タグ

2015年10月2日のブックマーク (4件)

  • エッシャー、なんと未発表の作品が見つかる。ここはどこ?(画像)

    オランダで愛されてやまない、だまし絵画家M・C・エッシャー。死後43年経った今も、その無限に続くパターンと、数学とアートの交錯する作品が専門家を驚かせている。

    エッシャー、なんと未発表の作品が見つかる。ここはどこ?(画像)
    yetanother
    yetanother 2015/10/02
    ホワイトランだな。
  • 産経世論調査を巡る毎日との批判合戦で産経が「自爆」(笑) - kojitakenの日記

    全然知らなかったが、産経の世論調査を毎日が批判し、それに産経が反論していたらしい。 まず毎日に批判された産経の記事。 FNN世論調査で分かった安保反対集会の実像 「一般市民による集会」というよりは…(1/3ページ) - 産経ニュース FNN世論調査で分かった安保反対集会の実像 「一般市民による集会」というよりは… 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が12、13両日に実施した合同世論調査によると、国会周辺など各地で行われている安全保障関連法案に反対する集会に参加した経験がある人は3.4%にとどまった。共産、社民、民主、生活各党など廃案を訴える政党の支持者が7割を超えた。最近注目を集める反対集会だが、今回の調査からは、「一般市民による」というよりも「特定政党の支持層による」集会という実像が浮かび上がる。 集会への参加経験者の41.1%は共産支持者で、14.7%が社民、11.7%が民

    産経世論調査を巡る毎日との批判合戦で産経が「自爆」(笑) - kojitakenの日記
    yetanother
    yetanother 2015/10/02
    これは「産経は割り算ができる」「しかも小数点以下の数字まで計算できる」「さらに%の位とりを間違えない」ことが判明したというむしろ朗報といえるのではないか。
  • 【橋下新党会見】橋下氏、「偽物と言い続ける」 維新の党への憎悪露骨に…「民主党の落選者」「じきに消滅」(1/3ページ)

    大阪維新の会」の立ち上げについて、会見の席に着く橋下徹大阪市長(左)と松井一朗大阪府知事=1日午後6時3分、大阪市北区(頼光和弘撮影) 新党「おおさか維新の会」の結党を正式に表明した橋下徹大阪市長は1日の記者会見で、民主党との連携を深める松野頼久代表ら維新の党の「残留組」に対し、「偽物の維新の党と言い続ける」「維新の党は終わった」などと憎悪をあらわにした。 橋下氏は、官公労の支持を受ける民主党との合流も視野に入れる現在の維新の党が進める野党再編について「改革勢力の結集ではない」と批判。松野氏らが安全保障関連法の対応で民主党などと「廃案」で共闘したことも挙げ、「維新の党は終わった」と強調した。 維新の党が民主党との間で9月末に設置した「連携協議会」についても、「政策協議って、どうするのか。国民は何も期待していない」とバッサリ。「維新の党の顔ぶれを見てくださいよ。みんな民主党の落選組じゃない

    【橋下新党会見】橋下氏、「偽物と言い続ける」 維新の党への憎悪露骨に…「民主党の落選者」「じきに消滅」(1/3ページ)
    yetanother
    yetanother 2015/10/02
    数が欲しかったから利用してたんですけどね。
  • ハイリスクの巨大組み体操――警告のなかで起きた八尾市中学校の事故(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    事件」相当の八尾市立中学校の事故9月30日、社会学者の内田良さんがYahoo!ニュース個人で掲載した記事「10段の組体操 崩壊の瞬間と衝撃」が、大きな波紋を投げかけた。これまでにも内田氏は組み体操の危険性を幾度も伝えていたが、それにもかかわらず学校の体育祭で事故が起きてしまったのである。 今回の内田氏の記事がそれまでに増してインパクトがあったのは、そこにYouTubeの事故映像へのリンクが貼られていたからだ。それは極めて衝撃的な映像だ。100人以上で10段に積み重なった6~7メートルの高さの人間ピラミッドが、一瞬のうちに崩れ落ちる。さらにその後、ひとりの生徒が教員に連れられて退場していく。その生徒の右腕は、おかしな方向に曲がっている。それがひどい骨折であることは、この映像ですでにわかっていた。 【※以下の映像には怪我人が写っているので閲覧には注意】 即座にマスコミ各社が取材を進め、その日

    ハイリスクの巨大組み体操――警告のなかで起きた八尾市中学校の事故(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yetanother
    yetanother 2015/10/02
    「関西体育授業研究会」「技だけでなく心を鍛える。」あー、やっぱりこういうのがいるのか。成果があがるなら間違ったことでもやらせ、その手法が教条主義化するという意味で掛け算の順序問題と似たものを感じる。