タグ

2018年12月5日のブックマーク (6件)

  • 抗議デモ招いた燃料税引き上げ見合わせ 仏メディア | NHKニュース

    フランスで燃料税の引き上げに抗議するデモが相次ぎ、一部が暴徒化する事態になったことをめぐり、フランスのメディアは、フィリップ首相が、来月から予定していた引き上げを見合わせることを決めたと一斉に伝えました。

    抗議デモ招いた燃料税引き上げ見合わせ 仏メディア | NHKニュース
    yingze
    yingze 2018/12/05
    独裁国家でもない国で、デモによって政策が変わるならば、選挙なんていらないってナチスが言ってそう。
  • 英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮

    色んな学校があるので必ずしも当てはまる訳ではないけど、現実として英語の発音が良い人がネタにされてしまった光景を見たことがある人は多数だろう。 日全国に何人の「アッポーさん」がいるか分からない。 テレビとか見てても帰国子女やバイリンガルが発音の良い英語を喋ると他の出演者が「ちょっと何言ってるか分からない」「気取ってんじゃねえよ」みたいな反応を入れる。 テレビのやり取りは必ずしも心ではないと思うけど、少なくともタレントが突っ込みを入れるのは発音の良い人をネタにすると笑いが取れる、共感が得られる成功体験があったからだろう。 発音の良い英語おもしろいもの、みたいになっちゃってるんだよね。 子供の頃から英語を習っていてnative speakerに近い発音が出来ても学校では「ほどほど」の発音に抑えていた人は少なくないはずだ。 大人になるとさすがに発音の良い人が揶揄されることは無くなるものの発音

    英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮
    yingze
    yingze 2018/12/05
    英語教師の発音がウンコだと、この傾向に拍車が掛かる。最近は留学経験あつ英語教師が増えているから、そうでもない。
  • 「徴用」原告側が新日鉄住金に「回答なければ資産差し押さえ」 | NHKニュース

    「徴用」をめぐる裁判で、新日鉄住金に賠償を命じる判決が韓国で確定したことをめぐり、原告側の弁護士が再び新日鉄住金の社を訪れて賠償に関する協議に応じるよう求めました。そして、「今月24日までに回答がなければ韓国内にある新日鉄住金の資産を差し押さえるしかない」という考えを示しました。 原告側の弁護士たちは、先月、都内にある新日鉄住金の社を訪れて協議を求めたものの、会社側が応じなかったため、4日、再び社を訪れました。 しかし、新日鉄住金側は対応せず、弁護士たちは要望書を社の受付に渡しました。 要望書は、損害賠償の履行方法や原告の権利回復のための後続措置について協議に応じるよう求めていて、今月24日の午後5時までに回答するよう求めています。 そして、回答がない場合の対応について、弁護士は「韓国にある新日鉄住金の資産を差し押さえるしかない。原告は高齢で、長い間協議を待つことはできない。日

    「徴用」原告側が新日鉄住金に「回答なければ資産差し押さえ」 | NHKニュース
    yingze
    yingze 2018/12/05
    官房長官の言葉通り、韓国政府の対応待ちだわな。
  • 「人狼ビギナーズのワンナイトルール」の炎上に関して - Nkentsukimiya’s diary

    ボードゲーム界隈でちょっぴり話題になった「人狼ビギナーズ問題」について色々思うところがあるので記事にして書こうと思います。 人狼ビギナーズ問題 まず、そもそも「人狼ビギナーズ問題」(今勝手に命名しました)とは何か、というお話です。 ことの発端はワンナイト人狼(@1nite_jinro)の以下のツイート群。(以下ワンナイト人狼サイドを「ワンナイト人狼側」と表記します) 今回のゲムマで宮崎南印刷という企業さまの1回ルールで遊べる人狼ビギナーズは、ワンナイト人狼とライセンス関係ではありません。 ゆるキャン△コラボやブレイブフロンティア2コラボ などの作品はワンナイト人狼を尊重いただき、ライセンス契約を結んでくださったものです。https://t.co/7o6EZ7BdIc — ワンナイト人狼 (@1nite_jinro) November 23, 2018 ほんとに、こういうの悲しい。。。htt

    「人狼ビギナーズのワンナイトルール」の炎上に関して - Nkentsukimiya’s diary
    yingze
    yingze 2018/12/05
    「人狼」、「ボードゲーム」、「ゲームマーケット」の三単語を知っていて、「ワンナイトルール」と聞いて「ワンナイト人狼」を連想しない人だけが吊ってくれ。/違法じゃないで通すなら、違法じゃない批判も甘受。
  • 徴用工判決で新日鉄住金に協議要請=拒否なら資産差し押さえ―原告側弁護士(時事通信) - Yahoo!ニュース

    韓国最高裁が新日鉄住金に韓国人の元徴用工への賠償を命じた判決をめぐり、原告側弁護士は4日、東京都内で記者会見し、24日午後5時までに同社が協議に応じない場合、資産差し押さえの手続きを韓国で開始する考えを明らかにした。 元徴用工訴訟をめぐり、原告側弁護士が資産差し押さえに向けた期限を明示したのは初めて。韓国で差し押さえ手続きが開始されれば、日側も対抗措置を講じる可能性があり、日韓関係が一層悪化する恐れもある。 ただ、弁護士側は資産差し押さえと資産現金化の手続きは異なるものだと説明。新日鉄住金が協議に応じなければ差し押さえの手続きには進むものの「(同社の)責任ある協議の意思を待ちたい」と強調した。

    徴用工判決で新日鉄住金に協議要請=拒否なら資産差し押さえ―原告側弁護士(時事通信) - Yahoo!ニュース
    yingze
    yingze 2018/12/05
    韓国政府と日本共産党の動きに注目か。
  • 教育なくプレス作業、頭挟まれ死亡 際立つ実習生の労災:朝日新聞デジタル

    技能実習生が労災死する比率が、国内の雇用者全体の比率を大幅に上回っていることが厚生労働省のまとめで分かった。けが人も増えている。その事例からは、「きちんとした労働環境のもとで一定の経験がある実習生の技能を磨く」という制度が機能していない実態が浮かび上がる。 厚労省によると、2014~17年度に労災死と認定された技能実習生は30人。事故の詳細は明らかにしていないが、昨年6月に配布した実習生の労働災害防止を企業に呼びかけるチラシで、17年4月に発生した死亡災害2件の概要を示している。 実習生が鋼材をクレーンでつり上げたところ鋼材が崩れて激突した事故と、実習生がプレス加工作業をしていた時に頭をはさまれた事故だ。 技能実習生の職場は建設や

    教育なくプレス作業、頭挟まれ死亡 際立つ実習生の労災:朝日新聞デジタル
    yingze
    yingze 2018/12/05
    これも登録しないと8割読めない記事。コメントしてる内、何割が会員登録してんだろう?