タグ

2019年8月17日のブックマーク (32件)

  • パイソン第一人者が「技術顧問」 月10万円から - 日本経済新聞

    ウェブシステム構築などを手掛けるCMSコミュニケーションズ(東京・台東)は8日、プログラミング言語「Python(パイソン)」を利用したソフト開発などの相談を受け付ける「技術顧問サービス」を開始したと発表した。同社の社長は国内のパイソンコミュニティーで中心的な役割を果たしている寺田学氏。国内最大のパイソンイベント「PyCon(パイコン) JP」の代表理事などを務めている。技術顧問サービスの月額

    パイソン第一人者が「技術顧問」 月10万円から - 日本経済新聞
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
    カタカナだと印象だいぶ違うな。
  • 2019ipad-app20 - ごりゅご.com

    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • 【週刊 Ask An Expert #17】AWS で Docker を使うときの選択肢は?先週の #AWSLoft で受けた質問10選 | Amazon Web Services

    AWS Startup ブログ 【週刊 Ask An Expert #17】AWSDocker を使うときの選択肢は?先週の #AWSLoft で受けた質問10選 こんにちは、スタートアップ ソリューションアーキテクトの塚田 (Twitter: @akitsukada) です。好きな Chalice の機能は Built-in Authorizer です。 まず最初に、今回の週刊 Ask An Expert では Docker コンテナに関する質問が多く、皆さんの関心が伺える週となりました。そんなみなさんにイチオシのイベント情報は AWS Containers talk with Mercari です!↓ メルカリさんにおける AWS のコンテナサービス活用事例が気になる方は、ぜひ ↑ から申し込んでください! さて、ではここから週刊 Ask An Expert 第 17 回目をお届

    【週刊 Ask An Expert #17】AWS で Docker を使うときの選択肢は?先週の #AWSLoft で受けた質問10選 | Amazon Web Services
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • 明日からはじめられるEventStorming(イベントストーミング) / Let's try EventStorming

    Scramble! #3 FOLIO流 複雑なドメインとの戦い方 発表資料 https://folio.connpass.com/event/138324/

    明日からはじめられるEventStorming(イベントストーミング) / Let's try EventStorming
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • 同期処理、非同期処理、並列処理のざっくりとした違い - Qiita

    外部のサーバと通信する関数を呼んだあと、レスポンスが返るまでに一旦関数から抜けて別の処理を進めて レスポンスを受け取り次第、呼び出し元に値を返す Aという関数が完了次第、実行したい関数(function)を引数として渡して実行させるものをコールバック関数という JavaScriptでは、上述のコールバック関数で処理順をコントロールできるが、ネストが深くなる(コールバック地獄)など可読性が損なわれることがあるため、場合によってasync/await/promise/resolve(),reject()を用いる。 A、B、Cの処理をよーいどん、で3つ同時にスタートする 複数のプロセス上で、複数のスレッドが立ち上がる 一つのプロセス上で、複数のスレッドを切り替えながら処理をすることは並行処理という。 私が初めて触った言語のJavaGolang, Pythonなどで並列処理が可能 おわりに 同期

    同期処理、非同期処理、並列処理のざっくりとした違い - Qiita
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • Google Chromeのシークレットモードは「完全にシークレット」にはまだなれてない

    Google Chromeのシークレットモードは「完全にシークレット」にはまだなれてない2019.08.16 17:0024,005 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( かみやまたくみ ) インターネットいたちごっこ。 Google Chromeのシークレットモードは、インターネット上でのプライバシーを保つ機能です。ウェブサイトはユーザーがいつ訪れたのかがわからなくなりますし、ペイウォールを超えられちゃう(対価を払ったユーザーのみアクセスできるコンテンツが閲覧できてしまう)なんてラッキーがあったりもします。 しかしウェブ開発者やパブリッシャーも賢くなってきていて、シークレットモードを検知して警告を出すサイトなんかもあるようです。それに対してGoogleは最近Chrome 76をリリース。シークレットモードがよりシークレットになるようなアップデートが施されてい

    Google Chromeのシークレットモードは「完全にシークレット」にはまだなれてない
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • ホームページ作成サービスを試してみた記録|ccchippy|note

    coubicを使ってみた メールアドレスでまずは無料登録。最初からプレミアムをゴリ押し!14日間無料とのことでボタンぽち! え!!クレカ登録させるんですか!気度低い人はサービス触らせてくれないのか・・・ 登録すると、次のような画面がでてきてお店についての紹介を保存すると、ホームページができましたとのこと。 管理画面はこんなかんじ。 つづいて予約ページへ。飲店(スナック)を想定してたのでよくわからないですけどメニ もっとみる

