タグ

2008年3月24日のブックマーク (3件)

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 生き方にも複利の効果 : インタビュー : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1968年、東京都生まれ。経済評論家・会計士。3人の娘の母としてワーキングマザーのためのホームページ「ムギ畑」を設立した。近著「効率が10倍アップする新・知的生産術」(ダイヤモンド社)は25万部のベストセラー。 米経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルが選ぶ「世界の注目すべき女性50人」に選ばれた。3児の母で、ワーキングマザーのカリスマとしても知られている。そんな彼女もキャリアの階段を駆け上る途中で、立ち止まったことがあった。 「深夜に帰ると、家族はもう寝ている。冷蔵庫の中を探して、電子レンジで温めて一人でべる。仕事を一生懸命しながら家では居場所がない。『猛烈お父さん』の気持ちがよく分かりました」 10代で公認会計士の試験を突破し、期待を背負って就職した会計事務所では、子供を産んだことで正社員からパートへの転換を求められた。転職先で子育てを理由に、解雇通告を受けたこともあった。それで

    ykfksm
    ykfksm 2008/03/24
    ムギさんインタビュー「 たどり着いた成功のこつは意外とシンプルだ。「毎日毎日、改善を少しずつ繰り返すことに尽きます」」
  • [Think IT] 第1回:エンジニアだって色にこだわりたい (1/3)

    Webデザイナは知っていた 第1回:エンジニアだって色にこだわりたい 著者:シンクイット制作部 公開日:2008/02/14(木) 2008年3月の連載ランキング4位(一覧を見る) Webデザイナがよくやる色の決め方 ある日、社内のプログラマの1人から突然こんな質問をされました。 「社内用のWebアプリケーションツールのフォーマットの色を見栄えよく変更したいんだけど、何色がよいか教えてくれない?16進数で」 16進数で!? 色名ではなく具体的な数値で聞いてくるところはさすがエンジニア気質。色という同じ話題なのに職種の違いだけで面白い要求が来るものだと関心してしまいました。 今まで筆者がいた会社にはWebデザイナと営業、プログラムが少し分かる人がいるという程度でした。しかし弊社インプレスITには編集者・ライター・Webデザイナ・エンジニアが社内に揃っていて、それぞれ自分の業務に関してプロなわ

    ykfksm
    ykfksm 2008/03/24
    エンジニアとデザイナーとのコミュニケーションを円滑にするための連載記事