タグ

2017年9月21日のブックマーク (15件)

  • 韓国ロッテマートが中国業務を売却へ

    【9月21日 CNS】韓国の大型ディスカウントストアのロッテマート(Lotte Mart)は、中国国内業務の売却に着手した。 同じく、韓国の大手ディスカウントストアのイーマート(E-mart)もこのほど、中国国内の5店舗をタイの複合企業CPグループ(Charoen Pokphand Group)へ売却し、中国市場からの撤退を決めた。(c)CNS/JCM/AFPBB News

    韓国ロッテマートが中国業務を売却へ
    yingze
    yingze 2017/09/21
    カントリーリスクそのものだよなー
  • リフレ派・片岡氏が反対票 日銀会合、正常化遠く - 日本経済新聞

    日銀は21日まで開いた金融政策決定会合で、現行の「長短金利付き量的・質的金融緩和」の継続を賛成8、反対1で決めた。物価上昇率が低迷しており、大規模緩和の継続が必要と判断したためだが、新任の片岡剛士審議委員が「現行の緩和効果は不十分」として反対票を投じた。大規模緩和からの正常化に向けた議論が始まる兆しは依然として見えない。今回の会合から7月に審議委員に就任した鈴木人司氏と片岡氏が政策決定に加わり

    リフレ派・片岡氏が反対票 日銀会合、正常化遠く - 日本経済新聞
    yingze
    yingze 2017/09/21
    全会一致が正常化ってどこの人民大会議だ。
  • アマゾンで買ったスリッパの裏にハーケンクロイツが! 消費者が激怒しクレーム → 勘違いでした : 痛いニュース(ノ∀`)

    アマゾンで買ったスリッパの裏にハーケンクロイツが! 消費者が激怒しクレーム → 勘違いでした 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN]:2017/09/20(水) 18:53:35.42 ID:dBg4axi/0 アマゾンで買ったスリッパの裏にナチスを象徴とするハーケンクロイツ模様があり衝撃を受けたという。 スコットランドに住む81歳の男性がアマゾンで15ポンド(約2200円)でスリッパを購入し、届いたスリッパを確認したところ裏面にハーケンクロイツ模様があったという。購入したのはJo&Joeと言うブランドで、藍色のスリッパ。男性はアマゾンはよく利用するがこのブランドの商品を購入したのは初めてだという。購入時には裏面まで確認出来なかっという。 この男性はコメント欄に「ハーケンクロイツが描かれたスリッパが気分悪い。絶対履きたくない」と投稿したところその書き込みが検閲によ

    アマゾンで買ったスリッパの裏にハーケンクロイツが! 消費者が激怒しクレーム → 勘違いでした : 痛いニュース(ノ∀`)
    yingze
    yingze 2017/09/21
    前に韓国人がマケドニア国旗に発狂してたな https://goo.gl/YALyhz キチガイは国を問わず存在するよね
  • 首相「対話は無に帰した」 国連演説、8割は北朝鮮問題:朝日新聞デジタル

    米ニューヨークを訪問中の安倍晋三首相は20日午後(日時間21日未明)、国連総会で16分間、一般討論演説を行った。全体の8割を北朝鮮問題に割き、「対話による問題解決の試みは無に帰した」と断言して圧力強化を訴えた。 首相は北朝鮮が繰り返す核実験とミサイル発射について「(核)不拡散体制は史上最も確信的な破壊者によって深刻な打撃を受けようとしている」と指摘。1994年の米朝枠組み合意と07年の6者協議合意が破られ、水爆と大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発が進められている現状に触れ、「対話とは、北朝鮮にとって我々を欺き、時間を稼ぐため、むしろ最良の手段だった」と非難した。 首相は、北朝鮮への石油の輸出制限を初めて盛り込んだ11日の安全保障理事会決議の採択後もミサイルが発射された事実を踏まえ、「決議はあくまで始まりにすぎない。必要なのは行動だ」とも強調。全ての国連加盟国に一連の制裁決議の厳格な履行

    首相「対話は無に帰した」 国連演説、8割は北朝鮮問題:朝日新聞デジタル
  • 「音楽関係者は注意を」と専門家 「半音下がって聞こえる」咳止め薬の副作用

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「音楽関係者は注意を」と専門家 「半音下がって聞こえる」咳止め薬の副作用
    yingze
    yingze 2017/09/21
  • ツイッター:アカウント凍結 本人に理由示さず 疑問の声 | 毎日新聞

