タグ

ブックマーク / mainichi.jp (234)

  • マスク拒否でピーチ機緊急着陸 元大学職員に有罪判決 大阪地裁 | 毎日新聞

    ピーチ・アビエーションの飛行機内でマスク着用を拒んで客室乗務員らとトラブルになり、緊急着陸させたなどとして、威力業務妨害や傷害などの罪に問われた元大学職員、奥野淳也被告(36)について、大阪地裁(大寄淳裁判長)は14日、懲役2年、執行猶予4年(求刑・懲役4年)の判決を言い渡した。弁護側は無罪を主張していた。 起訴内容は2020年9月7日、釧路空港から関西国際空港に向かう機内で乗務員らを大声で威圧し、新潟空港に緊急着陸させてピーチ社の業務を妨害したなどとされる。乗務員の女性は腕をひねり上げられて約2週間のけがをした。

    マスク拒否でピーチ機緊急着陸 元大学職員に有罪判決 大阪地裁 | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/12/14
    id:entry:4727192060065215651続報。36歳男に懲役2年執行猶予4年の有罪判決。/ 執行猶予ついちゃったか。あとは館山の件(飲食店で暴れ、駆けつけた警官に暴行)がどうなるか。
  • 複数警察官、留置の男性を暴行か 身体拘束、後に死亡 愛知県警 | 毎日新聞

    愛知県警岡崎署(同県岡崎市)の留置場で無職男性(43)が勾留中に死亡した問題で、身体を拘束された状態の男性に、複数の署員が暴行していた疑いがあることが、県警関係者への取材で判明した。特別公務員暴行陵虐容疑に当たる可能性があり、県警は署員らから事情を聴くなどして調査している。 関係者によると、留置保護室内に設置された監視カメラに、複数の署員が横たわる男性に対し暴行するような様子が映っていた。それぞれ入室した際、問題の行為があったという。けがは確認されていない。男性は暴れるなどしたため保護室に移され、ベルト手錠や捕縄といった「戒具…

    複数警察官、留置の男性を暴行か 身体拘束、後に死亡 愛知県警 | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/12/13
    普通に傷害致死か殺人では?なぜ警察官の身柄は拘束しないの?
  • 出遅れた日本「瀬戸際にいる」 大型の洋上風力発電が始動、勝機は | 毎日新聞

    国内初となる大型の洋上風力発電所が、年内にも秋田県の秋田港と能代港で商業運転を始める。国内のこれまでの洋上風力導入量はごくわずかだが、政府は再生可能エネルギー主力電源化への「切り札」と位置付け、2040年までに3000万~4500万キロワット(原発30~45基分)に拡大する方針だ。新たな産業や雇用の創出に期待がかかるものの、市場では先行する欧州や中国の存在感が大きく、漁業者への配慮も欠かせない。勝機はあるのか。【猪森万里夏、平家勇大、江沢雄志、小川祐希】 「油田の発見に等しい」 「一つ数千億円の事業がこんなに計画されるのは、新たな油田が見つかったに等しい」。11月上旬、秋田市で開かれた「世界洋上風力サミット」。29カ国の企業や政府関係者ら700人超が訪れた会場で、欧州の大手電力会社の担当者は高揚した様子で語った。 熱視線の先には、秋田県を皮切りに日各地へと広がる商機がある。今回、運転を始

    出遅れた日本「瀬戸際にいる」 大型の洋上風力発電が始動、勝機は | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/12/06
    もし風力が現実的なコストで維持でき、電力安定供給できるようなら、とっくに孫正義が出てきて制度設計もろもろ食い込んで銭儲けしてるよ。太陽光発電みたいに。
  • 「卵食べてお金もらえる」と勧誘 ねずみ講容疑で58歳代表逮捕 | 毎日新聞

