タグ

CQRSに関するymgnのブックマーク (12)

  • PHPではじめるCQRSっぽいやつ

    PHPerKaigi2021のアンカンファレンスで使ったものです。 PHPカンファレンス仙台2019の再演です。

    PHPではじめるCQRSっぽいやつ
    ymgn
    ymgn 2021/03/28
    自分が前にPHPでCQRS的な実装作ったときもこんな感じのをイメージして作ったな この方式で開発を続けたとして数年後にはどういう問題が出てくるのか気になる
  • solid+cqs+dry

    CockroachDB はどのくらい「しぶとい」のか? / How tough is CockroachDB?

    solid+cqs+dry
    ymgn
    ymgn 2020/06/25
    説明と例がしっかり書いてていいスライドだった
  • ZOZOSUITからZOZOMATへ - CQRSによる解決アプローチ - ZOZO TECH BLOG

    はじめに こんにちは、計測プラットフォーム部バックエンドチーム、テックリードの児島(@cozima0210)です。この記事では、ZOZOSUITとZOZOMATの違いにより生じたバックエンド開発における課題と、その解決のためにCQRSアーキテクチャを採用した経緯、そしてその実践について紹介します。 ZOZOSUITとは ZOZOSUITは、2017年に発表した全身の計測を目的としたツールです。現在も計測機能は提供されていますが、新規の販売は終了しています。現在、ZOZOSUITの計測データは、マルチサイズ商品の開発に活かされています。 ZOZOMATとは ZOZOMATは、2019年に発表した足の計測を目的としたツールです。足の計測データから、足型診断や推奨サイズの提案に活用されています。今年の2月にリリースし、ZOZOSUITに続く計測技術として、とても注目をいただきました。 計測プラッ

    ZOZOSUITからZOZOMATへ - CQRSによる解決アプローチ - ZOZO TECH BLOG
  • Chatworkのテックリードが語る、CQRSを上手に使うため方法

    株式会社ビープラウドが主催するIT勉強会「BPStudy」。#151となる今回は、設計の代表格であるオブジェクト指向、モデリング、そして設計にフォーカスをあて、LT大会を開催しました。Chatwork株式会社でテックリードとして活躍する加藤潤一氏は、「CQRS(コマンドとクエリの分離)」について語りました。 講演資料はこちら コマンドとクエリを分けるCQRSとは 加藤潤一氏:今日は「CQRSはEvent Sourcingなしで実現できるのか?」という話をします。よろしくお願いします。自己紹介は割愛させてください。 Event Sourcingの事例は、Chatworkでも2016年にNTTデータさんと共同開発したプロジェクトです。AWSのDev Day(AWS Dev Day Tokyo 2017)で話したので、スライドもあります。あとはApache Kafkaを使っているんですけど、NT

    Chatworkのテックリードが語る、CQRSを上手に使うため方法
    ymgn
    ymgn 2020/06/16
    いつかちゃんと理解できるようになるぞ
  • CQRS+ESについて細かい実装や考察をまとめてみた - edy blog

    前提 私は「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」を読んだのみで、「実践ドメイン入門」は未読(とても欲しい)の状態で書いています。 (「実践ドメイン入門」にはもっと深い洞察が書いてあるのだと思います…) また「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」と共に、参考リンク先をまず読んだことがある前提で書いている部分がありますのでご注意下さい。今後もっと良いアイデアが浮かんだり、実際に実装するにあたって浮かび上がった課題があれば随時追記・記事にできればいいなと思います。 参考 CQRS Documents by Greg Young Greg Young流CQRS - Mark Nijhof CQRS+ES DDDから更にData Flowの概念を取り込んだarchitecture。 コマンドクエリ分離原則(CQS/Command Query Separation)に基づく。 CQRSは Co

