タグ

2015年9月5日のブックマーク (6件)

  • 毎日映画コンクール | 毎日新聞

    第78回毎日映画コンクールのアニメーション部門、ドキュメンタリー部門の作品を募集します。 アニメーション部門の最優秀作品は「アニメーション映画賞」、芸術的・実験的に優れたアニメーション作品は「大藤信郎賞」、ドキュメンタリー部門の最優秀作品は「ドキュメンタリー映画賞」として来年1月に発表、2月に表彰します。 2023年1月1日〜12月31日までに完成もしくは上映したアニメーション映画、ドキュメンタリー映画。ただし、アニメーション部門は、制作目的がテレビ用のみの作品は除く。ドキュメンタリー部門は、制作目的がテレビ用のみの作品や上映時間が5分未満の作品、外国語版の作品は除く。 応募フォームに必要事項をご記入の上、下記3点を毎日映画コンクール事務局までお送り下さい。 ①作品DVD5枚(Blu-rayを除く) ファイナライズ済みのもの。映像作品の画面比率は「16:9」で設定して下さい。 比率が「4:

    毎日映画コンクール | 毎日新聞
    ykfksm
    ykfksm 2015/09/05
    福井弁護士の見解きました「著作権は表現の自由の問題でもある、という意見が強まっています。国家の力を借りてある表現を禁止するわけですから、それにふさわしいハードルを課す」
  • 【山本一郎】Appleのデジタルコンテンツの方針とモンストBANの現状

    【山一郎】Appleのデジタルコンテンツの方針とモンストBANの現状 ライター:山一郎 山一郎です。晴れているから大丈夫だろうと傘を持たずに外出した直後に振り出す雨に,侘び寂びを感じます。人生,そんなもんです。 ところで,先日4Gamerに載せてもらった記事について,いろいろと続報が出てきておりまして,興味津々であります。いやー何なんですかね。 前回記事終了後,ほどなくしてBANから回復して再リスト掲載となり通常運転となった「モンスターストライク」ですが,Apple法人が「大人の配慮」をしたことがかえって問題になるのではないかと見られております。 他サイト関連記事:「※重要※友達招待キャンペーン終了について」 http://www.monster-strike.com/news/20150902_2.html というのも,今回のモンストに限らず,いまのゲームアプリシーンではユーザ

    【山本一郎】Appleのデジタルコンテンツの方針とモンストBANの現状
    ykfksm
    ykfksm 2015/09/05
    「シリアルコードを通じてコンテンツのタイアップをするなという指摘があるのに,売れているからということでApple日本法人と結託して堂々と売り続けたミクシィのクソ度胸には,武士(もののふ)の精神を垣間見」
  • 不登校と単位制・通信制高校に関するナカイサヤカさんのやり取り

    ナカイサヤカ💉×7 ♿翻訳と歴史と介護とトンデモ批判 @sayakatake いきなり脈絡なく呟くけど・・・思春期になった子どもが親に「あんたはオレを傷つけてる」って言えればインチャイ癒しなんかそもそもいらないのよ。インチャイインチャイ言う人はそれがわかってるかしら? 温泉かめ🐥耳が🔥 @onsenkame @sayakatake わかる。この間、息子に「中学時代は、加害者の味方ばかりしやがって」と言われた時にはすごくショックだったよ。全力で息子を守っているつもりだったからね。

    不登校と単位制・通信制高校に関するナカイサヤカさんのやり取り
    ykfksm
    ykfksm 2015/09/05
    「「高校は撰ぶなら単位制!!!」卒業しやすさが全然違う。そして高卒資格は親が思うよりずっと重要。」「発達障害系の子は学校でのエネルギー消費が激しいので、登校に主眼を置きすぎると上手くいかない」
  • 反ワクチン運動をやめたわけ|ナカイサヤカ

    アメリカのワクチン支持の親たちのサイト、Voices for Vaccines (http://www.voicesforvaccines.org/) に掲載された若いお母さんの手記 元記事はこちら。 Leaving the Anti-Vaccine Movement - http://www.voicesforvaccines.org/leaving-the-anti-vaccine-movement/ 反ワクチン運動を離れて                        ミーガン・サンドリン最初にどうして反ワクチンになったかをお話しせずにどうしてワクチン賛成になったのかをお話しすることはできません。 長女が4ヶ月になったころ、私は「こだわり育児」(クランチ・ペアレンティング)を見つけました。布おむつと「完全主義」と自宅出産でいっぱいの世界に私は入っていきました。叱りつけない愛情育児が良

    反ワクチン運動をやめたわけ|ナカイサヤカ
    ykfksm
    ykfksm 2015/09/05
    「こだわり育児」って、いわゆる先進国では出てきちゃう現象なんだろうなぁ。note著者(翻訳者)がナカイサヤカさん @sayakatake で納得感あり。翻訳記事1本追加されてて、さらに増えるかな?期待。
  • ハートネットTV:ロボットより愛をこめて - 2015年2月26日の放送 - NHK福祉ポータル ハートネット

    このサイトは、障害や病のある人、「生きづらさ」を抱えている人、支える家族や共感する人たち、さらには社会を変えたいと願う全ての方々のための総合情報サイトです

    ハートネットTV:ロボットより愛をこめて - 2015年2月26日の放送 - NHK福祉ポータル ハートネット
    ykfksm
    ykfksm 2015/09/05
    9月9日(水)20:00〜「「発達障害」という言葉にとらわれるあまり、本来の成長を充分に促すことができなかったのでは」「少年が自分の足で新たな一歩を踏み出すまでを、2年半にわたって追った」
  • [ご報告]取材記事のステルスマーケティングの疑いについて

    取材記事について このたびは、私(安藤光展)の執筆した取材記事について、読者の皆様、関係者の皆様にご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。 私が執筆した取材記事の執筆経緯をご報告させていただきます。 先日(8月25日朝)、ニュースメディアのハフィントンポストへ、取材記事『企業内社会起業の4年の軌跡–ANA「BLUE WING」』(元記事は削除されておりリンクはありません)を寄稿させていただきました。そしてハフィントンポスト編集部(以下、編集部)に内容を確認いただき同日正午頃、掲載いただきました。 その後、昨日(9月1日)に記事を削除したと、事後報告のメールを編集部からいただきました。ウェブサイトにもその旨が掲載されております。 ・ハフポスト読者の皆様へ 一部の方は、このページを見てステマ(ステルスマーケティング)だ、ということで拡散されており、非常に残念に思います。 編集部に

    [ご報告]取材記事のステルスマーケティングの疑いについて
    ykfksm
    ykfksm 2015/09/05
    これは…。好意的なトーンの民間企業取材記事がステマ疑いかけられるのはキツいですね。書く必要なくてもネガティブ面書かないとアカンということか。