タグ

ブックマーク / www.kyoto-np.co.jp (6)

  • 山村美紗の「黒子」元夫が語る真相#1 地下通路の虚実

    「作家になるはずでは…」 「売れっ子作家の夫になったと思われがちなのですが、大間違いなんです」 祇園祭期間中の7月17日。山鉾が立ち並ぶ四条通に面する大丸京都店の6階美術画廊で行われたトークショーで、亡き山村美紗の夫だった巍さん(92)が語り始めた。 「美紗は来、推理作家になるはずではなかった」 山村美紗(1931~96年)は京都に住み、京都を舞台にした推理小説を多く手掛けた。その数は200冊以上に及び、往時は高額納税者として新聞に名前が載った。亡くなって25年になる今も、名前を冠した2時間ドラマが放映される。まさしく日を代表する「ミステリーの女王」の私生活は従来、謎に包まれていた。その誕生の裏には、巍さんの指南があった。 やまむら・みさ 京都大学教授を務めた父の仕事の関係で、日統治下の朝鮮・京城で育つ。京都府立女子短期大学卒業後、伏見中で国語を教え、数学教師だった巍さんと結婚後に退

    山村美紗の「黒子」元夫が語る真相#1 地下通路の虚実
    ymiwa
    ymiwa 2024/09/28
  • 鉄腕アトムの足音をつくった男 #1伝説の“天才”は笑う

    大友良英さん「影響受けた」 「最初に見たアニメが『鉄腕アトム』ですから、自分でも知らないうちに、すごく影響を受けている」 音楽家・大友良英さん(63)は語る。 大友さんはギタリストであり、ターンテーブル奏者として活動する一方、近年はNHK連続テレビ小説『あまちゃん』や長澤まさみ主演のテレビドラマ『エルピス』など数多くの映画テレビ音楽も手がけている。 「多くの効果音が、大野さんがつくった音以外ありえないというぐらいになっていますから。のちのち、こうやって音楽をやるようになってから、自分がいかに大野さんの音から影響を受けているか知ったんです」 あの足音はマリンバだった 1963年。東京五輪が開催される前年のこの年、日で初めてのテレビアニメ『鉄腕アトム』の放映がフジテレビで始まった。その音響を担当したのが大野さんだった。 当時、劇団「文学座」で美術助手などを務めたのち、NHKで音響を担当する

    鉄腕アトムの足音をつくった男 #1伝説の“天才”は笑う
    ymiwa
    ymiwa 2024/09/28
  • “京都”をつくった男キノスケはんの肖像#1 街ぶら先駆者?

    今も続く『月刊京都』創刊 『月刊京都』を刊行している出版社「白川書院」は現在、京都大学に近い京都市左京区にある。桜の名所、祇園祭、名庭…。毎月テーマの異なる特集を組む。数年前に写真中心のビジュアル誌面に刷新し、編集部員5人と計30人のスタッフで製作しているという。 「京都をテーマにした月刊誌は今やうちだけ。東京でもよく売れています」 山岡景一郎社長(94)は言う。 観光と美術の随筆誌 『月刊京都』は戦後間もない1950年、月刊誌『京都』として創刊された。すでに通算800号を超えた、この名物雑誌が、臼井喜之介という詩人によって創刊されたことを知る人は今や少ないだろう。 『京都』創刊号の巻頭にはこんな言葉が掲げられている。 〈日の故郷としての京都の観光と美術の随筆誌として誌は生まれました。京都に生れ京都を愛するひと、京都に学んだ方、京都に旅して京都を慕ふ方々の御愛読を願ってやみません〉 「

    “京都”をつくった男キノスケはんの肖像#1 街ぶら先駆者?
    ymiwa
    ymiwa 2024/09/28
  • 社説:麻生氏の発言 欠落した弱者への視線 (京都新聞)

    麻生太郎財務相が記者会見で、不摂生の結果として病気になった人に医療費を支出することを疑問視する考えを示した。 健康管理は重要だが、人はいつ、どんな原因で健康を損なうか分からない。誰もが平等に保険料を拠出するのが社会保険制度だ。 保険料を一定額に抑えて社会保険制度を維持するため、財政支出もなされている。財務相は制度を担う立場だが、麻生氏はそれを理解していないのではないか。 麻生氏は「俺は78歳だが、病院で世話になったことはほとんどないが、なりっぱなし、という人がいる」と発言した。 その上で、「飲み倒して運動も全然しない人の医療費を健康に努力している俺が払うのはあほらしくてやってられん、と言っていた先輩がいた。良いことを言うなと思った」などと述べた。 自分が現在、健康を維持しているからといって、病院に長期間かかっている人をからかうことは、そもそも人として許されない。 最も問題なのは、麻生氏には

    社説:麻生氏の発言 欠落した弱者への視線 (京都新聞)
  • お知らせ : 京都新聞

    ymiwa
    ymiwa 2010/02/22
    先生も「ケータイ」で研修
  • 学校側、「同志社」に地名変更を要望京田辺 歴史損なうと異論も :京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    ymiwa
    ymiwa 2010/02/20
    大学の名称の地名に変更してくれって、ちっと厚かましいような気がする。歴史を守るのも大学の使命の一つだとおもうのだけど。
  • 1