タグ

2012年8月13日のブックマーク (23件)

  • OpenGL 4.3など

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

  • http://dev.ontheroad.jp/tools/apple/itunessearch.php?country=jp&entity=macSoftware&kw=CheatSeat&lstrackingUrl=

  • スマホにしてから外出時の荷物が減った人は8割 - マイナビニュース調査

    スマートフォンを持つと外出時の荷物は減るのか? マイナビニュースではこのほど、マイナビニュース会員のうちスマートフォン所有者500名を対象にして、スマートフォント持ち物に関するアンケート調査を実施した。調査結果では、荷物が減ったと回答した人が8割に達し、大半の人が荷物を減らしていることが伺えた。一方で、逆に増えたという人も。果たして何が減り、何が増えたのか。 スマホのおかげで減った荷物は「カメラ」 調査はマイナビニュース会員のスマートフォン所有者500人を対象に7月に実施。有効回答のうちAndroid端末利用者は277名(約55.8%)、iPhone利用者は205名(約41.3%)、その他は14名(約2.8%)だった。 スマートフォンを使い始めてから外出時に持ち歩かなくなったものについて、Androidユーザーに聞いたところ、「カメラ」が27.1%で最も多く、「時計」(16.6%)、「手帳

    スマホにしてから外出時の荷物が減った人は8割 - マイナビニュース調査
  • WindowsのGit(msysgit)環境で、秀丸エディタ、Winmergeを使う設定 - みちしるべ

    普段、Windows環境で使っているエディタは秀丸で、差分ツールはWinmergeだ。 Windowsなら、よくある環境だろう。 エディタに秀丸、外部差分ツールと外部マージツールにWinmergeの設定をする。 Gitのdiff・mergeをgitconfigだけでWinMergeにする このサイトを見る限り、Gitの外部差分ツールと外部マージツールの指定には、シェルスクリプトを指定する必要はないようだ。 このサイトを真似て、WinMergeの設定をしてみた。 設定 %userprofile%\.gitconfig に以下を設定 [core] editor = 'C:/Program Files (x86)/Hidemaru/Hidemaru.exe' //fu8 [merge] tool = WinMerge [mergetool "WinMerge"] path = C:/Progra

    WindowsのGit(msysgit)環境で、秀丸エディタ、Winmergeを使う設定 - みちしるべ
  • Chromeのメモリを解放してくれるChrome拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン

    報道によれば、7月の世界ブラウザー市場調査においてGoogle Chromeが世界シェアの約3分の1(33.81%)を獲得したそうです(Google Chrome、世界ブラウザー市場でのシェアが3分の1に――StatCounter調べ)。今回の調査はアイルランドのアクセス解析サービス企業「StatCounter」社によるもので、 今回の調査は、世界の約300万のWebサイトの1カ月当たり150億程度のページビューの分析に基づいている。 とのこと。前回ライフハッカーではシェア順位を3位と紹介しましたが、こちらは4万以上のウェブサイトへのユニークビジター数をもとに分析した「Net Applications」社によるもの。調査方法が違うので異なる結果になっていますが、どちらのデータを見てもChromeが確実にシェアを拡大しているのがわかります。 Chromeは軽量ブラウザーとして有名。ほかのブラ

    Chromeのメモリを解放してくれるChrome拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン
  • シェルスクリプトを用いて、ある特定の文字列の前に文字列を挿入

    こんにちは。 シェルスクリプトを用いて、ある特定の文字列の前に文字列を挿入したいと思います。 ・sample.txt (挿入前) -- <ABC> <ABC> Hello! </ABC> </ABC> -- ↓ ・sample.txt (挿入後) -- <ABC> <ABC> Hello! </ABC> Good Morning Good Evening </ABC> -- 上記のように、テキスト末尾から検索して、 はじめて表れた"</ABC>"のタグの前に、 Good Morning Good Evening という2行の文字列(無理なら1行でも)を追加したいと考えています。 "</ABC>"タグは2つありますが、末尾から検索して初めて表れたもののみ対象です。 このような操作を行うには、 どのようにシェルを組み合わせれば良いのでしょうか? grepやsedを用いて考えてはいますが、よく分