    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/11/30
    58歳男を無限連鎖講防止法違反容疑で逮捕。1個15円で仕入れた鶏卵を「栄養価の高い特別な卵」として150円で買わせたうえ、卵も約束した配当も一部会員にしか届いていなかった。/ 加害者も被害者も信じがたい間抜け。
  • 「子どもへの信仰強制は虐待」 宗教2世、救済法整備求め要望書 | 毎日新聞

    宗教2世を救済する法整備を求め、記者会見した小川さゆりさん(活動名、右)ら=東京都千代田区で2022年10月27日、森口沙織撮影 親の信仰の影響を受けて育った「宗教2世」の当事者らが27日、宗教を背景とした虐待や人権侵害を救済するための法整備を求め、各政党に要望書を提出した。超党派で取り組み、今国会での法案成立を求めている。 要望書を作ったのは、両親が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者である高橋みゆきさん(活動名)、小川さゆりさん(同)と、キ…

    「子どもへの信仰強制は虐待」 宗教2世、救済法整備求め要望書 | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/10/27
    親からの信仰強要をを違法化できたら画期的だけどもうまくまとめないとイスラム教徒が...日本国籍保持者のみに適用する立法って可能なのかしらん。
  • 熊本県議が禁煙の甲子園で喫煙 高校野球観戦中、「注意応じず」証言 | 毎日新聞

    阪神甲子園球場のアルプス席で加熱式たばことみられるものをくわえる井手順雄・熊県議(中央)。周りは九州学院高を応援する高校生や子供らでほぼ満席だった=関係者提供(画像の一部を加工しています) 元熊県議会議長で県議の井手順雄(のぶお)氏(63)=自民、6期目=が8月、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で、全国高校野球選手権大会に出場した母校の試合を観戦中、観客席で加熱式たばこを吸っていたことが判明した。球場内は喫煙所を除き、加熱式たばこを含めて全面禁煙となっている。応援していた生徒が「たばこの煙で気持ちが悪い」と訴え、学校関係者から注意された。井手氏は毎日新聞の取材に喫煙を認め、「(禁煙と)分かっていたが、ついつい吸ってしまった。謝罪したい」と話している。 井手氏は大会に出場した九州学院高(熊市)の卒業生。同校が登場した8月18日の準々決勝を三塁側のアルプス席で同校関係者らとともに観戦していた

    熊本県議が禁煙の甲子園で喫煙 高校野球観戦中、「注意応じず」証言 | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/09/10
    ニコチンで脳が壊れてるから我慢できないんだよ。議員を辞し、禁煙できるまで入院したほうがいい。
  • 大阪大発の製薬ベンチャー、アンジェスがコロナワクチン開発中止 | 毎日新聞

    大阪大発の製薬ベンチャー「アンジェス」(大阪府茨木市)は7日、新型コロナウイルスワクチンの開発を中止したと発表した。2020年3月から開発を進めてきたが、臨床試験で効果を確認できなかったという。山田英社長は「安全性に問題はなかったが、期待した水準に至らなかった」とコメントした。 ウイルスの遺伝情報をDNAによって体内…

    大阪大発の製薬ベンチャー、アンジェスがコロナワクチン開発中止 | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/09/07
    胡散臭い新薬ネタで「株価を釣り上げて増資」を繰り返し、株クラスタでは何年も前から"株券印刷業"と揶揄されてきたアンジェスにワクチン開発なんかできるわけない。関わった維新メンバー共々逮捕して差し上げろ。
  • グローリー子会社元社員3.9億円着服容疑逮捕 17億円馬券購入か | 毎日新聞