    ホームページ作成サービスを試してみた記録|ccchippy|note
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
    色々あるんだな。よいまとめ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • 僕たちがテスト駆動開発をする理由 - Qiita

    追記(2019/11/2) 今回の記事で深く扱えなかったリファクタリングに関する記事を書きました。 「汚いコード、綺麗なコードって何?」リファクタリングを考えてみる テスト駆動開発とは テスト駆動開発とは、「テスト => 実装 => リファクタリング」という流れを何回も何回も繰り返してプロダクトを成長させていく開発手法です。 もう少し詳しく説明します。次の3段階を繰り返します。 1. テストケースを考えるフェーズ これは設計を考えることに等しいフェーズです。このオブジェクトがどんな機能を持っていて欲しいか、どういう風に使われるか、そしてその時にどんな結果を返して欲しいか、という思いをテストケースに込めます。 重要なのはこの時に実装のことは一切考えず、どう使われるかを考えることです。 2. 実装するフェーズ テストをパスするためだけの最低限度の実装をします。この時も抽象化やキレイなコードなど

    僕たちがテスト駆動開発をする理由 - Qiita
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • 初めてのElasticsearch with Docker - Qiita

    はじめに Elasticsearchの公式チュートリアルやってみました。 公式ドキュメント以外にも色々調べながら進めたのですが、「7.0系(type新規作成廃止後)」×「Docker」の記事が少なかったので、備忘も兼ねたまとめです。 Elasticsearchとは Elasticsearchは、オープソースの高スケーラブルな全文検索および分析エンジンです。大容量のデータをすばやく、ほぼリアルタイムで保存、検索、分析できます。通常、検索の機能と要件が複雑なアプリケーションを強化する基礎となるエンジン/技術として使用されます。 (Elasticsearchリファレンスより) つまり、めっちゃ検索ができるすごいミドルウェアです。 座学 実際に触る前にお勉強です。 用語とイメージ 論理構成 点線で囲った部分がElasticsearchの外側から見た構成(論理構成)です。 cluster > ind

    初めてのElasticsearch with Docker - Qiita
  • 【解説付き】Django チュートリアル その1 - Qiita

    はじめに これは、djangoチュートリアルを説明をつけて初学者にわかりやすく学んでいただきたいというためのものです。 対象 pythonはなんとなくわかってるけど、djangoを覚えたい 業務でdjango触ってたけど、きちんと理解したい 上記の方々を対象としています。 環境は、Macを使用して進めていきますので、Windowsユーザーの方は、Windows環境に読み替えてついてきていただければと思います。 目次 【解説付き】Django チュートリアル その1 【解説付き】Django チュートリアル その2 -前編- 【解説付き】Django チュートリアル その2 -後編- 準備 djangoのチュートリアルは、インストール済みの前提で話が進んでいます。 ここでは、インストールから進めていこうと思います。 pythonのインストール 弊社ではpython2系のプロジェクトも並行して

    【解説付き】Django チュートリアル その1 - Qiita
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • 同期処理、非同期処理、並列処理のざっくりとした違い - Qiita

    外部のサーバと通信する関数を呼んだあと、レスポンスが返るまでに一旦関数から抜けて別の処理を進めて レスポンスを受け取り次第、呼び出し元に値を返す Aという関数が完了次第、実行したい関数(function)を引数として渡して実行させるものをコールバック関数という JavaScriptでは、上述のコールバック関数で処理順をコントロールできるが、ネストが深くなる(コールバック地獄)など可読性が損なわれることがあるため、場合によってasync/await/promise/resolve(),reject()を用いる。 A、B、Cの処理をよーいどん、で3つ同時にスタートする 複数のプロセス上で、複数のスレッドが立ち上がる 一つのプロセス上で、複数のスレッドを切り替えながら処理をすることは並行処理という。 私が初めて触った言語のJavaGolang, Pythonなどで並列処理が可能 おわりに 同期

    同期処理、非同期処理、並列処理のざっくりとした違い - Qiita
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
    Pickしました
  • 【GitHub】新GitHub Actionsを使ってAWS ECRにイメージをプッシュするCIを作ってみた - Qiita

