タグ

2023年8月27日のブックマーク (23件)

  • 中国・習近平が「やる気」喪失?BRICSでの弱々しい姿に憶測飛び交う 大洪水、経済悪化、幹部の不倫疑惑で「誰にも会いたくない」と引きこもり気味? | JBpress (ジェイビープレス)

    アフリカで開催されたBRICS首脳会議(サミット)で、中国・習近平国家主席の弱々しい姿が目についた。 中国国内では経済の低迷に加え、大洪水による被害、幹部や解放軍の人事混乱など、ここにきて習近平政権のほころびが一気に噴出し始めている。 第3期目に入り圧倒的な権力を掌握している習近平だが、やる気と自信を失い始めているのか? (福島香織:ジャーナリスト) 中国では「躺平」(寝そべり)という態度が蔓延している。サボタージュ、何をやっても無駄、報われない、という無気力の姿勢を意味するキーワードで、数年前から流行語化している。何か不条理な状況にあったとき、抗議などをすると、挑発罪、社会擾乱罪、ひどい場合は国家政権転覆煽動罪などで逮捕される可能性があるので、自分の身を守るためには何もしない、抵抗もしないのが一番、という処世術ともいえる。 何もしないこと自体が、一つの抵抗のアクションという見方もある。

    中国・習近平が「やる気」喪失?BRICSでの弱々しい姿に憶測飛び交う 大洪水、経済悪化、幹部の不倫疑惑で「誰にも会いたくない」と引きこもり気味? | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「家族の呪縛」に縛られるより、「孤独」を選ぶ日本・中国・韓国の若者たち | 英誌「東アジアでは政府が自ら少子高齢化を悪化させている」

    を含む東アジアの若者たちは、自国の目覚ましい経済発展を享受する一方、伝統的な家族観に固執する社会や法制度のせいで、息苦しい日々を送っている。 これまで日中国韓国台湾で変わりゆく家族の形態を取材してきた英誌は、いまこそ市民の声に耳を傾け、新しい家族観を受け入れるべきだと各国政府に提言する。 かつてアジア的な価値観は、同地域の指導者に広く支持されていた。だが、1997年のアジア通貨危機の後は顧みられなくなり、「東・東南アジア諸国の規律正しい政府には、退廃した欧米諸国より経済的に優位だ」という考えは説得力を失った。 現代の東アジアは繁栄を謳歌しているが、その一方でアジア的な価値観の「別の側面」が危ぶまれている。中国、日韓国台湾で頑なに守られてきた、アジア流の保守的な家族のあり方が崩壊しつつあるのだ。 結婚は「時代錯誤」で「手の届かない贅沢」 同地域に暮らす数百万人の若者は気まま

    「家族の呪縛」に縛られるより、「孤独」を選ぶ日本・中国・韓国の若者たち | 英誌「東アジアでは政府が自ら少子高齢化を悪化させている」
    yingze
    yingze 2023/08/27
    この記事何も取材してないコタツ記事でしょ
  • 米海兵隊のオスプレイが豪北部で訓練中に墜落 3人死亡 5人重体 | NHK

    オーストラリア北部のメルビル島でアメリカ海兵隊のMV22オスプレイが訓練中に墜落し、乗っていた3人が死亡し、5人が重体となっています。 アメリカ海兵隊によりますと、27日午前9時半ごろ、オーストラリア北部のダーウィンに近いメルビル島で、アメリカ海兵隊の輸送機、MV22オスプレイが訓練中に墜落しました。 機体には23人が乗っていましたが、3人が死亡し、5人が重体で病院に搬送されたということです。 このオスプレイは通常の訓練のために隊員を移送していたということで、アメリカ軍が事故の原因を調べています。 オーストラリアのアルバニージー首相は「亡くなられた3人の方々、けがをされた方々、ほかの乗組員、そしてアメリカ軍に深い哀悼の意を捧げる」と声明を発表しました。 アメリカ海兵隊のオスプレイをめぐっては、去年6月にもアメリカのカリフォルニア州でも墜落し乗っていた5人が死亡するなどしています。

    米海兵隊のオスプレイが豪北部で訓練中に墜落 3人死亡 5人重体 | NHK
    yingze
    yingze 2023/08/27
    ハテサ三大悪魔兵器 劣化ウラン弾 白燐弾 オスプレイ
  • 「中高年の転職の厳しさを知ってほしい」憧れの職業パイロットから、アルバイト掛け持ち生活に転落 「実家がなければホームレスだった」 | 47NEWS