    CQRS+ESについて細かい実装や考察をまとめてみた - edy blog
  • CQRS マイクロサービスに読み取り/クエリを実装する - .NET

    このコンテンツは eBook の「コンテナー化された .NET アプリケーションの .NET マイクロサービス アーキテクチャ」からの抜粋です。.NET Docs で閲覧できるほか、PDF として無料ダウンロードすると、オンラインで閲覧できます。 読み取り/クエリの場合、eShopOnContainers 参照アプリケーションのオーダリング マイクロサービスでは、DDD モデルおよびトランザクション領域とは別にクエリを実装します。 この実装を行う主な理由は、クエリとトランザクションの要求が大幅に異なるためです。 書き込みでは、ドメイン ロジックに準拠する必要があるトランザクションが実行されます。 一方、クエリはべき等であり、ドメイン ルールから分離することができます。 図 7-3 に示すように、方法は単純です。 API インターフェイスは、Dapper のようなマイクロ オブジェクト リレ

    CQRS マイクロサービスに読み取り/クエリを実装する - .NET
  • CQRS パターン - Azure Architecture Center

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 CQRS はコマンド クエリ責務分離を表し、データ ストアの読み取りと更新の操作を分離するパターンです。 アプリケーション内に CQRS を実装すると、そのパフォーマンス、スケーラビリティ、セキュリティが最大化される場合があります。 CQRS への移行によって生まれる柔軟性により、システムは時間の経過と共にさらに進化し、更新コマンドでドメイン レベルのマージ競合が発生することを防ぐことができます。 コンテキストと問題 従来のアーキテクチャでは、データベースの更新とクエリに同じデータ モデルが使用されます。 このシンプルな方法は、基的な CRUD 操作に適しています。 ただし、複雑なアプリケーションの場合、こ

    CQRS パターン - Azure Architecture Center
  • 忙しいひとのためのCQRS/quickly-cqrs - Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    忙しいひとのためのCQRS/quickly-cqrs - Speaker Deck
  • Spring BootとKafkaでCQRS - Speaker Deck

    JJUG CCC 2017 FALL

    Spring BootとKafkaでCQRS - Speaker Deck
  • CQRS Documents by Greg Young

    CQRS Documents by Greg Young http://cqrsinfo.com 1 Content A Stereotypical Architecture | ステレオタイプなアーキテクチャ.................................. 3 Application Server | アプリケーションサーバ............................................................ 3 Client Interaction | クライアントの対話 ............................................................... 4 Analysis of the Stereotypical Architecture | ステレオタイプなアーキテクチャの分析 ..

  • DDDで設計するならCQRSの利用を検討すべき - Qiita

    タイトルに書かれていることで全てなのですが、DDDとCQRSの併用について強調している日語の情報が少ないので、軽くまとめておきます。 CQRS+DDD CQRS(コマンドクエリ責務分離)とは、サーバの機能を「コマンド」(副作用あり)と「クエリ」(副作用なし)で完全に分けちゃおう、という考え方です。そもそも「コマンド」と「クエリ」ではあらゆる要件が異なります。 一貫性: 「コマンド」は整合性のある処理が必要、「クエリ」はあまり気にする必要なし ストレージ: 「コマンド」側は正規化してデータを保存したい、「クエリ」側は非正規な方が効率的 スケーラビリティ: 「コマンド」は全体の負荷の中で占める割合が少ない、「クエリ」は負荷が大きい なので分けちゃうわけですが、 コマンド側 複雑なビジネスロジックが絡むので、ドメイン駆動が活躍 クエリ側 複雑なビジネスロジックがないので、ドメイン層はスキップ

    DDDで設計するならCQRSの利用を検討すべき - Qiita
  • CQRSの和訳

    DDDとCQRSについて DDD (Domain Driven Design = ドメイン駆動設計)が世間に知られるようになってきましたが、今度はDDDをさらにスケーラビリティにするCQRS (Command Query Responsibility Segregation = コマンドクエリ責務分離)が出てきました。 DDD提唱者の英語の和訳版「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」がAmazonにありますが、非常に分厚く高価です。概要をまとめた資料が「Domain Driven Design(ドメイン駆動設計) Quickly 日語版 - InfoQ」から入手できます。 CQRSはデータベース設計とイベントソーシングも含めた壮大なWebアプリケーションのアーキテクチャですが、日語の資料がまだ少ないです。CQRSを適用したアプリケーションを構築できるインフラがWindows Az

  • 1