タグ

2007年6月18日のブックマーク (7件)

  • 「開発は楽しいが……」――ニコ動“中の人”に聞く

    ドワンゴ子会社・ニワンゴが運営するニコニコ動画は、ドワンゴグループとしてほぼ初となる、PC向けの格サービスだ。開発したのは、携帯サービスを担当してきたドワンゴの技術陣。慣れないPC向け開発。「史上最高速」(ニワンゴ)というスピードで増えるユーザーからの負荷に耐えながらも「開発は楽しい」と口をそろえる。 鈴木さん(右)と、Skypeでインタビューに参加した戀塚さん、戀塚さんは普段から自宅で作業していおり、社内スタッフとはSkypeでコミュニケーションしているという 昨年末に公開したプロトタイプ「ニコニコ動画」(仮)から開発にたずさわってきた、ドワンゴ研究開発部技術支援セクションの戀塚(こいづか)昭彦さん(36)と、ポータル開発セクションの鈴木慎之介さん(25)に話を聞いた。 「これまで携帯の公式サイト開発ばかりしてきたので、格的なPC向けサービスは初めて。開発ブログも書いていたのですが、

    「開発は楽しいが……」――ニコ動“中の人”に聞く
  • VPN.net – Hamachi by LogMeIn

    Create virtual private networks on-demand LogMeIn Hamachi is a hosted VPN service that lets you securely extend LAN-like networks to distributed teams, mobile workers and your gamer friends alike. In minutes Download now Windows, Mac, Linux Web-Based Management On-demand networking Create and manage virtual networks on-demand as you need them. Manage and restore networks Manage and restore virtual

  • 【会見詳報】ANA障害の原因判明、「世界4例のスイッチ故障がきっかけ、対応も遅れた」

    全日空輸(ANA)は6月13日夕方、国土交通省で記者会見を開き、5月末に国内線システムで発生させた大規模障害の原因について報告した。会見に臨んだANAの長瀬眞(ながせ・しん)専務取締役執行役員は「障害発生からログの分析を続けてきた。このような事態が起こらぬよう再発の防止に努め、信頼の回復に努めたい」と述べ、IT推進室長の佐藤透執行役員が詳細を説明していった(写真1)。 障害が起こったのは、旅客の予約・搭乗手続きや手荷物管理をするチェックイン・システムのうち国内部分。27日未明から朝にかけて処理能力の低下が深刻となり、羽田空港にはチェックインを待つ乗客であふれかえった。結局、羽田では午後3時頃から同6時まで発便をすべて欠航させる羽目に陥った。 原因を作ったのは、チェックイン端末をつなぐためのネットワーク機器だった。障害前日の26日午前9時。朝から2系統あるうち1系統のスイッチが障害の兆候を

    【会見詳報】ANA障害の原因判明、「世界4例のスイッチ故障がきっかけ、対応も遅れた」
  • 新Emacsの強力な置換機能を使いこなす - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 6年ぶりの大きなアップデートとなったEmacs 22.1、CVS先端の開発バージョンを使っているユーザは、なんとなく見過ごしてしまっているかもしれないが、新しい機能には便利なものが多い。ここでは、特に強化された置換機能について取り上げる。使いこなせば強力なので、是非使ってみて欲しい。 replace-regexpがプログラマブル置換へとパワーアップ Emacsではreplace-regexpで正規表現置換ができる。現在主流となっている正規表現のスタイルはPerlに源流をおいたものが多いが、Emacsの正規表現はそれとは異なる。特に\( \)の表記などが独特だ。とはいえ、Emacsを愛しているならば、馴れるしかないだろう。書き方が違うだけ

    新Emacsの強力な置換機能を使いこなす - ZDNet Japan
    ymorimo
    ymorimo 2007/06/18
    replace-regexpにlispコードが入れ込める
  • 強力無比なテキストエディタの最新版「Emacs 22.1」が正式リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    GNUプロジェクトは2日(米国時間)、UNIX系OS定番テキストエディタの最新安定版「Emacs 22.1」をリリースした。安定版としてのリリースは、2003年3月に公開されたEmacs 21.3以来約4年ぶり。 Emacs 22.1では、新たにMac OS Xを対応プラットフォームとして追加。Windows上で動作するUNIX互換環境「Cygwin」も正式にサポートされた。従来はパッケージが分かれていた多言語対応のインプットメソッド「Leim」のほか、Emacs Lisp関連マニュアルが標準配布物に同梱される。GIMPなどに使用されているGUIツールキット「GTK+」も正式にサポート、GTK+ 2.4以降の機能を利用したEmacsとしてビルドが可能。 機能面では、最大バッファサイズが倍加され32bitマシンでは最大256MBとなった。カラー対応も強化、xtermやrxvt上など多色表

  • https://www.meetingplus.net/developers.php

    ymorimo
    ymorimo 2007/06/18
    貸し会議室API
  • Parallels Forums

    Search titles only Posted by Member: Separate names with a comma. Newer Than: Not Older Than:

    Parallels Forums
    ymorimo
    ymorimo 2007/06/18
    KB890859とKB931784が何回も適用されてしまう問題