タグ

退職に関するyifeのブックマーク (8)

  • A-Liaison BLOG: AppBank GAMESを退職していました

    表題の件、私akisuteは2013年10月末日を持ちましてAppBank GAMES株式会社を退職したことをご報告いたします。短い間ではございましたが関係者皆様大変ありがとうございました。今後の予定につきましてはとりあえずのところ問題なくやっていけそうで助かっております。 ところで、せっかくの退職エントリですので感慨深いものですし、ここはひとつ昔話などをしたいと思います。 まずはAppBank GAMESの軌跡を年表にして振り返ってみました。 2012年2月 AppBank GAMESがスタートしました。2012年4月 最初の退職者が現れました。2012年夏 第一次反乱が発生しました。2012年7月 G君という大変優秀なレベルデザイナーがジョインしました。2012年10月 Dungeons and Golfの追い込み時期にとある出来事が発生しました。2012年12月3日 Dungeons

    A-Liaison BLOG: AppBank GAMESを退職していました
  • 任天堂を退職しました | 破竹の勢い

    2014年12月をもって、約15年勤めた任天堂を退職しました。 思い起こせば、就職氷河期の真っ最中、劣等生の私はなんとか滑りこむ形で入社できました。 入社して10年間は、ハードに関する仕事をしていました。 抜き取り検査員、EMI対策、半導体評価、製品安全法令調査、生産工場の品質指導や不具合是正、トランプ麻雀牌の品質指導、ライセンスグッズの技術的監修、顧客クレームの技術サポートなどです。 そして、退職間際の四年間、私は「ユーザー目線評価」という業務についていました。 今振り返ると、この業務が一番自分の能力を発揮できた仕事でした。 ユーザー目線評価=任天堂で行う新作ソフトの評価システム。製造部のベテラン社員にお客さんの視点で遊んでもらい、評価レポートを書いてもらう 出典:任天堂HP 社長が訊く『スーパーマリオ 3Dランド』プロデューサー 篇( http://www.nintendo.c

    任天堂を退職しました | 破竹の勢い
  • 【連載開始】15年勤めたドワンゴを退職しました。連載その1:matsuo?>のブロマガ - ブロマガ

    1999年9月1日にドワンゴに入社し、 2014年8月31日を以って退職する運びとなりました。 ピッタリ在籍15年と実にキリがいい。 8月は有給消化で長い夏休みになる。 さて、いざ退職エントリを書いみたらなんだかとても長くなってしまい、 まとめあげるのが不可能とも思える量になってしまったので、 知り合いから「連載してみては?」というジョークを当にやってしまおうと思う。 この際、文章がまとまってないとか結論と関係ないとかは置いといて、とにかく公開していくスタイルでいきたい。 どうせこの文章に価値などない、自分語りの自己満足だ。 ------------------------------------------------------------------------------------- つれづれなるままにひぐらし ドワンゴ卒業生もすなる退職エントリといふものを、自分もしてみむとて

    【連載開始】15年勤めたドワンゴを退職しました。連載その1:matsuo?>のブロマガ - ブロマガ
  • 株式会社ビットセラーを退職しました - おともだちティータイム

    Cellar などという、ユーザが持っているすべての写真をクラウドに保管し、画期的なインターフェースで整理・管理するというサービスを作ろうとして立ち上げた株式会社ビットセラーに入社したのは、もう 1 年以上前の冬の日でした。 さて、会社にいたころは色々不満もあったのですが、いざ辞めてみると思いの他清らかな気持ちで、悪口をつらつらと書くモチベーションは無くなってしまうのですね。 よく知人や有名人の退職エントリを見ると会社や同僚への感謝などを書いており「この偽善者野郎、なにを言っているんだ、おまえはもっと会社への不満や愚痴や悪口を言うべきだ、転職だとかで日和やがって」と思っていたのですが、いざ自分が体験してみるとそういうことでは無いんですね。会社を辞めた瞬間にそういった負の感情は無くなってしまうようです。 もちろん思い出話としてはいろいろあるのですが、もう大分忘れてしまいました。人間の脳は、嫌

    株式会社ビットセラーを退職しました - おともだちティータイム
    yife
    yife 2013/07/01
    オトナな言い回し
  • ドワンゴでリストラ? 退職者が続出まとめ--2012秋編

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ドワンゴでリストラ? 退職者が続出まとめ--2012秋編
  • 株式会社ドワンゴを退職しました - 郊外都市の24時間

    2012年9月末日をもって株式会社ドワンゴを退職いたします。 2010年9月に入社し、以来、ドワンゴドワンゴさせていただいておりましたが、空前の退職ブームに「このビッグウェーブに乗るしかない」と感じ、退職を決意。実行しました。ドワンゴではエンジニアとしてドワンドドワンゴドゴンドゴン、ニコニコ静画(電子書籍)にドワワンゴ。ジョブズにりんごで頭を殴られスティーブスティーブ、ジョブズブズ。今では立派にオブジョブオボボ。充実したドワンゴ活動に従事させて頂きました。 2年間という短い期間でしたが、とても濃い2年間でした。特になんか赤い感じの人の下で働けたのは人生の秘宝館だと思っています。ドワンゴだからこそ経験できたドンゴゴドンゴゴドワドンドン。思い返せば、オレオばかりが思い出されます。オレオ、おいしゅうございました。 それでは皆様、ありがとうございました。 あとついでなのではてなブログに引越します。

  • Google 辞めました - アスペ日記

    Google辞めました。 最終出社日は 5月11日。 5月31日まで有給消化。 その後は無職。 転職先が決まっていて有給消化している「なんちゃって無職」ではなく、ガチ無職。 とりあえずハロワでも行こうと思う。 まず初めに。 この記事は、Twitter で @takeda25 をフォローしてくれている人たちが想定読者だ。 また、これは相当長くなると思う。さらに、中ではたとえ話を使うので、読んでもさっぱりピンと来ないかもしれない。 だから、長い文章を読んで「読んで時間を無駄にした」と思うタイプの人は、ここで読むのをやめてほしい。 もう一つ。 この記事を書いた人間(真鍋宏史)は無名の一社員で、ろくに業績もない。 そういう人間が何かを言っても聞く価値はないと思うなら、やはり読むのをやめてほしい。 この記事では、自分のいた場所に対してネガティブなことも書くと思う。 そのため、なぜそういう行動を取るか

    Google 辞めました - アスペ日記
  • 株式会社ドワンゴを退職しました - toriimiyukkiの日記

    正確には、30日が最終出社日で、31日付で株式会社ドワンゴを退職することになりました。 退職の理由としては、今年に大学受験を控えている事や、それ以外でも大きなプロジェクトを抱えることになったので、それに専念するためです。 ドワンゴには2010年8月に突然、会社見学の招待メールが届き、会社見学をし、2010年11月にアルバイトとして、約1年半様々な仕事をしました。 あまり、見た目でわかるような仕事はしていませんでしたが、その時のプレスリリース*1にも有りましたが、最初はC言語にて、ニコニコ動画の動画配信サーバの改善や、開発支援ツールの開発などをしていました。 また、みゆっき☆Think*2などでは、13回に渡り、ドワンゴのエンジニアの方を講師として特定のテーマについて様々な事を学びました。 自分自身は、人生初となるアルバイトなので、あまり比較などはできませんが、個人的にドワンゴについて正直に

    yife
    yife 2012/03/31
    みゆっきさん退職しちゃうのかー。お元気で!
  • 1