    華やかなイメージと高収入から「憧れの職業」と言われるパイロット。津雲渡さん(仮名、50歳)は数年前まで、国内の航空会社に勤務するパイロットだったが、事情があって退職を余儀なくされた。その後、別の航空会社への転職が決まったが、その「内定」は一転して白紙に。待っていたのは、その日暮らしのアルバイト生活だった。 「実家がなければホームレスになっていた。コロナ禍で大学新卒の内定取り消しが社会問題になったが、中高年が新たな就職先を見つけるのがいかに厳しいか分かってほしい」。天国から地獄に転げ落ちるような経験。憤りを隠せない津雲さんが事の顛末を語った。(共同通信=宮寛) ▽パイロットは夢だった パイロットに憧れたきっかけは子どもの頃に見た人気アニメ「機動戦士ガンダム」や、パイロットが主人公の漫画「エリア88」、「ザ・コクピット」だった。 高校卒業後、父親の経営する自動車修理工場で車検整備をしながら資

    「中高年の転職の厳しさを知ってほしい」憧れの職業パイロットから、アルバイト掛け持ち生活に転落 「実家がなければホームレスだった」 | 47NEWS
    yingze
    yingze 2023/08/27
    ジェットスターは名前出すのに、何で1社目は名前出さないの?
  • 車内で発見後死亡の10か月男児 炎天下約2時間半取り残されたか | NHK

    26日、北九州市八幡西区にある商業施設の駐車場の車の中で見つかり、その後、死亡が確認された生後10か月の男の子は、およそ2時間半、車内に取り残されていたとみられることが警察への取材で分かりました。両親はいずれも、「相手が連れていると思った」という趣旨の話をしているということで、警察は当時の状況をさらに詳しく調べています。 26日昼すぎ、北九州市八幡西区にある「コストコ北九州倉庫店」の駐車場で、車の中に取り残された生後10か月の男の子が病院に運ばれ、その後、死亡しました。 警察によりますと、男の子は北九州市小倉北区の中山喜寿生ちゃんで、家族など合わせて6人で買い物に訪れていたということです。 26日は午前10時ごろに車で店の駐車場に到着し、父親と知人の女性が先に車を降りてそれぞれ店内に向かい、その後、母親と5歳の兄、それに3歳の姉の3人が車を降りて店内に向かったということです。 この時、喜寿

    車内で発見後死亡の10か月男児 炎天下約2時間半取り残されたか | NHK
    yingze
    yingze 2023/08/27
    過失致死罪以外の何物でもないと思うけど。
  • 習近平氏「イスラム教の中国化推進」 新疆で演説 - 日本経済新聞

    【北京=田島如生】中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は26日、新疆ウイグル自治区を訪れ同地の統治を強めると表明した。区都ウルムチで演説し「イスラム教の中国化を推進し、違法な宗教活動を効果的に取り締まる」と強調した。中国共産党機関紙、人民日報が27日付で伝えた。習氏は南アフリカで開いたブラジル、ロシア、インド、中国、南ア(BRICS)首脳会議に出席した帰路にウルムチへ立ち寄った。習氏の新疆訪

    習近平氏「イスラム教の中国化推進」 新疆で演説 - 日本経済新聞
    yingze
    yingze 2023/08/27
    ジェノサイド
  • マニラの日本大使館前で抗議デモ 「なぜ東京湾に投棄しないのか」 | 共同通信

    Published 2023/08/26 17:47 (JST) Updated 2023/08/27 09:14 (JST) 【マニラ共同】フィリピンの首都マニラの日大使館前で26日、漁業者団体関係者や環境活動家ら15人前後が東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出に抗議し、停止を求めるデモを行った。「フィリピンの海と国民が影響を受ける。処理水が安全だと言うのなら、なぜ東京湾に投棄しないのか」と疑問を投げかけた。 参加した小規模漁業者団体「パマラカヤ」は、処理水が「核廃棄物」に当たると指摘し「フィリピン政府は太平洋への投棄に同意したかもしれないが、フィリピンの国民感情を反映した結果とは言えない」と主張した。同団体副議長は「漁業者らは人々が魚を買わなくなるのではないかと恐れている」と訴えた。

    マニラの日本大使館前で抗議デモ 「なぜ東京湾に投棄しないのか」 | 共同通信
    yingze
    yingze 2023/08/27
    東京都が費用負担して福島から処理水持ってきて東京湾放出するのは大賛成だわ。東京のために発電してる施設の処理水だろ?
  • 記者に実際に酒を飲ませて飲酒運転がどういう効果があるのか検証した動画がとても良いものなので広まってほしい「ミスしたことにすら気づかないのか…」

    紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り @momi_man2 記者に実際に酒飲ませて飲酒運転がどういう効果があるのか検証した動画、ありそうでなかなかないし酷さも伝わる非常に良い記事なので広まってほしい 飲酒運転の怖さを記者が体験 福岡県警主催の飲酒運転体験会(テレQ(TVQ九州放送)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/aa7f2… 2023-08-25 19:25:28 リンク www.tvq.co.jp 飲酒運転の怖さを記者が体験 福岡県警主催の飲酒運転体験会|ニュース|テレQ - 株式会社TVQ九州放送 福岡市東区の海の中道大橋で、幼いきょうだい3人が犠牲になった飲酒運転事故からまもなく17年... 2 users 53

    記者に実際に酒を飲ませて飲酒運転がどういう効果があるのか検証した動画がとても良いものなので広まってほしい「ミスしたことにすら気づかないのか…」
    yingze
    yingze 2023/08/27
    動画1本目のビール2本ハイボール1本でもなかなか飲んでるのに。動画2本目、ビール1本ハイボール5本って飲みすぎにも程があるだろw
  • 『新卒が待機してたら上司から「自分でできること探してください」と言われて泣き崩れた話』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新卒が待機してたら上司から「自分でできること探してください」と言われて泣き崩れた話』へのコメント
    yingze
    yingze 2023/08/27
    元ツイがあらゆる発達障害(学習障害除く)エピソードが満載してて嘘くさく思ってきた。まあ、発達障害から見た世界がどう歪んで見えるかの良いサンプルだと思う。不注意優勢ってデメリットしかないからキツイよね。
  • 新卒が待機してたら上司から「自分でできること探してください」と言われて泣き崩れた話

    はお@23卒新社会人 @sotsunai 今の職場みんな優しい。良い環境だと思う。 それなのに私やらかしちゃった。 私がやれることやって、次の作業の合間で待機してた時、上司がこっち振り返って 「自分でできること探してください」 って言ったの。 あ、私今仕事してないと思われたんだ。 気づいたらその場にうずくまってた。 2023-08-26 10:17:12 はお@23卒新社会人 @sotsunai 別に威圧でも何でもない。頑張ってみようね!って感じでポジティブに言われただけ その後急いで休憩室に行った。そこで泣いた。壁蹴飛ばした。収まらなくてテーブルぐちゃぐちゃにした その日は知らない業務があったから同期に聞きに行って、自分にできることを増やそうと頑張ってたつもりだった 2023-08-26 10:18:04 はお@23卒新社会人 @sotsunai たまたま上司が見たその瞬間、何もしてなか

    新卒が待機してたら上司から「自分でできること探してください」と言われて泣き崩れた話
    yingze
    yingze 2023/08/27
    元ツイ見ると知能検査が微妙。これじゃグレーゾーン診断なのも分かるけどADHD(ASDも?)に生来の性格が加わってて、これは会社勤めは無理だろ。療育受けていればなぁ、今となっては変わる意思がないと厳しい。
  • 中国のSNSで「日本の飲食店に電凸してみた」が大流行(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ※「さらに表示」をクリックすれば全文が読めます。 ここ数日、福島県や東京の官公庁などにかけられている迷惑国際電話の正体がわかりました。 中国SNSには「日に電話してみた」といったハッシュタグを付けた動画が急増しています。 日の飲店などに電話する様子を自撮りしたいわゆる「電凸動画」で、現在進行形で大量に作られています。…— 高橋大作(ABCテレビ記者@上海支局) (@abc_daisaku) August 26, 2023 news.tv-asahi.co.jp 昔、根敬が「私は人間の性善説も性悪説も信じない。信じるのは「性まぬけ説」である」と語ってたが、言論統制の中でインターネットとSNSを導入し発達させた中国民衆が、先行する自由主義国から学んだのは「電凸をしてみて、その音声や動画を公開してバズを集める」というのは、実にどうもその「性まぬけ説」をほうふつとさせるではありませんか.