    前置き GitHub Actionsが刷新されてHCLからYAMLでCIを作成できるようになりました。 前まではAction毎にDockerfileを必ず用意する必要がありましたが、Ubuntu・WindowsMacOS上でCIを回すことが可能となり、Dockerfileのメンテナンスが要らなくなりました。<- まじ感謝 では、新しくなったGitHub Actionsを使用してどのようにCIを作ったか説明していきたいと思います。 概要 今回作成してみたCIは、Pythonで開発したアプリケーションをDockerizeしてAWS ECRへプッシュするというものです。 Pushする前にソースコードのLintチェック、テストの実行、Trivyを使用した脆弱性診断、Dockleを用いたセキュリテイ診断を並列に実施します。並列に実行できるJobは20個までとなっているので、今回の規模であれば余裕で

    【GitHub】新GitHub Actionsを使ってAWS ECRにイメージをプッシュするCIを作ってみた - Qiita
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
    すごい。
  • マークアップエンジニアがフロンエンドエンジニアになるために、学ぶべきこと・活かせること - Qiita

    静的なWebサイトを作るマークアップから、動的なWebアプリを作るフロントエンド仕事が変わって、今までのスキルでは足りなかったところや、逆に使えた部分等をまとめてみました。 マークアップからフロンエンドの領域へ来られる方の参考になれば幸いです。 マークアップエンジニア時代に身に着けたこと ざっくりと、マークアップエンジニア時代に、身に着けたことをリストアップします。 セマンティックなHTMLのマークアップ Pug、EJSよる効率的な開発 WAI-ARIAによるアクセシビリティ対応 デザインカンプになるべく近づけていくCSSの表現力 SCSSによる効率的な開発 アニメーションや動的な部分をJavaScriptで実装 ECMAScript2015+をbabelでトランスパイル Gitによるバージョン管理 Gulpwebpackでのタスク管理 細かいところは、以下を御覧ください。 マークアッ

    マークアップエンジニアがフロンエンドエンジニアになるために、学ぶべきこと・活かせること - Qiita
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • golangで始めるTDD - Qiita

    package main import "fmt" func main() { fmt.Println("Hello, 世界") } □ 環境準備 まずはgoのコードを入れましょう。 ↓の公式サイトにアクセスをしてβ版ではない最新のバージョンをダウンロードしてセットアップします。 https://golang.org/dl/ golangをセットアップし終わったら、次は「エディタ」を準備します。 個人的なオススメは「VS Code」です。 https://code.visualstudio.com/ 軽量かつ様々なプラグインがあるので、デバッグがしやすく扱いやすいです。 今回はこの「VS Code」と「プラグイン」を用いることを前提で話を進めていきます。 プラグインは↓の2つをインストールします。 プラグイン1: Go 用途:vs codeのgolangサポート プラグイン2: Go Te

    golangで始めるTDD - Qiita
  • 1人でデスクトップとモバイル両方で動いて同期するアプリをどうやって作ったか

    こんにちは、個人アプリ作家のTAKUYAです。InkdropというクロスプラットフォームなMarkdownノートアプリを1人で開発しています。このアプリはmacOSLinuxWindowsAndroid、iOSで動作します。ご存知かもしれませんが、この5プラットフォームにアプリを対応させるのは簡単ではありません。しかしながらパワフルなフレームワークを活用すれば、それも不可能ではありません。それらに頼るだけでなく、プロジェクトを持続可能に保つための開発戦略も必要となります。記事では、僕がこれまでどのようにして開発して来たのかシェアしたいと思います。 あなたは1人で開発しているのではないクロスプラットフォームなアプリの開発は、往々にして多くの予測不能かつ再現不能な問題を伴います。自分の環境では正しく動いていた機能が、他の環境では思うように動かない。例えば、最近僕もそういう問題を経験しま

    1人でデスクトップとモバイル両方で動いて同期するアプリをどうやって作ったか
  • 全米各地の空港で入国管理システム停止 | NHKニュース

    アメリカ各地の空港で、入国管理を行うための処理システムが停止する障害が発生しました。システムは徐々に復旧しつつあるということですが、空港には手続きを待つ人々の長い列ができるなど影響が出ています。 このため、入国審査に必要なコンピューターが使えない状況となり、担当者が手作業で手続きを行うなどの対応に追われたということです。 システムは徐々に復旧しつつあるということですが、各地の空港では手続きを待つ大勢の人々の長い列ができるなど、影響が出ています。 障害の原因について、税関・国境警備局が調べていますが、これまでのところ、サイバー攻撃などを示すものは見つかっていないということです。 ロイター通信によりますと、アメリカ全土の空港では1日当たり35万人余りが入国の手続きを受けているということで、空港の利用者からは不満の声が相次いでいました。