    シェルスクリプトを用いて、ある特定の文字列の前に文字列を挿入
    yatta47
    yatta47 2012/08/13
    シェルスクリプト
  • WordPress に XML-RPC を使って、外部から記事を投稿してみた

    ちょっと、いろいろあって、WordPress の外部から記事を投稿したくなったので、調べたら XML-RPC という仕組みを使えば良いそうな。 WordPress に記事を投稿する場合は、WordPress の管理画面から投稿するか、Mac であれば MarsEdit のようなブログエディタから投稿できます。 それらを使わずに、記事を投稿するには XML-RPC というのを利用すれば良いみたい。ってか、MarsEdit のようなブログエディタも XML-RPC を利用して記事を投稿しています。 XML-RPC の仕様はたった2ページしかないようでとてもシンプルな仕組みになってます。 参考:XML-RPC 仕様書 仕様書を読み込んで・・とすれば良いのでしょうが、ググったら XML-RPC を使って外部から投稿するサンプルプログラムがたくさんありましたので、それらをパクって参考にさせて頂きまし

    WordPress に XML-RPC を使って、外部から記事を投稿してみた
  • Charming Python: Functional programming in Python, Part 3

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Charming Python: Functional programming in Python, Part 3
    yatta47
    yatta47 2012/08/13
    シェルスクリプト
  • 「CheetSheet」でMacのショートカットは完璧!使用中のアプリのショートカットを表示してくれる神アプリ|男子ハック

    ショートカットは便利だけれど覚えるまでが大変。特にアプリケーション毎に設定されているショートカットは使っていないとすぐ忘れてしまいますし、身につくまで時間がかかります。使い慣れていないアプリでもショートカットを積極的に使っていきたい!という人はCheatSheetというアプリがとても便利です。 初心者にとっては神アプリと呼ばざるを得ない!当に便利すぎて笑える!(この記事は2012年5月26日に公開された記事に修正を加えたものです) CheatSheet - Know your short cuts初心者が中級者にレベルアップするためのステップの1つが「ショートカット」。普段から意識して使わないと覚えることは難しいですし、そもそもどんなショートカットがあるのか知らないという人も。 ショートカットを使いこなす以前に、どの操作にショートカットが割り振られているのかを確認しなければ話になりません

    「CheetSheet」でMacのショートカットは完璧!使用中のアプリのショートカットを表示してくれる神アプリ|男子ハック
  • Simple × Clear: Macユーザーなら絶対入れたい!陰ながら便利なアプリ8選

    2012/08/12 Macユーザーなら絶対入れたい!陰ながら便利なアプリ8選 どうもこんにちは、@KoKi_0127です。 MT LionへのOSアップデートをして以来、僕の愛機Macbook Air (11inch)がなんとなく調子が悪いです。 そこで近いうちにOSのクリーンインストールをしようと思っています。 その際、せっかくなので新しいMacとして設定し直そうと計画中です。 なので今、Macの設定をせっせとEvernoteにメモったりしています。 その中で、絶対にクリーンインストール後も入れたいと思う便利アプリを紹介したいと思います。 なお、それぞれのアプリに参考記事を載せてありますので、詳しい情報や使い方はそちらでお願いします。 1. Dragon Drop これは僕のブログ執筆を支える超便利アプリです。 ドラッグしたものを一時的にホールドしておいてくれるアプリです。

  • Nullってどういう意味ですか?

    言葉が使われるセンテンスによって若干違いがあります。 ・null文字 ASCIIコード、EBCDICコードの文字コード0を持つ文字。 ・データベースレコード中のnullアイテム、nullフィールド、nullカラム 値が未設定でなにも入っていない状態を持つアイテム(フィールド、カラムと呼ぶ事もある) ・C言語のNULLポインタ 無効アドレス値を示す値でANSI-Cではlong値の0(=0L)。 無効ポインタが0Lでない処理系でも言語規約上NULLというマクロを用いて示される。 ・nullバリュー nullアイテムに順ずるがデータベースと直接の関係は無く、変数に代入/比較する時に用いられる。 COBOLの概念が発祥。 ・関数の結果が「値を持たない」事を示す LISP,Prologにおいてnil(=無効)出は無く有効だが値が無い時に式(prologの場合は述語)が返す値。 その他にもあったかな?

