タグ

mangaに関するykfksmのブックマーク (7)

  • 単行本発売直後に読者が買ってくれるようにするために田中圭一氏がやっていること

    はぁとふる倍国土@C104月曜 東e-21ab @keiichisennsei マンガ家が単行発売時に「発売直後の1週間の売れ行きで決まるんです!お願い!買って!」って呟いているのを見て、すごく違和感を感じていた。発売直後に買って欲しいのは作者側の都合であって、読者には関係のないことだと思ったからだ。送り手側だけの都合による「お願い」に違和感を感じたのだ。 はぁとふる倍国土@C104月曜 東e-21ab @keiichisennsei では、どうすれば読者が納得して発売時に買ってくれるようになるのか?…僕の出した答えが「買ってくれた人への個別のお礼(ネタ入り)ツイート」だった。ひとりひとり個別のギャグコメントを入れたお礼は「バーチャルなサイン会」みたいで、買ってくれた人にとっても価値のある呟きだと思ったからだ。 はぁとふる倍国土@C104月曜 東e-21ab @keiichisennse

    単行本発売直後に読者が買ってくれるようにするために田中圭一氏がやっていること
  • 人気作「ReLIFE」は“実体験”から生まれた--「comico」漫画家の夜宵草さんに聞く

    500万ダウンロードを超えたスマートフォン向けコミックサービス「comico(コミコ)」。同サービスにおいて圧倒的な人気を誇る「ReLIFE(リライフ)」の単行が、8月12日より全国の書店やECサイトで発売された。サービスを運営するNHN PlayArtによれば、発売からわずか1週間で品切れが相次ぎ重版が決定。累計発行部数は早くも10万部に達しているという。 comicoは、画面を縦にスクロールして、コマ割りのないフルカラー漫画を読めるサービスで、同社がプロ契約した人気アマチュア漫画家の作品を毎日掲載している。ReLIFEは社会で挫折を味わい、何をやっても裏目に出てしまう主人公・海崎新太(27歳)がリライフ研究所の夜明了と出会い、研究所の被験者として1年限定で高校生としての生活を送る青春コメディ漫画。comicoのサービス開始当初の2013年10月から連載しており、人気作品ランキングでは

    人気作「ReLIFE」は“実体験”から生まれた--「comico」漫画家の夜宵草さんに聞く
    ykfksm
    ykfksm 2015/01/07
    15日からグッズ販売ECサイトも始まるcomico、看板「ReLIFE」作者インタビュー。2014年9月。私は「6月に公開したReLIFEの単体アプリ、公開初日にApp Storeの無料総合ランキングで1位」から読むように。初動大事。
  • マンガ家・岡崎京子初の大規模展「戦場のガールズ・ライフ」が世田谷で - 300点以上の原画を公開

    マンガ家、岡崎京子の展覧会「岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ」が、2015年1月24日(土)から3月31日(火)の期間、東京・芦花公園にある世田谷文学館で開催される。 左)『へルタースケルター』扉原画 ©岡崎京子/祥伝社フィールコミックス 右)『チワワちゃん』カバー原画 ©岡崎京子/KADOKAWA 『pink』『リバーズ・エッジ』『ヘルタースケルター』などで、1980年代から90年代の時代を象徴するマンガ家となった岡崎京子は、下北沢の理髪店で生まれ育った。短大在学中にマンガ家としてデビューし、以後マンガ雑誌にとどまらず『平凡パンチ』『CUTiE』といった週刊誌、ファッション誌などに次々と作品を発表して脚光を浴びた。 1996年、不慮の事故により活動を休止するが、その後も未刊作品の出版や復刊が相次ぎ、2012年に『へルタースケルター』が映画化されるなど、今も新たに読者を獲得し続けている。

    マンガ家・岡崎京子初の大規模展「戦場のガールズ・ライフ」が世田谷で - 300点以上の原画を公開
    ykfksm
    ykfksm 2014/09/26
    「2015年1月24日(土)から3月31日(火)の期間、東京・芦花公園にある世田谷文学館で」「作品原画を中心に、多彩な資料を通して読み解く、初めての大規模な展覧会」
  • 名物社員の喜びと哀しみ :: デイリーポータルZ