    中国のSNSで「日本の飲食店に電凸してみた」が大流行(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 例の「わざわざ作者に言わなくてもいいのに」問題について、有栖川有栖先生の含蓄ある回答

    有栖川有栖 創作塾 @sousakunet 図書館で借りたり、古で買ったりしたことを、作者にわざわざ言わなくていいのに問題。 言うのは自由でしょ・言いたい派は、「そのを手にした経緯」を含めて、読書体験だと思っているのでしょう。 多分、そのあたりの感覚が違う。 (有栖川) 2023-08-25 17:14:57 有栖川有栖 創作塾 @sousakunet 作家がどう思うかどうかは、人により場合により異なるでしょう。 書店で買って読まれるのが一番うれしいですが、「『学校の図書館』にあったので読んだ」「友だちに借りた」「家族の棚のを読んでる」の3つは、嫌な気がするどころか、うれしくなります。私の感覚です。 (有栖川) 2023-08-25 17:15:55

    例の「わざわざ作者に言わなくてもいいのに」問題について、有栖川有栖先生の含蓄ある回答
    yingze
    yingze 2023/08/27
    相手がどう思う(感じる)かが分からない(思い至らないし共感できない)のがASDで。ASDの人は一定数世の中にいるので。「サリーとアンの課題」で検索推奨
  • 中国危機:中国ビザ取得に最低1カ月 入国後もネット接続やキャッシュレス決済で一苦労 高口康太 | 週刊エコノミスト Online

    コロナ禍前、その気になれば当日に飛べた中国。状況は様変わりした。ビザを取得するまで1カ月かかり、現地でも支払いに苦労するのだ。 >>特集「中国危機」はこちら 「中国のビザが取れない!」 最近、中国に出張する用があるビジネスマンや研究者に会うと、必ずといっていいほど聞く言葉だ。 取得するのが難しい中国ビザ(画像を一部加工しています)筆者撮影 中国政府は中国に渡航する日人にビザ(査証)の取得を免除してきたが、新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた2020年3月、免除措置を一時停止した。それから3年半、再開する兆しはない。 今年6月22日付の『朝日新聞』によれば、中国外務省の呉璽領事局長は21日、この件について日側と交渉しているとし、「相互主義の原則に基づいて進めたい」と述べた。「中国が日人にビザの取得を免除するなら、日中国人に免除すべき」という意味だ。 先進国は不法就労を目的とする外

    中国危機:中国ビザ取得に最低1カ月 入国後もネット接続やキャッシュレス決済で一苦労 高口康太 | 週刊エコノミスト Online
    yingze
    yingze 2023/08/27
    損切大事 損切しておけば「その時」の損失抑えられる。銀聯カードも使えなくなったか。
  • 中国の合計特殊出生率が1.09に急落 - 黄大仙の blog

    中国の合計特殊出生率が、2020年の1.30から昨年は1.09に低下したと、中国政府系メディアが先週、国家衛生委員会の調査結果を引用して報じました。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 中国の少子高齢化が進む 中国の合計特殊出生率は1.09で、高齢化社会である日の1.26を下回っており、国内経済の減速への対応にも苦慮している中国政府にとって、長期的な課題となっています。 今年初め、国連は、中国の人口が1960年代以来初めて減少したことを示す一連の数字を発表し、中国が長年保持してきた世界一の人口大国の座をインドに明け渡したと発表しています。 中国当局は、1.09という合計特殊出生率に言及した報道と、この問題に関するネット上の議論を検閲しているようで、 この記事はすでにネット上では削除されています。 ウィスコンシン大学で中国の人口動態を研究している易福

    中国の合計特殊出生率が1.09に急落 - 黄大仙の blog
    yingze
    yingze 2023/08/27
    年収に匹敵する結納金だけでもイカレてるのに、年収10年分以上の金額の新居も購入しないと結婚できないは本当中国女性がどうかしてる。挙句に不動産購入が前払いなので、契約したはいいけど建築されないまである
  • 中国禁輸撤廃へ日本政府が外交攻勢、IAEAと連携…中国の「孤立化」狙う

    【読売新聞】 東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出への対抗措置として中国が日産水産物の輸入を全面停止したことを受け、日政府が外交攻勢を強めている。放出を支持する国際原子力機関(IAEA)や関係国と連携し、中国の「孤立化」

