2016年11月11日のブックマーク (5件)

  • 「プログラミングがいかに簡単か」ということを私に教えてくれた19冊の書籍 - paiza times

    Photo by Kirrus こんにちは、谷口です。 プログラミングがいかに簡単かを教えてくれた19冊の書籍をご紹介します。 ぜひプログラミングの簡単さに触れてみてください。 プログラミングは、15歳からはじめられるんです ラトルズ / 大槻有一郎 / Via amazon.co.jp いや、14歳からはじめられるだろ ラトルズ / 掌田 津耶乃 / Via amazon.co.jp いやいや、13歳ではじめられるぞ ラトルズ / 掌田 津耶乃 / Via amazon.co.jp つまり、中学生でもわかるってこと シーアンドアール研究所 / 蒲生睦男 / Via amazon.co.jp いや12歳からはじめられるだろ ラトルズ / 大槻有一郎 / Via amazon.co.jp ということは、小学生でもわかるってことか シーアンドアール研究所 / 林 晃 / Via amazon.

    「プログラミングがいかに簡単か」ということを私に教えてくれた19冊の書籍 - paiza times
    yfnt
    yfnt 2016/11/11
    なにコレw 内容がなさ過ぎてわけわからん… LLVM本があるところを見ると、読んでもいないのか?
  • [iOS] AutoLayoutの制約付け替えでレイアウトを動的に変える!active/deactiveのお話 | DevelopersIO

    [iOS] AutoLayoutの制約付け替えでレイアウトを動的に変える!active/deactiveのお話 こんぬづは、シン・ゴジラの実況ツイート(#シンゴジ実況)にハマっている田中です。 キャスト陣がのっかったツイートをしているのを見るとテンションあがる。 今回はAutoLayoutの制約を動的に付け替えたいというお話。 AutoLayoutの制約を動的に付け替えるとは この記事で言う制約を動的に付け替えるというのは以下のようなレイアウトのお話。 Twitterクライアントアプリのセルのようなものをイメージしてください。 画像が1枚のみだった場合は横幅いっぱいとし、画像が2枚以上だった場合は横幅半分とします。 該当するUIImageViewの親Viewに対するEqual Widthの制約をmultiplierで制御している例です。 NSLayoutConstraintのmultipl

    [iOS] AutoLayoutの制約付け替えでレイアウトを動的に変える!active/deactiveのお話 | DevelopersIO
    yfnt
    yfnt 2016/11/11
  • 【swift】SnapKitを使ってAutolayoutを簡単に実践する - コムブロ

    5/21追記 swift3.1ver 【swift3.1】SnapKitを使ってAutolayoutを簡単に実践する - 知行合一 SnapKitを使ってAutoLayoutの練習問題を解いてみた。 Requirements 環境 swift version 2.3 このの答え 雑にまとめている。 使うViewはorengeView, grayView, brownViewとspacerView。 それぞれインスタンス作成するだけでサイズとかを後から指定する流れ。 Q.1 (Q3) 中心にViewを置く view.snp_makeConstraints(closure: { (make) -> Void in make.size.equalTo(CGSize(width: 100, height: 100)) make.center.equalTo(CGPoint(x: 0, y: 0)

    【swift】SnapKitを使ってAutolayoutを簡単に実践する - コムブロ
    yfnt
    yfnt 2016/11/11
  • npm互換のJavaScriptパッケージマネージャーYarn入門 - ICS MEDIA

    最近のWebのフロントエンド開発ではライブラリの管理を行うパッケージマネージャーの採用が主流になってきています。たとえば、タスクランナーのGulpやGruntであったり、SassやTypeScriptのコンパイルのためにNode.jsノード・ジェイエス(npm)を導入している方は多いでしょう。 JavaScriptのパッケージマネージャーとしては「npmネヌ・ピー・エヌ」が有名ですが、2016年10月にFacebookが新しいパッケージマネージャー「Yarnヤァン」を公開しました。 Yarnはnpmと互換性のあるJavaScriptのためのパッケージマネージャーで、「インストールが高速」「より厳密にバージョンを固定」「セキュリティが高い」といった魅力があります。弊社はnpmからYarnに乗り換えて早3年、快適に開発に利用しています。記事では、npmの経験者に向けてYarnの利点と使い方を

    npm互換のJavaScriptパッケージマネージャーYarn入門 - ICS MEDIA
    yfnt
    yfnt 2016/11/11
  • CSSの読み込みを遅延させるJavaScriptコード

    JavaScriptで外部ファイルの読み込みを遅延させる PageSpeed Insightsでサイトの速度チェックをすると、次のような提案が出てくることがあります。 スクロールせずに見えるコンテンツのレンダリングをブロックしている JavaScript/CSS を排除する これは、headで読み込んだJavaScriptCSSのファイルがコンテンツの表示を遅らせているためです。 ファーストビューに影響が出ないCSSは、コンテンツの描画後に読み込ませた方が良いでしょう。 ということで、外部CSSを読み込むタイミングを遅らせて、コンテンツの表示を速くしました。 当サイトではメインのCSSをインライン化しているのですが、外部ファイルも読み込んでいます。 使っているのは、Google FontsとFont AwesomeのCSSです。 導入方法 あらかじめGoogle FontsとFont A

    CSSの読み込みを遅延させるJavaScriptコード
    yfnt
    yfnt 2016/11/11