タグ

2008年1月5日のブックマーク (12件)

  • 救急医療崩壊 焼け野原に焼夷弾 東大阪で前線の医師不足が露呈 毎日新聞は例によって「医療機関叩き」記事を嬉々として掲載 - 天漢日乗

    医療機関は 十分な医療を施せない場合、患者の受け入れを断る のが 患者の生存率を高める方策 なのだが、それには 人口に比して、十分な数の病院と医療従事者が存在する という前提が満たされている必要がある。その前提があって、救急網は初めて機能する。 わたしの生まれ育った北海道では そもそも患者を運び込める病院が近隣にない地域があちこちにある ので、 内地(州以南)なら助かる事故や病気で亡くなる人 というのは珍しくなかった。雪で搬送に支障が出る冬期は、ことに 重傷・重症の患者さんの搬送 は、 どこでその状態になったか に左右された。簡単に言ってしまえば、生存率は 運 に左右されていた。札幌の市街地ならともかく、ちょっと離れた地域で、もし命に危機をもたらす状況が起きたら、後は正直どうなるか分からない。そうした 医療の薄い状態 に慣れていると、次のニュースのどこが 毎日新聞の気に触っている のか、

    救急医療崩壊 焼け野原に焼夷弾 東大阪で前線の医師不足が露呈 毎日新聞は例によって「医療機関叩き」記事を嬉々として掲載 - 天漢日乗
    yingze
    yingze 2008/01/05
    正月からこれか
  • 歴史修正主義の手口について - 児童小銃

    表題について書こうと思ったのだけど既に議論されていた。 なにが歴史修正主義の問題なのかが未だに知られてない件 (思いて学ばざれば) 「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 (Close to the Wall) 続・「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 (Close to the Wall) これらにほとんど付け加える事はないのだけど、自戒の意味も込めて自分の言葉で簡単にまとめておこうと思う。 「議論の捏造」による「足止め効果」 ホロコースト否定論でもそうだし、南京事件否定論でもそうですが、過去に論破された主張をそのまま、あるいは微妙に変形して繰り返す、ということがよくあります。というか、この手の「議論」に遭遇したら8割か9割くらいの確率でそういうループ化した「議論」の一部だと考えて間違いないです、経験上。 こういうのは議論とは言いません。これが議論だというなら全ての

    歴史修正主義の手口について - 児童小銃
    yingze
    yingze 2008/01/05
    最近中国では、天安門事件の否定や矮小化が進んでいて、ほんと何処の国でも同じなんだなぁ。
  • 知らないからこそ気楽なことが言える - 非行型愚夫の雑記

    youichirou 「いくら何でも30万はないだろ。ウン千程度が関の山じゃね?」という疑問を持ったら「南京事件は無かっただなんていうとは歴史修正主義者め!」って非難される例とか。 はてなブックマーク - 「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 - Close To The Wall id:youichirouさん、まず「ウン千程度が関の山じゃね?」というのを蓋然性のある主張にしてみてくださいませんか。 ウン千程度というのは知識の有る人から見れば過度な事件の矮小化にあたるわけで、歴史修正主義者と非難されても仕方がないのではと思います。 「いくら何でも30万はないだろ」というのはOKです。30万人説の蓋然性は低いですから。 ただ、30万人説の蓋然性は低いですが無いわけではありません。 戦史上の南京事件 - 模型とかキャラ弁とか歴史とかで引用した文に記載されているように、その数は資料

    知らないからこそ気楽なことが言える - 非行型愚夫の雑記
    yingze
    yingze 2008/01/05
    全くそのとおりだと思う/だけど、じゃあ中国の主張してことは全肯定なの? という多くの人が持ってる疑問が満たされず、また否定論が蘇る/id:hagakurekakugo 南京事件その物に対する姿勢は以前から変えてないです。
  • ケニア暴動、このまま国家崩壊か?

    2008年1月2日、ケニア西部のエルドレット(Eldoret)付近で起きた、暴徒による放火事件の現場を歩く地元の住民。(c)AFP/TONY KARUMBA 【1月4日 AFP】(1月9日 一部更新)観光業で繁栄し安定した国家というケニアのイメージは、大統領選の結果をめぐる混乱で壊れ始めている。ただ、専門家の中には、大量虐殺の悲劇が起こったルワンダのような事態には発展しないとの見方もある。 なたを振り回し、民族間で殺害が繰り返され、対立する政党からは「大量虐殺」や「民族浄化」だとの声が挙がる状況は、ケニアが「血の海」に沈む幻影を想起させる。 強硬政治にいら立ちを覚えた住民が暴徒化、国全体が「炎上」している。同国のメディアは、政治的解決がなされなければ、多くの隣国を破滅に追いやった民族紛争に発展する可能性があると警告した。 これに反して専門家は、ケニア社会に数多く内蔵された制御装置が、東アフ

