この記事ではATEM MiniとATEM Miniに関するよくある質問にお答えします。 どういう用途に使えますか? ATEM Miniシリーズは、配信用機材です。映像切替器であり、プロダクション...
すでにご存じの方も多いと思いますが、先月、ZOOMからデジタルミキサー/レコーダーと銘打たれた機材、LiveTrak L-8という機材が税込み40,000円程度の価格で発売されてました。見た目はコンパクトなミキサーという感じですが、実際触ってみたら、これがトンでもないスーパーマシンでした。 一言でいえば8chのデジタルミキサーでありながら、12in/4outのオーディオインターフェイスであり、内部にSDカードを入れてマルチトラックレコーディングができるし、デジタルエフェクトも搭載し、6つのボタンでポン出しもできる……などなど、これでもか、というほどの機能を持った機材。実は2年前に「こんなデジミキを待っていた!ZOOMのコンパクトな12chミキサー、LiveTrak L-12が万能で超便利!」という記事で紹介したことのあるLiveTrak L-12の弟分として登場した機材ではあるのですが、さ
市場は急拡大、日本でも市民権を得られるか 2015年4月に起こった首相官邸無人機落下事件で、ドローンにはネガティブなイメージがつきまとっている。だがそれ以降、目立って悪用する事件は発生せず、またオモチャ売り場などで小型のトイドローンが数多く販売されていたこともあって、少しずつドローンに対するイメージが回復してきている感がある。 世界的に見ると、ドローン市場は急拡大しつつある。調査会社のMarket research Internationalによると、2014年時点で6億900万ドルだった世界の商業用ドローン市場規模は、その後7年で48億ドル(2021年)まで拡大する見込みとのこと。他社のレポートを見ても、今後急速に伸びることが予想されている。 また、2016年3月11日には、賞金総額100万ドル(約1億1312万円)、優勝者に25万ドル(約2828万円)が贈られるドローンレースの世界大会
Amazon.co.jpでFIDO 1.0仕様のUSBキーを購入しました。ようやく二段階認証が一般的になるのではないかと期待しています。 本コラムでもたびたび取り上げてきた「二段階認証(二要素認証)」。設定や運用に手間がかかる半面、クラウドサービスなどのアカウント乗っ取りを防ぐためには、とても有効な仕組みです。 現時点では、たとえ面倒でも二段階認証を使うしかないと考えています。そこで今回は、現状の不満点をほんのちょっと変えられそうな面白いデバイスを紹介します。 FIDO対応のちいさな“鍵”「YubiKey」を使ってみる 入手したのは米Yubicoが販売する「YubiKey」というデバイス。一見するとUSBメモリのようにみえますが、これが物理的な「鍵」になります。 直販サイトにはさまざまな機能を持つYubiKeyがリストアップされていますが、一番シンプルな「FIDO U2F SPECIAL
自宅の居間では使えていたWi-Fiが自分の寝室には届いていなかったとか、おフロでゆっくりYouTubeやHuluを楽しもうと思ったのにWi-Fiを拾えず、仕方なく携帯電話の3G/4Gの電波を代わりにキャッチして貴重な転送量を使うしかなかった……というような状況に陥る原因として、電波の流れが家中の壁で遮られていたり、階層の違いによって届きにくくなっていたりするというのがあります。 このような「せっかくWi-Fi環境があるのにつながらない場所がある」という実にもったいない状態を打破できるのが無線LAN中継機「WEX-733D」です。実際に使うとどれぐらいWi-Fi環境が改善するのか、いろいろと試してみることにしました。 無線LAN中継機 : WEX-733D | BUFFALO バッファロー http://buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/wex
低価格で使用方法がシンプルなドローンの登場により、素人でもプロ顔負けのムービーの撮影が可能になっており、YouTubeにはドローンを使ったムービーが大量に公開されています。その便利なドローンを映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する宇宙船「ミレニアム・ファルコン」に改造した強者が登場しました。 RC Millennium Falcon - Falcon down - YouTube ミレニアム・ファルコンモデルのドローンはOlivier_Cさんというユーザーが自作したもの。販売されているドローンを改造したというわけではないのが衝撃的です。 フワッと空中に飛び上がり…… 空高く舞い上がります。 ゆっくりと回転する動作はミレニアム・ファルコンそのもの。 カメラのほうへ高速飛行。アップで映し出された姿から造形レベルの高さがよくわかります。 横からみるこんな感じ。 よく見ると後部にライトが付いて