    中国禁輸撤廃へ日本政府が外交攻勢、IAEAと連携…中国の「孤立化」狙う
    yingze
    yingze 2023/08/27
    日本の5倍以上のトリチウム垂れ流ししている中国沿岸の海産物は安全なのか?
  • 「無能で無神経で無責任」中国の水産物禁輸「まったく想定していなかった」野村農相の発言に集まる驚き - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「無能で無神経で無責任」中国の水産物禁輸「まったく想定していなかった」野村農相の発言に集まる驚き 社会・政治 投稿日:2023.08.26 15:24FLASH編集部 8月25日、野村哲郎農相は閣議後記者会見で、中国が日産水産物を全面的に輸入停止すると表明したことについて、「たいへん驚いた。まったく想定していなかった」と述べた。「日からの品輸入規制を緩和・撤廃する国際的な動きに逆行するもので、極めて遺憾だ」と述べ、即時撤廃を申し入れたことを明らかにした。 中国政府はこれまで、東京や福島を含む10都県産の品を輸入停止(新潟県産の精米は除く)していたため、「10都県は対象になるのかなと思っていた。どのぐらい拡大していくかは、まったく想定していなかった。われわれも一昨日の中国の発表で驚いているところだ」と述べた。 【関連記事:「中国、福島第一『処理水』の最大6.5倍のトリチウム放出」報道

    「無能で無神経で無責任」中国の水産物禁輸「まったく想定していなかった」野村農相の発言に集まる驚き - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    yingze
    yingze 2023/08/27
    これ中国に乗っかって日本批判できるサヨクが、いかに日本社会から浮いてるか可視化出来て面白いな。中国政府と同じく、中国が今回の放出量の5倍近くのトリチウム垂れ流ししていることへの言及がないのがお察し案件
  • 虐殺の街での“選択”をゲームで再現 事実を集めた「犠牲の物語」 | 毎日新聞

    ウクライナ・ウォー・ストーリーズ」の一場面。アンドロシュクさんの自宅があったキーウ近郊ブチャの「死の通り」が描かれている=ゲーム画面より 昨年2月にロシアウクライナに攻めてきた時、郷土防衛隊に加わった母は首都キーウ(キエフ)へ向かった。首都近郊ブチャの母子家庭で育った15歳の少年ヤリクは、姉(17)と街に残された。ある日、ロシア兵が家に来る。「尋問をする」。兵士は寝室で姉に暴行し、司令部へ拉致した。ヤリクは自問する。「僕はどうすべきだったのか」 ヤリクは姉を助けようと司令部に向かう。だが、すぐに拘束され、「穴」の前へ連行される。何が起きるかは分かっていたが、理解しないようにした。銃の安全装置が外れる音がする――。 <ブチャはロシア軍の占領による被害の象徴となりましたが、ジェノサイド(大量虐殺)が行われたのがこの街だけだとは到底考えられません。戦争終結の見通しは今も立っていません> 占領

    虐殺の街での“選択”をゲームで再現 事実を集めた「犠牲の物語」 | 毎日新聞
    yingze
    yingze 2023/08/27
    毎日新聞は優秀な記者が多数いるのに(特に外信部)、なぜ変態新聞なのか?
  • 中国共産党のスローガンが英国の観光名所に出現し批判殺到→憤る人が見過ごす「隠されたメッセージ」とは?

    香港で14年、中国北京で13年半暮らした後、日帰国。現地で培った人脈と情報網を元に、日メディアが触れることができない現地情報を発信。特に最近は、主権返還前の香港での体験と知識をもとに変動が続く香港情勢を市民の視点からウォッチしている。 Twitter:@furumai_yoshiko 個人サイト:https://note.com/wanzee/ メールアドレス:wansfactory@hotmail.com ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」 中国や香港の話題を取り上げる連載。SNSやメディア報道記事、さらに現地の優秀なメディア人や評論家たちの視線とともに、一体なにが問題なのか、そしてそこに暮らす人々にどんな思いを巻き起こしているのかを、「現地目線」で解説する。 バックナンバー一覧 ロンドンのストリートカルチャーで有名な観光名所、イーストエンド。ある夜、突然壁が真っ白に塗

    中国共産党のスローガンが英国の観光名所に出現し批判殺到→憤る人が見過ごす「隠されたメッセージ」とは?
  • 屋良・髙良両氏が講演 「中国の領海侵入、儀礼的」

    前衆院議員の屋良朝博氏と髙良鉄美参院議員の講演会が23日夜、大濱信泉記念館で開かれた。「ミサイルは島を守るか?」と題し2氏がマイクを握った。中国による尖閣諸島の領海侵犯について、屋良氏は「儀礼的な侵入。中国は「日中双方で漁民を管理できる体制を望んでいる」と訴えた。 10月22日の衆院補選に立憲民主党が同党候補を擁立し、くら替え出馬となるため、比例名簿で次点だった屋良氏は繰り上げ当選する見通し。 髙良氏は日米の軍事戦略では「(誤爆もあるので、島全体が狙われる」と指摘。安保3文書を問題視し、「日は品質が悪く値段が高い自国製の兵器を売ろうとしている」と非難した。