    ケニア暴動、このまま国家崩壊か?
    yingze
    yingze 2008/01/05
  • 中国人宅から陸自「秘」資料発見 薬物事件捜査で (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    薬物事件の捜査の過程で関係先として家宅捜索された東京都新宿区の中国籍の男の部屋から自衛隊法で「秘」に指定されていた陸上自衛隊の「部隊編制表」の一部が見つかっていたことが3日、分かった。部隊編制表は有事の際の作戦立案の基礎データとなるもので、警察当局は男から資料の任意提出を受け、流出ルートや背後関係などを調べている。自衛隊では昨年、最高機密のイージス艦情報流出事件が発覚、海自3佐が起訴された。今回も、安全保障に関する日の情報管理のずさんさが露呈した一例といえる。 警察当局によると、昨年8月、薬物事件の捜査で浮上した新宿区の男の部屋を捜索した際、室内の段ボール箱に入っていた部隊編制表の資料が見つかった。 文書の内容から平成15年以前に作成されたもので、すべてのページに「秘」の文字が印刷された50枚の冊子。表紙が切り取られていたが、分析の結果、陸自の全部隊と駐屯地の名称、各部隊の装備や能力の一

    yingze
    yingze 2008/01/05
    うーん、捕まった中国人は本当に一般人のような気がするなぁ
  • 有害サイト削除、民主が独自法案・プロバイダーに義務化 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    【ニューヨーク=宮岳則】米国株相場が調整色を強めている。ダウ工業株30種平均の前週の週間下落率は6.9%に達し、リーマン・ショック直後の2008年10月以来、10年ぶりの下落率となった。株価が下…続き[NEW] NY株、週間で6.9%安 10年ぶりの下落率に 世界市場の動揺続く リスク回避で円買いも [有料会員限定]

    有害サイト削除、民主が独自法案・プロバイダーに義務化 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    yingze
    yingze 2008/01/05
    一体何処の中国だ
  • 痛いニュース(ノ∀`):【日豪】「恥知らず日本!」 豪・反捕鯨団体、日本領事館前で「日の丸」陵辱デモ

    1 名前:どろろ丸φ ★ 投稿日:2008/01/04(金) 02:15:07 ID:???0 ★日領事館で捕鯨に抗議するバナー・デー(横断幕などでデモする) 動物解放運動員たちは昨日、メルボルンでグラフィック反捕鯨デモンストレーションを 実施した。オーストラリア水域でのおよそ1000頭におよぶクジラの捕殺に抗議して、 彼らは日領事館の外で巨大な日国旗を公開した。 真っ赤なペンキで身体全体を塗りたくった1人の女性が国旗の中央「血の海」に座っている。 日の丸のところだ。200人ほどのデモ参加者は「恥知らず日」、「捕鯨禁止命令」 と書いたバナーを掲げた。 http://www.news.com.au/heraldsun/story/0,21985,23004034-2862,00.html 「私たちはゴングを持っていって985回打ち鳴らしました。殺されそうなクジラの数

    yingze
    yingze 2008/01/05
    知能も痛覚も完全に取り除いた家畜を作ればOKじゃね?
  • 任天堂社長「高精細なグラフィックや壮大なストーリーではゲーム人口は増えない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    任天堂社長「高精細なグラフィックや壮大なストーリーではゲーム人口は増えない」 1 名前: 選挙カー運転手(三重県) 投稿日:2008/01/04(金) 09:33:06.61 ID:QhnLIvA4P ?PLT ――WiiとDSがこれほどまでヒットしたのはなぜでしょうか。 両機種が目指した「ゲーム人口を増やす」という戦略が正しかったということだと思う。数年前はゲームをする人が減り、「勉強の邪魔になる」「犯罪の原因になる」などネガティブな話題が多かった。04年に発売したDSは、誰からも嫌われない存在になることを狙った。 ――具体的にはどんな工夫をしたのですか。 ゲームをしない人に理由を聞くと、難しすぎる、時間がかかりすぎるという答えが圧倒的に多かった。着目したのは簡単に操作でき、電車の待ち時間など細切れの時間に入り込めるゲーム機と、これまで無縁だった人が興味を持ってくれるソフト。複雑なボタン

    任天堂社長「高精細なグラフィックや壮大なストーリーではゲーム人口は増えない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yingze
    yingze 2008/01/05
    とりあえずコアゲーマーは後回しですって言ってるのに、かまってちゃんだなー
  • 南京事件否定論は基本的にトンデモ - Close To The Wall

