ブックマーク / kohrogi.com (2)

  • DAW、ソフトウェア音源、プラグインエフェクト…全部無料でDTMを始めるために厳選したまとめ2018 – こおろぎさんち

    最近フリーの音源、プラグインエフェクトをめちゃめちゃ目にします。もうフリーだけでひと通り作れるような気がしてきたので、使えるものを厳選してまとめてみました。 パソコンはwindowsを想定してます。 これがないと始まらない、楽曲制作の要。 Studio One Prime ・無制限のトラック数 ・必要な機能だけアドオンで拡張できる Studio Oneの無料版。操作が簡単で、日国内のユーザーが多い。 mp3に書き出せないなどの機能制限や、コンテンツ、プラグインの少なさはあるものの、アドオンとして単品で購入することで使うこともできる。 ・無償のStudio One 物のフリーDAW、それがPrime | Presonus Cakewalk by Bandlab(SONAR)・完全版を無料で使える ・アップデートが不透明 元は有料だったが、会社が移ったことで無料になった。これからどう運営、

    DAW、ソフトウェア音源、プラグインエフェクト…全部無料でDTMを始めるために厳選したまとめ2018 – こおろぎさんち
    yfnt
    yfnt 2014/11/21
  • オーケストラ編成の基本を知ってリアリティを出そう – こおろぎさんち

    今回はオーケストラの編成について。 DTMではどの楽器の組み合わせも制限が無いんですが、基的な編成を把握しておくことで、よりリアリティのあるオーケストレーションになります。 ざっくり・「◯管編成」という単位で規模を表す ・基の2、3管編成を覚えよう ・大体覚えたら自由に組み合わせよう ・打ち込みのテンプレートもあるよ 「◯管編成」という単位で規模を表します。この数字は木管楽器の各セクションのそれぞれの人数。フルート、オーボエ、クラリネット、バスーンが2ずつなら2管編成、3ずつになれば3管編成です。歴史的に見ると、20世紀半ばくらいまでは編成がだんだん大きくなってきますね。 現代において一般的なのが2管編成と言われています。映画音楽は3管以上の編成もよく見かけます。なので、この2、3管編成をとりあえず覚えましょう。 打ち込みでは曲調と好みによって自由に編成を変えていきたい。大きな編成

    オーケストラ編成の基本を知ってリアリティを出そう – こおろぎさんち
    yfnt
    yfnt 2014/06/13
  • 1