タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (5)

  • 「天才の時代は終わった」か? | WIRED VISION

    前の記事 「夜間運転」は飲酒運転並みに危険:研究結果 「天才の時代は終わった」か? 2011年2月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はロダンの彫刻『考える人』のパロディ。Wikimedia Gideon Rachman氏は『Financial Times』紙のコラムで、21世紀には「偉大な思想家」が欠乏していると書いている。この中でRachman氏は、『Foreign Policy』誌が最近発表した「2010年、世界の思想家トップ100」を過去と比較している。引用してみよう。 Foreign Policy誌の2010年のリストは、少々妙な感じがする。トップ10が、思索者というよりも行動で有名な人ばかりなのだ。フィランソロピー(慈善活動)に取り組んでいるBill Gates氏とWarren B

    yk0627
    yk0627 2011/02/01
  • 「ガレージから始まる時代」が来た:「原点」を語る法則や名言 | WIRED VISION

    「ガレージから始まる時代」が来た:「原点」を語る法則や名言 2009年1月 5日 社会 コメント: トラックバック (0) John C Abell ガレージのルール。アップロードは「desmond_elliott」 テクノロジー分野はズタズタになっている。幾多の起業の夢が先送りされ、挫折し、あるいは日の目を見ない運命にある。 しかしわれわれは戻ってくる――われわれは常に戻ってくるのだ。なぜならば、イノベーションを起こすのはお金ではなくアイディアであり、われわれは決してアイディアに不足しないからだ。すぐには受け入れられなくとも、最初は非難さえ受けようとも、良いアイディアは必ず道を見つける。 良い時節を待つ冬ごもりの期間には、「基的な原則」を思い出すことがふさわしい。「邪悪になるな(Don't be Evil)」[Google社の社是]のような骨格だけの基方針に、もう少し肉付けした原則だ

  • 人間の倫理は非理性的か:「トロッコ問題」が示すパラドックス | WIRED VISION

    人間の倫理は非理性的か:「トロッコ問題」が示すパラドックス 2008年11月11日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Image: Harvard University ある状況下では、1人を犠牲にしてたくさんの人の命を救うことは全く正しいことに思える。一方で、同様の命の救い方が、良心に欠けると感じられる状況もある。道徳観念において、われわれの考え方は思ったほど理性的ではないのかもしれない。 「興味深いのは、一貫性に欠けていることだ」とハーバード大学の社会心理学者Mahzarin Banaji氏は言う。「われわれは突如としてカント主義的になる場合がある」 このパラドックスを何より明確に示すのが、「トロッコ問題」(トロリー問題)という古典的な思考実験だ。 5人が線路上で動けない状態にあり、そこにトロッコが向かっていると想像してほしい。あなたはポイントを

  • 3月末、auは3,000万契約を突破するようだが… | WIRED VISION

    3月末、auは3,000万契約を突破するようだが… 2008年3月25日 IT トラックバック (0) (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論」はこちら) ケータイの新規契約数が最も増えるのが3月。新入学、新社会人として新しい門出を迎えるタイミングで新たにケータイを所持するユーザーが最も多くなる。とくに「初めてケータイを持つ」ユーザーが増えるタイミングなので、「最初に持つケータイ」を自社で獲得しようと、各通信キャリアの新規ユーザー獲得合戦が白熱するのである。ということで、これから月末にかけてが各キャリアの勝負どころ。月末締めの契約獲得数を競って、値引き合戦も過熱していく。 さて、ケータイ販売における「値引き」が可能になるのは、いわゆる販売店向けの「インセンティブ(販売奨励金)」が販売台数の目標設定に応じて手厚くなっていくからである。昨年は販売奨励金の見直しが議論されたが、結局のところ販売

  • 端末販売と回線契約は分離できないのか? | WIRED VISION

    端末販売と回線契約は分離できないのか? 2008年3月11日 IT トラックバック (0) (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論」はこちら) 先月、自宅から徒歩2分圏内にドコモショップが開業した。筆者の住む周辺にはこれまでキャリアショップが無く、契約関連の手続きをする際には、1駅電車に乗る必要があった。こんな近くにドコモショップができて、便利になったことは当にありがたい。 ところで、筆者はこういったケータイ販売店ができると、どういう系列の代理店が運営しているのかを真っ先に調べることにしている。 ドコモショップ、auショップ、ソフトバンクショップなど、通信キャリアの看板を掲げている専売店も、じつは通信キャリア直営の店舗というのは都道府県に数店舗程度しかなく、その大半は代理店が経営している。たとえば三井物産系のテレパーク、伊藤忠商事系のITCネットワーク、ITX系のアイ・ティー・テレコム

    yk0627
    yk0627 2008/03/11
    SIMフリー化への道のりは遠そう
  • 1