    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/09/07
    13年かけて21億着服して使い切り、大半は公訴時効で残りの数億分でのみ逮捕。投資に回して増やしてたとしても回収されるだけから使い切りが一番賢い。うまくやったものだね。残りの人生ボロボロでもお釣りが来る。
  • 五輪汚職 元理事「森元会長にAOKI紹介」と説明 森氏は会合否定 | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー選定を巡る汚職事件で、受託収賄容疑で逮捕された大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)が東京地検特捜部の調べに対し「組織委会長だった森喜朗元首相にAOKIホールディングス(HD)側を紹介した」と説明していることが関係者への取材で判明した。時期はAOKIHDがスポンサーに選定される前だった可能性があるとしつつも、「森元会長にAOKIHDの後押しなどはお願いしていない」と話しているという。 森元会長は、2014年1月の組織委発足時から、女性蔑視発言問題で辞任する21年2月まで会長を務めた。元理事は森元会長、AOKIHD前会長の青木拡憲(ひろのり)容疑者(83)=贈賄容疑で逮捕=と同席する会合があったと説明しているといい、特捜部は森元会長に紹介した経緯を慎重に調べている模様だ。

    五輪汚職 元理事「森元会長にAOKI紹介」と説明 森氏は会合否定 | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/08/23
    良い流れ。五輪強行にこだわった菅・小池・森・川淵辺りは何かあるはず。
  • 岡山・美作市の全国初「太陽光パネル税」導入 国が同意棚上げ | 毎日新聞

    岡山県美作(みまさか)市が導入を目指す全国初の「太陽光パネル税」を巡り、総務省が課税対象となるメガソーラーの運営事業者と税導入に関して再度協議をするよう、市へ通知した。パネル税は自治体が独自に条例を定めて課す「法定外税」だが、同省の同意が必要で、税導入の可否判断が棚上げになっている。 同市内では、山の傾斜地などに太陽光発電施設が相次いで建設され、新興の発電事業者「パシフィコ・エナジー」(東京都)が国内最大級の「作東メガソーラー」などを運営している。 パネル税の創設を盛り込んだ市条例案は2021年12月の市議会で可決された。市は発電施設建設のための山林開発で洪水などのリスクが高まるとして、発電施設周辺の環境保全や防災費用に充てるため、発電認定容量が原則10キロワット以上の発電施設を対象にパネル1平方メートル当たり50円を課税する。屋根に設置したパネルは対象外。23年度の課税開始を目指している

    岡山・美作市の全国初「太陽光パネル税」導入 国が同意棚上げ | 毎日新聞
  • 菅前首相の神奈川県立高校での講演会中止 参院選直前で抗議殺到 | 毎日新聞

    神奈川県教育委員会は8日、県立瀬谷西高校(横浜市瀬谷区)で13日に予定されていた菅義偉前首相の講演会を中止すると発表した。菅氏は自民党衆院議員で神奈川2区選出。県教委は中止の理由について「菅氏のスケジュールの都合」としている。学校や県教委には「夏の参院選の投票行動に影響が出かねない」などの130件を超える抗議の電話が殺到していた。 県教委によると、講演会は来春に別の学校と統合される瀬谷西高が、統合の記念事業として企画した。学校側が7月19日に開かれる生徒の学習発表会より前の講演を希望して日程が決まった。菅氏は学校が地域と進める植栽の取り組みなどについて話す予定だった。

    菅前首相の神奈川県立高校での講演会中止 参院選直前で抗議殺到 | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/06/08
    県立瀬谷西高校。/ 講義したのはどっちの陣営だろう。昨夏の横浜市長選では菅が全面支援し応援演説もした候補が敗けている。マイナスに働くと考えての抗議の可能性もなくはない。
  • 識者はどう見る? 北海道新聞記者逮捕 「報道の自由」どこまで | 毎日新聞

