タグ

2014年4月17日のブックマーク (6件)

  • 『母さんが死んだ』――27年前の餓死事件、そして更に広がる子どもの貧困。の巻‐雨宮処凛がゆく!

    4月。新しい年度の始まりであり、新学期の季節である。 晴れやかな気持ちで新年度を迎えた人も多いと思うが、この4月から「子どもの貧困」が更に深刻化するようなことが始まってしまった。 それは「就学援助」の縮小だ。 就学援助とは、経済的に苦しい家庭の子どもに学用品や給費を補助する制度。修学旅行費なども出る。現在、この制度を使っているのは公立小中学生の6人に1人、約155万人。自治体によっては、3人に1人がこの制度を使っているという地域もある。 就学援助を使っている子どもが多い地域というのは、それだけ「子どもの貧困」が深刻な地域ということだ。なぜなら、就学援助を受けるには「一定程度以下の年収」という所得制限がある。ある程度の収入がある人が受けようと思っても受けられるわけではないのだ。 それでは、その「基準」はどのようにして決められているかというと、「所得が生活保護基準の1.2倍未満」などの水準が

    『母さんが死んだ』――27年前の餓死事件、そして更に広がる子どもの貧困。の巻‐雨宮処凛がゆく!
  • 脱ゆでがえる!JK課で始まる議論する社会

    ykfksm
    ykfksm 2014/04/17
  • 本気でネットショップを開く時のコンビニ決済と特商法表記省略事例 - マネー報道 MoneyReport

    ネットショップ開設に向けての調べ物 昨日の記事でネットショップを開設する場合の決済方法でクレジットカード払いと銀行振込について調べてみました。またネットショップでは表示が必須となる「特定商取引法に基づく表記」についても調べました。 気でネットショップを開く時の決済方法と特定商取引法に基づく表記 - マネー報道 MoneyReport ネットショップでの決済方法と特定商取引法に基づく表記の調査結果。もう少し突っ込み所があるから、もう少し調べてみたい! お陰様で思いのほか好評を頂きました(^^)/ 今朝の時点で93ブクマ。 Gigazineのヘッドラインニュースにも取り上げて頂きました♪ 2014年4月16日のヘッドラインニュース - GIGAZINE気でネットショップを開く時の決済方法と特定商取引法に基づく表記」の記事を取り上げてもらいました(^^)v そして昨日の記事から「予告」を

    本気でネットショップを開く時のコンビニ決済と特商法表記省略事例 - マネー報道 MoneyReport
  • 仰天!市役所に「女子高生だけの課」が誕生

    「めがねのまち」として全国に知られる福井県鯖江市が、女子高生だけの「JK課」を開設した。4月14日、牧野百男市長が13名の課員に委嘱状を手渡し、正式に発足した。 日初!女子高生が参画するまちづくりプロジェクト 民間企業などが女子高生と組んで商品開発やマーケティングを行っている例は珍しくない。だが、「女子高生と自治体が組んだまちづくりプロジェクト」というのは、日初の試みだ。「JK課」の発足メンバーは、高校3年生を中心とする13名からなる。活動は、幅広い分野にわたりそうだ。たとえば、「地元企業とのコラボレーションによる商品開発」、「地域イベントの企画・プロデュース」、「鯖江市が全国に先駆けて取り組みを進めるオープンデータや地域情報を活用したアプリの開発」、「市の情報を発信するインターネット放送局の運営」など、多岐にわたる。 すでに、高校生にとっては必要不可欠な図書館の利用状況をスマホで確認

    仰天!市役所に「女子高生だけの課」が誕生
    ykfksm
    ykfksm 2014/04/17
    『都市データパック』編集者さんによる記事で、危機感や成り立ち、これからについて、きちんと書いていただいてて、うれしいです。
  • ハードを安く売って、ソフトで金を稼ぐ:日経ビジネスオンライン

    最近、「M2M」が再び脚光を浴びている。 M2M(machine to machine、エムツーエムと呼ぶ)は、人を介さずに、機器同士がお互いに通信し合う形態のこと。建設機器の稼働状況確認や自動販売機の在庫/売上管理など、ここ10年ほどで徐々に活用事例は増えているが、期待していたほどの市場には成長していなかった。だが、ここにきて、移動体通信網の整備やM2M向けの通信モジュールの低価格化など、実現への敷居が下がり、より広く使われる可能性がでてきた。 この分野で注目されているのが、昨年秋に300円という低価格でM2M用の通信モジュール(Beaconモジュール)を発売したアプリックスだ。従来の数分の1~10分の1程度と安く、身の回りのさまざまな機器に組み込める可能性が高まった。このモジュールは、アップルのiOS 7で搭載されたiBeacon(iビーコン)による通信に対応している。機器に組み込んだ

    ハードを安く売って、ソフトで金を稼ぐ:日経ビジネスオンライン
    ykfksm
    ykfksm 2014/04/17
  • 日本にはなぜ"マルチアスリート"がいない?

    春は「出会い」の季節であり、同時に「別れ」のシーズンだ。それは人間関係だけではなく、スポーツも同じ。毎日のように汗を流した“あの場所”と決別する日がやってくる。この春、15歳の有能なアスリートがひとつの選択を迫られた。昨年の全日中学陸上競技選手権大会(以下、全日中)で100mと200mを制した五十幡亮汰だ。 陸上界で注目を集めた“中学最速スプリンター”は、別のスポーツを選ぶ。それは野球だった。五十幡は地元埼玉を離れて、春のセンバツ甲子園で、初のベスト4に進出した佐野日大(栃木)に進学した。 五十幡は東京神宮シニアに所属していた野球少年で、シニアリーグの選手にはよくあるパターンで、中学時代を過ごしてきた。通っていた中学にも野球部はあるが、軟式ということもあり、学校での部活では陸上部を選択。平日は学校の陸上部でトレーニングをして、土日にシニアの練習で野球センスを磨いてきた。 これだけではどこ

    日本にはなぜ"マルチアスリート"がいない?
    ykfksm
    ykfksm 2014/04/17
    「複数のスポーツをすることで、アスリートとしての幅を広げることができる。選手の“土台”が広くなれば、その上にいくつもの技術を積み上げていくことが可能で、シニアになったときに、大きな花を咲かせることが」