    全米各地の空港で入国管理システム停止 | NHKニュース
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
    使えるものが使えなくなる時のリスク…
  • 迷惑車ナンバー共有で「あおり運転」防ぐ? 投稿サイトの効果と課題

    あおり運転など乗用車やバイクによる迷惑行為の多発を受け、被害者が車両のナンバーを投稿できるサイトが注目を集めている。 SNS上では歓迎する声がある一方、プライバシーの面から懸念もあがっている。 「警察にはこのサイトを常にチェックしてほしい」 社会問題化するあおり運転をはじめ、信号無視や無断駐車など車やバイクの迷惑行為をデータベース化した2つのサイト「number」「Number Data」が、脚光を浴びている。前者は19年1月、後者は19年3月に開設され、8月10日に起きた常磐道でのあおり運転暴行事件の後にSNSでの言及が急増した。 いずれもサイトの意義に「迷惑行為の抑止」を掲げ、被害に遭った人が(1)該当車両のナンバー(2)発生日・場所(3)具体的な被害――などを投稿し、共有できる仕組みだ。numberは「テスト運用中」とあり投稿数は少ないが、Number Dataは1万件(2019年8

    迷惑車ナンバー共有で「あおり運転」防ぐ? 投稿サイトの効果と課題
  • Google Chromeのシークレットモードは「完全にシークレット」にはまだなれてない

    Google Chromeのシークレットモードは「完全にシークレット」にはまだなれてない2019.08.16 17:0024,005 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( かみやまたくみ ) インターネットいたちごっこ。 Google Chromeのシークレットモードは、インターネット上でのプライバシーを保つ機能です。ウェブサイトはユーザーがいつ訪れたのかがわからなくなりますし、ペイウォールを超えられちゃう(対価を払ったユーザーのみアクセスできるコンテンツが閲覧できてしまう)なんてラッキーがあったりもします。 しかしウェブ開発者やパブリッシャーも賢くなってきていて、シークレットモードを検知して警告を出すサイトなんかもあるようです。それに対してGoogleは最近Chrome 76をリリース。シークレットモードがよりシークレットになるようなアップデートが施されてい

    Google Chromeのシークレットモードは「完全にシークレット」にはまだなれてない
  • 「NULL」というカスタムナンバープレートを取得したところ、大量の駐車違反切符を受け取る結果に | スラド idle

    米国・カリフォルニア州でセキュリティリサーチャーが「NULL」という4文字のみが書かれたカスタムナンバープレートを取得したところ、大量の駐車違反切符を受け取る結果となったそうだ(Mashableの記事)。 「droogie」というハンドルで活動するこのセキュリティリサーチャーは、DEF CON 27でその顛末を発表した。droogie氏はナンバープレート読み取り装置を混乱させることができたら面白いと思って「NULL」を選んだという。安全運転を心がけるdroogie氏はナンバープレート取得後1年間、違反切符を一切受け取ることなく過ごしていた。しかし、登録をオンラインで更新しようとしたところ、情報が正しく入力されていないとして更新を拒否される。その後駐車違反をして違反切符を1通受け取ると、以降は無関係な駐車違反切符が多数郵送されてくることになる。 Hacker Newsでは2016年、「NUL

    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • Googleがポッドキャストの内容をテキスト化、検索可能に

    Googleがポッドキャストの内容をテキスト化、検索可能に2019.08.09 18:308,335 そうこ ポッドキャストアツイ! Googleがさらに便利になってしまいました。ポッドキャストのエピソード毎にその内容のGoogle検索が可能になります。ポッドキャスト好きには神のような機能です。 ポッドキャストを検索するには、検索ワード+Podcastsで探す必要あり。例えば、「BBQ podcasts」とか「French lesson podcasts」とかね。検索ページに表示された結果をクリックすると、Google Podcastsでそのエピソードを聞くことができます。テキスト化されているポッドキャストは多く、日では海外ポットキャストが英語の勉強になる!とたびたび話題になりますが、この文章化で検索に引っかかってくれるようになるなんて、ありがたいの極みです。Googleは以前から全ポッ

    Googleがポッドキャストの内容をテキスト化、検索可能に
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • 「NULL」というカスタムナンバープレートを取得したところ、大量の駐車違反切符を受け取る結果に | スラド idle