    記者の不起訴処分を報じる北海道新聞の4月1日朝刊紙面。編集局長名で「不起訴に当たって」とコメントを掲載した 北海道旭川市の国立大学法人旭川医科大で2021年6月、取材をしていた北海道新聞社(道新)の20代の女性記者が建造物侵入容疑で現行犯逮捕された。今年3月に不起訴処分となり捜査は終結したが、取材中の記者が逮捕されたことで、社会的に関心の高い問題についての「報道の自由」がどこまで許されるのかが問われた。 道警などによると、記者は6月22日、立ち入り禁止とされた同大構内に許可を得ず立ち入ったとされる。 この日、同大では吉田晃敏学長(当時)の解任を審査する学長選考会議が開かれていた。吉田氏は新型コロナウイルスの感染者受け入れを訴えた同大病院の院長に辞任を迫る発言をし、学長選考会議が設置した外部調査委員会がこれをパワーハラスメントと認定。吉田氏は6月17日に文部科学相に辞任を申し出たと公表し、選

    識者はどう見る? 北海道新聞記者逮捕 「報道の自由」どこまで | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/05/21
    「報道の自由」も「表現の自由」も違法行為の免罪符にはならないというだけの話。記者が特権階級だと思ったら大間違いだ。何よりまず遵法意識を持て。
  • 京都で盗まれた仏像、ヤフオクに出品か 府警、窃盗容疑で捜査 | 毎日新聞

    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/05/02
    何やってんだよ古物商。盗品ならメルカリで売れよ。
  • 低所得の子育て世帯に5万円再給付検討 政府、物価高緊急対策で | 毎日新聞

    政府が月内に取りまとめる物価高への緊急対策で、低所得の子育て世帯を対象に子ども1人につき5万円を再支給する方向で検討していることが19日分かった。岸田文雄首相は生活困窮者への支援を緊急対策の柱の一つと位置づけて具体策の取りまとめを指示しており、給付金の対象や金額が焦点となっていた。 政府は、新型コロナウイルスの感染拡大による経済的影…

    低所得の子育て世帯に5万円再給付検討 政府、物価高緊急対策で | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/04/19
    年金世帯5000円はふざけすぎだったけど、こっちはどんどんやればいい。ついでに消費税も下げといてくれよ。
  • 「寝たきり」の46歳長女を殺害か 母を逮捕「介護で疲れた」 | 毎日新聞

    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/04/14
    68歳女を殺人未遂容疑で逮捕。自宅で就寝中だった46歳娘の顔をラップで覆い首に紐を巻き付けて殺害しようとした疑い。娘は病院に搬送されたが死亡が確認された。
  • 「天から地に落ちた」維新完敗、大阪府外の壁厚く 兵庫・西宮市長選 | 毎日新聞

    兵庫県西宮市長選で落選し、支援者らに頭を下げる増山誠氏=同市で2022年3月27日午後8時半、大西達也撮影 27日投開票の兵庫県西宮市長選で、日維新の会は公認候補で新人の元県議、増山誠氏(43)が敗れ、大阪府外で初の公認首長誕生はならなかった。昨秋の衆院選の余勢を駆って、大阪に近い阪神地域の首長選で弾みを付けるシナリオを描いていただけに、今夏の参院選や来春の統一地方選に向け、地方組織の立て直しを迫られそうだ。 「私の力不足。もう一歩深く相手の地盤にまで浸透しきれなかった」。増山氏は27日夜、事務所で報道陣を前に敗戦の弁を述べた。

    「天から地に落ちた」維新完敗、大阪府外の壁厚く 兵庫・西宮市長選 | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/03/28
    少なくとも27年前の震災を知る人達は、余裕や余力を無駄と切り捨て、公務員を叩き、災害復興より万博を優先し、有事のどさくさに紛れ特定企業へ税金を流し込み、剰え核共有などと言い出す政党を支持しないでしょう。
  • 5000円給付案、評判散々 自公提案に「選挙対策」「高齢者優遇」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で受給額が減る年金生活者への支援策として、自民、公明両党が提案した「一律5000円給付案」の扱いを巡り、政府が苦慮している。提案に対しては「バラマキにもならないバラマキ」など評判は散々で、一時は前向きな姿勢を示した岸田文雄首相も慎重姿勢に転じた。政府は、年金生活者のみならず現役世代などへの支援策を加えた経済対策に盛り込むことで「高齢者優遇」のイメージを薄める案を検討しているが、夏の参院選が近づけば「選挙対策」との批判がさらに高まる可能性は残っている。 自公が提案したのは、コロナ対策予備費を財源に、年金受給者に1回限り一律5000円程度を給付する「臨時特別給付金」。来年度からの年金支給額の減額分を穴埋めする狙いで、自民側が発案したとされる。公明も賛同し、15日には両党の幹事長・政調会長が首相官邸を訪れ首相に直接要望し、首相も「政府としてしっかり対応したい」と応