突然ですが、はじめまして! au未来研究所 編集部のFと申します。 au未来研究所では、3回にわたり“スマホの次”を考える「ハッカソン」を行っていますが、イキイキと制作を行う参加者のみなさんを見て、自分も何か作りたくなりました。 今年の初め、虚構新聞に「KDDI、次世代炊飯器『INFOJAR』を発表(http://kyoko-np.net/2014012201.html)」という記事が掲載されたのを、みなさんご存知でしょうか。 この記事は“虚構”ですが、マジでこの「INFOJAR」は“スマホの次”かもしれませんよね!? テーマの食や住にも関わってきそうですし。 …ん? 「INFOJAR」、実際に作ったら、おもしろいじゃん? 思いつくままに企画書を出してみたら、GOが出ました。 「じゃあがんばって」なんて上司に言われちゃったのですが、でも、ボク、文系なんです。 何からどう手を
英Kano Computingは10月7日(現地時間)、「Raspberry Pi」ベースのPC組み立てキット「Kano」を発売した。価格は149.99ドルで、日本からも購入できる。 同社は昨年11月、米Kickstarterでプロジェクトを立ち上げ、10万ドルの資金を獲得。製品版は今年7月の発売を目標としていた。Kanoという名前と柔道着のキャラクターは、“柔道の父”嘉納 治五郎にインスパイアされたものという。 コアな対象ユーザーは6~14歳だが、大人でもPCの組み立てとプログラミングの学習を楽しめるだろう。 KanoのキットはRaspberry Piのボード、ケース、USBキーボード、スピーカー、Wi-Fiモジュール、USBケーブル、HDMIケーブルと、Linuxベースの独自OS「Kano OS」とソフトウェアを収録したSDカード、2冊のカラフルなマニュアルで構成される。別途必要なのは
手書きのメモをデジタル形式で保存するにはカメラ機能を使用して画像を取り込みクラウドサービスに保存するのが最もポピュラーな方法です。しかしながら、コクヨS&Tから販売中のデジタルノート「CamiApp S」はわざわざモバイル端末で撮影する必要なく、書き込んだメモをBluetoothを介して直接CamiApp専用アプリやEvernote、Dropbox、さらにはGoogleカレンダーにまで保存してくれる、既存の概念を打ち砕くほど進化したデジタルノートとのことなので、実際に使用して確かめてみました。 CamiApp S <キャミアップ エス> - コクヨS&T http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/camiapp-s/ ◆外観&セッティング CamiApp Sにはメモパッドタイプとノートブックタイプの2種類あり、今回はiOS版メモパッドとAndroid版ノー
3万円を下回る低価格で快適なウェブ閲覧ができ起動・シャットダウンも爆速でOSアップデートもウイルス対策ソフトも不要というChromebookはアメリカで発売されるや否や大人気となり、今やWindowsのOSシェアを脅かす存在にまで急成長しています。そんなChromebookとして日本で最初に発売された「Acer Chromebook C720」を借りることができたので、速攻で使ってみました。 Acer | 国内初のChromebookを発表!法人と教育機関に向けてChromebook C720を2014年7月16日(水)より発売 http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/press/2014/79507 ◆外観チェック Acer製Chromebook「C720」がGIGAZINE編集部にやってきました。 さっそく開封。 中身はC720本体・ACアダプター・電源コードのみ
アメリカ・ラスベガスで開催中のCES 2014で、ASUSはWindows 8.1搭載の8インチタブレット「VivoTab Note 8」を正式に発表しました。 ASUS Announces VivoTab Note 8 Windows 8.1 Tablet with Professional Wacom Digitizer Stylus http://press.asus.com/release.php?id=27 (PDFファイル)VivoTab Note 8 E-Manual M80T Series http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/M80TA/E_eManual_VER8517.pdf VivoTab Note 8を実際に操作する様子は以下のムービーで確認できます。 ASUS VivoTab Note 8 - scurta prezentare
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く