タグ

ブックマーク / rigaya34589.blog.fc2.com (2)

  • rigayaの日記兼メモ帳

    2024.01 << 1234567891011121314151617181920212223242526272829 >> 2024.03 以下、下記の環境でテストを実施した。 環境: Win11 x64 / i9 12900K / Arc A380 (PCIe3x4) / 5186ドライバ / QSVEnc 7.61 入力ファイル: MPEG2 1440x1080 54433frames (約30分) オプション: --avhw --icq 23 モニタリング: HWiNFO64, エンコード速度のみQSVEnc Resizable BAR Onの状況 まず、Resizable BAR Onの時の状況を確認。 グラフは横軸がエンコード中の実時間、縦軸が左からエンコード速度(ピンク)、GPUのクロック(水色)、右軸がMedia Usage(橙色)とCopy Engine Usage(黄

    rigayaの日記兼メモ帳
  • NVEncを使ってみた

    2023.12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.02 NVIDIAのKepler以降のGPUに載っているNVEncを使ってみるはなし。 こんなかんじのログが出る。 最近は、GPUに動画のハードウェアデコード・エンコード機能を載っけるのが流行っているらしく、IntelのQSV、AMDのVCE同様、NVIDIAのKepler以降のGPUにもNVEncと呼ばれるハードウェアエンコード機能がついている。GPUの有効活用、という点ではこういう機能もぜひ使っていきたいところ。 ↑あまり有効利用してないこいつを有効に活用するのだ…。 しかし、これまでGeforceではこの機能がロックされていて、自由に使うことができなかった。(Tesla買えということですね、わかります) が、少し前、グラフィックドライバの更

    NVEncを使ってみた
  • 1