ブックマーク / www.natsumikan-diary.net (51)

  • 学級閉鎖の日数は?学童は使えない?

    学級閉鎖、昨年の冬に引き続き今年もでした( ;∀;) 学級閉鎖の日数は3日間です。 火曜から木曜まで。 金曜に人数が増えた場合はどうなるんだろう。土日を含めて月曜が休みなのかな? 昨年も火曜から木曜の休みだった気がします。 月曜に学校に行ってみたら、休みが多くて学級閉鎖決定!という流れで。 学級閉鎖になる基準は、クラス人数の2割を超えたらということでした。 娘のクラスでは9人休みで学級閉鎖になってしまったので、結構基準が厳しいですよね。 3日間、子ども親ももつらいです(^_^;) せっかくのお休みでもお出かけできないし、お友達とも遊べないし。 インフルエンザの感染を防ぐためだから仕方ないけど。。。 つまらないですよね~。 を読んだり、テレビを見たり。 明日は保育園の長男も休ませて、一緒に遊ばせてあげようと思います。 こうゆうとき、兄弟がいると少しはいいですよね。 学級閉鎖のときは学童は使

    学級閉鎖の日数は?学童は使えない?
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/12/18
    もう学級閉鎖の時期なんですね~。うちもいいかげん子供達を予防接種に連れて行かないとです。。。(^^;)
  • 無印良品のフレンチトーストの味とカロリー

    無印良品のフレンチトーストをテレビで見かけて、おいしそうだったので買ってみました^^ 味の感想やカロリーについてご紹介します。 無印良品の厚切りパンのフレンチトースト 最近、冷凍品のパンが人気です。 電子レンジやトースターで、焼き立てのようなパンがべられるのが人気の理由なんだそうです。 冷凍品のパンと言えば、チーズドッグとか、大判焼き、たい焼き、ピザぐらいしか知りませんでした。 でも今はなんとかドッグとか、フレンチトースト、マフィンなども増えています。 無印良品の冷凍品にも、パンが登場していました。 厚切りパンのフレンチトースト、ベーコンとチーズのホットサンド、チキンとチーズのホットサンド、チキンとほうれん草のキッシュなどなど。 どれも一人ランチにちょうど良さそう^^ 今回は厚切りパンのフレンチトーストをべてみました。 冷凍品なので作り方は簡単。 電子レンジ600Wで2分

    無印良品のフレンチトーストの味とカロリー
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/12/13
    無印のフレンチトースト美味しそうですね!お昼に作って食べたくなりました。(*^^*)
  • 年収1400万以下は低所得となるサンフランシスコ | なつみの子育てシンプル

    アメリカ住宅都市開発省の調査で、サンフランシスコで年収1400万以下の4人家族を「低所得者」に分類したそうです。 たいして、日の世帯年収の平均は約550万円、1千万円を超える世帯は10%強しかいません。 世帯年収の平均が550万。 そうですよね、みんなそんな感じですよね。 我が家では共働きですが、同じ会社で働いていて二人ともボーナスはなし。 しかも私は育児休暇中で、かなり家計が危ないです(^_^;) 早く働かなきゃ。 来年4月には保育園入れるかな~? 貯金が少しずつ減っているので、この前夫が副業を探していました。 ポイントサイトとか、クラウドワークスとか見てて。 そして、ポイントサイトに登録したけれど、1時間ほどで挫折してました。笑 私はブログをおすすめしておいたけど、やるかなぁ? でも、朝7時に家を出て、帰ってくるのは夜22時過ぎ。 それで副業やろうなんて、無理だと思うんですよね。 や

    年収1400万以下は低所得となるサンフランシスコ | なつみの子育てシンプル
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/12/12
    オススメは高校からホームステイ&留学です~。(*^^*)ネイティブ並みの英語の発音ができるようになりますよ。大学生になると日本語訛りの英語になっちゃいます。
  • アクセスが集まる記事ネタの見つけ方 | なつみの子育てシンプル

