タグ

ubuntuとNFSに関するyhira0202のブックマーク (3)

  • 第40回 クライアント・サーバ環境の活用(1) | gihyo.jp

    Ubuntuのユーザの中には、複数のPCを利用されている方もいるでしょう。今回から数回に分けて、複数のPCを使いこなすユーザ向けのレシピをお届けします。今回は伝統的なUnix環境のノウハウが中心です。 リモートデスクトップ 複数台のマシンを利用している場合、第21回などで紹介したリモートデスクトップがもっとも単純な相互利用の方法です。大抵の環境ではリモートデスクトップだけで問題ないでしょう。具体的な設定方法は連載の過去の記事を参照してください。 リモートデスクトップを使うことによる利点は幾つかありますが、主立ったものは次の通りでしょう。 「使い慣れた環境」を複数のマシンから利用することができる。 クライアント側になるマシンの性能が低くても問題ない。 特に、クライアント側のマシンの性能が低くても問題ない、というのは大きなメリットになります。NetBook/NetTopといった低性能のマシン

    第40回 クライアント・サーバ環境の活用(1) | gihyo.jp
  • Ubuntu で NFS サーバの設定をする

    主に Linux (Ubuntu, Fedora) 関連の設定メモ&小技集です。たまに Windows 関連ネタも。 (プロンプトの $ は一般ユーザ権限、# は root 権限です。いちいち説明はせんよ。) Ubuntu で NFS サーバの設定をする手順について。 1. apt-get で nfs-kernel-server をインストールします。 # apt-get install nfs-kernel-server 2. /etc/exports ファイルを編集します。 (read only でマウントする場合の例) /home/ftp/pub/linux/fedora/11 192.168.0.0/255.255.255.0(ro,sync) (read write でマウントする場合の例) /home/hogehoge 192.168.0.0/255.255.255.0(rw,

  • Electronic Genome - Ubuntu + NFSサーバでファイル共有

    Ubuntu7.10 + NFSでファイル共有した際の設定メモ。 ■NFSとは Network File Systemの略で、ネットワークを介してUNIXシステム間でファイル共有を可能にする機能。リモートのファイルシステムをローカルファイルシステムと同じように扱うことができるようになる。元はSunが開発したもの。 ■必要なパッケージ $ sudo apt-get install portmap nfs-common nfs-kernel-server NFSサーバにはkernel組込み版と通常daemon版の2種類がある。kernelサーバ版はkernel内部にカーネルスレッドとして組み込まれているのでパフォーマンスがよく、ファイルのロック機構も有効になる。nfs-user-serverは通常のdaemon版で、速度的にはkernel版に劣るが柔軟な設定が可能なのが特徴。 サービスは以下の

  • 1