タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (13)

  • 国産旅客機、2035年メド開発の新戦略 経産省が提示 - 日本経済新聞

    経済産業省は27日、2035年ごろをめどに官民で次世代の国産旅客機の開発を進めると明らかにした。三菱重工業が撤退した「三菱スペースジェット(MSJ、旧MRJ)」の反省を踏まえ、1社ではなく複数社による開発を促す。経産省は研究費用のほか、技術の規格づくりや部材の安定調達などを幅広く支援する。経産省が同日の産業構造審議会で「航空機産業戦略」の新たな案を示した。岩田和親経済産業副大臣は冒頭で「部品

    国産旅客機、2035年メド開発の新戦略 経産省が提示 - 日本経済新聞
    yk_sib
    yk_sib 2024/03/27
    国産の旅客機を作らないと日本を滅ぼすって宇宙人に脅されてるのか?そうでなければ普通に頭おかしいので失敗の本質を読んだ方がいい。
  • コロナ重症化率、インフルエンザ並み 厚労省が分類見直し議論 - 日本経済新聞

    厚生労働省は21日、新型コロナウイルスの重症化率や致死率の最新値を公表した。2022年7~8月の感染者のうち、重症化した人の割合は60歳未満で0.01%、60~70代は0.26%、80歳以上が1.86%で、季節性インフルエンザとほぼ同水準だった。政府が検討する感染症法上の位置づけ見直しの判断材料になる。厚労省が21日に開いた助言組織「アドバイザリーボード」の会合で示した。インフルの重症化率は6

    コロナ重症化率、インフルエンザ並み 厚労省が分類見直し議論 - 日本経済新聞
    yk_sib
    yk_sib 2022/12/21
    インフルの感染者数が200人/日の時にコロナは20万人/日なので、感染力が強すぎて重症者数がインフルの1000倍になるということ…
  • 日銀が金融緩和縮小、長期金利の上限0.5%に 事実上の利上げ - 日本経済新聞

    日銀は19~20日に開いた金融政策決定会合で、大規模緩和を修正する方針を決めた。従来0.25%程度としてきた長期金利の変動許容幅を0.5%に拡大する。20日から適用する。長期金利は足元で変動幅の上限近くで推移しており、事実上の利上げとなる。変動幅の拡大は21年3月に0.2%から0.25%に引き上げて以来となる。黒田東彦総裁が20日午後に記者会見を開き、決定内容を説明する。歴史的なインフレで海

    日銀が金融緩和縮小、長期金利の上限0.5%に 事実上の利上げ - 日本経済新聞
    yk_sib
    yk_sib 2022/12/20
    物価が高いまま賃金がさらに上がらなくなり、スタグフレーションは加速する…
  • 保険証、24年秋にマイナンバーカードと一体化 政府発表 - 日本経済新聞

    河野太郎デジタル相は13日の記者会見で、現行の健康保険証を2024年秋をメドに廃止すると発表した。マイナンバーカードと一体にした「マイナ保険証」に切り替える。医療分野のデジタル化を急ぎ、マイナンバー制度の利便性を高める。24年度末としてきたマイナンバーカードと運転免許証の一体化の時期についても前倒しする考えを示した。岸田文雄首相はこれに先立ち、首相官邸で河野氏、加藤勝信厚生労働相、寺田稔総務

    保険証、24年秋にマイナンバーカードと一体化 政府発表 - 日本経済新聞
    yk_sib
    yk_sib 2022/10/13
    免許証と保険証が一体になったマイナンバーカードを紛失したら、再発行に必要な身分証明書をどう用意したらいいんだ………
  • NISAの投資上限引き上げへ、恒久化も検討 金融庁要望 - 日本経済新聞

    金融庁は2023年度の税制改正要望に個人が少額投資非課税制度(NISA)を使って投資できる上限を引き上げる措置を盛り込む。年間投資枠が120万円で期間が5年の一般NISAや24年に始まる新NISAなどの拡充を想定する。28年などに期限を定める各制度の恒久化も求める。1000兆円規模の個人貯蓄を投資へと後押しする。NISAは年間で投資できる上限を定めた上で配当や分配金、譲渡益などの運用益にかかる

    NISAの投資上限引き上げへ、恒久化も検討 金融庁要望 - 日本経済新聞
    yk_sib
    yk_sib 2022/08/23
    40万円と60万円の間をとって、年50万円にしますとか言いかねない(月4.1667万円)
  • 大阪・関西万博、公式キャラクター決定 愛称は今夏にも - 日本経済新聞

    2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体「日国際博覧会協会」は22日、公式キャラクターとなる最優秀賞のデザインを発表した。赤い円形が輪のように連なる細胞をイメージした万博ロゴマークと、「水の都」とも呼ばれる大阪を連想させる青い体で構成する。4月下旬から愛称の一般募集を始める予定で、早ければ今夏にも決まる。一般公募の1898作品から絞り込んだ3つの最終候補から、

    大阪・関西万博、公式キャラクター決定 愛称は今夏にも - 日本経済新聞
    yk_sib
    yk_sib 2022/03/22
    青と赤で1体の生き物なのか、青い生き物に赤い生き物が寄生しているのか、そもそも赤い生き物は1個体なのか集合体なのか、謎が深まる。
  • 緊急事態宣言解除にはステージ4脱却 6指標を総合判断 - 日本経済新聞

