タグ

2020年10月14日のブックマーク (6件)

  • 自炊が苦手な人へ。進化がすごい「冷凍食品」で作る食卓のアイデアを、年間500食を食べるマニアが紹介|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    冷凍品愛好家のタケムラダイさんが、自炊が苦手な人に向けて「冷凍品(冷)を使った卓」を紹介。近年、「進化がすごい」という冷を活用することで自宅の事(自炊)がもっとラクに&満足度も上がるようです。 みなさま、はじめまして。タケムラダイと申します! 電子レンジ料理研究家・冷凍品愛好家として、レンチンごはんと冷凍品の良さをお伝えすべく活動しております。 皆さんは冷凍品……お好きですか? 好きな方もいらっしゃると思いますが、こう思っている方もいるのではないでしょうか。 「冷凍品ってお弁当のおかずのイメージ」 「夜や時間がないときくらいで、普段の事にはあんまり活用できない」 「なんとなく手抜きっぽさがある」 ……その気持ち、よーーーくっ わかります!! 私も昔はそう思ってました。 でも、実は最近の冷凍品ってめちゃくちゃ進化してるんですよ。 昨今ではお店の味と変わらない冷凍商品

    自炊が苦手な人へ。進化がすごい「冷凍食品」で作る食卓のアイデアを、年間500食を食べるマニアが紹介|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    yk4192
    yk4192 2020/10/14
    冷凍食品はかなり重宝している。
  • 「神は細部に宿る」を本気で突き詰める。元アニメーターの漫画家・花村ヤソさんが、偉大な先輩たちから教わったこと|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    アニメ制作現場を舞台にした漫画『アニメタ!』(作・花村ヤソ)。新人アニメーター・真田幸(さなだみゆき)の成長を描きつつ、アニメ業界のリアルな実情も表現しています。 アニメを作る仕事の楽しさ、仕事に全身全霊をかけるプロフェッショナルたち。そうしたアニメ制作現場の“表”の部分だけでなく、賃金の問題や過酷な労働環境といった“裏”の部分にまで切り込む物語は、元アニメーターである作者の花村ヤソさんの経験がベースになっています。 今回は、そんな花村さんご自身のキャリアを振り返ってもらい、アニメーター時代の経験や偉大な先輩たちから学んだこと、さらには漫画『アニメタ!』に込めた思いについて伺いました ── 『アニメタ!』主人公の真田幸は19歳から未経験でアニメーターの世界へ飛び込みます。花村さんご自身も、同じ年の頃にアニメ制作会社に入社されたそうですね。 『アニメタ!』の主人公・真田幸 (C)『アニメタ!

    「神は細部に宿る」を本気で突き詰める。元アニメーターの漫画家・花村ヤソさんが、偉大な先輩たちから教わったこと|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
    yk4192
    yk4192 2020/10/14
  • 「傷ついた」という概念はなくていいと思う - teruyastarはかく語りき

    anond.hatelabo.jp なんか傷付いたらすごい人生全体にデバフがかかることになってるんですよ。 いやそれ自分でそうやってるだけじゃん。 自分で自己憐憫して浸ってそういう方向に自分で向かってるんじゃん。 気持ちいいかもしれないけど害しかないじゃん。 元いじめられっ子としてはまさにこの通りのことが起こったので、全面同意で増田とは気が合いそうだ。 傷つくという概念は嘘ではなくて、嫌な記憶、許せないことを忘れられずに、事あるごとに自分で何度も思い出して嫌な気分を繰り返すやつです。思い出すたび脳の嫌な回路が太くなってきて、それはストレスなので負荷とダメージが物理的に蓄積します。ある程度いくとまっしぐら。休んでるときはなんともなくても月曜や休み明けに学校とか会社にいこうとすると、太くなりすぎた回路に電気が走って吐きそうになる。 そこまでいったらどうしようもない。周りの同情も否定も回路の強

    「傷ついた」という概念はなくていいと思う - teruyastarはかく語りき
    yk4192
    yk4192 2020/10/14
  • teruastarはかく語りき

    子どもには性欲も、征服欲も、加害欲もある。 そして子どもは自分がある程度悪いことやっても裁かれずに守られる事を知ってる。 ならば子どもでも悪いことすれば名前が記録され、成人後に何か犯罪起こしたり、冤罪に巻き込まれたとき裁判官に警察記録を読まれ悪印象になるということまで知ってもらえばどうだろうか? 就職先には伝えないので、犯罪さえ起こさなければ子どもの将来や就職機会を奪うものにはならないとする。だが、子どもは大人の言うそんな事は絶対信じない。公務員関連の職業にはつけず、そこに記録がある限り金のある大企業も調べようと思ったら調べられるんじゃないかとか、公務員のデータ管理で個人情報流出しないかと不安になり、子どもの噂はさらに尾ひれがつくほど、より強い抑止力となる。 というかそもそも大人は全員、倫理観や道徳が身についてるから犯罪をしないわけではない。男女関係なく「捕まるから」「仕事友人、下手すり

    teruastarはかく語りき
    yk4192
    yk4192 2020/10/14
  • ゲームは脳にいい。少なくとも僕には最高の薬だ。

    幼い頃、”疲れる”というのは、運動のしすぎで疲れるとか、勉強のやりすぎで疲れるといったものしかないと思っていた。 けど、歳を重ねるにつれて”疲れる”という現象にも結構いろいろあるという事が、否が応でもわかるようになってきた。 幼い頃に考えていたようなシンプルな疲れは、対処はそう難しくはない。 大抵の場合、しばらく時間がたてばすぐに収まる。 けど、大人になってからの疲れというのは、そういうわかりやすいものだけではない。 中にはかなり複雑な処置が必要なものもある。 そういうものの存在をしっかりと認知し、それに対するケアもしっかりと認知していないと、中年以降は健やかに生活を送ることは難しくなる。 「今まで普通にできていた事が、何もできなくなる」タイプの疲労感は対処が当に難しい ありがたい事に僕ははまだやらかしていないのだけど、一つ結構厄介な疲労を抱えている。 「何もできなくなる」タイプの疲労

    ゲームは脳にいい。少なくとも僕には最高の薬だ。
    yk4192
    yk4192 2020/10/14
  • 『幻覚剤は役に立つのか』というスゴ本を読んで「気持ちいいことを追及しよう」と決意した。

    こので紹介される事実は当に衝撃的である。 「健常者が幻覚剤を正しく使うと、瞑想者が自我を超越し神秘状態に恍惚とする状態に至り、”悟りの境地”にたどり着いた」 「末期がん患者に幻覚剤を投与したところ、死の恐怖から開放され、ここちよく死を受け入れるようになった」 「治療抵抗性うつ病患者に幻覚剤を投与したところ、投与から1週間後、”全員”に症状の改善が見られた」 こう書くとクスリで頭が逝っちゃった人間のタワゴトのようだが、これらはカリフォルニア大学やニューヨーク大学、ジョンズ・ホプキンズ大学といった一流大学でキチンと実証された結果である。 つまりジャンキーの妄想ではなく、科学的に実証された事実なのである。 なぜこんな事がおきるのか。追って書いていこう。 DMNという脳の中にあるアイデンティティ形成部位 2001年にワシントン大学の神経学者マーカス・レイクルが脳の中にデフォルトモード・ネットワ

    『幻覚剤は役に立つのか』というスゴ本を読んで「気持ちいいことを追及しよう」と決意した。
    yk4192
    yk4192 2020/10/14
    詰まったときにゲームを脳死状態でひたすらやると頭がスッキリするのはよくわかる