    Nullってどういう意味ですか?
  • Sublime Text2ってエディタがすごくイイ。

    Macを使い始めて、いろいろ新しいソフトやアプリを探していたところ、同僚の方からいま人気のSublime Text 2というエディタを教えて頂きました。どうやら無料らしく(今後シェアウェアになるかも?)、初期設定や自分に合った環境に整えるのに少し手間取りましたが、なんとか実務で使えるレベルになってきたのでシェアします。 HTML5,CSS3,jsを書く事が多くて、Zen-CodingもSass+Compassも使うし、それにスマートフォンのマークアップ業務が多い!なんていう僕と同じような人がいるなら、このエディタはオススメですw 以下の設定通りにやれば、フロント寄りのエンジニアになら最低限は使えるものになると思います。 ダウンロード Sublime Text 2 – Dev Builds 初期設定 アプリを立ち上げて、Sublime text2 > Preference > Setting

  • awk

    awk の使い方 awk とは awk とは、数値や文字列が規則正しく並んでいるテキストファイルに対して以下の操作を行うのに適したコマンド(スクリプト言語)である。 編集(一部分の取り出し、並べ換え) 簡単な数値の計算(表計算) 簡単な処理ならば、C言語でプログラムをするよりも、手早く行なうことができるので、 覚えておくといろいろ便利だろう。 また、文法はC言語に似ているので、C言語を知っている者には簡単に覚えることができる。 Linuxを始めUNIXには標準でインストールされているが、 DOS(WINDOWS)、Mac 用のものもある。 awk の簡単な使い方 その1 awk はコマンドラインでも、C言語のようにプログラムをファイルに書いても実行できるが、 まず、一番簡単なコマンドラインから、実行する方法をやってみる。 最初にも書いた通り、awk は何かのデータを元に処理を進めるので、例

    yatta47
    yatta47 2012/08/13
    シェルスクリプト
  • その記憶が頭から離れません。 - 質問・相談ならMSN相談箱

    yatta47
    yatta47 2012/08/13
    シェルスクリプト
  • シェルスクリプトでファイル名変更

    あるディレクトリにあるファイルの名前をシェルスクリプトで一括変更したいと思っています。 旧ファイル名 新ファイル名 apple   banana orange   lemon kiwi      melon strawberry apricot のように、新旧ファイル名(拡張子を除く)をタブで区切ってfilename.txtというファイルに入れてあります。ごらんの通り新旧ファイル名とも規則的ではありません。拡張子は新旧ともすべて.wavです。 awkもしくはreadでできるかなと思ったのですが、私の力ではできませんでした。お知恵を拝借できれば幸いです。(シェル初心者、使っているのはBシェルです)

    シェルスクリプトでファイル名変更
    yatta47
    yatta47 2012/08/13
    シェルスクリプト
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 引数を処理する | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス

    引数を処理する 引数とは? 引数 (ひきすう) とはコマンド (シェルスクリプト) 実行時に、コマンドラインから渡される値のことである。 引数は実行時にプログラム内で参照され、シェルスクリプトの実行結果 (動作) に影響を与える。引数はパラメータと呼ばれることもある。 → コマンド名に続けて引数としてコマンドに渡したい値のリストを指定する。 引数はコマンド名に続けてスペース区切りで指定する。引数として指定可能な値の数は各コマンドにより異なる。 【参考】 引数とオプション コマンド実行時に指定する値には引数とオプションがある。引数は実行に使用されるファイル名や出力されるメッセージなどを指定するのに使用される。 一方、オプションは -f などのように - (ハイフン) とアルファベット1文字で表記され、主にコマンドの振る舞い方を指定する目的で使用されるものである。 また、オプションは -a -

    引数を処理する | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス
    yatta47
    yatta47 2012/08/13
    シェルスクリプト
  • UNIXコマンド

