タグ

questに関するymgnのブックマーク (2)

  • VRChat歴5年の私がオススメする『Quest Link』対応のUSBケーブルをご紹介します! | こはろぐ

    動作スペック Quest Linkを使用するためには、Intel i5-4590 / AMD Ryzen 5 1500X 以上を搭載したPCが必要となります。詳細はMeta公式サポートページに記載されていますが、GPUに関してはGTX1060以上であれば殆どのグラボで動作するようです。 SteamVRでいうところの「VR Ready」に相当するスペックになりますので、通常のPC用のVRヘッドセットが動く程度のPCスペックがあれば特に問題ありません。 インストール方法 さて、ここからは実際にQuest Linkを使用方法を順を追ってご紹介します。 今回は例として、「Meta Quest 2」を接続するための手順を掲載しています。 まずは、Meta公式サイトから専用のソフトウェアをダウンロードします。 Air LinkとLinkケーブルから「ソフトウェアのダウンロード」を選び、OculusSe

    VRChat歴5年の私がオススメする『Quest Link』対応のUSBケーブルをご紹介します! | こはろぐ
    ymgn
    ymgn 2019/11/20
    うわあああめっちゃやりてええええってなった 対応してるケーブルすぐ買おう
  • Oculus Questの稼働時間を3倍にするバッテリーパックが発売

    Oculus Questの稼働時間を3倍にするバッテリーパックが発売 VRNRGYから、一体型VRヘッドセット「Oculus Quest」向けのバッテリーパック「VRNRGY Power Pack」が発売されました。製品を取り付けることでVRゲームは約6時間、ビデオストリーミングであれば約8時間の連続稼働が可能になるとのこと(Oculus Questの連続稼働時間は通常約2時間ほど)。 Oculus Quest装着時の負荷も軽減、割引販売中 「VRNRGY Power Pack」はOculus Questの後ろ部分、頭部固定用のバンドに装着するつくりとなっています。Oculus Questではやや前方に偏っていた重心が後ろにずれ、人によってはより快適にVRゲームを体験できるかもしれません。 また、製品はOculus Questの形状に合わせて設計されており、通気性のあるゴム状のストラッ

    Oculus Questの稼働時間を3倍にするバッテリーパックが発売
    ymgn
    ymgn 2019/10/07
    これはカウンターバランス的な意味合いでもめっちゃほしいな
  • 1