タグ

ブックマーク / nowokay.hatenablog.com (3)

  • エンジニアのためのChatGPTプラグイン3選+1 - きしだのHatena

    前のブログでも紹介したのだけど、ChatGPTプラグインのローリングアウトが始まって使えるようになっていて、結局みんな使うのはこの3つくらいかなーとなったので、まとめておきます。 前のブログはこれ。 Bardも世の中のサービスぜんぶGoogle製と思ってるらしい - きしだのHatena 同時に使えるのは3つまでのようだけど、他のプラグインはアメリカ不動産情報など日からは使いづらかったり、作ってみたレベルだったりなので、結局この3つに落ち着くかなーという気がします。 WebPilot これは手放せなくなります。Web記事を読み込んでくれるプラグイン。 ChatGPTには「この記事を要約して」しか入力しなくなりそう。 このエントリを要約してもらっています。 大規模言語モデルの「脳波」が反応してる部分を壊すとどうなるか試した - きしだのHatena ※ 追記 15:21 ぼくのところには

    エンジニアのためのChatGPTプラグイン3選+1 - きしだのHatena
  • テストというのは、ソースコードの冗長化だと思う - きしだのHatena

    テストというのは、基的にはソースコードの冗長化だと思う。来ならプロダクトコードだけ書けばよいところを、信頼性を高めるために複数の視点でのコードを追加する。 また、サーバーの冗長化で、2台構成を3台構成にするよりも、はるかに1台構成を2台にするのが難しいように、テストも、10のテストを20にするよりも、最初のテスト(プロダクトコードも含めると2目のコード)を書くのが一番難しい。 テストがソースコードの冗長化であるなら、アクセスのないサイトでサーバーをクラスタリングするのが単なる金や設定時間の無駄であるように、長期的な信頼性の求められないプロダクトにテストを書くことも金の無駄だ。 アクセスが多いのにサーバー冗長化の金を払わない顧客に対してクラスタリング構成を構築する義理がないように、信頼性が求められるのにテストの金を払わず時間も確保しない顧客のためにテストを書いてやる必要もない。もち

    テストというのは、ソースコードの冗長化だと思う - きしだのHatena
    ykot
    ykot 2012/02/24
    うーん、ソースコードの冗長化って言葉は、よくわからないな。テストしたくない気持ちは、なんとなくわかるけど、品質が求められないプロダクトなんてあんまり無いんじゃない?
  • どのプログラム言語を選ぶべきか・・・ - きしだのHatena

    PHP-erはダメな言語でいかにまともなものを作るかっていうマイナスからのスタートだし、 JavaScript-erは何もないところで何か動いて楽しいっていう0からのスタートだし、 Ruby-erはRuby好きって言ってるだけだし、 Java-erはJavaの仕様にしか興味がないし。 Scala-erは生ぬるいこと言うと狩られるし、 Smalltalk-erは過去の栄光語ってるだけだし、 COBOL-erは苦労話しか出ないし、 FORTRAN-erはプログラムに興味ないし、 Perl-erは同窓会みたいだし、 Python-erは仲間探すの大変だし、 Erlang-erはどこにもいないし、 C-erは目先の仕事にしか興味ないし、 C++-erはC++の復興にしか興味ないし、 C#-erはWindowsにひきこもるし、 ActionScript-erはAdobe税はらうのに大変そうだし、 O

    どのプログラム言語を選ぶべきか・・・ - きしだのHatena
  • 1