タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (1,161)

  • ゴールデンウィークにApple Watchと旅行してわかったこと

    実際に使っていくと、こんな感じ。 いろいろと便利な機能はあるものの、Apple Watchって実際には生活にフィットするんでしょうか? Apple Watchを手に入れてからずーっと着けて生活してきたわけですが、ゴールデンウィーク(以下GW)に入って、改めてその使い道を試す機会がありました。 早起きする GW初日、飛行機で実家に帰ることにしていました。フライトの時間は朝7時半です。自宅から羽田空港までのルートをiPhoneで検索して、Apple Watchでアラームをセット。わたしの使っている「乗換NAVITIME」ではルートを決定したら、「Apple Watchに登録」しておくと、Apple Watchから乗り換えを確認できるようになりますよ。 以前はiPhoneのアラームで起きていたんですが、Apple Watchに変えてからいいことがひとつありました。それはiPhoneを自宅に忘れる

    ゴールデンウィークにApple Watchと旅行してわかったこと
  • 脱・三日坊主! 習慣づけをサポートしてくれるアプリ6選

    脱・三日坊主! 習慣づけをサポートしてくれるアプリ6選2016.04.30 09:008,219 たもり ゴールデンウィークが明けたら、がんばるんだ…! とある科学調査が示すように、新しい習慣を身につけるのはなかなか難しいもの。意気込んでみるものの、ついつい後回しになったり、やる気を保てなかったりして、頓挫してしまった経験はありませんか? 新年度に決意したことが継続できてなかったとしても、ゴールデンウィーク明けから心機一転でがんばるために習慣づけを手助けしてくれる6つのアプリをご紹介します。 1) Momentum Momentum (iOS , OS X)は、新しい習慣に取り掛かることさえできれば、思っているよりも簡単に継続できるというアイデアに基づいたシンプルなアプリ。実行した習慣にチェックを入れるとカレンダーが緑色に塗られていくので、達成できた日が一目瞭然です。カレンダーを緑色にして

    脱・三日坊主! 習慣づけをサポートしてくれるアプリ6選
  • 【レビュー】僕がApple Watchを1年でヤメた本当の理由

    やっぱり不要? そろそろ新しい「Apple Watch 2」へのモデルチェンジの噂も活発に飛び交うようになってきました。アップル初のスマートウォッチとして発売された「Apple Watch」ですけど、皆さんは使っていらっしゃるでしょうか? えっ、あんなの高いし、いらないですって〜? 米Gizmodo編集部のCasey Chan記者は、発売と同時にApple Watchを手に入れたものの、ついに2カ月前にさじを投げてしまい、もうあんなものは二度と使わないって息巻いています。最初は気に入って使っていたと思うんですが、なにがあったのでしょう? Apple Watchの正直なレビューとして、彼の利用実態をお届けしましょう。 Apple Watchを買ったときの感動は、いまでも忘れられません。新製品が登場したといっても、結局のところは数年前に買ったものが、ほんの少し新しくなっただけ…。そんなサイクル

    【レビュー】僕がApple Watchを1年でヤメた本当の理由
  • 最強の手洗い法は6ステップ、実験で明らかに

    ちょっと時間かかりますけどね~。 風邪や感染症の予防には手洗いが大事ですが、実際の洗い方にはいろんなバリエーションがあり、WHO(世界保健機関)と米国CDC(疾病予防管理センター)では、それぞれ違う方法を勧めています。でも新たな研究によると、WHOが勧める6ステップの方法のほうが、CDCの方法より効果があるようです。 グラスゴー・カレドニアン大学のJacqui Reilly氏率いる研究チームは、WHOの6ステップ法とCDCの3ステップ法を比較し、前者に軍配を上げました。彼らは短期治療用病院の医師42人、看護師78人に協力してもらい、彼らがアルコールベースの溶剤で手を洗ったときの細菌の減り方を分析しました。被験者は60人ずつに分かれ、それぞれがCDCとWHOどちらかの勧める手洗い法を実践しました。 その結果、WHOが勧める6ステップのほうが細菌の数を減らす効果が高いことがわかったんです。WH

