タグ

2009年8月4日のブックマーク (14件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    yasyas
    yasyas 2009/08/04
    でけぇwww ロケッティアサイズになったら欲しいwww
  • たった一晩で睡眠の周期を変える方法

    異なる時間帯の国へ旅行するときなどに役立ちそうな、たった一晩で睡眠の周期を変える方法をWise Breadから紹介します。 How to Naturally Reset Your Sleep Cycle In One Night [ad#ad-2] この方法は時差ぼけを解消したり、シフト交代制の仕事の順応を改善するでしょう。 睡眠の周期を変える方法は、次の起床予定時刻までの12~16時間はべるのをやめることだそうです。 次に事をした時に、それが新しい一日のスタートとして体内時計がリセットされ、睡眠の周期をスムーズに変えることができます。 例えば、2:00 amに起床予定の場合は、前日の10:00 amか2:00 pmから事を絶ちます。 旅先などで朝がいつ出されるか確認して、その12~16時間前からべないようにするとよいとのことです。 サイトではこの方法に基づいた小さい哺乳動物の行

    yasyas
    yasyas 2009/08/04
    12時間も食えないのかー。
  • Rhonda Forever 2003-2010

    The hands on the screen belong to James Paterson. He is using "Rhonda", a 3D drawing tool developed by Amit Pitaru circa 2003. The first half of the video shows James doing a drawing start to finish. In the second part James is cycling through various previous drawings, created between 2004 and 2005. For the last several years Rhonda has been shown in galleries, museums, festivals and conferences.

  • [ゆ]: Twitterで話題のサイトをはてブ風に並べる「Twib(ツイブ!)」を公開しました

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    [ゆ]: Twitterで話題のサイトをはてブ風に並べる「Twib(ツイブ!)」を公開しました
    yasyas
    yasyas 2009/08/04
    あぁこれってゆーすけべーさんだったんだ!
  • [使える CSS テクニック] CSSで色々なカラムレイアウト(段組)を実現する | バシャログ。

    第 2 回目は「色々なカラムレイアウト(段組)を実現する」です。 WEBサイトには色々なカラムレイアウトが使われています。 その中でも今回は最近よく使われている、レイアウトパターンをいくつかご紹介します。 2カラム固定レイアウト 2カラム固定レイアウトは、企業サイトなどでよく使われるレイアウトパターンです。 サンプルページ 2カラム固定レイアウトの解説 XHTMLの構造は以下のように設定します。 CSSは以下のように設定します(重要な箇所だけ抜粋)。またご紹介するレイアウトすべてで第1回記事のデフォルトリセットも使用しています。 /* ========================================================= ■wrapper ========================================================= */ d

    [使える CSS テクニック] CSSで色々なカラムレイアウト(段組)を実現する | バシャログ。
    yasyas
    yasyas 2009/08/04
  • ブラックベースの暗いウェブデザインで気をつけたいポイント

    ブラックベースの暗いデザインのウェブサイトを制作する際に、取り入れたいポイントや注意すべきポイントをWeb Designer Depotから紹介します。 The Do's and Don'ts of Dark Web Design 下記は、その意訳です。 はじめに 1. ホワイトスペースの活用 2. テキストのホワイトスペース 3. テキストのコントラスト 4. フォントの取り扱い 5. カラースキームは最小に 6. スタイルスイッチャー 7. 暗いデザインがはまるサイトとは 8. エレガントな暗いデザイン 9. クリエイティブな暗いデザイン 終わりに はじめに ブラックベースのウェブデザインは人気が高く、エレガントでクリエイティブな魅力があります。しかし全てのウェブサイトに適したものという訳ではなく、適切であるときだけ使用されるべきデザインです。 ブラックベースのデザインを使用すると印象

    yasyas
    yasyas 2009/08/04
    俺のブログもブラックベースだからなぁと思ってみたけど、サンプルがレベルたかすぎたwww
  • ベーシックインカムの財源 : 金融日記

    ホリエモンのブログに「ベーシックインカムの財源に関するシミュレーションを誰かやっていないか?」と書いてあったので、さっそく僕もググって調べてみたところいろいろ出てきたけど、あまりいいサイトを見つけることが出来なかった。 (多分、僕が無知なだけでもっと探せばいろいろあると思います) そこで僕が超簡単にシミュレーションしてみた。 ちなみに僕はベーシックインカムは月に5万円がいいと思う。 5万円あれば家があればなんとかやっていけるレベルだ。 お父さんとお母さんと子供ふたりで月に20万円。 家があれば何とか生活できる。 月に5万円だと家がなければ非常にきついが、その場合は一部屋に何人も寝るような共同生活をしてもらうしかない。 ベーシックインカムが実現すれば家がない貧困層を相手に小さい部屋に5人ぐらい押し込んで、トイレやお風呂は全て共同で月に3万円ぐらいで住む場所を提供してくれる民間の業者がいくつか