    代表的なSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である「ツイッター」の運営方法に疑問の声が上がっている。「差別的な投稿が放置されている」との批判がある一方で、理由が明示されないまま個人のアカウントが凍結される騒ぎも起きている。「情報インフラ」と言われるまでに成長したサービスだが、投稿内容の適否の判断がブラックボックス視され、「政府の圧力」なる陰謀論すら出回る始末だ。【川崎桂吾】 「差別ツイート 野放しやめて」「NO HATE」--。東京都中央区のツイッタージャパン前に今月8日、プラカードを持つ市民ら約100人が集まった。特定の民族や人種への差別的言動を繰り返すヘイトスピーチに反対する団体の抗議イベントだった。

    ツイッター:アカウント凍結 本人に理由示さず 疑問の声 | 毎日新聞
    yingze
    yingze 2017/09/21
    リテラかよ
  • 坂村健の目:被ばく影響、科学界の結論 | 毎日新聞

    今月1日に日学術会議から「子どもの放射線被ばくの影響と今後の課題」という報告書が発表された。日学術会議は我が国の人文・社会科学から理学・工学までの全分野の代表者からなる、いわば「学者の国会」。政府に対する政策提言から世論啓発までを役割としている。 報告書が対象としている東京電力福島第1原発事故については、既に多くの論文や調査結果などが蓄積されている。国連科学委員会の報告でも、放射能由来の公衆の健康リスクについて「今後もがんが自然発生率と識別可能なレベルで増加することは考えられない」と結論が出ている。 学術会議の報告でも、被ばく量はチェルノブイリ原発事故よりはるかに小さいという評価が改めて示されているが、特に不安の多い子どもへの影響に焦点を絞っている点が重要だ。「福島第1原発事故による胎児への影響はない」としており「上記のような実証的結果を得て、科学的には決着がついたと認識されている」と

    坂村健の目:被ばく影響、科学界の結論 | 毎日新聞
    yingze
    yingze 2017/09/21
    ユビキタスの人か
  • この記事は削除されました

    NHKの最新情報、注目番組をご紹介。動画も満載です!

    この記事は削除されました
    yingze
    yingze 2017/09/21
    このゆうたろうか。っていうか、ゆうたろうって言うのか。
  • 放送開始20年目「おじゃる丸」実写ドラマ放送へ (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    NHKは20日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、Eテレの人気アニメ「おじゃる丸」の実写ドラマを放送することを発表した。 11月3日に「おじゃる丸スペシャル アニメじゃないでおじゃる?」(後6・00)として10分間放送する。 アニメ「おじゃる丸」は放送開始20年目のアニバーサリーイヤー。「おじゃる丸」は昨年、美しく成長した17歳の「おじゃる17(セブンティーン)」を放送し、話題に。実写ドラマはこの「おじゃる17」を思わせる謎の美しい青年が現代東京に現れる、というストーリー。この青年をモデルのゆうたろう(19)が演じ、ほかにタレントのあばれる君(30)などが出演する。

    放送開始20年目「おじゃる丸」実写ドラマ放送へ (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    yingze
    yingze 2017/09/21
    ゆうたろうって、あっちのゆうたろうしか知らんけど。違うゆうたろうなんだろうな。
  • 「民主党政権って、そんなに黒歴史かな」に対する反応各種 - Togetterまとめ

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    「民主党政権って、そんなに黒歴史かな」に対する反応各種 - Togetterまとめ
    yingze
    yingze 2017/09/21
    「円が高くて色々安く買えたし、労働者派遣法がちょっとだけマシになったし」この並びが凄いなぁ。左端の世界観って本当にこうなってるんだなぁ。
  • 「スーチー氏批判、的外れ」国内支持高まる ロヒンギャ:朝日新聞デジタル

    ミャンマーのイスラム教徒ロヒンギャ約40万人が難民になっている問題で、同国のアウンサンスーチー国家顧問への国際的な批判が高まる中、国内では逆に支持が高まっている。多くの人がフェイスブック(FB)にスーチー氏の写真を載せて応援。「スーチー氏への批判は的外れだ」と主張する。 治安部隊による掃討作戦で難民が増え、国際人権団体などは「民族浄化だ」とミャンマー政府への批判を強めている。それに対し、同国内ではスーチー氏の写真とともに「私たちはあなたとともにいる」というメッセージを、自分のFBのプロフィル写真に添える人が増えている。 メッセージをデザインしたミャンマー人男性(29)は朝日新聞の取材に「国民として、糾弾されている彼女を支えたかった」と話す。現在約27万人が使い、数は増え続けているという。 国内では掃討作戦を「襲撃事件を起こしたテロリストへの攻撃」とする意見が目立つ。人口の9割近くを占める仏