    今回紹介したいのは、無料レポートです。 マルやんさんという、トレンド記事で稼いでいる方が作った無料レポートです。 私もメルマガを購読しています。 これから検索されるだろうキーワードなど、ポンポンと教えてくれるのでとても勉強になっています。 このレポートではアクセスが爆発する記事ネタの見つけ方が書いてあります。 さらに、twitterからブログにアクセスを集める方法なども。 私も、狙って書いた記事はtwitterからのアクセスが多くてビックリしました。 良かったら読んでみてくださいね。 マルやんさん、やり取りしたことがありますが、とても優しいです。 ▼ 1記事数百PV、数千PV、1万PVも達成可能の禁断の2つの〇〇戦略でブログパワーを一気に付けて、ブログ開設初期からアドセンスで稼ぐ方法! 無料レポートは無料ですが、他に広告っぽいメールが次々に送られてくるので、メルぞうの登録のときは普段使わな

    アクセスが集まる記事ネタの見つけ方 | なつみの子育てシンプル
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/12/11
    参考にさせていただきます!個人的には日記も楽しく読ませていただいています。(*^^*)
  • クリスマスツリーはいつ飾る?掃除方法は?

    クリスマスの場ってヨーロッパなんですね。キリスト教だから。 ヨーロッパでは、12月25日クリスマスの日の4つ前の日曜日からアドベントと呼ばれるクリスマスの準備期間となります。 最近よく見かけるアドベントカレンダーもこれですね。 アドベントの時期になると、クリスマス用品や材を売るクリスマスマーケットが開催されたりします。 クリスマスツリーはそのアドベントの始まりから、飾り始めます。 つまり、11月最後か、12月の始めの週。 2019年の今年なら、12月1日の日曜日ですね。 でも、我が家では12月に入って、2回目ぐらいの土日に飾ることが多いです。 保育園や街のクリスマスツリーが出てきて、子どもたちが飾りたいって言ってもなるべく引き伸ばす(笑) クリスマスツリーを飾ると一気にクリスマス気分が高まりますが、掃除がね。。。 ルンバは使えないだろうなぁー( ´△`) ちなみに、ヨーロッパではクリス

    クリスマスツリーはいつ飾る?掃除方法は?
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/12/09
    部屋にクリスマスツリーを飾ると12月が来た~ってなりますね。(^^) そして元旦に向けてツリーをしまうと部屋も片付いて気が引き締まります。
  • ちょい置きしやすい場所ベスト3とその対策

    番外編ということで。 忙しくなると、階段の端に物がたまります。 何故かというと、あとで2階に持っていこうと思うものを置いてしまうから。 そして、そのまま忘れ去ってしまいます。。 洋服やおもちゃが多いですね。 階段にモノを置いちゃうのは私だけなので、私がしっかりしなきゃ! ちょい置きの対策 「あとで」やるより、「今」やるのが一番早い。 頭では理解してるつもりでも、やっぱりちょい置きしてしまうのですよね。 それに、自分は気を付けていても家族がおいてしまう場合もあるし。 ちょい置きの対策としては、定期的にリセットするしかないかなぁと思ってます。 毎日は無理でも、週に1回でもいい。 物がないスッキリした場所にすれば、次の物を置きにくくなるというメリットもあります。 片付けも何かをしながらでよくて、私は子どもが宿題をしているときに横で関係ないものを片付けたり、テレビを見ながらキッチンを片付けたり、寝

    ちょい置きしやすい場所ベスト3とその対策
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/12/07
    確かに物が散らかった部屋はそれだけでストレスです。こまめな整理と断捨離、私も頑張ろう♪ (*^^*)
  • 大根が青いのは食べられる?色を消す方法とは?

    大根を切ってみたら青い、ということはありますか? 私はこの前初めて見て驚きました。 中の方が青かったので、カビでは無さそうだけど… 青という色が嫌で捨ててしまいました。 でも、あとで調べたらべられるそうなんです。 色を消す方法もお伝えします。 大根の中が青いのはべられる 大根を切ってみたら、一部がこんなふうに青くなっていました。 カビという感じではなくて、水性ペンで塗ったような。 べ物が青いと、良くなさそうなイメージがありますよね(^_^;) だから、その部分を切り取って捨ててしまいました。 あとで調べてみると、これは大根の青あざ症というそうなんです。 べても害はなく、健康に問題はありません。 けど、味や感は落ちるらしい。 青あざ症になる原因には2つあって、 ・土壌の乾燥、加湿、高温などによるホウ素不足 ・大根の老化現象により、アントシアニン(推定)が変化する 生育途中の土の状態