    最強の手洗い法は6ステップ、実験で明らかに
  • 現実の壁を壊す! アナログ/デジタルを巧みに交差するアートフォトグラファーの世界

    現実の壁を壊す! アナログ/デジタルを巧みに交差するアートフォトグラファーの世界2016.04.17 20:00 湖をボートでゆらりと来てみたら、水面がガラスに変わってた。 こんな「夢を具現化しちゃった!」みたいな写真を撮ったのはスウェーデン出身のフォトグラファー、Erik Johanssonさん。普段はアドビやグーグル、マイクロソフト、ボルボなどの大手企業のスチール写真を撮るプロのカメラマンなんです。しかし、彼のパーソナルワークは「distorted reality compositions(歪められた現実をつくる作品)」とも称されるような不思議な世界に満ちた作品たち。そのひとつが上の画像の作品です。 彼の作品は、実際に撮られた写真とコンピューターによるレタッチや加工によって構成されています。その結果として「現実の要素を使いながら、現実から少しだけはみ出したような」そんな世界が作られてい

    現実の壁を壊す! アナログ/デジタルを巧みに交差するアートフォトグラファーの世界
  • アップル、App Storeに「防災関連アプリ」特集を公開

    アップル、App Storeに「防災関連アプリ」特集を公開2016.04.15 11:45 塚直樹 アプリでも震災に備えよう。 昨日4月14日の午後9時26分ごろに、熊県を中心に震度7を観測した「平成28年熊地震」。地震から一晩がたった今、徐々に被害が確認され、残念ながら人命への被害もあったようです。 そんな中、アップルはApp Storeにて「防災関連アプリケーション」の特集を公開しています。 特集では「コミュニケーション/ニュース・天気/緊急情報/地図・交通/医療/その他」など、いくつかのカテゴリーに分けてアプリを紹介しています。 例えばコミュニケーションアプリではお馴染みLINEやFacebook Messenger、それに家族などと簡単に連絡が取れたり居場所の共有ができる「すぐれん」や「ココイル」などのアプリも。災害時には正しい情報を知ることが大事ですから、これらのアプリはき

    アップル、App Storeに「防災関連アプリ」特集を公開
  • HTC 10、Androidの殻を破ってAirPlay対応

    HTC 10、Androidの殻を破ってAirPlay対応2016.04.14 10:55 福田ミホ ストリーミングもNFCも、プラットフォーム横断で取り入れたい。 HTCのフラッグシップスマートフォン、HTC 10が発表されました。見た目こそ今までの路線を踏襲していますが、中身の考え方は大きく変わっています。 まずHTCといえば、数あるスマートフォン端末メーカーの中でも最もバーチャルリアリティ(以下VR)に力を入れています。競合企業がVRにつま先だけ突っ込んで、スマホのアクセサリとしてのヘッドセットを作ったり、文字通りオマケとして扱っているのを横目に、HTCは独自のVRシステム「HTC Vive」を開発、しかもその出来はOculus Riftをしのぐんです。 HTCの戦略は、スマートフォンにおいても明確化しつつあるようです。他のアップル以外の企業がiPhoneからは距離を置いているのに対

    HTC 10、Androidの殻を破ってAirPlay対応
  • がんの有無を95.8%発見するのに必要なのは「尿1滴」と体長1mmの「◯◯」

    がんの有無を95.8%発見するのに必要なのは「尿1滴」と体長1mmの「◯◯」2016.04.10 09:00Mugendai 以前、人間の悪性腫瘍が発するニオイを嗅ぎ分けることができる「がん探知犬」が話題になりましたが、犬よりもっと頼りになる生物の研究が、ここ日で進んでいるのをご存じですか? 犬よりも鼻がきくっていったい…? その答えは、実験室のシャーレの中にありました。 その生物の名は「線虫」。世界に2万種ほど生息していると言われる、骨がなく細長い生物で、多くは体長1mmほど。深海から高山まで、さまざまな住環境に適応するだけでなく、動物や植物に寄生して生きているものもいます。 九州大学大学院理学研究院の廣津崇亮さんは「無限大(mugendai)」で、線虫を使ったがん検診が実現する、素晴らしい近未来について語っています。 尿1滴と数百円で、がんの有無がわかる 年に1度の健康診断。オプショ

    がんの有無を95.8%発見するのに必要なのは「尿1滴」と体長1mmの「◯◯」
  • 魅力高すぎです。Apple Watchエルメスコレクションに新色レザーストラップ登場

