タグ

2021年12月2日のブックマーク (7件)

  • 事務職に対して「誰でもできる仕事のくせに!」というのは年末調整の書類を完璧にできてからにしてくれませんか?

    秋津イネノジ(とりのすがた) @Akitsu_Inenoji 事務職の給与が低いって話をすると「誰でもできる仕事のくせに文句があるなら転職しろ」マンが湧くけど、事務職を誰でもできる呼ばわりするのは年末調整の書類を完璧に出来てからにしてもらいたいよな(毎年提出された書類が不備でウヴァーってなる) 2021-12-01 12:10:52 秋津イネノジ(とりのすがた) @Akitsu_Inenoji 謎計算の数字を書くな! 謎の桁数を記入するな! 保険料の証明は無くすな!すぐに問い合わせろ! 書くのは「申告額」だ「証明額」じゃねえ! 保険料の証明を重ねて貼る時に「新」と「旧」は読めるように貼れ! 字は読める字で書け! 用意しろって書いてある証明は用意してから提出しろ! 2021-12-01 13:26:20

    事務職に対して「誰でもできる仕事のくせに!」というのは年末調整の書類を完璧にできてからにしてくれませんか?
    yetch
    yetch 2021/12/02
    コロナのおかげで電子化進んだ!めっちゃ楽!間違いにくい!
  • 世界で最も生活費が高い都市にテルアビブ 大阪10位

    イスラエルのテルアビブ(2021年5月18日撮影、資料写真)。(c)Gil COHEN-MAGEN / AFP 【12月1日 AFP】英誌エコノミスト(Economist)の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が1日に発表した「世界の生活費が高い都市ランキング」2021年度版で、イスラエルのテルアビブが1位になった。世界中でインフレが進み、生活費が高騰している。 ランキングは、世界173都市の商品やサービスの価格を米ドルに換算した上で指数化した。 前回5位だったテルアビブが初めて1位になった要因には、通貨シェケルが対米ドルで上昇したことや、輸送費や料価格の上昇などが挙げられる。 ランキングは以下の通り。 1位:テルアビブ(イスラエル) 2位:パリ(フランス) 2位:シンガポール 4位:チューリヒ(スイス) 5位:香港(中国) 6位:ニューヨーク(米国) 7位:ジュネ

    世界で最も生活費が高い都市にテルアビブ 大阪10位
    yetch
    yetch 2021/12/02
    上位0.00001%の富裕層が今年住んだ街、とかそういうやつ?
  • 離島にいた頃下宿先でヤギの『ゆきちゃん』が飼われていたが、島のお祭りの日を境にゆきちゃんの姿を見かけなくなってしまった話

    Sonoda Hiroki @SonodaHiroki 離島にいた頃、下宿の大家さんがヤギの「ゆきちゃん」を飼っていて時々草をあげたりしてたんだけど、島のお祭りの日に大家さんちにお呼ばれして、黒糖焼酎と美味しいヤギ料理をたくさんふるまってもらった。 その日を境に、ゆきちゃんの姿を見かけたことはありません。 twitter.com/dj_p0ppy/statu… 2021-11-30 13:18:49

    離島にいた頃下宿先でヤギの『ゆきちゃん』が飼われていたが、島のお祭りの日を境にゆきちゃんの姿を見かけなくなってしまった話
    yetch
    yetch 2021/12/02
    ケルブの村
  • 順位付けない徒競走、在り方に賛否 「なくても誰が速いかは分かる」「あった方が頑張るきっかけに」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「11月上旬にあった小学校の運動会の徒競走で順位を数えていなかった。何の配慮なんでしょうか」。広島市西区の小学校に子どもが通う30代主婦から編集局にこんな声が寄せられた。調べてみると、この学校以外にも市内の複数の小学校で同様の措置が取られていた。その意味や児童の受け止め、保護者の反応を探った。 この小学校では学年ごとに徒競走を実施。いずれも順位を付けず、ゴール付近に順位を示す旗も立てていなかった。校長は「新型コロナウイルス対応の一環。人員を確保するのが難しかったため」と理由を説明。順位ごとの案内係を取りやめるなど他者との接触機会を減らし、午前中で運動会のプログラムを終えるよう工夫したそうだ。校長によると今回の運動会は「子どもの頑張りを見てもらう『発表会』の意味合いが強かった」という。 広島市内の市立小は計141校あるが、少なくとも1割を超える15校が順位付けをしていなかった。東区の小学校で

    順位付けない徒競走、在り方に賛否 「なくても誰が速いかは分かる」「あった方が頑張るきっかけに」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    yetch
    yetch 2021/12/02
    普通は足速い順に組みを作って走らせるから、順位は着けなくてもどの組に入ったかでヒエラルキーが出来上がる。
  • オミクロン株って

    やばいらしいけど、何となく上品な感じがして好感を持ってしまう

    オミクロン株って
    yetch
    yetch 2021/12/02
    シグマ株とオメガ株は強そう
  • しょっちゅう人手不足になるところでは働くな。

    もう最初から、この記事の結論を書いてしまおう。 「しょっちゅう人手不足になるところでは働くな」である。 わたしはちゃんと(?)企業勤めした経験はないから、あくまで学生時代のアルバイトを通じての所感だけど。 でも、バイトだろうが正社員だろうが、これはたぶん同じだと思う。 「しょっちゅう人手不足になるところでは働くな」 バイトの面接を取り付けたらため息をつかれた 学生時代アルバイトを探しているとき、地域の無料求人雑誌で、ちょうどよさそうな募集を見つけた。 駅前のスーパーの惣菜屋さんで、時給は低いが家から近く、1日3時間から入れるとのこと。希望条件にぴったりだ。 さてさて、さっそく電話。 「求人広告を拝見してご連絡いたしました。担当の方はいらっしゃいますか?」と聞いてみる。 すると電話口の女性は、「ふぅん……年は?」と無愛想に聞いてくる。 「大学1年です」と答えたら、大きなため息をつかれた。 た

    しょっちゅう人手不足になるところでは働くな。
    yetch
    yetch 2021/12/02
    転職サイトとか不動産サイトとかウォッチしてるとダメなヤツ分かるようになるよね
  • 飲み会が苦手な原因に「誰々さんが何々した」という話題についていけないというのがある→猿の毛繕いと構造が似ているのでは?

    すずもと @aruto250 個人的に、飲み会がつまらない、会話に入っていけない原因に、飲み会の会話の大半を占める「誰々さんが何々した」という世間話に追随できない、誰が誰だか覚えていない、というものがあるのだけど、先月から少しずつ読んでいる『言語を生み出す能』というに、まさにそのことが書かれていた。 2021-12-01 08:17:05 すずもと @aruto250 有名な話だけれど、サル(引用したヒヒもそうだ)は群れを維持するために毛づくろいをして相互関係のメンテナンスしていて、人間は毛づくろいの代わりに言語によってそれをするのだと。そして、そこで交わされる話の内容は7割が「誰が何をした」という社交的な話題なのだと。 twitter.com/aruto250/statu… 2021-12-01 08:22:23 すずもと @aruto250 いま読んでいるで解説されているヒヒの生

    飲み会が苦手な原因に「誰々さんが何々した」という話題についていけないというのがある→猿の毛繕いと構造が似ているのでは?
    yetch
    yetch 2021/12/02
    コミュ症の自分が、初対面なら喋りやすいのはこれのせい。知り合いになって関係のメンテナンス期を迎えると途端に面倒になるんだよ