    米国・カリフォルニア州でセキュリティリサーチャーが「NULL」という4文字のみが書かれたカスタムナンバープレートを取得したところ、大量の駐車違反切符を受け取る結果となったそうだ(Mashableの記事)。 「droogie」というハンドルで活動するこのセキュリティリサーチャーは、DEF CON 27でその顛末を発表した。droogie氏はナンバープレート読み取り装置を混乱させることができたら面白いと思って「NULL」を選んだという。安全運転を心がけるdroogie氏はナンバープレート取得後1年間、違反切符を一切受け取ることなく過ごしていた。しかし、登録をオンラインで更新しようとしたところ、情報が正しく入力されていないとして更新を拒否される。その後駐車違反をして違反切符を1通受け取ると、以降は無関係な駐車違反切符が多数郵送されてくることになる。 Hacker Newsでは2016年、「NUL

    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • BGP in the Data Centerを読みました (1/6) : Chapter 1 - Introduction to Data Center Networks - baron tech blog

    BGPを採用したデータセンタ (DC) 内のIP Fabricに関して、"BGP in the Data Center" を読んだので、備忘録のためにまとめます。 書籍はCumulus Networksのサイトでダウンロードできます。 cumulusnetworks.com Chapter 6まであるのですが、今回はChapter 1についてまとめました。 今後Chapter 6までまとめていきたいと思います。 データセンタネットワーク全般については、”Cloud-Native Data Center Networking” を読むのがおすすめです。 筆者が同じ方で、 "BGP in the Data Center" に記載されている内容も含まれています。 このはCumulus Networksにより無償で公開されています。 ぜひ読んでみてください。 Download your copy

    BGP in the Data Centerを読みました (1/6) : Chapter 1 - Introduction to Data Center Networks - baron tech blog
  • かぎ針なのに伸縮する新技術「ジグザグ編み」開発記録

    棒針編みの編み地は柔らかく伸縮性があり、かぎ針編みの編み地は固くしっかりしているという特性がありますが、かぎ針編みでも伸縮する編み方を考えました。

    かぎ針なのに伸縮する新技術「ジグザグ編み」開発記録
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • DJIが構築したクレイジーなロボコンエコシステムの中身 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    DJIが主催するロボットコンテスト「RoboMaster」は11日、中国・東北大学の優勝で幕を下ろした。ベスト16に残った大学はいずれも技術的な差はほぼなかった。その中で東北大学は空中ロボ(ドローン)の射撃精度が頭一つ抜けていた。この差が戦略を大きく変え、ゲームを支配した。東北大学は決して資金力のあるチームではなかった。ドローンの可能性に賭け、世界大会の頂点に立った。 RoboMaster2019は世界から173大学・約7000人の大学生らが参加した。大会を通して技術者の卵を育て、彼らのネットワークを築く目的がある。競技自体はタワーディフェンスゲームをロボットで具体化したような内容だ。各チームは歩兵ロボや哨兵ロボ、ドローンなどの5種類7台のロボットを操作して、相手の基地を攻める。個々の機体性能を加味した連携技や戦略が求められるためゲーム性は高い。子供が観て楽しめるゲームとして競技を設計して

    DJIが構築したクレイジーなロボコンエコシステムの中身 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • パスワード使わず指紋でWebログイン。まずはPixelから

    パスワード使わず指紋でWebログイン。まずはPixelから
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
    Webだけでパスワードなしにできるのと勘違いする人いそう。
  • Laravel+PostgreSQL+Vue.jsでSPA開発【チュートリアル】 - OPTiM TECH BLOG

    はじめに 皆様こんにちは。OPTiM新卒1年目エンジニアの青木です。 前回は早押しボタンなんかを作っていました。 tech-blog.optim.co.jp 今回は、PHP フレームワークの Laravel を、PostgreSQLVue.js と組み合わせて作成する TODO アプリを通して紹介します。 このフレームワークらはこちらの記事でも密かに利用しています。 tech-blog.optim.co.jp OPTiMではあまり利用されていませんが、一部のアプリケーションで実利用されている箇所もございます。 PHPは昔のイメージからかなり避けられていていますが...今のPHPとそのフレームワークはすごく発展していてとても使いやすいので是非使っていただきたい!という気持ちがあります。 ですが、現状はあまり利用していただけなくて個人的には悲しい気持ちでいっぱいです。 そんなPHPですが

    Laravel+PostgreSQL+Vue.jsでSPA開発【チュートリアル】 - OPTiM TECH BLOG
  • 株式会社ドワンゴを退職しました - MEMORANDUM CEDRETABRI

