タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

心理学に関するyhys07のブックマーク (2)

  • 鏡見ながら食べると美味 名大研究、疑似的「共食」で - 日本経済新聞

    一人の事でも、鏡に映る自分の姿を見ながらべると、鏡なしの場合よりべ物をおいしく感じるとの実験結果を、名古屋大の中田龍三郎研究員(心理学)らが20日までにまとめた。味覚や気分の変化とは別の要因があるとみられ、中田さんは「他者とべる『共』環境を疑似的につくりだし、おいしさの感覚が刺激されているのではないか」と話している。日では、一人で事する「孤」が高齢者を中心に多くなっており、研究

    鏡見ながら食べると美味 名大研究、疑似的「共食」で - 日本経済新聞
    yhys07
    yhys07 2015/09/21
    一人で食べている寂しさを鏡を見て再認識したときに、果たしてそのまま美味しく食べれるのか疑問。独り身の人は試さない方がよいと思う
  • 世界的に最も邪悪とされた5つの心理学実験 : カラパイア

    もし科学者に共通する特徴を一つ挙げるとしたら、好奇心旺盛な事だ。科学者を成功に導くのは新しい知識を得るための飽くなき探求心である。だが時にそれが倫理に触れることもある。 別に科学者が邪悪で思慮分別のない怪物だと言っているわけではない。ただ、自分の研究分野への情熱が高まるにつれ、誰が傷つくのかまでは思いが至らない、ということがありがちである。現在では各国で実験を行う際の倫理的指針を提示しているが、かつてはそうではなかった。 ここでは科学の名の下に行われた心理学実験の内容と邪悪さ、その実験から得られた教訓と踏まえながら5つほど見ていくことにしよう。

    世界的に最も邪悪とされた5つの心理学実験 : カラパイア
    yhys07
    yhys07 2015/02/07
    スタンフォード監獄実験は、被験者を経営者と非正規雇用者という形に分けて現在進行形で日本で実験中です。サンプルいっぱいあるよ!
  • 1