タグ

2006年6月8日のブックマーク (4件)

  • auメールに不具合、仕様変更でメールが受信できない状態に

    KDDIおよび沖縄セルラーは、auのEメールサービスでメールアカウントに特定の文字が含まれるユーザーにおいて、メールが受信できない事象が発生していたことを明らかにした。現在は復旧している。 今回の事象は、6月6日6時57分~6月7日8時36分にかけて、メールアドレスに「.」(ピリオド/ドット)を連続して使うか、@マーク直前で「.」を使用しメールフィルター機能を設定しているユーザーに対し、メールが送信できない状態になっていたというもの。対象となるメールアドレスにメール送信すると、エラーメールが返っていた。6日にメールアドレスを変更したユーザーは、約1日メールを受信できなかったことになる。 auでは、迷惑メール対策の一環として、6月6日からメールに使える文字数を30文字に拡張(従来は20文字)していた。これ伴って、「.」の連続使用なども可能となったが、事象の原因はこの仕様変更によるものという。

    ymorimo
    ymorimo 2006/06/08
    どっと連続とかそんなもん許可するから。
  • 日本ユニシスがシステム構築の新方法論を導入、SIの利益率を改善

    ユニシスは、米ユニシスが開発した情報システム構築の方法論「3D-VE(Visible Enterprise)」を導入すると発表した。3D-VEは、ビジネス戦略のモデル化からシステム開発、インフラ構築までをカバーする開発方法論。現在、50~60人のスタッフに方法論を習得させており、「今年はいくつかの事例に導入し、しっかりとした実績を積み重ねてから、徐々に適用事例を増やしたい」(大塚仁司室長)という。 3D-VEは、業務を支援する情報システムの構築までを、(1)ビジネス戦略、(2)ビジネスプロセス、(3)アプリケーション、(4)インフラストラクチャ----の4層に分けて、モデル化、設計する方法論。米ユニシスが5年をかけて開発し、成果物の再利用性や、生産性が大幅に向上するなどの成果が上がったという。これまでに、米国に加え欧州などで80社超のシステム開発案件に適用実績がある。既に米ユニシスは、

    日本ユニシスがシステム構築の新方法論を導入、SIの利益率を改善
  • manual release for RT Series

    RTシリーズのマニュアル配布 [ ニュースリリース / 外観写真 / カタログ / お問い合せ先 ] [ ハードウェア仕様 / 価格表 / CPUとメモリ / JATE / JAN ] [ ファームウェア配布 / リリースノート / マニュアル / RTユーティリティ ]

    ymorimo
    ymorimo 2006/06/08
    ヤマハルーターのマニュアル
  • - スペシャル

    2014年 オブラブカレンダー オブラブスタッフが作成した、特製カレンダーです。 印刷などしてお使いください。 2013年以前のカレンダーデータがほしい方は、info at ObjectClub.jp までご連絡ください。 1月 (PDF 485KB)   idobata beta 2月 (PDF 216KB)   アジャイル勘違い集 3月 (PDF 424KB)   GSN 4月 (PDF 222KB)   Funtoo Linux 5月 (PDF 222KB)   実践ライトニングトークス 6月 (PDF 846KB)   独学とは再帰なり 7月 (PDF 339KB)   SQLでも英作してますか? 8月 (PDF 422KB)   TDDにおける外側と内側のフィードバックループ 9月 (PDF 534KB)   「多読」による英語学習 10月 (PDF 322KB)   KPTのサ

    ymorimo
    ymorimo 2006/06/08
    オブジェクト倶楽部のカレンダーとか