じた実質成長率が2001年には再びゼロ成長に転落した 3.2003年から2007年までは

    日本経済 過去20年の推移
    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • カーシェアリングのZipcar社、IPOに成功 | WIRED VISION

    前の記事 ニコンを抜くiPhone:カメラ市場はどうなる? カーシェアリングのZipcar社、IPOに成功 2011年4月19日 経済・ビジネス環境 コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス環境 Sam Gustin Zipcar社の展示。ニューヨークのタイムズ・スクウェアで撮影。 これまで長い間、米国人にとって、自動車を所有することは米国人的アイデンティティにとって中心的なことであり、ほとんど、全国民的に認められた権利のようなものだった。自動車を所有することは、家を所有することと同様、アメリカン・ドリームを達成したことの象徴として見られていた。 その反面で、米国人は自動車関連の多額の税金を支払ってきたほか、化石燃料に中毒したような状態になり、環境に望ましくない影響を与えてきた。 こうした状況のなかで、「所有しないこと」を売り物にする米国企業が株式市場から評価されるという

    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • <ミニブログ>ツイッターも乗り出したツイートデックの買収目的での引っ張り合いが激化!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●<ミニブログ>ツイッターも乗り出したツイートデックの買収目的での引っ張り合いが激化!! ウオールストリートジャーナル誌が書いた「ツイッターがツイートデックの買収に乗り出した。」と言う記事が色々な処で物議を醸しています。買収金額は5千万ドルです。 ツイートデックはパソコン上のツイッター用アップスであり、非常にコアなツイッター視聴者が使っていると見られています。 ツイッターの実際の参加者数が全く不明なのはツイートデックなどを経由したアクセスしかツイッターが把握できないという理由からでした。 2億人の登録者の内、精精半分が実際の参加者と言われています。米国では約2千万人ですね。 ウオールストリートジャーナルは「ツイッターのビジネスを考えれば、パソコン上のツイッター用アップスであり、ツイートデックの非常にコアなツイッター視聴者を直接、抑えておかないとツイッターは売り上げが伸びない。2010年は

    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • CCC、T会員向けソーシャル・リコメンドサービスを開始

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    CCC、T会員向けソーシャル・リコメンドサービスを開始
    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • <スマートテレビ>YouTubeがチャネルに変身し、ネットフリックスだけではなくテレビとも競合へ!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●<スマートテレビ>YouTubeがチャネルに変身し、ネットフリックスだけではなくテレビとも競合へ!! ウオールストリートジャーナルの記事とビデオがかなり物議を醸しています。 YouTubeがチャネルに変身し、20のプロコンテンツのネット専用の正式チャネルを立ち上げ、1億ドルを投資します。ライバルはネットフリックスやアマゾンだけではなく有料テレビも含むようです。 <解説> グーグルテレビは現在、YouTubeの部門に移管されています。従ってグーグルの戦略として「地上波などの協力が得られない状況から、独自の20チャネルでネットテレビを立ち上げよう!!」と言うネットフリックスやHuluと同じ方向に舵を切りました。 「地上波などが協力してくれないならば、YouTubeが独自でチャネルを作ってテレビを名乗ればよいではないか!!」と言うわけです。 凄いですね。 <出所:ウオールストリートジャーナル

    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • シニア層のためのWebサイトユーザビリティ

    2013年3月23日 ユーザビリティ 以前「笑っていいとも!」の山口智充さんのコーナーを見ていて、ちょっと驚いた事があります。20代~60代の女性の必需品をランキングしたもので、40, 50代女性では5位圏外だった「パソコン」が60代で3位にランクイン。シニア層のインターネット利用率は年々高まってきているのはニュース等で読んでいましたが、これを見てなんだか実感しました。という事で今回はシニア層のWebサイト設計について考えてみたいと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 上記「笑っていいとも!」の件で興味を持った私は、シニア層のインターネット利用方法なんぞを調べていたところ、丁度私の母親が「インターネットで買い物がしたい」と言ってきました。彼女は海外に住む私と連絡をとるためにメールやSkype等を使う事ができるので、ある程度インターネットについて理解しているのだと思っていまし

    シニア層のためのWebサイトユーザビリティ
    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • なぜ Google は iPhone を殲滅したくないのか | スラド アップル

    PCWorld の記事によると「GoogleiPhone を殺したくない」そうだ。その理由だが、iPhoneiPad ユーザーが Google を利用することで Google の収益も上がるからということらしい。 WindowsMac OS がライバル関係にあるにも関わらず MicrosoftApple が潰れて欲しくないと思っているというのはよく知られた話だが、GoogleApple の間でも同じような話があるというのは興味深い。

