ブックマーク / cocopon.me (3)

  • [Swift] Optional同士の比較演算の謎 - ここぽんのーと

    Optional同士の比較演算はなぜできるのか? 自分も興味を持ったので、さっそく検証用に新しいPlaygroundを作成。Bool?型の変数を2つ用意して、等価演算と大小の比較演算をそれぞれ試してみます。 nilの可能性のある値同士で、等価演算(==, !=)はできるけど、大小の比較(<, >など)はエラーになる。直感的です。 ここまで確認して、noliliさんに返信します。 @nolili nilと等しいかどうかは判定できるから等価系の演算子(==, !=)は定義されている、って感じじゃないでしょうか。大小の比較はできないからエラーになります。 pic.twitter.com/JAHx2vvkJK — cocopon (@cocopon) March 20, 2015

    [Swift] Optional同士の比較演算の謎 - ここぽんのーと
    yfnt
    yfnt 2015/03/24
  • オシャレ派Vimmerのあなたへ。こだわりのカラースキームギャラリーを贈ります。 - ここぽんのーと

    オシャレ派Vimmerの皆さま、こんばんは。 Vimの配色を司る「カラースキーム」はお好きですか?お好きですよね。 だって、このブログで一番アクセスされているのが、カラースキームに関する記事なんですから。 僕もカラースキームが大好物です。 「hybrid」というステキなスキームを使うようになってからも、新作を求めてときどき旅に出ています。 — この記事は、Vim Advent Calendar 2013の17日目の記事です。 昨日の記事は、c0hamaさんによる「fugitive.vim をもっと使いこなす」。 カラースキームってどうやって探してる?みんな大好きカラースキーム。 どうやって自分好みのものを探しているのか思い返してみると、大きく分けて2通りほどでしょうか。 1.がんばって検索するひとつめは、「vim colorscheme おすすめ」みたいなキーワードで検索する方法。最も定番

    オシャレ派Vimmerのあなたへ。こだわりのカラースキームギャラリーを贈ります。 - ここぽんのーと
    yfnt
    yfnt 2013/12/18
  • [vim]色見本スクリプトを活用して、lightlineのステータス行をクールに彩る - ここぽんのーと

    この記事は、 Vim Advent Calendar 2012 の288日目の記事です。 ここまで来たら365日も夢じゃない。ディスプレイの前のみんなも参加して、一緒に歴史をつくりませんか! 昨日の記事は、 @manga_osyo さんの「unite.vim の候補を動的にソートする」。 ステータス行の機能を拡張する、line系プラグインpowerlineairlineなどのline系プラグイン(←勝手に命名した)は、ステータス行の機能を拡張し、かつクールに彩ってくれます。 (画像はvim-airlineより拝借) 以前から興味はあったものの、とある理由で導入できずにいました。 配色が異なるので、浮いてしまう置き換えられたステータス行は独自のカラースキームを持っており、Vim体のものとは独立しています。自分はhybridというカラースキームを愛用しているのですが、デフォルトの配色では微

    [vim]色見本スクリプトを活用して、lightlineのステータス行をクールに彩る - ここぽんのーと
    yfnt
    yfnt 2013/09/15
  • 1