    政府は新型コロナウイルスの感染拡大に対応する緊急事態宣言を7日に決定する。東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県が対象で期間は1カ月程度を想定する。住民や事業者の活動に一定の制約を求めるため、政府は解除の基準を事前に示す方針だ。専門家による分科会が定めた4段階の感染状況で最も深刻な「ステージ4」からの脱却を条件にする。新規感染者数などが減らなければ期間を延長することになる。 政府は7日、感染症の専

    緊急事態宣言解除にはステージ4脱却 6指標を総合判断 - 日本経済新聞
    yk_sib
    yk_sib 2021/01/06
    尾身会長「ステージ3相当まで1カ月未満では至難の業」
  • 東京都で新たに224人感染 新型コロナ、過去最多 - 日本経済新聞

    東京都は9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに224人確認されたと発表した。1日当たりの感染者数としては4月17日の206人を上回り、これまでで最多となった。都内の感染者は累計で7272人になった。都内の感染者は増加傾向にある。6月24日以降は1日当たり50人前後で推移し、7月2日からは6日連続で100人を超えた。ホストクラブなど「夜の繁華街」関連での感染が目立ち、20~30代の感染者が多く

    東京都で新たに224人感染 新型コロナ、過去最多 - 日本経済新聞
    yk_sib
    yk_sib 2020/07/09
    夜の街が74人なのに昼の街が150人なので昼の街も危険では…?
  • 未知の素粒子観測か 欧米チーム、想定外の事象 - 日本経済新聞

    未発見の謎の物質「暗黒物質」を探索している東京大や名古屋大、神戸大が参加する国際実験チーム「ゼノン」は17日、イタリアのグランサッソ国立研究所の地下にある施設で実施した実験で、想定外の事象を観測したと発表した。未知の素粒子を捉えた可能性があるという。暗黒物質である可能性は低いが、信号の特徴から素粒子物理学で存在が予想される粒子「アクシオン」かもしれず、東大などはさらに詳しく調べる。アクシオンも

    未知の素粒子観測か 欧米チーム、想定外の事象 - 日本経済新聞
    yk_sib
    yk_sib 2020/06/18
    三体世界から来た智子では?
  • 東京五輪、21年7月23日~8月8日開催へ - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて延期となった東京五輪を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)と政府、東京都、大会組織委員会は30日、新たな五輪の開催日程を2021年7月23日~8月8日とすることで合意した。パラリンピックは同8月24日~9月5日と決まった。30日夜、IOCのバッハ会長と組織委の森喜朗会長、都の小池百合子知事、橋聖子五輪相らが電話会議で合意に至り、IOCの臨時理事会

    東京五輪、21年7月23日~8月8日開催へ - 日本経済新聞
    yk_sib
    yk_sib 2020/03/30
    終息している根拠は?終息の判断はいつどのようにするの?再延期のプランは用意してあるの?情報がなさすぎでは?
  • NYダウ1190ドル急落、下げ幅過去最大 新型コロナで - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=大島有美子】新型コロナウイルスの感染拡大を受け、米市場がリスク回避姿勢を強めている。27日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比1190ドル95セント安の2万5766ドル64セントで取引を終えた。下げ幅は過去最大を記録した。一方、安全資産とされる米国債や金が買われ、長期金利は過去最低を更新した。米企業が業績予想の未達を相次ぎ公表し、実体経済が停滞する懸念が広がっている。ダウ

    NYダウ1190ドル急落、下げ幅過去最大 新型コロナで - 日本経済新聞
    yk_sib
    yk_sib 2020/02/28
    NYダウのタイムセール祭りや!!!
  • GMO、新型肺炎で国内4000人を在宅勤務に - 日本経済新聞

    GMOインターネットは27日から、日国内にいる全従業員の9割にあたる約4000人を在宅勤務にする方針を決めた。期間は2週間をめどとする。中国・上海などの拠点にいる従業員も帰国させる。新型コロナウイルスによる肺炎の感染が国内でも確認されたことに対応する。在宅勤務の対象は、中国からの観光客が多い東京・渋谷、大阪、福岡などの拠点で勤務する約4000人。GMO

    GMO、新型肺炎で国内4000人を在宅勤務に - 日本経済新聞
    yk_sib
    yk_sib 2020/01/26
    これで生産性上がってオフィスなんていらねってなってくれないかな
  • マイナンバーにポイント付与、1人最大5000円 政府 - 日本経済新聞

    政府はマイナンバーカードの保有者に対し、民間事業者のキャッシュレス決済を通じて買い物に使えるポイントを付与する制度を2020年9月をメドに始める。1人当たりの上限を最大5千円分とし、2万円を払えば2万5千円分のポイントを受け取れる案を軸に調整する。消費増税や20年夏の東京五輪・パラリンピック後の個人消費の落ち込みを防ぐねらいだ。【関連記事】マイナンバーカード普及の大号令、自治体の混乱必至マイナンバーカードを使ってIDを取得した人が対象。既存の「自治体ポイント」は自治体が指定した店舗でしか使えないため、普及率は低迷している。新制度ではポイント事業に参画する民間事業者の決済システムを活用し、地域を限定せず全国の

    マイナンバーにポイント付与、1人最大5000円 政府 - 日本経済新聞
    yk_sib
    yk_sib 2019/11/16
    この5000円使ってニューオータニでパーティしよう
  • 1