    大根が青いのは食べられる?色を消す方法とは?
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/11/30
    加熱したら消える、良いこと聞きました~!(*^^*)
  • 生姜パウダーの使い方と、風邪予防にピッタリの飲み物

    生姜パウダーは生姜を乾燥させて粉末にしたものなので、普通のショウガと同じように使えます。 身体を温めたいなら生のショウガよりも乾燥(加熱)させたショウガのほうが良いと言われています。 生のショウガにはジンゲロールという成分が含まれていて、これは末端の血管を広げて血流を良くしてくれますが、身体の中心部の体温が手足に移動するため逆に冷えてしまうこともあるんだそう。 ジンゲロールは加熱するとショウガオールに変わります。 ショウガオールも血流を良くしてくれますが、違うのは体の深部で熱を作り出してくれることです。 じわじわと身体を温めてくれて、冷え性に効果的なのは加熱乾燥させた生姜なんですね。 もちろん、辛みもちゃんとあるので、生姜焼きにも使えます。 生姜焼きならティースプーン1杯ぐらい。 シャキシャキとした生姜の歯ごたえが欲しい料理には使えないけれど、それ以外ならなんでも使えます。 豚汁に最後溶か

    生姜パウダーの使い方と、風邪予防にピッタリの飲み物
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/11/25
    生のショウガよりもパウダーの方が良いとは。とても参考になりました!
  • 【感想】読みたいことを書けばいい。

    読みたいことを書く。 簡単そうに見えて、難しいです。 読みたいことを書けばいい。というを読んだので、感想を書きたいと思います。 読みたいことを書けばいい。感想 書きたいことを書くのではなくて。 読みたいことを書く。 ちょっと違いますよね。 読み手など想定して書かなくていい。その文章を最初に読むのは、間違いなく自分だ。自分で読んでおもしろくなければ、書くこと自体が無駄になる。 自分が読んで、おもしろいと思うかどうか。 それが大事なんだそうです。 ブログなどの記事を書くときには、ターゲットを想定しなさいとよく言われます。 でも、ターゲットなんて決めなくていい、と。 ターゲットは自分。 自分が読んでおもしろければ、文章を書くのが楽しくなる。 私は書きたいことを書いていたので、どうやって変わろうかなぁと考えています。 その前に、自分が読みたいものって何だろう。。。 すでに書かれているなら書く意味

    【感想】読みたいことを書けばいい。
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/11/22
    いつもとりあえず思いついたことをつらつらと書いていたので、凄く参考になりました!
  • もやしナムルの簡単レシピでダイエット

    材料 もやし 1袋 鶏ガラスープの素 小さじ1弱 ごま油 小さじ1 しょうゆ 小さじ半分 ニンニクチューブ 1センチほど いりごま 大さじ1 作り方 ①もやしをざっと洗い、ボウルに入れてレンジで2,3分加熱する ②放っておいて粗熱をとり、触れるぐらいになったら水気を絞る ③まずは鶏がらスープの素をまぶし、ごま油、しょうゆ、ニンニクチューブも加えて混ぜる。 ④いりごまをかけて完成~♪ いりごまじゃなくてすりごまにすることもあります。 私は水気を適当に切るので水っぽくなってしまうこともありますが、そんなときはすりごまでごまかせます(^_^;) 味付けが薄ければ鶏ガラや塩を足してください。 もやしダイエットのやり方 ヒルナンデスでやっていたもやしダイエットのやり方をご紹介します。 方法はとっても簡単で、1日1回、茹でたもやしをお米に置き換えてべるだけ。 一番効果があるのは夕のご飯をもやしに変

    もやしナムルの簡単レシピでダイエット
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/11/19
    確かに私もそろそろ本気で考えなくてはいけなくなってきたので、もやしダイエット、やってみようかな…。
  • おもちゃを捨てるなら買い取りがおすすめ