    屋良・髙良両氏が講演 「中国の領海侵入、儀礼的」
    yingze
    yingze 2023/08/27
    毎度の事で、沖縄タイムスと琉球新報は親中売国(沖縄)なのは分かってるけど、一般の沖縄の人がこういう言説に賛成なのか否かってのが全然見えてこない。
  • 大量のホタテ在庫 道内加工会社「このままでは倒産」 中国、日本の水産物全面停止:北海道新聞デジタル

    東京電力福島第1原発の処理水放出を受け、中国が日の水産物輸入を全面停止し、道内の水産加工会社が危機感を強めている。道内からの輸出額が最も多いホタテは、水揚げの3分の1以上が中国向けで、大量の在庫を抱える企業も出始めた。保管料がかさむ上、輸出を前提に設備投資を進めていた企業もあり、関係者からは「このままでは倒産が相次ぐ」との声が漏れる。道は29日に、道漁連などと協議会を立ち上げ、対応を急ぐ構えだ。...

    大量のホタテ在庫 道内加工会社「このままでは倒産」 中国、日本の水産物全面停止:北海道新聞デジタル
    yingze
    yingze 2023/08/27
    この話題で中国を決して批判せず「ニホンガー」を叫べるのがハテサ
  • 【何言ってんだコイツ】町山智浩氏「中国が再三『処理水の放出をやめて』と言い続けたのに放出を強硬し、禁輸されたのだから、政権の外交の失敗です」

    リンク Yahoo!ニュース 中国すべての日産水産物の輸入を禁止に(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース 中国の税関は、さきほど日の水産物の輸入をきょうから全面禁止すると発表しました。 理由は中国の消費者の健康を守り、品の安全を確保するためとしています。 これまで水産物は福島県などの10都県のも 3 users 2052

    【何言ってんだコイツ】町山智浩氏「中国が再三『処理水の放出をやめて』と言い続けたのに放出を強硬し、禁輸されたのだから、政権の外交の失敗です」
    yingze
    yingze 2023/08/27
    サヨクの特徴は決して中韓を批判せず、どんな無理筋でも「ニホンガー」と「ニホンモー」。/こういうパンダハガーって未だにアメリカに多数いるんだろうか? キチガイを起用し続けるTBS。
  • 歯舞群島の白く塗られた灯台、新たに「十字架」設置か…ロシア正教側は「聖像画も設置」

    【読売新聞】 ロシアにより白く塗られたとされる北方領土・歯舞群島の貝殻島灯台の上部に、新たに十字架のようなものが設置されていることが25日、わかった。 北海道・納沙布岬にある北方領土問題啓発施設「北方館」などによると、25日も午前に

    歯舞群島の白く塗られた灯台、新たに「十字架」設置か…ロシア正教側は「聖像画も設置」
    yingze
    yingze 2023/08/27
    千島アイヌの建前も何もねーんだな、さすが露助。
  • <独自>軍事応用研究、大学の応募倍増 学術会議の姿勢修正後

    将来的に軍事技術へ応用可能な基礎研究を助成する防衛装備庁の「安全保障技術研究推進制度」に対する大学からの応募が、今年度は昨年度から倍増したことが26日、分かった。防衛研究にブレーキをかけてきた日学術会議が昨年、デュアルユース(軍民両用)の先端技術研究を否定しない姿勢を示したことで、大学側が応募しやすい環境となったことが一因とみられる。 防衛装備庁が公表した同制度の令和5年度の応募・採択結果によると、応募総数は民間企業や公的研究機関、大学を合わせて119件で、採択は23件だった。 このうち大学は応募が23件で、11件だった昨年度の2倍超となった。採択は「災害医療対応・外傷処置・外傷手術XR遠隔支援システムの開発」(北海道大)など5件で、1件にとどまった昨年度から大きく増えた。 平成27年度にスタートした同制度は、防衛分野への将来的な貢献を期待し、先進的な基礎研究を公募。審査を経て採択したプ

    <独自>軍事応用研究、大学の応募倍増 学術会議の姿勢修正後
    yingze
    yingze 2023/08/27
    学術会議は、北海道大学の研究を弾圧した事をどのように総括したの?