    孔雀は折らない(新卒入社ではないので)。 8月いっぱいで株式会社ドワンゴを退職します。 つまり今月で終わりなので、退職エントリを投稿しておこうと思う。 「退職しました」じゃなくて「退職します」が正しい……はい。 いつ入社したのか 去年の末、2018年12月に入社した。9ヶ月前だね。 この期間で退職してしまうというのは、つまりまぁ、それなりの理由があるわけだけど、そういうことを書いても気分が明るくなるわけもないので、ここでは楽しい話だけをしたいと思う。 そういうわけで、ドワンゴの良い(僕が良かったと感じた)ところを挙げていく。 ドワンゴの良いところ たくさんある。 競技プログラミング部 ドワンゴの競技プログラミング部は強くて優しい人たちがたくさんいる。 前職のように毎週定例があるというわけではなかったのだけど、オンラインやオンサイトのコンテストには皆積極的に参加していた。 どうして定例がなか

    株式会社ドワンゴを退職しました - MEMORANDUM CEDRETABRI
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
    なんでこんなにブクマついてるんだろ。
  • 器用貧乏だったエンジニアがDeveloper Successとして生きがいを得るまで

    2019年7月6日、株式会社サイバーエージェントが主催するイベント「Battle Conference U30」が開催されました。30歳以下のエンジニアによる30歳以下のエンジニアのための技術カンファレンスであるイベントには、さまざまな領域で活躍する若手が登壇。企業の枠を超えて、自身の技術・事業・キャリアに関する知見を発表しました。「DeveloperSuccessとして何を届けられるか、様々な分野を経た先として何ができるか」に登壇したのは、ビットバンク株式会社・鈴木雄大氏。登壇資料はこちら Developer Successとしてのキャリア戦略 鈴木雄大氏:鈴木です。Developer Successチームのリーダーとして何をやってきたかをお話させていただきたいと思います。よろしくお願いします。 まず私の自己紹介なんですが、鈴木雄大と言います。インターネットではユーンと名乗っています。

    器用貧乏だったエンジニアがDeveloper Successとして生きがいを得るまで
  • キーエンスはどんな会社ですか?

    回答 (6件中の1件目) 一言でいえばセンサーの会社。IR情報見てください。 別の質問でしたかね? 給与が高いことで有名なのでそれなりに酷使されます。

    キーエンスはどんな会社ですか?
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
  • チームでコードを書き始めた後、「どうやらレビューってやつをした方が良いらしい」くらいの若手に向けた資料です。

    code_review_basics.md コードレビューの基 一番大事な事 ソースコードはプロジェクトの共同所有物である 誰かだけが触れるコードを無くす 自分だけが持っているコードを無くす 自分だけが触っている時間を短くする コードレビューで大事な事 コードレビューは... 相互学習型のプロセスである メンバが成長することが大事 相互学習とは レビュアーとレビュイーが、お互い学び合うこと 考え方を共有すること 質問することで学ぼう 一番できる誰かだけが教えるのではない 知識や経験の少ない人が何に躓いているのか学ぼう メンバの成長 同じミスをチーム内で繰り返さないことが成長 ミスを繰り返さないために 人の問題にしない 明日はわが身 仕事の正しい手順を覚えよう 道具の正しい使い方を覚えよう コードレビューの心構え 伝えることが大事 改善するまでがレビュー レビューにコストをかけ過ぎない

    チームでコードを書き始めた後、「どうやらレビューってやつをした方が良いらしい」くらいの若手に向けた資料です。
    yatta47
    yatta47 2019/08/17
    Pickしました
  • 30歳インフラエンジニアの夏休みの宿題 - がじぇ

    おはようございます。 がじぇったー (@hackmylife7) | Twitter です。 TL;DR(要約) 教材は何にするか? 何故 Go言語を学ぶのか? 何故 低レイヤーを学ぶのか? 計画表 9連休入りました。 9連休入りました— がじぇったー (@hackmylife7) 2019年8月16日 計画や目標がなければ、普通に副業仕事Netflixを見て終わりそうなので、しっかりやっていきたいと思います。 TL;DR(要約) Go言語をやっていきます。 教材は何にするか? 教材は安心と安定の酒井さんのこの講座をメインでやっていきます。 現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + 応用でビットコインのシストレFintechアプリの開発 また、低レイヤーの知識を強化したいので、Goを学びつつ低レイヤーの勉強もできるこちらの教材をやっていきたいと思います。 Goならわかるシステム

    30歳インフラエンジニアの夏休みの宿題 - がじぇ
    yatta47
    yatta47 2019/08/17