タグ

2010年11月21日のブックマーク (8件)

  • ハダカデバネズミ - Wikipedia

    ハダカデバネズミ (Heterocephalus glaber) は、哺乳綱齧歯目デバネズミ科ハダカデバネズミ属に分類される齧歯類。種のみでハダカデバネズミ属を構成する[3]。 頭胴長(体長)10.3 - 13.6センチメートル[3]。尾長3.2 - 4.7センチメートル[3]。体重9 - 69グラム[3]。体表には接触に対して感度の高い細かい体毛しか生えていない[4]。属名Heterocephalusは、「変わった頭部、変な頭部」の意[3]。種小名glaberは、「無毛の、毛のない」の意[3]。口唇が襞状で門歯の後ろで閉じるようになっており、穴を掘るときに土が口内に侵入するのを防いでいる[4]。 体毛が無いことや環境の変動が少ない地中で生活するためか、体温を調節する機能がなく体温も低い[4]。哺乳類でありながら体温調節ができない変温動物である。それによってエネルギー消費量を低く抑えてい

    ハダカデバネズミ - Wikipedia
    yingze
    yingze 2010/11/21
    哺乳類で真社会性を持つ種がいたのか! やべー すげー こえー
  • バチカンが中国非難声明…非公認司教任命式巡り : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ローマ=柳沢亨之】バチカン(ローマ法王庁)は18日、中国当局がカトリック聖職者に対し、バチカンが認めない中国政府公認教会による司教任命式への出席を「強制」しているとして、中国を非難する異例の声明を発表した。 改善の兆しを見せていた両国関係が再び悪化する可能性がある。 バチカン報道官名の声明は、中国当局が「多数の司教」に対し、「同国河北省承徳で20日ごろに行われる無許可の司教任命式への出席を強制している」とし、「信教の自由に対する重大な侵害」と非難。既に中国政府に対し、不満を表明したことを明らかにした。 この任命式は、香港に拠を置くカトリック系通信社「UCAニュース」が17日、河北省の複数の聖職者の話として報じた。それによると、司教に任命されるのは、中国政府公認の「中国天主教(カトリック)愛国会」幹部で全国人民代表大会の代表を務める神父。 中国のカトリック教会は、1951年の対バチカン断

    yingze
    yingze 2010/11/21
    この話題が日本で報道されるのは珍しいな。
  • 朝鮮総連、無償化条件「断固拒否」の方針 本国から指令 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    朝鮮学校への高校授業料無償化問題で、朝鮮総連(在日朝鮮人総連合会)が19日までに、無償化に伴って文部科学省が求めている教科書内容改訂と経理透明化という条件を「断固拒否する」方針を固めたことが分かった。複数の総連関係者が明らかにした。朝鮮労働党225局(旧対外連絡部)の指令を受けたものという。総連が全国の地方部委員長や朝鮮高校校長を集めて開く23日の「民族教育強化の年」会議で、この方針を発表する見通しだ。 「断固拒否」の理由は、文部科学省が5日に発表した朝鮮学校への無償化適用を判断する基準規定の内容にある。この規定では、無償化適用に伴って朝鮮学校に支給される就学支援金がきちんと生徒の授業料に充てられていることを証明する書類の提出などを条件としているほか、教育内容に懸念があれば自主的改善を促すという「留意事項」が付されている。 高木義明文科相は11日、拉致被害者家族会に対し、日人拉致問題

    yingze
    yingze 2010/11/21
    そうか、経理の透明化が無いと、そのまま本国へ上納することもありえるのか。つーか、こんな本国からのお達しがあるということは可能性大だな。
  • 希有 on Twitter: "なんか「暴力装置はウェーバーだろ無学乙」「この場合レーニンだろ低学歴乙」「ウェーバーレーニンごときでインテリぶるなFラン乙」「庶民の使う言葉に合わせてやれないのが問題だろ低層インテリ乙」という痛ましいインテリバトルが"

