タグ

2018年2月10日のブックマーク (8件)

  • デザインの未来:岐路に立ったら、道を取れ|ドン・ノーマン|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    記事は、「誰のためのデザイン?」や「エモーショナル・デザイン」などの著書、TED Conferenceやその他多数の基調講演で世界的に有名なドン・ノーマン氏が、サンマリノ大学デザイン学士課程設置10周年記念に寄せた記事です。 ここで書かれている大きなテーマは、デザインの未来と従来のデザイン教育とのギャップ、そして現代のデザイナーが直面するジレンマです。美しく快いものを作る技術としてのデザインか、思考方法としてのデザインか。私たちには両方が必要だけど、どのようにして両立させ、いかにしてその両方を担うことができる人物を育てることができるのか。大きな問いを投げかける、非常に読み応えのある記事です。人及び記事掲載元から許可を得て、翻訳及び掲載しています。 元記事:The Future of Design: When You Come to a Fork in the Road, Take It

    デザインの未来:岐路に立ったら、道を取れ|ドン・ノーマン|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • 【持論】アート、デザイン、エンジニアリングの境目 - ①アートとデザイン|ノムジュン

    デザイナーとして生きていて、「デザインとは何ぞや?」を言語化できなくて困ることがちょいちょいあります。 デザイン思考とかのキーワードが浸透してきたおかげで、デザインの質みたいなものが非デザイナーの方々にも伝わってきているのですが、「デザイナーが単なる絵描き職人でないことはわかったよ。んで、じゃあ何をしてくれるのさ。どこまで任せたらいいのさ。全部任せないとダメなの?」と問われると、イマイチうまく言語化できないのです。 できないなりに、「アイデアが生じてから世に出るまで」を図にしてみると、以下のような感じです。 (アイデアの起点はアート・デザイン・エンジニアリングのどこからでもあり得ますが、世に出る際には必ずエンジニアリングを経由します。 例えば、画家が絵を制作し世に出すにあたって、顔料・染料の調合や酸化防止材の塗布など、技術的過程を必ず経る... というような。) アート、デザイン、エンジ

    【持論】アート、デザイン、エンジニアリングの境目 - ①アートとデザイン|ノムジュン
  • デザインとビジネスを繋ぐデザインストラテジストの役割とは?|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    Goodpatchにおけるデザインストラテジストとは、世界レベルのプロダクトとユーザー体験を生み出す環境をつくるために、クライアントやユーザーと密接に関わりながら働く人たちです。特にデザインするプロダクトが定まっていない不明瞭な段階で、様々な戦略を駆使してデザインに取り組みます。つまり、デザインストラテジストはクライアントの組織においてさまざまなレベルの変化を起こしていくために、変革と生産の両方の役割を担うのです。 数日前にGoodpatchベルリンオフィスで最初のデザインストラテジストとして働くSamにインタビューする機会がありました。デザインストラテジストとは一体どのような職種で、なぜデザインプロセスにおいて欠かせない役割なのかを探りました。 100%デザイナーであり、100%ビジネスパーソンでもある Samuel HuberはGoodpatchベルリンオフィスのデザインストラテジスト

    デザインとビジネスを繋ぐデザインストラテジストの役割とは?|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • UI/UXデザイナーなら一度は目を通しておきたい「デザイン原則」まとめ【随時更新】

    世に出ている「デザイン原則」と呼ばれるものたちをまとめてみました。 ユーザビリティ関連からモバイルUX、サービスデザインにいたるまで、広い範囲のデザイン原則を網羅したつもりです。ただし、チェックリスト的にまとめたため、内容の詳細は記述していません。 出典や内容を紹介している外部リンクを張っておきましたので、詳細を確認したい方はそちらをご参照いただければと思います。 なお、この記事は有用なデザイン原則を見つけ次第、随時更新していきます。 更新履歴 2018/10/01: 「アクセシビリティの4原則」「Material Designの原則」「Android TV デザイン原則」「インクルーシブデザインの原則」を追加 2016/12/28: 「Microsoft デザイン原則」を「Windows UX デザイン原則」にアップデートApple Watch デザイン原則」を追加 2015/10/

