タグ

スマホとITmediaに関するymiwaのブックマーク (2)

  • 中学校の情報モラル教育(2)

    前回に引き続き、中学校でのネット教育について考えていく。現在、中学生に起こりうるネットの問題は、大きく3つに大別される。 1.ネット側からの侵入 携帯電話と違い、スマートフォンでは自分の意志でアプリをインストールすることが可能だ。この前段階には利用規約への同意や、アプリがアクセスする内部データの範囲への同意が必要なのだが、中学生にそれらの同意責任を問うのは正直難しいと思う。さらに言えば、アプリの挙動はインストールしてみないと分からないため、試しに入れてみるということは、大人でもありうる。 具体的には無料ゲームなど子供の関心が高いようなアプリが、来の機能以外のものを隠し持っており、内部データを外部に送信してしまうような事例が考えられる。電話帳データやGPSによる現在位置などが知らない間に送信されるわけだが、それによってどのような被害が自分に降りかかってくるかが直接的にわかりにくいため、長期

    中学校の情報モラル教育(2)
  • 「ケータイの力学」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    小寺信良「ケータイの力学」: 子供へのネット規制の歴史(2) 国によるネットの規制強化から教育現場でのケータイ一律禁止、そして震災後に変わったSNSへの視線、ソーシャルゲームの勃興とLINEに代表されるつながり依存の解明。2009年から現在までの、子供とネットを取り巻く環境をまとめた。(2014/8/25) 小寺信良「ケータイの力学」: 子供へのネット規制の歴史(1) 子供たちがケータイを手にするようになって10年以上がたつ。その間、どんな問題が起こり、大人たちはどう向かい合ってきたのか。その流れをまとめてみた。(2014/8/4) 小寺信良「ケータイの力学」: ベネッセ・データ流出事件で想定される被害 ベネッセの個人情報が大規模に流出した。事件に巻き込まれた側の立場から、今後考えられる家庭への影響を考えてみたい。(2014/7/22) 小寺信良「ケータイの力学」: タブレットを使った学習

  • 1