タグ

2013年5月18日のブックマーク (11件)

  • 橋下氏釈明 認識の根本が誤っている - 琉球新報デジタル

    沖縄の米軍に風俗業の活用を勧める発言の釈明として、橋下徹大阪市長は「国際感覚が足りなかった」と述べた。だが、彼に何より足りなかったのは人権感覚だ。人間認識の根的な誤りに気付いていないのが問題なのだ。 橋下氏は「米国の風俗文化の認識が足りなかった」と述べた。風俗文化の知識の多少が問題だったという認識なのか。あきれてものが言えない。 さらに、「風俗」が売春を意味するか否かなど、どうでもいいことに問題をすり替えようとしているが、問題は別にある。「海兵隊の猛者の性的エネルギーをコントロール」するはけ口として、生身の女性をあてがおうとする発想そのものがおぞましいのだ。 「あてがわれる」立場に自分が置かれたら、と想像してみるがいい。橋下氏は、そんな最低限の想像力も持ち合わせていないのだろうか。その欠如は許し難い。 「慰安婦制度が必要なのは誰だって分かる」と述べたが、「分かる」はずがない。周りを自分と

    橋下氏釈明 認識の根本が誤っている - 琉球新報デジタル
    yingze
    yingze 2013/05/18
    琉球新報的には八重島特飲街って無かったことになっているのかなぁ、あれも沖縄からアメリカに要請して作った建前になってるよね?/特飲街が出来た前後の、米軍によるレイプ件数の推移とか資料が無いものか?
  • news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報
    yingze
    yingze 2013/05/18
    自称従軍慰安婦並みの信憑性。
  • 橋下徹 on Twitter: "まあいずれにせよ、朝日の佐古記者のおかげで、5年間続けてきた囲み取材が終わってしまった。一言一句正確を期せと言うから仕方がない。役所で作ったペーパーを読み上げるだけになるな。まあ、他の社は関係ないから、朝日だけペーパーの読み上げにするか。"

    まあいずれにせよ、朝日の佐古記者のおかげで、5年間続けてきた囲み取材が終わってしまった。一言一句正確を期せと言うから仕方がない。役所で作ったペーパーを読み上げるだけになるな。まあ、他の社は関係ないから、朝日だけペーパーの読み上げにするか。

    橋下徹 on Twitter: "まあいずれにせよ、朝日の佐古記者のおかげで、5年間続けてきた囲み取材が終わってしまった。一言一句正確を期せと言うから仕方がない。役所で作ったペーパーを読み上げるだけになるな。まあ、他の社は関係ないから、朝日だけペーパーの読み上げにするか。"
  • オバマ政権不祥事続き…大統領、釈明に追われる : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=白川義和】オバマ米政権内で国民の信頼を揺るがす不祥事が相次ぎ発覚し、オバマ大統領にとって政権2期目発足から4か月で「最悪の週」となっている。大統領は一連の騒動を早期に幕引きしたい考えだが、政権批判の火の手は簡単に収まりそうもなく、政権運営に影響を与えかねない事態となっている。 ホワイトハウスで16日、オバマ大統領とトルコのエルドアン首相の会談後に行われた共同記者会見では、不祥事に関する質問が続出し、大統領は釈明と再発防止策の説明に追われた。 大統領は会見冒頭、「首相の許可を得て別の話をしたい」と述べ、会談内容の説明から話題を転じた。昨年9月、米大使ら4人が殺害されたリビア・ベンガジの米公館テロ事件を自ら持ち出し、在外公館の警備強化などを進めると訴えた。8か月前の事件に言及したのは、政権がテロの予兆があったことを隠蔽し、責任を回避しようとした疑いが最近強まっているためだ。 ホワ

    yingze
    yingze 2013/05/18
    盗聴、批判勢力への税の恣意的評価に続き、テロ情報の隠蔽か。次から次からでてくるな。
  • 【キリスト】北京の全裸疾走男が進化、十字架を背負い走る姿が目撃される|中国的爆発日記

    前回:【春】北京で物凄い勢いで走る全裸の男が目撃される 3月の記事でも紹介した全裸男ですが、あれから更に進化していたようです 十字架を背負い、全裸で北京の街を疾走している姿が撮影されています。 そして今月全裸男は自らバイクに跨っている画像を投稿 これを最後に引退すると宣言したそうです。 続きを読む

    yingze
    yingze 2013/05/18
    ちょっとここまで行くとうっすら尊敬する。
  • 【慰安婦発言】 橋下氏「朝日、毎日は最低。『当時』って言葉も全部外して。それやるんだったら囲み止めます」 朝日「いやちょっと…」

    1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ :2013/05/17(金) 22:40:04.51 ID:???0朝日新聞「普通の会話の中で細かい言葉の定義に拘らなくていいかもしれませんが、私たち新聞社が記事を書くときに拘りますし、政党の代表がテレビの前でしゃべる時にも言葉の細かい意味も、特にこういった海外に…」 橋下市長「じゃあ囲み全部止めましょうか?いいですよ。止めましょうか?一年に1回の記者会見にしましょうか?朝日新聞がそう言うんだったら止めます。そこまで全部チェックして、話すことを一言一句チェックして、あなたたちは校正か何かの部隊があるのかもあるのかも知れませんが、僕は何も用意せずして喋ってるんです。公党の代表だからやれって言うんだったら明日から止めます。いいですか?」 女性「いやそうではなくて」 橋下市長「メディアの方からそんなことを言われるんだったら囲み止めます。どうで