    魅力高すぎです。Apple Watchエルメスコレクションに新色レザーストラップ登場2016.04.07 17:35 塚直樹 そろそろストラップも買い替えの時期? キラーアプルや機能の追加は少ないけど、バンドの新モデルはかなり頻繁に追加されているApple Watch。先日、発表された「ウーブンナイロン」から一ヶ月も経っていませんが、「お待たせしました」とばかりに、新バンドの登場です。 エルメスとアップルがコラボした「Apple Watch エルメスコレクション」に、「新色レザーストラップ」4色が追加されましたよ。 追加されたカラーは、右から「ブルー・サフィール/ブルー・パン/白/フー」の4色。新色は1重巻きのシンプルトゥールと2重巻きのドゥブルトゥールとタイプで登場します。 また、これまでApple Watchエルメスコレクションのデフォルトストラップだった「フォーヴ/黒/カビュシーヌ

    魅力高すぎです。Apple Watchエルメスコレクションに新色レザーストラップ登場
  • Macが盗まれそうになるとGet Wildするスクリプト

    君だけが守れるMacがどこかにあるさ。 カフェでMacPCを開いてノマドワークやブログの更新。今では日常的に見られます。しかし、困るのがちょっとトイレに行きたい場合。MacBookをそのまま置いていって大丈夫なものか?という悩みです。ちょっとのトイレでわざわざしまうのも面倒ですし…。 そこで便利?なのが、@sion_cojpさんが公開した「カフェでトイレに行ってるときに、Macが盗まれそうになるとGet Wildが流れるようにする」スクリプトです。 「[iOS]部屋の灯りが消えたら自動でGet Wildを再生してGet Wild退勤する」というプログラムなどにインスパイアされて爆誕したこのスクリプト。ご覧のように画面を閉じる操作に反応してカウントダウンがスタートし、MAXボリュームでTM NETWORKの名曲「Get Wild」が流れます。MacBookを持ち去ろうとした人物は、間違いな

    Macが盗まれそうになるとGet Wildするスクリプト
  • 浅倉大介がTHETAで360°全方向撮影した目黒川の夜桜が凄いと話題に

    目黒川に来てみた!グリグリ動かしてみてー #theta360https://t.co/XjwMJG2LYa — 浅倉大介 (@daisukeasakura) March 31, 2016 桜の臨場感、高すぎます。 4月に入って東京各地も格的なお花見シーズンが始まり、人気のスポットでは家族や仲間とべたり呑んだりする人が増えていますが、それと同じくらいに、スマホや一眼レフ片手に桜を撮影する人も増えてきました。 そろそろピークと言われているだけあって、名所の一つ「目黒川」にも桜を楽しんでいる人が歩道や橋の上で見かけられます。 でも今年は撮影スタイルもより新しく進化していますよ。先日Twitterに投稿された、目黒川の桜を写した未来風な写真が話題になっています。その撮影した人物とは、なんとアーティストの浅倉大介さん! 目黒川に来てみた!グリグリ動かしてみてー #theta360 - Sph

    浅倉大介がTHETAで360°全方向撮影した目黒川の夜桜が凄いと話題に
  • 縮むプラ板にテフロン塗って焼いてみたら思わず新素材作れちゃったよシドニー大学

    縮むプラ板にテフロン塗って焼いてみたら思わず新素材作れちゃったよシドニー大学2016.03.21 12:407,121 塚 紺 焼いたら縮むプラ板のおもちゃで遊んだことありますか? 大きなプラスチックの板の上に絵を描いたり色を塗ったりして、そのあとオーブンで焼くと縮んで自分だけのキーホルダーやアクセサリーが作れるというあれですね。 欧米ではShrinky Dinksという商品名で知られてたりしますが80年代っ子なら絶対知ってるあるあるオモチャです。今回の発見でシドニー大学の研究チームが使ったのも基的にはこの80年代オモチャと同じ原理である縮むプラスチック素材。 これにテフロンを塗ってから熱を加えたらどうなるか試してみたそうなんです。そうしてできたのが超疎水性を持つ新しい素材。 もう水を弾くのなんのって。水を垂らしたらコロコロとボールのように転がっていっちゃうんです。どうも縮む過程でテフ

