2019年9月26日のブックマーク (5件)

  • TechCrunch • Startup and Technology News

    Electric vehicle startup-gone-SPAC Faraday Future has raised a going concern warning, per regulatory filings. The company said it has substantial doubt as to whether it would be able to continue opera

    TechCrunch • Startup and Technology News
    yasushicohi
    yasushicohi 2019/09/26
    プログラミング学習の次には「実際にサービスを作る」壁がある そこをなんとか突破できれば…、次に広がる。 新言語や新概念を学ぶってなるとどうなるんだろ
  • ソフトウェア開発に登場する人物の役割と責任をまとめてみる

    Jonathan Strauss – Team awe.sm いろんな役割や責任が世の中にはある。それらは会社によってそれぞれ違ったりするけれど、だいたいどういった役割であって、どういった責任を持っているのかを整理してみようと思う。 チームや組織に登場する人たち iOSエンジニアといった人たちは、わりかしわかりやすいので割愛して、 何をやっているのかわかりにくかったり、人によってやってることが違ったり、呼び方が違ったりする部分を中心に整理。経験則中心でまとめるけど、スクラム周りはスクラムガイドを読むのが一番いい。 プロダクトオーナー(省略形:PO、別名:プロダクトマネージャ)説明呼び方がオーナーだったりマネージャだったりするのでややこしいやつ。個人的にはどっちかにしてほしいプロダクトバックログが責任の中心にある役割プロダクトバックログアイテムを明確に表現するゴールとミッションを達成できるよ

    ソフトウェア開発に登場する人物の役割と責任をまとめてみる
  • 『私は被害者である』形の主張でマウントをとる構造、進化人類学者により"逆支配"とネーミングされているらしい

    エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine 人間の質だが、『私は被害者である』というところからマウントポジションをとるのはサピエンスという種の特徴だ。進化人類学者ボームはこの構造を"逆支配"と呼んでいて (C.Boehm 1999) 、傷つけられた被害者たちが訴えを叫べば、人類は一致団結して“横暴な悪者”を倒そうとするように進化している。 twitter.com/chktne/status/… 2019-09-25 09:47:45 チカ⚡️ @chktne 何かを侵害された、と認識することによって侵害されたという実感が強化される、ということは当にあって、それ自体は良くも悪くもない。ただし、モロッコの市場でニワトリを売っている商人に激怒して暴行を働いたイギリス人女性観光客だって、たぶん人は被害者のつもりだ。 twitter.com/trtworld/statu… 20

    『私は被害者である』形の主張でマウントをとる構造、進化人類学者により"逆支配"とネーミングされているらしい
  • タチの悪い凄腕エンジニア|水屋亜次郎(みずやあじろう)

    この文章の翻訳です 参照1、参照2 原題「Brilliant Jerks in Engineering」 我々のうちの多くが、彼ら(やること成すこと素晴らしいが他人をゴミの様に扱うタチの悪いエンジニア)と働いている。いくつかの企業は彼らを雇わないポリシーを掲げている。例えばNetflixの「タチの悪い凄腕をゼロにしよう(No Brilliant Jerks)」など。それは僕がNetflixにジョインした数多くの理由の内の一つだ。あるいは「馬鹿げたルールを作るな(No Asshole Rule)」という話題となったもある。wikiから2つの判断材料を引用してみよう。 1.その人と会った後に、圧力や侮辱を感じたりもっと悪い状態になっていないか? 2.その人は、その人自身より力のない人たちをターゲットにしているか?あなたやあなたの会社への問いかけたい。あなたは、どうしようもなくクソな凄腕エンジ

    タチの悪い凄腕エンジニア|水屋亜次郎(みずやあじろう)
  • エンジニアがフォローすべき、エンジニアのTwitterアカウント15選 | コードラン

    1. Rubyのパパ Matzさん 「Rubyは国内でしか使われてない」というデマに辟易してる。みんな使ってるGitHubAirbnbはRubyだ(Rubyだけじゃないけど)。私が毎月のように海外に行って出会うRuby開発者は幻なのか。 — Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) October 10, 2018 日人にして、プログラミング言語Rubyの開発者 Matzです。 GithubAirbnbなど世界でも有数のサービスでRubyが使われており、それを日人が開発しているのは、すごいことですね! 2. 小飼弾さん https://twitter.com/dankogaiのオープンソース開発者で、アルファブロガー。 彼のブログ 404 Blog Not Foundは界隈にはあまりにも有名です。 オン・ザ・エッヂ(後のライブドア)の元取締役とし

    エンジニアがフォローすべき、エンジニアのTwitterアカウント15選 | コードラン