    子どものおもちゃは、あっという間に増えてしまいますね。 でも、毎日毎日遊んでくれるおもちゃもあれば、せっかく買ったのにあんまり遊ばないおもちゃもあって。 そんなおもちゃはどうしていますか? 私は今までぽいっと捨てていましたが、買い取りサービスがあることを知りました。 遊ばないおもちゃは早めに譲ってあげた方が、おもちゃのためにもなる。 今度利用したいと思います。 どんなに欲しい欲しいと言っていたおもちゃでも、遊ばなくなることがあります。 おもちゃの数が増えると片付けも大変で、親もイライラしやすくなる。 子どもも怒られてばかりで不機嫌(^_^;) だから、おもちゃは定期的に見直して、捨てるようにしています。 小学生になると自分から要らないと言ってくれるので助かっています。 保育園児の長男は、全部捨てちゃだめと言うタイプ。 私が遊んでなそうなおもちゃは一旦隠して、何も言われなければ捨てるという方

    おもちゃを捨てるなら買い取りがおすすめ
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/11/11
    おもちゃを買い取ってくれるシステム、ありがたいですね!まだまだ遊べるのに子供の興味が無くなったら捨てるのはもったいないですもんね。
  • メディプラスゲルの体験口コミ

    人のミネラルバランスによく似た成分・構造を持つ、ゲル状のオールインワン。 洗顔後はこれ1で肌をほぐし、浸し、包み込んで、24時間肌を乾かしません。 私の好きなポンプ式です。 ワンプッシュでこれぐらい出て、少なく見えるけれど水分が多めのジェルなので伸びも良く顔全体に広げられます。 ポンプ式は時短になるから好き。 ワンプッシュでいいので、顔のついでに膝や肘など身体にも使っています。 塗ってみると、あんまり浸透する感じはしません。 シートマスクをつけた後みたいな感じ。 しばらくぬるぬるしていますが、時間がたつとしっとりしました。 マスク並みの保湿力がありますね。 私の肌は敏感肌とまでは言わないけど、べ物で吹き出物ができやすいタイプ。 鼻の周りは油っぽく、口や目の周りは乾燥気味です。 そんな私でも、使っている間にニキビは1回もできませんでした。 しっとり潤うのに吹き出物にならないというのは嬉し

    メディプラスゲルの体験口コミ
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/11/08
    これからの乾燥する季節には必要ですね。
  • 木曽路で1歳誕生日のお祝いプラン(一升餅と選び取り)を利用した口コミ

    1歳の誕生日、どうお祝いしようかなぁ。 と考えていた時、和レストランの木曽路で一升や選び取りのお祝いプランがあることを知りました。 外にすればご飯を準備しなくていいから、私が楽できるかも(*´∀`) ということで、娘の1歳誕生日に利用しました。 体験談を口コミしたいと思います。 木曽路の1歳誕生日プランは一升と選び取り 1歳の誕生日プランは、一升と選び取り体験がセットになっています。 誕生日プランは6日前までの予約が必須となっています。一升に名入れをするからですね。 一升は、一生べ物に困らないようにという願いをこめて、背負わせるもの。 背負って歩くのを喜ぶ地域と転ぶのを喜ぶ地域があるそうです。 選び取りは、ボール、電卓(そろばん)、楽器、筆、お金などから、どれを選ぶのかで将来はどうなるかという占いです。 木曽路の個室についてすぐ、一升と選び取りをやりましょうと持ってき

    木曽路で1歳誕生日のお祝いプラン(一升餅と選び取り)を利用した口コミ
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/11/06
    1歳のお誕生日おめでとうございます~!木曽路のしゃぶしゃぶ食べたいです!(*^^*)
  • ローソンのカップケーキを食べた感想と、値段やカロリーは? - なつみの子育てシンプル

