タグ

ブコメしたいだけに関するykanaのブックマーク (4)

  • 医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ

    コロナが始まってからそろそろ一年ぐらい。そろそろ自粛したくなくなってきた。 頭では自粛しないとと分かってるけど、感情的に、もう嫌になってる。 もっと自粛する理由が欲しいから、誰かに答えてほしい。 当は、尾身会長とか菅首相に聞かなきゃいけないんだよね。日医師会とか岩田教授とかでも良いのかもしれないけど、知り合いにそんな人いない。 けど、なぜかここには医者がいて、如何に医療現場が大変か語っているから、ここで聞けば少しは可能性があるかなと思って書いてみる。 この一年、色々我慢してきた。 気軽に人とご飯に行かないようになった。赤ちゃんがいる人は誘わないし、よく行く人とも回数はかなり減った。 忘年会や新年会もないし、歓迎会や退職パーティみたいなのも無し。 普段会ってない人と会わないべきだと思うから、学生時代の友人とは会わない。懐かしい人と会っても、軽くお茶して終わり。 年越しで帰省もしてないから

    医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ
    ykana
    ykana 2021/01/11
    今の国側の権力ってこんなもんなんだよな。見ず知らずの隣人のために何かできるのは余裕のある人だけ。/大事な人が居る人とは会食しないって言うけど、みんな大事な人いるんよ。自分の行動で殺したくないんや。
  • コーヒーの味がわからない。

    コーヒーの豆を買いに行って、店員さんに「酸味があるほうが好きですか?」とか色々聞かれるけど、まったく分からない。分からなすぎて毎回適当にオススメとかパケ買いをしてる。 コーヒー屋さんに申し訳ない…。でもちゃんと分かりたい気持ちはあるんだよ!! 元々紅茶が好きで、ガブガブ色々飲んでるうちに、「あ、これ美味しいやつだー」とはわかるようになってきたから、コーヒーもそのうちなるかな?でもカフェインに弱いのか入れ方が濃すぎるからか1日に2杯以上飲むと動悸?がしてくるんだよな〜〜 あ、今日飲んだサザコーヒー日のブレンドは美味しい!と思った。具体的には分からんけど。(巧妙なサザの回し者じゃないよ!) なんかコーヒー好きな人ってめっちゃ楽しそうで羨ましいんだけど、そのうち分かる様になるかしら〜〜〜 とりあえずコーヒー屋さんで失敗しない豆の買い方が知りたい

    コーヒーの味がわからない。
    ykana
    ykana 2019/11/07
    味わからないしコーヒーメーカーもドリップも高いしたくさん飲んで比較するにはお腹が弱いので、ここ10年くらい顆粒溶かして牛乳入れて飲んでる。
  • 男性が求めている女性の傾向をまとめてみた|心理分析大好きみなみん

    前回書いた記事が思いの外いろんな人に読んでもらえて、意外にも多くのリアクションをもらった。 →「恋する以前に普通の男がいないという悩み」 当然ながら、女性目線で身の回りの女性の話を参考に【普通】を書いた話になっているので一般的な男性の普通など書いていない。 やはりズレが生じているのか「これが普通なわけないだろ」という意見も多かった。だが、既婚者男性は「出来てるかはともかく、普通」との意見も多く見られた。 他にも、 「女側の要求だけで、男側が逆に要求したら批判殺到するだろう」 という意見もあった。まあ当然。 最近は女性差別だなんだと逆差別意識を翳してくる女性もいるから、批判が怖いのはわかる。 しかも、どうしたって男女で喜びや満足を感じる要素が違うのだから、お互いに満足できる妥協点はあるようで見つからない。 男女2パターンのそれぞれの回答がなければきっとお互いに満足することはないと思う。 前回

    男性が求めている女性の傾向をまとめてみた|心理分析大好きみなみん
    ykana
    ykana 2019/10/28
    教養とか頭悪いとか話してるときに,「理論立てて」話せる人ときて,それはハードル高いなと思った。
  • Ryo on Twitter: "ニセ科学批判の人たちは、天皇も猿から進化したから神では無いとか嘲笑しないのでしょうか。嘲笑する対象を選んでいるのは“政治的”です。もちろん、われわれは政治性から逃れることはできないが、その政治性を自覚できているのだろうか。"

    ニセ科学批判の人たちは、天皇も猿から進化したから神では無いとか嘲笑しないのでしょうか。嘲笑する対象を選んでいるのは“政治的”です。もちろん、われわれは政治性から逃れることはできないが、その政治性を自覚できているのだろうか。

    Ryo on Twitter: "ニセ科学批判の人たちは、天皇も猿から進化したから神では無いとか嘲笑しないのでしょうか。嘲笑する対象を選んでいるのは“政治的”です。もちろん、われわれは政治性から逃れることはできないが、その政治性を自覚できているのだろうか。"
    ykana
    ykana 2019/10/23
    ニセ科学批判、「今の自然科学の公理に反する」って意味じゃなくてお気持ち優先になってきたんかな
  • 1