タグ

2020年6月2日のブックマーク (6件)

  • コロナ感染トム・ハンクスが大学の卒業式で感動スピーチ 米メディア絶賛「誰もが泣きたくなる」

    オーストラリア滞在中に新型コロナウイルス感染を告白し、話題を呼んだ米俳優のトム・ハンクス。大学の卒業式で「誰もが泣きたくなる」という感動のスピーチを披露し、米メディアで話題を呼んでいる。 オーストラリア滞在中に新型コロナウイルス感染を告白し、話題を呼んだ米俳優のトム・ハンクス。大学の卒業式で「誰もが泣きたくなる」という感動のスピーチを披露し、米メディアで話題を呼んでいる。 軽トラからセンチュリー、バイクにバギー…大御所タレントの仰天愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ) 「トム・ハンクスがオハイオ州の大学の選ばれし卒業生にバーチャルの卒業スピーチを行う」と特集したのは米紙「USAトゥデー」だった。 オーストラリア滞在中に新型コロナに感染したハンクス夫。ハリウッドで感染公表に踏み切った最初の大物俳優は無事回復し、米国に戻ったことで話題を呼んでいた。ハンクスはオハイオ州のライト州立大学

    コロナ感染トム・ハンクスが大学の卒業式で感動スピーチ 米メディア絶賛「誰もが泣きたくなる」
    ykfksm
    ykfksm 2020/06/02
    エンタメ業界でのビヨンセの存在ってやっぱすごいのね “他の世代で語られるように、君たちの人生は永遠にコロナ以前として定義されることになるだろう。戦前や、インターネット普及以前、ビヨンセ以前のように”
  • 終了間近の作品も! 週末に観たい、ダンスストリーミング。(Airi Nakano)

    新型コロナウイルスの影響で劇場が閉鎖されてしまうという、ダンス界にとっても悲しい状況がつづく今。芸術を愛する観客のためにと、作品を期間限定で無料公開してくれている各劇場やカンパニーも少なくありません。公開日数が残りわずかとなった作品も多い(もう終わってしまったものも多数…)ので、今週末はその鑑賞に勤しみたいと思います。早く劇場に足を運べる日が来ることを祈りつつ。

    終了間近の作品も! 週末に観たい、ダンスストリーミング。(Airi Nakano)
    ykfksm
    ykfksm 2020/06/02
  • 福井市で未来に問いを投げかけるプロジェクトを生み出す | ブレーン 2020年7月号

    福井県福井市に、全国から人が集まる小さな教室がある。そこでは、デザインの力を駆使し、多元的な視点で考え、人と人との関係性を生かした、中規模都市の未来を見据えたプロジェクトが生み出されている。 "絵巻で味わう民話とべ物"をコンセプトにした観光物産商品、"レース素材の可能性を引き出す"企業内ラボ、"ものづくりを通して、障害のある人もない人もあらゆる人が集う"地域拠点、"在日外国人と日人をつなぐ"オンラインのホストファミリープラットフォーム──。 福井市にて、地域の文化や風土、産業、社会の動きを読み解きながら多様なプロジェクトの種が生まれている。これらは、「XSCHOOL」の成果だ。XSCHOOLとは、福井の文化、風土や産業を探索し、社会の動きを洞察しながらプロジェクトを創出する、次代のデザイナーのための教室だ。XSCHOOLは、「福井でつくろう、福井をつくろう」をテーマに、まちの魅力や価値

    福井市で未来に問いを投げかけるプロジェクトを生み出す | ブレーン 2020年7月号
    ykfksm
    ykfksm 2020/06/02
    “「XSCHOOLを実施すること自体を目的化しないのがこのプロジェクトの特徴」とも話す。運営するという意識を持つと、コントロールしたくなってしまう”“相互作用、相乗化効果が生まれる状態を保つことに注力”
  • 二階堂ふみ・染谷将太の恋物語60万再生 再共演が話題呼ぶ訳 | 女性自身

    二階堂ふみ(25)と染谷将太(27)が出演する、相鉄都心直通記念ムービー『100 YEARS TRAIN』が28日に公開された。11月30日に相鉄線とJR線の相互直通運転が始まることを記念して作られた約3分半の動画だ。相鉄線が開業した大正時代、電車内で隣り合わせた女性(二階堂)と男性(染谷)。女性は声をかけられず、昭和・平成・令和と時代を超えてすれ違い続ける恋物語が描かれている。 さらに音楽は、人気バンド「くるり」の『ばらの花』と「サカナクション」の『ネイティブダンサー』をマッシュアップ(複合)した楽曲を採用。また相鉄グループの公式サイトには、横須賀市出身の窪塚洋介(40)や横浜市出身のふかわりょう(45)といった横浜にゆかりのある著名人もメッセージを寄せている。すでに動画は60万回以上も再生され、ネットで話題を呼んでいる。 《ちょっと…これすごい、めちゃめちゃいい 二階堂ふみさんと染谷将

    二階堂ふみ・染谷将太の恋物語60万再生 再共演が話題呼ぶ訳 | 女性自身
    ykfksm
    ykfksm 2020/06/02
  • Webライターの仕事は"執筆"ではない 現役編集者が明かす、読み手を惹きつける文章作成フロー

    「書く」を学び合い「書く」と共に生きたい人の共同体「sentence(センテンス)」。2016年に発足したこちらのコミュニティは、オンライン・オフラインの両軸で、全国各地の会員さんと「書く」を学び続けています。これまでは現役編集者によるトークイベントなどを開催してきましたが、2020年から新たな取り組みとして、ライブ配信イベント「sentence LIVE」を始動。その第3弾となる企画では「書き起こし〜執筆におけるノウハウと心構え」について、2名の編集者が考えを語ります。こちらのパートは登壇者の経歴と、イベントの趣旨説明を行います。 現役編集者2名が「読み手を惹きつける文章」を語る 小山和之氏(以下、小山):どうも、こんばんは。夜も8時なのにこんなに集まっていただいて、ありがとうございます。 今日は「『書き起こし』から、読み手を惹きつける文章を生み出すには?」というテーマで、お話できれば

    Webライターの仕事は"執筆"ではない 現役編集者が明かす、読み手を惹きつける文章作成フロー
    ykfksm
    ykfksm 2020/06/02
  • 心理カウンセラーを選ぶときに注意すべきことは? 悪徳業者にだまされないための見分け方

    心理カウンセラーを選ぶときに注意すべきことは? 悪徳業者にだまされないための見分け方 姫野桂 × メンタルドクターSidow「精神科医と発達ハックについて考える」 『「発達障害かも?」という人のための「生きづらさ」解消ライフハック』(ディスカヴァー21)刊行記念 #3/6 日々なんとなく「生きづらさ」を抱えていたり、発達障害傾向のある人が増えていると言われています。つらさを解消するためにどんな方法があるのか、『発達障害かも? という人のための「生きづらさ」解消ライフハック』の著者で発達障害の当事者でもある姫野桂氏と、登録者数3万人超えの医師YouTuberであるメンタルドクターSidow氏による対談でお届けします。パートでは、相性のいい精神科医を選ぶ難しさや、カウンセリングの役割などについて語りました。(イベントは屋B&Bにてオンライン配信で開催されました)。 レジ締めが苦手だった学

    心理カウンセラーを選ぶときに注意すべきことは? 悪徳業者にだまされないための見分け方
    ykfksm
    ykfksm 2020/06/02