    営業マンの鑑なのにあんな漫画を! もうひとり話を聞いたザ・名物社員は、漫画家とサラリーマンを20年以上兼業している田中圭一さん。絵は柔らかい手塚治虫タッチなのにストーリーはめくるめく下品、という凶悪なミスマッチな作品群はご存じの方も多いはず。 しかし漫画の印象とは違い、田中さん人は物腰の柔らかい方。実際、現在まで勤めた4社はいずれも営業寄りの職についており、いわゆるベタベタなクリエイタータイプではない。普段おっとりしていながら、攻める時は攻めるデキる営業マンタイプ。とサラリーマン経験4年の自分が評するのも失礼ですが。 今回「名物社員」をテーマにインタビューをお願いしたわけですが、偶然にも最新コミックス『サラリーマン田中K一がゆく!』(角川書店)は田中さん自身のかつての新人時代を実話ベースで描いたサラリーマン漫画。 主人公は玩具会社「ヨイコトーイ」で奮戦する新人営業マン・K一、としながらも

    ykfksm
    ykfksm 2014/09/16
    スゴw「ヤラシイ話、僕がタッチを真似てる人って目くじら立てないであろう人を選んでるんです。松本○士さんとか絶対手出さないですよ(笑)」--槇原○之みたいになっても大変ですからね(笑)。」
  • 沙村広明『波よ聞いてくれ』

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    沙村広明『波よ聞いてくれ』
  • 【イベント】樹林氏「僕がやる以外に誰がやるんだ」…DeNA新事業『マンガボックス』発表会で編集長が語る“マンガ”の将来 | gamebiz

    ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、2013年12月4日に都内で人気マンガ家の連載作品が無料で読めるスマートフォン・タブレット端末向けのマンガ雑誌アプリ、『マンガボックス』の創刊記者発表会を開催した。 『マンガボックス』は、連載マンガを無料で読める週刊のマンガ雑誌アプリ(iOS/Android版)。毎週水曜日に最新号の更新を始め、毎日3~5作品ずつ、1週間で全作品が更新される。編集長にはマンガ原作者、脚家、小説家として活躍中の樹林伸(きばやししん)氏が就任。 記者発表会当日は、DeNA代表取締役社長兼CEOの守安功氏が登壇したほか、今回マンガ雑誌アプリの編集長を務める樹林伸氏が、スマホ時代のマンガ連載のあり方について語った。稿では、モバイルインターネット会社と出版社が生み出した、新たな事業に関する発表会の模様をお届け。 ■DeNA・守安社長「DeNAは常にフルスイング」 発表

    【イベント】樹林氏「僕がやる以外に誰がやるんだ」…DeNA新事業『マンガボックス』発表会で編集長が語る“マンガ”の将来 | gamebiz
    ykfksm
    ykfksm 2013/12/06
    「出版とITがダイレクトに繋がる試みは、じつは始めてのこと」「翻訳したものが同時に配信されるため、世界中に広げる効果があると同時に、海賊版の普及を打開してくれる期待も」最初っから日英版ありでのリリース。
  • 手塚治虫が無音の擬音「シーン」発明はホント 絶望書店日記

    「音でない音」を描くこともある。音ひとつしない場面に「シーン」と書くのは、じつはなにをかくそうぼくが始めたものだ。 このほか、ものが消えるとき「フッ」と書いたり、顔をあからめるとき「ポーッ」と書いたり、木の葉がおちるときに「ヒラヒラ」と書くなど、文章から転用された効果は多い。 『マンガの描き方』は何十年も前に読んでいたのですが、すっかり忘れておりました。 そこだけ普通に読めば自分が「シーン」という言葉自体を発明したと云ってるようなじつに微妙な書き方がされていますな。「フッ」などは文章からの転用と明記されていますが、「シーン」は別になっていますから。 しかし、流れから考えて手塚さんとしては「シーン」という言葉自体を発明したわけではなく、それまで文章で使われていた「シーン」をマンガに初めて導入したと云っているんでしょう。 あたしはどうせ手塚さんのことだからまた適当な法螺を吹いてるんだろと想って

    ykfksm
    ykfksm 2012/03/12
    これは知らなかった!「シーン」ってすごい発明だよなぁ。。
  • 1