    縮むプラ板にテフロン塗って焼いてみたら思わず新素材作れちゃったよシドニー大学
  • 僕らはもっと勉強がしたい。iPadが変えた「学び」の未来

    3月13日(日)に、アップルストア銀座にてとあるイベントが開催されました。イベント名は「Teacher's Night iPadが変える学び」。こちらでは、身体にハンディキャップを抱えた子どもたちの「学びたい」を実現すべく奮闘する、先生や大学生たちの話を聞くことができました。 登壇したのは、筑波大学附属桐が丘特別支援学校の生徒と白石利夫先生。白石先生は、筑波大学の櫻井教授や学生たちと共同で、生徒たちが学びやすいアプリの開発に取り組み、この取り組みは今年で3年目を迎えるそうです。 桐が丘特別支援学校は、大学附属として国内唯一の肢体不自由児を対象とする特別支援学校。生徒たちは、我々が普段当たり前だと考えているようなこと、たとえば、教科書のページをめくったり、鉛筆でノートに書き込んだり、プリントやノートを持ち運ぶ、ということでも、行なうのが難しい場合があります。 そのような生徒たちに、より適した

    僕らはもっと勉強がしたい。iPadが変えた「学び」の未来
  • 素数の出方はランダムではなかった。1億個調べて浮かんだ奇妙な数 | ギズモード・ジャパン

    素数の出方はランダムではなかった。1億個調べて浮かんだ奇妙な数2016.03.16 17:0058,103 satomi 数学者の最新研究で、素数の出方に驚くべきパターンがあり、従来は知られていなかった「バイアス」が働いていることが明らかになりました。 小4の算数(アメリカの場合。日は中1)で習ったように、素数とは「その数と1でしか割れない数字」です。 2、3、5、7、11、13、17など。その出方は神出鬼没で予測不能。求める公式すらありません。 パターンが存在するかどうかも不可知なら、人類の数学者の叡智を結集してそれが解けるかどうかも不可知。ただ唯一、数学者の一致した見解は、「この素数がこれだから次の素数はこれ、という予測はできない。なぜならば、素数の出方はランダムだからだ」ということぐらいでした。 ところがこの「ランダムネス」の仮説をスタンフォード大学のKannan Soundara

    素数の出方はランダムではなかった。1億個調べて浮かんだ奇妙な数 | ギズモード・ジャパン
  • 飲み水までもアマゾン頼りに。浄水器のブリタがアマゾンと連動

    息をするように、水を飲むようにアマゾンで買い物。 浄水器ブリタのピッチャーと言えば、アメリカではどの家庭にも1台はあるメジャーなアイテム。そのブリタピッチャー、なんとネット接続可能で、アマゾンと連動するようになりました。 発売されたばかりのアマゾン連動型ブリタピッチャー「Brita Infinity」は、フィルターの替え時をチェックしてくれます。内蔵されたカウンターが、何回水が漉されたかをカウントし、フィルターの替え時が来ればアマゾンで勝手にオーダーしておいてくれます(オーダーにはアマゾンアカウントの登録が必要)。お値段は44.99ドル(約5,000円)。 このブリタ初となるIoT系プロダクトは、昨年アマゾンから発表された「Amazon's Dash Replenishment 」プログラムの一環。ボタン押すだけで特定の品物を注文できるDashの詰め替え用/補充用バージョンです。 ブリタユ

    飲み水までもアマゾン頼りに。浄水器のブリタがアマゾンと連動
  • 当局がパスコード変更しなければこうはならなかった。アップルがFBIに反論

    当局がパスコード変更しなければこうはならなかった。アップルがFBIに反論2016.02.22 11:10 satomi PRとまで言われたらアップルも黙っちゃいられない。だったらこっちも言わせてもらおう。そもそもバックドア作れ、バックドア作れとえらい剣幕だが、サンバーナディーノ乱射犯のiPhone押収してパスワード変えたのはそっちだろ。あれさえ変えていなければバックドアなんてヤバイもの作ってユーザー全員を危険に晒すような無理難題は避けられた。当局のヘマのツケをこっちに回すな。 …とアップル幹部が緊急電話記者会見を開き、事の真相をぶちまけました。 米司法省がアップルに捜査協力命令を出した数時間後、米時間金曜夕のことです。記者会見の条件として幹部の実名とコメントのカギカッコ引用はできないルールなので、ぜんぶ地の文で失礼させていただきますよ。 なんでもアップルは1月上旬から政府(FBI)の捜査に