    5000円給付案、評判散々 自公提案に「選挙対策」「高齢者優遇」 | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/03/19
    消費減税・ガソリントリガー条項発動・再エネ賦課金停止の3本柱でお願いしまっせ。最大の選挙対策でっせ。なあに配当所得・株式譲渡所得課税大幅引き上げで補えるさ。所得税も15段階最高税率70%に戻そう。
  • 署名団体幹部ら不起訴 愛知リコール不正 捜査、事実上終結 | 毎日新聞

    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/03/18
    ああ、また検察審査会の出番ですか。二度手間三度手間かけさせますね名古屋地検は。
  • 変死体搬送費用、神奈川県警だけ遺族負担 有識者「おかしい」 | 毎日新聞

    変死体を警察署などに搬送する際、全国で神奈川県警だけが公用車を使わず、遺族に費用負担させるケースがあることが、毎日新聞の調査で判明した。同県では慣例的に遺族が自ら葬儀会社に連絡し、数万~十数万円の搬送費用を負担している。警察業務に詳しい有識者は「変死体の搬送は県警の業務で、遺族が費用負担するのはおかしい」と指摘している。 神奈川県警は2021年10月、変死体の搬送を巡る贈収賄事件を摘発し、知人のらが経営する葬儀会社を遺族に勧めた見返りに現金を受け取ったなどとして、警部補(懲戒免職)らが逮捕された。神奈川県警では遺族に搬送業者を選ばせる慣習が一部で続いており、警察官が特定の業者を恣意(しい)的に紹介する例も多いとされる。公判では元警部補が、葬儀会社が県警の警察官に商品券を渡す慣習があるとした上で「県内の54署全てでやっていると思う」と癒着の実態を明かした。 変死体を発生現場から警察署や医療

    変死体搬送費用、神奈川県警だけ遺族負担 有識者「おかしい」 | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/03/12
    さすが神奈川県警。ずば抜けてる。
  • 維新代表ら3氏出演 毎日放送が「政治的公平性」の不備認める | 毎日新聞

    毎日放送(MBS)=大阪市=が1月1日に放送したバラエティー番組「東野&吉田のほっとけない人」に日維新の会の松井一郎代表(大阪市長)、吉村洋文副代表(大阪府知事)、創設者の橋下徹氏をそろって出演させ、放送の政治的公平性が問われた問題で、同社は11日、社内調査報告書の概要を公表した。番組作りを担当した制作スポーツ局について「政治的公平性に対する認識が甘く、バランスのとり方が極めて不十分だった」と問題点を認める内容。3氏の出演について、高視聴率を意識したことも明らかにした。テレビ局が政治的公平性について不備を認めるのは異例。 毎日放送によると、「東野&吉田のほっとけない人」は2021年1月から22年1月まで計8回放送し、橋下氏はうち6回に出演。松井氏が21年1月、吉村氏が21年3月にそれぞれ橋下氏と共演した。

    維新代表ら3氏出演 毎日放送が「政治的公平性」の不備認める | 毎日新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/03/11
    「視聴率目的でやった、処分はしない、反省して研修する」100%またやるよ。だって何のペナルティもないのに変わらず需要があるんだから。最低でも半年停波くらいの懲罰がないと絶対改まらない。