    yingze
    yingze 2013/05/18
    そもそもぶら下がりの記者会見自体いらないだろう。
  • パナソニック、三洋電機の従業員を9割減らして解体へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    パナソニック、三洋電機の従業員を9割減らして解体へ 1 名前: イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/05/18(土) 09:15:29.95 ID:VTEg126xP パナソニック、三洋の人員9割削減 3年後メド パナソニックは子会社の三洋電機の規模を大幅に縮小する。3年後をメドに国内外で2500人前後いる従業員を10分の1程度に減らす。 鳥取県の子会社は売却、北米のテレビ事業の分離を検討する。1950年に設立、ピーク時に売上高2兆円企業だった三洋の事業機能はなくなり、解体されることになる。 今年度中に社人員約1000人を配置転換や早期退職などで100人規模に減らす。 法務、知的財産の管理など法人として維持… http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170D0_X10C13A5MM8000/ 2 : サイベリアン(大阪府):2013/05/18(

    パナソニック、三洋電機の従業員を9割減らして解体へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    yingze
    yingze 2013/05/18
    パナソニックの物は買わないようにする。周りにも買わないように薦める。
  • 日本は人種差別の少ない社会を構成しているという調査結果: 極東ブログ

    15日だったがワシントンポストに、人種差別の度合いを世界地図に表示した記事が掲載され、話題になっていた。「世界でもっとも人種的な許容度の高い国と低い国を示した興味深い地図」(参照)という記事だ。読んだ人が一応に、おやっと思うらしく、タブロイド紙のメールは「君はびっくりするよ」とサブタイトルを付けていた(参照)。 びっくりするだろうか。一目見ると、びっくりするのではないか。こんな感じだ。青色と赤色の二極からグラデーションになっていて、青色が濃いほど人種差別は少ない社会であり、赤色が濃いほど人種差別が多い社会という色分けである。 誰もが自国を見る。日はどうかなと見ると、基、青い。つまり、人種差別の少ない社会だというのだ。 日の西に赤色の国があるなと見ると、韓国である。中国は中間的。台湾も青色国で日より人種差別が少ない。フィリピンも赤色になっている。このあたりで、ちょっと誰もが首をかしげ

    yingze
    yingze 2013/05/18
    他国籍差別ではなく、他人種差別が韓国と香港で酷いのはなんで何だろうね?
  • 『一箱全て派手な奇形のナス!?』 『それ、天狗なすだろ。』 『知らないって恐いねw美味しいのに。』

    元画像の魚拓 参考:「天狗なす」 「舌出し果」 「天狗ナス」の画像検索結果: http://bit.ly/186PutU 「ユニークな形で抜群の美味しさの『天狗なす』 - ジャパンフードとあいちの伝統野菜ブログ」より 一部引用 『2007年08月06日 名前の由来は**「天狗の鼻状の奇形果が発生しやすい」 というところから来ているように、実際になすから天狗の鼻のような突起したものができやすく、野菜とはいえ愛嬌があるカタチです。**』 『とにかく大きい!とにかく美味しい!『天狗なす』 昭和戦前から栽培されてきた『天狗なす』は、現在では設楽町や東栄町や豊根村で生産されています。1のサイズが400~700gと大型で、1が普通のなすの4~5分位あります。 皮が薄く、水分が多く、糖度が高く、火が通りやすいのが特徴です。』 引用元 魚拓 http://blog.goo.ne.jp/japanfo

    『一箱全て派手な奇形のナス!?』 『それ、天狗なすだろ。』 『知らないって恐いねw美味しいのに。』
    yingze
    yingze 2013/05/18
  • 朝日記事に疑問符。"橋下氏発言を非難する米政府当局者のコメ...

    まず最初に。私は橋さんの発言には反対派です。 ただ、朝日の記事にも疑問があるのでここに投稿。 疑問の記事は以下の記事です。 橋下氏発言を非難する米政府当局者のコメント(全文) http://www.asahi.com/international/update/0516/TKY201305160461.html おそらく元ソースは以下と思われます。質問者も朝日新聞と述べています。 (リンク先は対象コメント部分に飛ぶはずです。) http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2013/05/209511.htm#JAPAN このコメントを比較してみると、かなり大きく異なることがわかります。 細かいところを抜きにすると、1つ目と2つ目の文はおおよそ一致しています。 (元ソースの方の1文目は省略されていますが、理解できる範囲なのでノーコメント) ただ朝日の3文目にあたる部分

    朝日記事に疑問符。"橋下氏発言を非難する米政府当局者のコメ...
  • 橋下氏、「大誤報やられた」とメディア批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は17日、いわゆる従軍慰安婦問題について「当時は必要だった」と発言した問題を巡り、発言を報じたメディアに対して「大誤報をやられた」と批判した。 一連の発言の真意を確認しようとする記者団に、「一言一句確認しろというなら、(取材対応を)やめます」と言い、今後は市役所への登退庁時などに立ち止まって質問に答える「ぶら下がり取材」を取りやめる考えを示した。 橋下氏は今月13日、「銃弾の飛び交う場で命かけて走っていく時に、猛者集団、精神的に高ぶる集団をやっぱりどこまで休息じゃないけど、そういうことをさせてあげようと思ったら、慰安婦制度、必要なのは分かるわけです」「当時は必要だった」などと発言。こうした言葉が国内外のメディアに広く取り上げられ、「女性を蔑視(べっし)している」などと批判が相次いでいた。 当時の慰安婦制度を「必要」とした発言部分について、橋下氏は17日、

    yingze
    yingze 2013/05/18
    誤報ではないわな