    当局がパスコード変更しなければこうはならなかった。アップルがFBIに反論
  • 本当に欲しいIoT、Google Nowな鏡

    なんでもかんでもネットに繋げなくたっていいじゃないの。 IoT(Internet of Things)も良いばっかりじゃないわよ。と思っていましたが、これなら欲しい! グーグルのソフトウェアエンジニアMax Braunさんが自作したこの鏡、Goolge Nowが搭載されたスマート鏡なのです。Amazon Fire TV StickとAndroid APIを使って鏡に表示している情報は、時刻や天気予報、APニュースヘッドラインなど。まさに朝に欲しいちょっとした情報が、朝必ず目にする鏡に映し出されています。「スマート、スマート」、「IoT、IoT」って何でも言うけれど、今はまだこれくらいがちょうどいいの。賞味期限とかレシピとかガチャガチャいう冷蔵庫なんて、まだ今はいらないのよ。 コンセプトのCG画像さながらのクリーンでシンプルな見た目も○。しかし、制作者のBraunさんは、裏の配線がごちゃつい

    本当に欲しいIoT、Google Nowな鏡
  • 何百万台ものPCと携帯を危険に晒すLinuxのバグ

    危険そうなリンクには今までより警戒したほうがいいかも。 Linuxには約3年ほど見過ごされてきたバグがあり、機器のほぼ全てを乗っ取られてしまう危険性があるとセキュリティ研究者が警告しています。このバグが影響すると考えられるのは、数百万、数千万台にも及ぶコンピューターとサーバー、そして66%のAndroidスマートフォンとタブレットです。 Perception Pointによると、新しく発見されたバグ「CVE-2016-0728」は、Linuxのキーリングに存在します。これはセキュリティデータや認証キー、暗号化キーなどの保存に使われるもので、普通のアプリでは簡単に使用できません。しかしPerception Pointのチームはバグを発見し、それを元に概念実証用のアタックを作り上げ、一時的にメモリに保管されているキーリングの中の物を自分のコードとすり替える事に成功しました。 すり替えられたコー

    何百万台ものPCと携帯を危険に晒すLinuxのバグ
  • マンハッタンの高級マンションをキャッシュで次から次へと購入しているのは誰だ

    ヒント:ダミー会社 ニューヨークに行くと、目がくらみそうなほど豪華な高層マンションがドカドカと建っていてビックリします。ただでさえ家賃の高いニューヨークで「こんなの誰が住んでるんだよ?!」と叫びたくなってしまいますが、なんと誰も住んでないというケースがどんどんと増えているそう。この怪しげなマーケットの実態を、いよいよアメリカ政府が調査し始めますよ。 ニューヨークタイムズの記事によると、米財務省は高価な物件を次々に購入しているにも関わらず経営実態のない、いわゆる「ダミー会社」の実態調査に動き出すそうです。不動産物件を大量に、しかもキャッシュで購入しているこれらのダミー会社、そのほとんどが投資家たちの資産の保存先として機能しています。 その一方で実際に仕事を持ち、住む場所を必要としている人はたくさんいるわけです。そんな人たちが必要とする手頃な物件まで買い占められているため、住宅不足の一因になっ

    マンハッタンの高級マンションをキャッシュで次から次へと購入しているのは誰だ
  • 「源氏物語」も! ニューヨーク公共図書館、18万点以上の知的創作物を無料で公開&保存可能に

    「源氏物語」も! ニューヨーク公共図書館、18万点以上の知的創作物を無料で公開&保存可能に2016.01.18 22:00 Rina Fukazu ニューヨーク公立図書館のコレクションを、オンラインで! 同図書館が保有する18万7千点のパブリックドメイン。これまで著作権法のもと制限されていた膨大な量のイメージすべて、同サイト上で閲覧できるだけでなく、ダウンロードまで許可されました。海外歴史的コレクションだけでなく、なかには日の源氏物語のイメージもあるみたいですよ。でも、まだまだそれだけじゃありません...! 注目すべきは、"Visualize the Public Domain"とよばれるツール。プログラマ兼デザイナーであるBrian Foo氏に手掛けられたもので、「世紀」「ジャンル」「コレクション」さらにはトップ画像の通り、「色」ごとに検索することも可能なのです。 例えば1800年代

    「源氏物語」も! ニューヨーク公共図書館、18万点以上の知的創作物を無料で公開&保存可能に