    シェルスクリプトの事例1 このページでは、具体的な作業を通してシェルスクリプトの作成を練習していき ます。 ファイル名の変換:多量の規則的なファイル名を 別のファイル名に変換する作業 日語漢字コードの変換処理:複数のファイルの日語文字 コードを一気に変換する作業 HTMLタグの除去:複数のファイルの HTMLタグ(<と>で囲まれたもの)を消去する作業 を実現するためのシェルスクリプトを作ります。 段階的に説明していきますので、最初から順を追って演習してみましょう。 例題:ファイル名の変換 作業用ファイルの作成 「シェルスクリプトでの制御文」では、 同じ処理を繰り返すために、whileを使用しました。ここで、このwhileを 使用した処理から始めます。 「emacs」で「script1-1.sh」というファイルを作成します。下記の内容を 記述してください。 #!/bin/bash i=1

    yatta47
    yatta47 2012/08/13
    シェルスクリプト
  • シェルスクリプトによるデータ処理

    シェルスクリプトによるデータ処理 (一部工事中、順次拡張予定) シェルスクリプトの基 シェルスクリプトは、言語というよりはコマンド群のようなもので、 CやFortranと異なりコンパイルせずに使うことができる。 ここでは、大概のUNIXシステムで使うことのできるBシェルを扱う。 シェルスクリプトの一番簡単な使い方は、ただコマンドを羅列することである。 #!/bin/sh echo "This is B-shscript." ls cd .. 上記のファイルを例えばtest.shとする。実行するには、ファイルに実行許可を与えてからファイル名を打つ。 % chmod +x test.sh % test.sh (環境によっては、% ./test.sh) echo文が実行され、"This is B-shscript."という出力がなされ、ディレクトリ内のファイル一覧が出され、最後にディレクトリが

    yatta47
    yatta47 2012/08/13
    シェルスクリプト
  • ファイルの種類などを調べる(Unix fileコマンド)

    Solaris上でファイルの種類などを調べるときに使用するコマンド。 たとえばC言語のソースの場合 % file oka.c oka.c: C プログラムテキスト コンパイル後のオブジェクトファイルの場合 % file oka.o oka.o: ELF 32-ビット MSB 再配置可能 SPARC バージョン 1 シェルスクリプトの場合(csh) % file mst_cpy_send.sh mst_cpy_send.sh: 実行可能 c-shell スクリプト logファイルの場合(textファイル) % file mst_cpy_send.log mst_cpy_send.log: ASCII テキスト coreファイルの場合 % file core core: ELF 32-ビット MSB コアファイル SPARC バージョン 1[ファイル名 xxx_ftp_check] coreフ

    ファイルの種類などを調べる(Unix fileコマンド)
    yatta47
    yatta47 2012/08/13
    シェルスクリプト
  • 氷結SUMMER NIGHT [DIGEST MOVIE]

    7月23日(月)に渋谷ヒカリエで行われたサプライズイベント「氷結SUMMER NIGHT」のダイジェストムービー セカイガ キラキラ ハジケル SUMMER PROJECT http://sekakira.jp

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 【特集まとめ】DropboxからGoogleドライブまで、クラウド型ストレージを自動同期で使い倒す | あんどろいどスマート

    【特集まとめ】DropboxからGoogleドライブまで、クラウド型ストレージを自動同期で使い倒す2012年08月11日16時03分 公開カテゴリー: ファイル管理キーワード: アプリ, チップス, 特集, 特集まとめ Short URL ツイート いわゆるクラウド型のストレージサービスが便利なのは、ファイルを自動同期させることができるから。ファイルを手動で、SDカード経由やメール経由で送る場合と異なり、一度設定しておけば、後は自動で同期が行われる、という使い方が可能なのが、クラウド型ストレージサービスの長所だ。 PC/スマートフォン間での同期が行われれば、PCで作成したファイルやPCで見付けた情報を、スマートフォン上で開くことができるし、その逆も然り。PCでもスマートフォンでも、同じファイル、同じ情報にアクセスすることができるようになる。 さらに、「自動」同期なら、毎回ファイルを手動で送