    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • jig.jp、ツイパブ(β)で電子書籍サービスに参入

    jig.jpはスマートフォン向け電子書籍リーダーサービス「ツイパブ(β)」をリリース。Twitterなどのソーシャルサービスのソーシャルグラフをからコンテンツのクチコミを誘導し、水平型にコンテンツが消費される場を用意した。 電子書籍におけるUGC/CGMの実現 jig.jpは4月18日、ソーシャルリーディングサービス「ツイパブ(β)」をリリースした。サービスは無料で利用できる。 同サービスは、Twitter上で“ソーシャルリーディング&パブリッシング”を可能にするEPUBリーダーサービス。技術的な言葉を用いてサービスの概要を表現すれば、DropboxのストレージサービスAPITwitter API、そしてWebアプリとして実装したEPUBリーダーのマッシュアップサービスだ。 対応端末はiPhone 3GS/4、第3世代以降のiPod touch、iPadAndroid OS 2.1 u

    jig.jp、ツイパブ(β)で電子書籍サービスに参入
    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • 米国&英国版 パンダ・アップデート負け組 ワースト10

    世界展開したパンダ・アップデート第2弾でランキングを下げたサイトの状況を、独自に取得・分析したデータを基に独SISTRIXが発表しています。 こちらは米国における負け組ワースト10です(調査ではワースト15までと勝ち組ベスト15を発表)。 こちらは英国における負け組ワースト10です(調査ではワースト30までを発表)。 米国のワースト1位は、eHow.com というサイトです。 コンテンツファームの代表格とみなされ順位が下って当然と思われていたにもかかわらず、第1弾のパンダ・アップデート(このときはファーマー・アップデートと名付けられた)では下がるどころか上がっていました。 しかし第2弾では、もっとも大きなダメージを受けているようです。 パンダ・アップデートの世界展開時にはアルゴリズムの改良も行われていて、“質の低いコンテンツを排除する”精度が上がったためでしょうか。 英国でも eHow.c

    米国&英国版 パンダ・アップデート負け組 ワースト10
    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • 大英帝国ブリテン・メシマズのルーツ

    ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB ヴィクトリア朝の「ファミリー・エコノミスト」と言うで、ナポレオン戦争スペイン戦線で、料理が不味くてフランス軍に苦戦したと言う話が有るのはどれくらい常識なんだろう? 2011-04-17 14:53:41 ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB ちなみに路地裏の大英帝国というでは19世紀中頃にビートン夫人などが家庭向けの料理を出すまで、庶民には生活はあっても、料理と言えるようなものはなかったと書かれているほどだから、よっぽどひどかったんでしょうねヴィクトリア以前のイギリス料理って 2011-04-17 14:56:54 ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB イギリスで近代的な都市生活が一般的になるまで料理が発達

    大英帝国ブリテン・メシマズのルーツ
    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • 47NEWS(よんななニュース)

    道路除雪の若き担い手来たれ!新潟県が気で募集 免許取得経費を助成、「1人乗り」拡大も検討…技術大会などPRにも注力「息の長い取り組みに」

    47NEWS(よんななニュース)
    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110418_3.htm

    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • 日本神話、北欧神話、ギリシャ神話、マヤ神話、クトゥルフ神話…  神話の楽しさは異常 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    神話、北欧神話、ギリシャ神話、マヤ神話、クトゥルフ神話…  神話の楽しさは異常 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 22:38:38.17 ID:LQxX8HZX0● 今週の棚・新刊:『名画の謎 ギリシャ神話篇』=中野京子・著 「すまんが、この子にも乳を飲ませてくれんか」「何するの! これはあなたの愛人の子じゃない」 「えらいこっちゃ」。これは神々の神ゼウスが庶子のために、ヘラの乳を盗む場面。 ほとばしった不死の乳は天の川と白百合(しらゆり)になり、赤子は後にヘラ(・・)クレスと呼ばれた……。 16世紀の高尚な油彩画に著者が台詞(せりふ)を入れると、がぜん人物が活気を帯びて漫画さながら、見る者に語りかける。 伝播(でんぱ)の過程で娯楽化した神話は「物語の宝庫」として画家を刺激し、多くの傑作を生んだ。 各時代の「美」もそこに凝縮されており

    日本神話、北欧神話、ギリシャ神話、マヤ神話、クトゥルフ神話…  神話の楽しさは異常 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    yasunori
    yasunori 2011/04/19
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    yasunori
    yasunori 2011/04/19