    はてなグループ fromdusktildawn氏のスタンスについての記事を用意していたところだったので、突然の撤退宣言に鼻水吹きそうになった。 さて、以下の文章はちょっと重要な意味があると思う。 ですから、そんな、とうていあり得ないファンタジーを主張するような、 とびきり頭の悪い否定論者が、否定論者の大多数を占めるなどというのは、 とてもありそうになく、もっとまともな否定論者もいて当たり前だ、 と思いました。 まともな人は、南京否定論なんて代物が成立するとは思っていないがゆえに、南京否定論に理があるのだろうと思ってしまう。これ実は私も結構長いこと感じていたことだ。でも、少し調べたりを読んだりすれば、否定論というのがどういうものかはすぐわかる。 南京事件否定論というのはその時点でまともな代物ではない。 不法殺害がほとんどなかったというのは日側の史料からしてもあり得ず、当時の軍上層部も事件

    yingze
    yingze 2008/01/05
    「否定」論者ってのはノイジーマイノリティーだと思います/「南京事件」「(大)虐殺」の定義の共通認識が無いのに、いつも互いのシャドウボクシング/本を読んでみよう
  • 「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 - Close To The Wall

    いくつかの記事で、歴史修正主義についての議論が行われているのを見て、ちょっと考えをまとめてみることにした。タイトルはこの記事から。 なにが歴史修正主義の問題なのかが未だに知られてない件 - 喚いて叫ばざれば ちなみに、私は南京事件や慰安婦問題についての事実関係についての議論には応えられないし、応えない。私は専門家ではないし、個々の史料や多数の書籍にアクセスできるわけでもない。私は、歴史学の通説に信を置き、反歴史修正主義の方々の議論の方が客観的かつ妥当な学問的方法に基づいて事実を判断していると信ずる。なお、その時々の歴史学の成果を一般に普及する役割をもつ、各社の「日歴史」の太平洋戦争を扱った巻(中公版とか小学館のとか講談社のとか、または岩波新書の「近現代史」や半藤一利「昭和史」とか)を目につく限り拾い読みしてみても、南京事件否定論を支持する書籍はひとつもなかったことを付言しておく。素人が

    「なにが歴史修正主義の問題なのか」についての私見 - Close To The Wall
    yingze
    yingze 2008/01/05
    従軍慰安婦と南京問題を同列に扱うのは違うと思う/日本政府の対応の誤りはその通り
  • 南京事件の実証サイトが未だに一つもない件 - 思いて学ばざれば

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/mujin/20080102/p1 id:fromdusktildawnさんが「右も左も完成度のある議論をしていない」と述べて*1、南京事件の事実を証明するサイトが見つからないとおっしゃってます。 これは同意。 fromdusktildawnさんがいくつか挙げたサイトは、南京事件の事実を証明するサイトではなく、否定論のおかしさを指摘しているサイトなので、「肝心なところはぼんやりしてしまってる」のは当たり前です。そんなの何回見たって南京事件の事実なんか現れるわけがないです。分かるのは否定論のおかしさだけです*2。しかし、南京事件の事実を証明することを主たる目的とするサイトが存在していないのも事実。 もちろん、否定論のおかしさを指摘するサイトの功績は多大ですが、それと同時に、たしかに南京事件の実

    南京事件の実証サイトが未だに一つもない件 - 思いて学ばざれば
    yingze
    yingze 2008/01/05
    中国側でもう少し多様性のある意見が気軽に見えてくると面白いんだけどね
  • なにが歴史修正主義の問題なのかが未だに知られてない件 - 思いて学ばざれば

    ちょっと気になったブクマ※。 【▼CLick for Anti War】はてなブックマーク 2008年01月01日 thir 俺は南京も沖縄も実際に起こったことだと思っているが、違う意見を持った人間を「厨」呼ばわりしてdisるエントリを読む気にはならない。 clawさんのブログはよく見てるけど、かれが厨と呼ぶのは「意見が違うから」ではないよ。南京厨の活動が問題なのは意見が間違っていることではなく、議論そのものの破壊を企図してるからなんだけど、外野からしか見てないとそういう印象を抱いてしまうのはいたしかたないかも。 そして、実は、そういう印象(対立する意見のもの同士が争ってる)を振りまくことが南京厨の活動目的の一つだったりする。id:thirさんはまんまと一方の当事者の誘導に籠絡されてしまってるように見える。 (同上) 2008年01月01日 rihaku2007 歴史  結論。歴史修正主義

    なにが歴史修正主義の問題なのかが未だに知られてない件 - 思いて学ばざれば
    yingze
    yingze 2008/01/05
    面白いなぁ、糞青にも読ませたいので中国語に翻訳しようかな