    ベーシックインカムの財源 : 金融日記
    yasyas
    yasyas 2009/08/04
    あまりにざっくりすぎるような。とくに防衛費とか。でもまぁこれをたたき台にしてより詳細な試算をしてくれる人に期待!
  • 連載:[完全版]究極のC#プログラミング - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー

    yasyas
    yasyas 2009/08/04
    ものすごい量だなwww
  • “ヤミ専従”摘発が意味すること - Chikirinの日記

    7月以降、“ヤミ専従”摘発のニュースが相次いでいます。 以下ニュースからの抜粋です。(青字とか太字にしたのはちきりんです。) 自民、公明両党は1日、公務員が休職許可を得ずに労働組合活動に従事する「ヤミ専従」の撲滅に向けた国家公務員法改正案を議員立法で衆院に提出した。ヤミ専従の背景となっていた短期従事制度の廃止や労使交渉の内容の情報公開が柱。 元記事:http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090702AT3S0102101072009.html 無許可で組合活動に従事する「ヤミ専従」問題で、農林水産省は17日、関与した職員やその上司ら計1237人を処分すると発表した。一度の処分としては異例の規模。組合活動中に支払われた約25億円に上る給与の返還も求める。 1日7時間以上の組合活動を年間30日を超えて行っていた23人は停職1カ月。減給が114人、戒告が208

    “ヤミ専従”摘発が意味すること - Chikirinの日記
  • ヒビノアワ: 小学生にプログラミングの楽しさを伝えてみた

    以前から、小学生や中学生にプログラミングの楽しさを伝えることはできないかなーと、ずっと思ってました。 PCや、インターネットが当たり前にあって、ゲームもちょっとお小遣いとかお年玉を貯めれば買えてしまう時代だからこそ、「自分でなにかを作り出す」とか「コンピュータを操ってみる」って感じを、早いうちに知っておくのは損ではないのではないか、と。 そんなことを、あちこちで言っていたら、一緒にやりましょうという方があらわれ、その方の企画のもと、そんなイベントが実現しました。 今回は、某小学校のコンピュータ室を使って、小学3年生から、6年生までの子供たちに、 Scratch を使って、プラグラミングプログラミングの楽しさを伝えてきました。 小学生とはいえ、彼ら彼女らは、普通にマウスも使えるし、PCの電源の切り方もしっかり知っています。PCを道具として使うことはすでに分かっている子供たちばかりです。 とり

    yasyas
    yasyas 2009/08/04
    なんだかわからないけど、探索的にプログラミングする子供が遺伝的アルゴリズムの遺伝子みたいだと思った。
  • [CSS]リスト要素を使用したスタイルシートの5つのトリック

    ul, ol, dl要素を使用したスタイルシートの5つのトリックをPieter Beulqueから紹介します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <ol> <li><span>Lorem ipsum dolor ... elit.</span></li> <li><span>Aliquam ... eu risus.</span></li> <li><span>Vestibulum ... neque.</span></li> <li><span>Lorem ipsum dolor ... elit.</span></li> <li><span>Aliquam ... eu risus.</span></li> <li><span>Vestibulum ... neque.</span></li> </ol> </

  • 人体へのハッキング攻撃:発達する「神経工学」とその危険性 | WIRED VISION

    前の記事 最新テーザー銃で撃たれた体験レポート(動画) 人体へのハッキング攻撃:発達する「神経工学」とその危険性 2009年8月 3日 Hadley Leggett Image: University of Washington。サイトトップの画像は別の日語版記事より これまで研究者らは、指1動かさずに脳波だけでコンピューターを操作し、『Twitter』にメッセージを投稿したり(日語版記事)、車椅子を動かしたり(日語版記事)できる技術を開発してきた。だが、神経科学的な機器が複雑化・ワイヤレス化した現在、一部の専門家たちは「脳ハッキング」のリスクを真剣に考えるべきだと警鐘を鳴らしている。 ハッカーたちは四六時中パーソナル・コンピューターに侵入しているが、もし、ハッカーたちがその悪意ある熱意を、これらの医療機器に向けたら何が起こるだろう。たとえば現在パーキンソン病やうつ病の治療に使われ

    yasyas
    yasyas 2009/08/04
    脳が乗っ取られるというよりは体の一部が乗っ取られるってか。
  • ジンバブエ人のチャリドリが酷い:アルファルファモザイク

    ■編集元:車板より 696 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/31(金) 23:08:28 ID:QTCvaQJr0 後半のジンバブエ人のチャリドリが酷い 699 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/31(金) 23:24:57 ID:Fq4tR1SC0 >>696 後半の方に驚愕 器用な人だ 700 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/31(金) 23:54:44 ID:HB1S4hul0 >>696 後半はけっこう感動した・・・ 708 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/01(土) 07:31:45 ID:dh/GVtqw0 >>696 これ物凄い脚力が必要だと思う さすがスーパーインフレからある程度立ち直ったジンバブエ、 ハンパねえッス 709 名無しさん@そうだドライブへ行こう

  • ニテンイチリュウ : yellowBird : VR Video

    正直鳥肌がたちました。誰もが思いつきそうなのに、当に誰もがやってこなかったことを形にしたすばらしいプロダクト。 とりあえず下のムービーを「体感」してください。そして驚いてください。 YellowBird (YellowBird Player:要Flash;BGMあり;RSSリーダでは表示されません) 一見なんのことはないフェスの映像ですが、驚くのはそのムービーをドラッグした瞬間。Google StreetViewよろしく「ムービーのまま」周りを見渡すことができます。 これは今年3月に起業したばかりのyellowBirdのyellowBird Cameraで撮影された映像。このカメラは6個のレンズからなっていて、下の画像のようにして撮影を行う。撮影された動画はダブルファイバーケーブルを使って、1200MBPSというかなり高いビットレートでPCに送られ、yellowBird Studi

    yasyas
    yasyas 2009/08/04
    ストリートビューを動画で。これはものすごいエクスペリエンスだ!思いっきりドラッグしたらドラッグムービーみたいだた。