    ローソンからカップケーキが新発売されました。 カプケです。 べてみた感想と、値段やカロリーについてまとめました。 ローソンのカップケーキをべた感想 ローソンから新発売されたカップケーキ(カプケ)は定番のこの4種です。 ショートケーキ(とろけるクリームの苺ショート) チョコレートケーキ(カカオ香るショコラ) ティラミス(くちどけティラミス) モンブラン(ごろっと栗のモンブラン) いつも思うけれど、ローソンのスイーツはネーミングがいいですよね。 普通にショートケーキとかモンブランと書くより、ずっと美味しそう。 どれも大好きなケーキです。 この前、夫がおみやげにカカオ香るショコラを買ってきてくれた(ありがとう!)ので、味の感想をレビューしたいと思います。 コンパクトで手に持ちやすいサイズのカップです。 でも中身はぎっしり詰まっていて重い。 開けるとチョコの香りが広がって、美味しそう。チョコホ

    ローソンのカップケーキを食べた感想と、値段やカロリーは? - なつみの子育てシンプル
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/11/04
    気軽なカップで本格的な味が楽しめるのは良いですね!
  • スタバのメリーストロベリーケーキミルクの感想と、値段やカロリーは?販売期間はいつまで?

    飲んだのはメリーストロベリーケーキミルクです。 もうこの時期にフラペチーノを飲む勇気はなかった… 日(11/1)から『#メリーストロベリーケーキフラペチーノ® / #メリーストロベリーケーキミルク』が新登場🍰🍓 とろりとした果肉入りストロベリーソースとスポンジケーキクラムの味わいに、クリスマスへの気持ちが高まりそうなビバレッジです☺️🎄 詳しくは公式ブログにて。 — スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) October 31, 2019 美味しそうですけどね。 メリーストロベリーケーキミルクは、ストロベリーソースとスポンジケーキ風味のミルクが溶け合うホットドリンクです。 飲んでみた感想を一言でいうと、甘い! 甘いイチゴミルクという感じで、これは甘いものが好きじゃないと飲めなそうです。 私は美味しくいただきましたが、もういいかな(^_^;) 上にはドライストロベリー

    スタバのメリーストロベリーケーキミルクの感想と、値段やカロリーは?販売期間はいつまで?
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/11/01
    もう少し甘さ控えめにした方が日本人に好まれるだろうに、スタバはなぜわざわざ甘くしたんでしょうね?(^^;)
  • ゴクリッチというフルーツ青汁の効果的な飲み方は?

    すごくおいしいフルーツ青汁 GOKURICH。 名前からして気になっていました。 今回ブロネットさんでモニターに当選したので、口コミしたいと思います。 また、ゴクリッチの効果的な飲み方もご紹介しますね。 すごくおいしいフルーツ青汁 GOKURICHの口コミ すごくおいしいフルーツ青汁 GOKURICHは、青汁独特の苦みや風味がなくさわやかなフルーツ味なので美味しく飲み続ける事が出来ます。全て天然の発酵素材から中主値した上質の酵素エキスを凝縮配合しております。ビタミン・ミネラルも多く配合しているのでダイエット目的だけでなく、カラダの内側からも綺麗になり美容もトータルサポートします。更にプロテイン(BCAA)を配合する事によりリバウンドしづらい身体作りも可能にしました。サイリウムハスクを配合。サイリウムハスクは水分を含むと38倍に膨らみますので、満腹感を得る事が出来るので我慢する事なくスムーズ

    ゴクリッチというフルーツ青汁の効果的な飲み方は?
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/10/31
    プロテインも入ってるというのが良いですね!ほとんどの必要な栄養がカバーされてそうです。
  • インフルエンザ2019の型や特徴は?流行マップで確認しよう

    今年のインフルエンザで9月10月に流行している型を調べてみると、 ・AH1pdm09(90%) ・AH3亜型(A香港型)(5%) ・B型(5%) となっていました。 先に流行るのがA型、2月から3月ごろに流行るのがB型だという認識なのですが、今の時期でもB型もあるのですね。 でも9割がAH1pdm09というA型です。 AH1pdm09は2009年に新型インフルエンザとして大流行(パンデミック)し、現在は通常のインフルエンザウイルスとして扱われているものです。pdmはパンデミックを表しているそうなのですね。 そういえば新型インフルエンザが流行った時期ありましたよね。 あのときの流行を考えると、今年はしっかり準備しておかなきゃと思いました。 A型でも2回かかる可能性がある A型でもAH1pdm09と、AH3亜型があります。 それぞれのインフルエンザウイルスの分子構造が違うため、A型に2回かかっ

    インフルエンザ2019の型や特徴は?流行マップで確認しよう
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/10/30
    やばい!そろそろうちも子供達を予防接種に連れて行かなくては!!(;´Д`)
  • 予防接種のあとは保育園を休む?インフルエンザ1回目を受けてきた!