  • とあるアルファブロガーのSophisterei(詭弁)――あるいは正統的な暴力も暴力であることについて - 過ぎ去ろうとしない過去

    はじめに結論から書いておこう。「国家が暴力を独占する」の意味は、国家が自らの暴力の行使に対してのみ、正統性を付与するということである。国家というのは、征服によるものであれ、共和主義的な統合によるものであれ、その集団がある領域内を実効支配した時点で、定義上、その領域内には少なくとも国家に匹敵しうるような暴力を行使可能な集団は存在していないはずである。だが、国家はなお支配のために「暴力を独占」する。それは、自前の暴力組織にのみ正統性を与えることによってであって、そうやって正統性を与えられた暴力組織を「軍隊」や「警察」と呼ぶ。ウェーバーによればその正統性の源泉は、近代国家においては「合法性」である。その正統性(=合法性)に基づいてはじめて、政府は国家内の自律的な暴力集団を規制したり弾圧することができるのである。 軍隊や警察は、人を殺しうる力を持っている。たとえ侵略軍から「国家を防衛」するためであ

    とあるアルファブロガーのSophisterei(詭弁)――あるいは正統的な暴力も暴力であることについて - 過ぎ去ろうとしない過去
    yingze
    yingze 2010/11/21
    レバノン政府とヒズボラを連想してみた。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yingze
    yingze 2010/11/21
    とても面白い。
  • 自衛隊ではなく国家が暴力装置だから国民は安心して暮らせる: 極東ブログ

    わかりやすく書いたつもりだったのだが、昨日のエントリー「自衛隊は暴力装置ではない。タコ焼きがタコ焼き器ではないのと同じ」(参照)はあまり理解されていないようだった。これがわからないと、近代国家の意味やシビリアンコントロールの意味が理解できないことになる。それじゃ困るなと思うので、もう少し補足しておこう。 社会学的なものの考え方は慣れていない人には難しいのかもしれない。典型的な無理解として、例えば、いただいたはてなブックマークコメントにこんなのがあった(参照)。 hokusyu あたまがわるい, 暴力 詭弁w。存在自体が暴力であるという言い方は可能だが、ふつうはある力の行使のことを暴力というのであり、その暴力(乱暴な力)をふるうApparat(組織体/装置)が自衛隊や警察ってことで、日常言語でも普通に理解できる 2010/11/19 54 clicks 18 「存在が暴力」というのは文学なん

    yingze
    yingze 2010/11/21
    学術用語も知らねーのか、と上から目線の人たちに「それもちょっと違いますよ」と指摘してみたらって感じ?
  • もうちょっとまともな反論があるのかと思ったら - finalventの日記

    - 追記 論点がわからない人がいるようなので最初に3行でまとめておきますよ。 finalvent: 自衛隊は暴力装置ではない(暴力装置は国家のみを指す用語だから)。 hokusyuさん: 自衛隊は暴力装置である。 排他的な命題なんでどっちかが正しく、どっちかが間違っている。お考えください。 - ⇒とあるアルファブロガーのSophisterei(詭弁)――あるいは正統的な暴力も暴力であることについて - 過ぎ去ろうとしない過去 なるほど、この定義によれば、国家権力は暴力装置である。では「暴力を発動するため」の「暴力」とは何だろうか?警察や軍隊だとすれば、「警察や軍隊を発動する」となり、意味が通らなくなる。 意味通るけど。警察とは警察暴力であり、軍は軍暴力。なにか疑問でも? むしろ、その後半の部分と比較してみればわかるが、軍隊や警察は、「諸機関」と並列されているのである。つまり、国家は暴力を発

    もうちょっとまともな反論があるのかと思ったら - finalventの日記
    yingze
    yingze 2010/11/21
    コメント欄の「仙谷氏の発言にもどれば、自分こそが暴力装置の管理者として国民の統制を受ける立場であるいうことを失念してることが問題なわけですよね。」このコメントが秀逸。