    「スーチー氏批判、的外れ」国内支持高まる ロヒンギャ:朝日新聞デジタル
    yingze
    yingze 2017/09/21
    あー、こりゃ完全に真っ黒だな。
  • 「一般人がいるところで話してちゃだめでしょ」

    って言われた。病院のエレベーターの中。乗り合わせた人が降りていった後。 言ったのは医師で、当方医療系学生。 実習の休憩時間、学生複数でエレベーターに乗って、個人情報には関わらない他愛ない話をしていた。エレベーターの中だから通常よりも低いトーン。 一緒にいた学生は「ご尤も」という感じ。今度から気をつけようね、話さないようにしようねと。 正確に意図を理解できてるかはともかく言ってることはわかる気がするし、今日以降ほかの人がいるエレベーターで会話をするのは上の先生に話しかけられたときくらいになると思う。 だが今までの経験から「エレベーターの中で医療従事者は話してはいけない(職業上の理由で)」というのは常識化まではしていないと思っていた。 エレベーターで話をしないのは基的なマナーなの? それから彼の注意のポイントは「他人」じゃなくて「一般人」にあるみたいだった。 「一般人」ってチミはどんだけ偉い

    「一般人がいるところで話してちゃだめでしょ」
    yingze
    yingze 2017/09/21
    「社外」の人が乗り合わせた時にあまり話はしない。病院内で「一般人」って患者か、患者の家族か、業者しか思いつかんけど、そりゃ学生がペラペラ喋ってたらたしなめるわな。
  • 【続】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    神奈川県大磯町の中学校給がそのマズさと、異常な残率と、異物混入件数とでニュースになっているのを受けて先日このような記事を書いた。 元給営業マンが話題の「マズい」学校給を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed 書いた理由は「委託や給やデリバリー方式が悪い」という片寄った報道が多すぎて「いや委託側にも非はあるよ」と、大磯町と近い湘南エリアの元給業界にいた者として言い返したかったからだ。そういう意図で書かれていたので、なぜ、当該受託業者に決まったのかと、導入プランの拙さについてはほとんど触れていなかった。その点を補足するのがこの文章の狙いである。なので補足なので先の記事を読んでからにして欲しい。先の記事で、僕はこの大磯の事態の大きな原因として「条件の悪さ」を挙げた。特に業務委託料(総額134,224千円【580日分】/1日当たり231,420

    【続】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
  • 元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    町導入の中学校給「まずい」べ残す生徒続々 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 神奈川県大磯町の中学校給のマズさと異常な残率と異物混入件数がニュースになっているのを聞いてとても悲しい気分になった。なぜなら僕が長年品業界に勤めており、一時期数年間ほどだが給の営業を担当していたことがあるからだ。ましてや神奈川湘南西湘エリアは僕の地元。そのエリアで展開しているほとんどの給会社は(完璧ではないものの)全体的には良くやっているのを知っている。なので、一部の業者のテキトーな仕事のせいで、学校給はマズイ、委託最悪、デリバリーは不衛生みたいな風評が蔓延するのはちょっと我慢ならないというかいただけない。そんな義憤と、台風で外出できない状況から、なぜ大磯町の学校給がマズくなったのか考察してみたい。先ず、契約について。公立の学校給は通常、公募プロポーザル入札で決定される。大

    元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
  • 民進・玉木氏「共産以外の野党は解党して一つに」:朝日新聞デジタル

    民進党の玉木雄一郎・前幹事長代理は20日のインターネット番組で、「共産党以外の野党は全部選挙の前に解党をして、一つの政党にまとまった方がいい」と述べ、来月22日の投開票の公算が大きくなった衆院選前に民進も解党しての野党再編を主張した。 玉木氏は昨年の代表選にも立候補した若手の論客。 解党が望ましい理由について、「小選挙区制の選挙制度では、野党が割れていたら勝てない」「今のままでは(選挙)結果が見えている。インパクトとサプライズを持って(衆院選の)公示日を迎えることが大事だ」と指摘した。

    民進・玉木氏「共産以外の野党は解党して一つに」:朝日新聞デジタル
    yingze
    yingze 2017/09/21
    共産党との野党共闘を訴えていた人は、こういう風に見られていたんだぞ。/本当に共闘で自民党に勝ちたいなら、共産党も維新も一緒になってもまだ支持率足りないんだぞ。