    働いていると予防接種のために休むことはなるべくしたくないですよね。 登園前にちゃちゃっと打ってもらうことがあります。 予防接種をした日は保育園に行っていいのか、休むのかは園によって異なるそうです。 予防接種の日に保育園は休む? 我が子が通う保育園は、予防接種のあとの登園OKでした。 ただし、 接種後30分は家や病院で様子を見ること いつでも連絡を取れるようにしておくこと が条件です。 朝に病院によって注射をしてから保育園に預ければ、その日は少し遅刻するぐらいで仕事ができるので助かります。 インフルエンザの時期は風邪や胃腸炎も流行るので、せっかく元気なのに休みたくはないですよね(^_^;) 有休足りるかドキドキしちゃう。 でも、これは保育園によって違うのだそうです。 予防接種後は登園を控えてくださいと言われることもあるそうなので、先生に確認してみてくださいね。 また、アレルギーがある場合は休

    予防接種のあとは保育園を休む?インフルエンザ1回目を受けてきた!
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/10/28
    週末に開いてる小児科はほんと助かりますね!子供の病気や怪我ってうちの場合週末が多かったです。(^^;)
  • テラスモール松戸のキッズスペースに行ってきた!子供の遊び場はある?

    松戸に新しいショッピングモールができました。 テラスモール松戸です。 気になっていたのが、キッズスペースや子供の遊び場。 見てきたのでご紹介しますね。 テラスモール松戸のキッズスペースは絵やスポンジのブロック テラスモール松戸のキッズスペースは、聖徳大学(保育系の大学としてこの辺りでは有名)の学生とアイディアを出しあって作ったということで、楽しみにしていました。 キッズスペースにはロコロコという名前がついています。 でも、フロアガイドを見てみると、小さくてショック( ;∀;) ほんとに、ちょっとした無料の遊び場みたいです。 キッズスペースは3階にあります。 端の赤ちゃん舗の隣。 フードコートにも接していますね。 を脱いであがると、2つのスペースに分かれています。 片方はスポンジブロック。 結構大きめのブロックで子供が喜びそうですね。 もう片方は絵と、壁にあるいくつかのおもちゃ。 鏡

    テラスモール松戸のキッズスペースに行ってきた!子供の遊び場はある?
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/10/25
    大人も安心して小さい子を遊ばせられそうなスペースですね。広すぎない方がお友達とかもできやすそう。(*^^*)
  • 保育園の運動会、午前中で終わる場合の持ち物は?事前にやっておくといいことは?

    今週末に保育園の運動会があります。 息子が通う保育園の運動会は午前中で終わるのです。 最初はビックリしましたが、保育園児に1日かけて運動会をやるのはちょっと大変すぎるのだな、と納得しました。 持ち物や、やっておくといいことについて書きたいと思います。 保育園の運動会は午前中のみ。持っていくといい持ち物は? 運動会に持っていくものはこの3つです。 ・飲み物 ・羽織もの ・赤ちゃん用おやつ 息子の保育園は秋に運動会をやります。 最近の猛暑対策のため、10月の第3週にやるようになりました。 暑い日もあれば、逆に寒い日もある。 昨年は寒い日で、保育園からも体操服の下に長袖の肌着を着てくるようにと連絡がありました。 私もコートを着ていった写真が残っています。 今年も寒そう。 防寒対策はしっかりやっていこうと思います。 晴れてくれるといいな。 飲み物も必須です。 埃っぽくて人が多い場所に長時間いるので

    保育園の運動会、午前中で終わる場合の持ち物は?事前にやっておくといいことは?
    ykdonuts
    ykdonuts 2019/10/23
    蛍光の靴下、良いアイデアですね!お弁当は疲れて帰ってきて、作っておいてくれた自分に感謝しそうですね~。