    UI/UXデザイナーなら一度は目を通しておきたい「デザイン原則」まとめ【随時更新】
  • ロゴデザインの8つの種類と参考になるウェブサイト7選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    CI(コーポレートアイデンティティ)においてロゴは非常に重要な部分を占めています。 また複雑で混沌とした社会になるにつれ、企業理念や創業者の思いをしっかりと定義したロゴの重要性は依然高まっているのではないでしょうか。最近ではCIデザインという言葉もよく聞くようになり、ロゴを含めAirbnbのCIがどのようにデザインされているかを表した動画も話題になりました。 ということで今回の記事では一般的なロゴデザインの種類、ロゴデザインに役立つウェブサイトなどをまとめてみました。ロゴデザインを始めたばかりの人や将来始めてみたいと思っている人のご参考になれば幸いです。 Goodpatchでは、ロゴデザインやCIのリニューアルのご相談も受けております。 ⇒【資料ダウンロード】Goodpatchにおけるロゴデザインのリニューアルプロジェクト事例のご紹介 ロゴデザインの主な種類 1. シンプルな幾何学模様 シ

    ロゴデザインの8つの種類と参考になるウェブサイト7選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • test - Product Information, Latest Updates, and Reviews 2023 | Product Hunt

    The work management platform that teams use to stay focused on the work that matters most

    test - Product Information, Latest Updates, and Reviews 2023 | Product Hunt
    yatata
    yatata 2018/02/10
  • 彼女の作り方教えるから彼氏の作り方教えろ

    彼氏いない歴史=年齢の私だが、男だったらすぐに彼女を作れた自信がある。まあ文句があるだろうけど、とりあえず非モテの君たちに彼女の作り方を教えるので彼氏の作り方を教えてほしい。 【外見】 ・清潔感が重要、汚らしい格好はNG ・服装はユニクロ店員か無印店員の真似をする。スタイルに自信のあるやつは韓国風スタイルもよし。モテる。 ・髪型はシンプルに。パーマは平均以上の顔のやつだけができる限定ヘアーだ。できれば黒髪。暗めの茶髪くらいならよし。 ・好青年風の髪型がやはり受けがいい。松坂桃李の髪型とか真似しとけ。 ・黒縁メガネはイケメン度が増す。ブス隠しにもなる。ただオタクっぽいやつはコンタクトにするべし。 ・眉毛は重要。恥を捨てて眉カット専門店か美容院でカットすべし。 ・やっぱり標準体重くらいがよい。痩せてるやつも太ってるやつも標準体重を目標に鍛えるべし。 ・色黒も色白もイケメン以外はマイナス点になっ

    彼女の作り方教えるから彼氏の作り方教えろ
  • 「ユーザーの声」を上手に聞く方法|けんすう

    簡単にいうと、「ものごとに対して、5回、なぜ?を繰り返す」ということが思考を深めるのによいよ、という話です。 元ネタはトヨタとかなのかな? これは、僕も昔から意識しており、絶対に実践した方がいいものだと思っています。 余談ですが nanapi の共同創業者である和田さんと最初に作ったサービスが「なんで」というサービスです。これは「解決したいことをいれると、5回、なんで?と繰り返し聴いてくれるサービス」です。 ご想像の通り、めちゃくちゃ大したことないサービスなんですけれども、まあ、そのくらいこの考え方は結構大事にしています、ということです。 で、アプリやWebサービスの開発において、この5回繰り返すというのはとても重要です。上記の深津さんの記事でもありますが、特にユーザーから「こうしてほしい」といわれたときには必ずやったほうがいいことです。 この記事では、なぜしたほうがいいか?などの話をした

    「ユーザーの声」を上手に聞く方法|けんすう